兼業主婦の備忘録

兼業主婦の備忘録

PR

プロフィール

koike*

koike*

カレンダー

お気に入りブログ

ハーフタイム・デー New! ナカムラエコさん

楽天ポチしたもの ころん☆RKさん

【買ってよかった!… miho726さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

Leisurely* miruku*さん

コメント新着

koike* @ Re:バーベキュー(08/15) ねこさーん!お久しぶりです(≧▽≦)ノシ こち…
☆ねこ★ @ Re:バーベキュー(08/15) お久しぶりです ちらっと寄ってみました〜…
koike* @ クレオMさんへ こんばんは(^-^) そうなんですよ。 皮膚…
クレオM @ Re:モトのお買い物・永年勤続(01/05) こんばんは。 先日はコメント頂きありがと…
koike* @ Re:伊香保温泉に行きました(02/02) こはるさん!コメントありがとうございま…
2020年03月31日
XML
カテゴリ: 読書メモ
​志村けんさん。
私はドリフ世代で、ひょうきん族派が台頭してきても全員集合を見ていました。
「リーダーといえば?」「長さん」の世代。
息子は嵐の大野君、旦那はコント赤信号の渡辺さんだそう。
子供から大人まで知識がなくても単純に笑える。人を傷つけない笑い。
ハンサムで真顔はかっこいいのにバカ殿やとぼけた役の表情が豊かで愉快で。
コントにおいては赤ちゃんから小学生男児、おばあちゃん、おじいちゃんまで
違和感なく演じるエンターティナーでした。
こんな突然に失ってしまったことに言葉がありません・・・。




ガラスの仮面(49) めぐりあう魂 3 (花とゆめコミックス) [ 美内すずえ ]
自宅で過ごす用に図書館で一気借り。
49巻が出てからもう7年。最終話が読めるんだろうか・・・。



ステキな奥さん うぷぷっ(3)【電子書籍】[ 伊藤理佐 ]
蛇を見たら住所と氏名と欲しい金額を言うって初耳。



カルト宗教信じてました。【電子書籍】[ たもさん ]
図書館にて。
エホバの証人信者の母を持った娘さん。
ご結婚も信者の方とされていて、でもご夫婦でやめています。
服装、恋愛、就職、部活、結婚、妊娠になに一つ自由がなかった。

高校時代から「やめなよ」と言い続けていた友人は貴重ですね。



親の介護をしないとダメですか? [ 吉田 潮 ]
タイトルとはうらはらなお人柄の作者です。
介護はプロに頼む、を基本に施設から「帰りたい」と繰り返す父に心を揺らす母に

それでもジョーク好きな父を愛して、姉へのコンプレックスものぞかせながら
小気味よい文章で介護の実態を綴る。
うちも姉が情に厚いので両親が要介護状態になったら、意見が対立しそうだけど、
プロにお願いすることと、愛情は反比例ではないと改めて感じました。


モト、休校のためAmazonプライムに入ってみました。
いやー。時間があるなら、おすすめですね。
私は時間がないうえにせっかちなので、ゆっくり見ていられなくて、
すっ飛ばしながら見ています。
集中できないから、見やすい原作を読んだものが中心です。


ペコロスの母に会いに行く【動画配信】
原作は大分前に読んでいます。
赤木春恵さん。さすがです。
表情さえもなくなっていく様子が自分の親と重なってつらいです。
父もよかれと思って、連れ出しても本人はかえってしんどそうだったりして、
自己満足なのか?と悩んでしまうこの頃です。



毎日かあさん [ 小泉今日子 ]
サイバラさんがキョンキョン?と思ったけどぴったり!
鴨ちゃんもしっくり合ってました。
むぎちゃんファイブ、世界中の女がやっていることが描かれていて満足。
鴨ちゃんが亡くなるシーンには泣けました。



【オリコン加盟店】Blu-ray■映画 君に届け BD【君に届け】11/3/11発売【楽ギフ_包装選択】
こちらも原作を何回読んでいるか判らないくらい好きな作品。
爽子がイメージに合っているんだけど真面目な子というよりもおどおどしてる子なのが惜しい。
風早が爽子をクラスに溶け込ませるというよりも、熱烈アタック過ぎて。
恋愛が際立ってしまっているのが残念。



【中古】 ツレがうつになりまして。 スタンダード・エディション /宮崎あおい,堺雅人,吹越満,佐々部清(監督),細川貂々(原作),加羽沢美濃(音楽) 【中古】afb
伴侶がうつになる。
細々と漫画を書いていた貂々さんがツレさんのために仕事を頑張り、ツレさんを気遣い。
ツレさんの頑張り。こだわりの強さや真面目さといったベースもあるんだろうけど
不況を経て、たくさんの職場が人員を削って多能工化しているなか
他人事ではないよなと思う。



昼顔【動画配信】
ドラマは見ていないのですが。
上戸彩さんあっての作品ですね。
不倫モノは基本的に苦手で、この物語も奥さんの側から見たら
まったく違う物語が出来るのに。
佐和が愛らしくて、応援してくなる。
指輪は佐和の手に帰って欲しかったなあ。


さて。3月。
毎年、ヒジョーに忙しいのですが、今年は補助金申請という初業務も入り、
求人にネットを導入したり、就業規則の改正をしたり、新入社員研修も変更したりと
毎日残業でも追いつかず、休日も出勤。
いろんなイベントを先送りしているからなんとか回せています。
町内会の班長も当番で回ってきて、もうストレス溜まりまくりです。
普段なら忙しくても、ストレス発散出来るのですが、自粛でそれもかなわず。

モトにも手が回らず、ゲーム三昧の日々。
やる子はちゃんとやって、きっと差がついてるんだろうなあともどかしい。
部活も中体連の大会中止が発表され、春の修学旅行も秋に延期になりました。
中学校生活の集大成の1年が家にこもって終わってしまうかもしれない。
それでもなんでも、逃げ切れればそれでいい。

どうか1日も早く、収束しますように。​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年03月31日 19時30分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[読書メモ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: