べるがあのオ・ス・ス・メ

べるがあのオ・ス・ス・メ

May 6, 2005
XML
カテゴリ: お子のこと
フリーページにも書いているけど、我が家のお子は、男の子が三人。長男君は小学
校2年生、次男君は1年生、三男君は3歳で保育園に行っているけど、幼稚園で言う年少組。

我が家は共働きで、長男君と次男君は小学校が終わったあと、そのまま児童会に
行っているので、平日は帰宅が18時頃で、それから出かけることは無い。

先日、長男君が次男君と自宅からスグ近くのコンビニへお菓子を買いに行った。そ
れも、べるがあや嫁さんには一言も言わずに、自分のお金で。

自分のお金と言っても、まだ長男君に小遣いは渡しておらず、以前何かであげた
20~30円を持って買いに行ったようだ。

何も言わずに買いに行ったのは腹立たしいが、まあ今回はコレには触れません。


最近、長男君が小遣いが欲しいらしく、やたらと『小遣いが欲しい』とか、『お
手伝いするから。。。』と家庭内アルバイトみたいなことを言っている。

どうやら、土、日に近所の友達を遊んでいて、その中で既にお小遣いを貰ってい
る子がいるようで、それに影響を受けているらしい。

そこで、『皆さんは子供に何歳から小遣いを、どれくらい渡していますか?』

とお聞きしてみたい。ちなみに、べるがあは。。。。子供の頃。。。。サッパリ覚
えていません(Q_Q)↓。

確か。。。小学校の3年生ぐらいの時、クツ洗いをするお駄賃に、一ヶ月500円もら
っていたような気がする。

自分もしていて気が引けますが、『お手伝いをしてお駄賃』は基本的にしたくは
無い。できれば、家のお手伝いは当然のことで、お金を貰うのは根本的に違う。と


『お金がもっと欲しいから、もっとお手伝いする。』、『別にお金はいらない
から、お手伝いはしない』と言うのは、何となくおかしい気がするし、労働力を
提供して、お金を貰うのであれば、それは親では無く、現実の社会の中で経験し
て欲しい。

何よりも、『労働力とは社会貢献のことで、給料とは社会への貢献度のバロメータ

いのではなく、多く金を稼いでいるのが多くの人に喜ばれていると。

話しがそれましたが、お子がお金に興味をもち、一人で買い物をしたくなる気持ち
はよくわかる。『まだ子供だからダメ!』とか、『もっと大きくなってから!』と
言うのも一理あるけど、出来れば、子供の気持ちに、良い意味で答えてあげたい。

と言うわけで、お伺いしてみました。ヨロシク!!!です。




べるがあ厳選のお店です。よかったらどうぞ!!


サーチエンジン・べるがあはココ!! 珈琲ショップ・べるがあはココ!! パソコンショップ・べるがあはココ! ウォーターハウス・べるがあ



ベーカリーショップ・べるがあ フルーツパーラー・べるがあ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 10, 2005 10:55:46 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お子の小遣いは何歳から??(05/06)  
はじめまして。

子供のお小遣い・・・難しいですよねー!!
うちの息子はまだ5歳。
どうしたものか?!と、主人と2人悩んだ末に
現在は、うち流の方法を試しています。
まだ、試行錯誤してる段階ですが・・・

「お手伝い大作戦」と「晴れた日に。。。」という日記に書いてみました。

お構いないとき読んで頂けると幸いです。

私は、両親の考え方次第でいいんじゃないかなぁ?!って思います。

お手伝いをして、お金を「あげる」「あげない」どっちもありだと思っています。 (May 7, 2005 12:28:24 AM)

Re:お子の小遣いは何歳から??(05/06)  
紫葉  さん
はじめまして。
ウチは長女が小2なんですが、まだお小遣いは
あげていません。
でもお友達は1年生から500円くらい貰ってる子
が多いみたいです。オヤツはあげているので
「欲しい物があったら相談して」といってあるのですが
女の子は欲しい物が多すぎる!(T-T)
旦那が甘やかしていろいろ買ってしまうので
(ファンシーグッズやレターセット、コミックなど)
そろそろ「お小遣い」かな・・と考え中です。
(May 9, 2005 11:25:36 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

べるがあ

べるがあ

Comments

有難うございます。@ Re:HID化計画を遂行しました。(10/09) どんどん次の計画をお願いしますね。 で…
GPO 橋本です@ おぉ~。。 いつもお世話になります。 僕がコメント…
スマイル@ ご無沙汰しております(^^ゞ こんにちは(*^_^*) コメント有難う御…
KWORKS 黒田@ いつもありがとう御座います こんにちは、ケイワークスの黒田です(^^)V…
GPO 橋本です@ いつもお世話になります。 ステッカーチューン有難うございます。 …
ミセスゆみこ @ はじめまして 同じ薬剤師として、このお話、すっごーー…
おは ようこ @ はじめまして バス釣り楽しいですよね。 いれぐいの時…
よしべえ主夫 @ Re:バス釣りに行ったヨ!(07/17) 釣りですかあ? 我が家の息子たちも釣…
カラーウェーブ178 @ 水つながりで はじめまして。 水ワードで検索でおじゃ…
紫葉 @ Re:お子の小遣いは何歳から??(05/06) はじめまして。 ウチは長女が小2なんで…

Favorite Blog

ぴょん ぴょん 夢… かえるにゃん888さん
くさむしり ネコのケツさん
ロスで唯一全クラス… ロスの英会話センターBYBだよ。さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: