エアブラシの洗浄は確かにめんどいですね(^^;

おいらは仮組みのときはピンを斜め切りにしてます。
外すときにかなり楽です。
けどたまに表面に出てくるピンまで切ってたり・・・
(2007.02.13 22:53:10)

簡単継続仕事術!

簡単継続仕事術!

PR

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04

お気に入りブログ

ガンダムでレッツゴー ガンダムでレッツゴーさん
とりあえず Cocona Kidさん
ガンプラの G work-… gontakun122000さん
ガンプラが好き! ニュータイプ エテ吉さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

okabekko @ こんにちは~♪ こんにちは。初めておじゃまします。 実…
ma168 @ はじめまして。 傷がひどかったのは残念でしたね。 自分…
ハイドロ君 @ Re[1]:作業簡略を考える(02/12) gontakun122000さん >エアブラシの洗浄…
2007.02.12
XML
カテゴリ: その他
インフィニットジャスティスをつくり終えて…今更ながらエアブラシの洗浄が面倒だと痛感(≧ε≦)
組み立て段階ではアルテコなどを使って作業効率がアップできた。
今度はギャプラン・フライルーを作ろうと仮組した所…メチャクチャパーツ多くてビックリ…しかもデかい。コレは作業効率を考えなおさねばと。

1.パーツ組み合わせ時のピンをほとんどカットしてみるか,斜めカット。穴を大きくするのは面倒
2.研磨はパーツ事に組あげてから一気にやってしまう。

3.塗る色を初めに必要な分(修正も考え多めに)作ってしまう。

4.薄い色から塗り,もれがない計画をする

オレの目標はとりあえず今までより、洗う回数と調色回数を減らすこと。コレで大分楽になるはず





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.12 22:06:19
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:作業簡略を考える(02/12)  
gontakun122000  さん

Re[1]:作業簡略を考える(02/12)  
ハイドロ君  さん
gontakun122000さん


>おいらは仮組みのときはピンを斜め切りにしてます。
>外すときにかなり楽です。
>けどたまに表面に出てくるピンまで切ってたり・・・
-----
ほんと洗わなくて良いエアブラシを開発したいですね(>_<) (2007.02.14 17:37:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: