全355件 (355件中 1-50件目)
ここのところ、体重が増えこのまま、お正月に突入すると恐ろしいことになりそうなのでダイエットのために、縄跳びを始めたのですが普段の運動不足のため、膝を痛めてしまいました太ももの筋肉の衰えが原因筋トレからはじめないとダメです膝痛はやくよくなれ
2012年12月27日
コメント(1)

メリークリスマス今年の我が家のクリスマスケーキを紹介しましょう去年は、くまモンのキャラケーキでした。今年はというと。。。。。クリスマスと何の関係もないけど娘たちの希望で、私と主人の似顔絵ケーキになりましたケーキを注文するときに、写真を持って行くのですが2人で写ってるのなんて無いんですよね2ショットの写真なんて、付き合ってたころのプリクラ以来でしたよ似顔絵の出来は?というと似てます主人は「俺、こんなバカボンのパパみたいな鼻してない」といってましたが。ちょっと髪の色が明るすぎるくらいかなまあ、私たちを書いてもらうのも、最初で最後です
2012年12月25日
コメント(2)

ただいま 下の子 3才 トイレトレーニングが、一からやり直しとなり かなり、苦戦中〓 なかなか、トイレに入りたがらないので たまごっちのキャラクターで 壁を飾ってみた〓 お姉ちゃんの力作〓 自分から トイレに行って、おしっこ出来ました〓 うまくいきそう〓
2012年12月23日
コメント(2)

今日、10月7日は下の子の3歳のお誕生日一週間後は、お姉ちゃんが誕生日なので今日は、合同お誕生日会お誕生日会って言っても、家族だけなんだけど。。。。お友達を呼ぶと大変だしそういえば、お友達を呼んでしてる子っていないぁ今年も、ケーキは似顔絵ケーキこんな感じに、なりました。10歳と3歳です
2012年10月07日
コメント(2)

あんたがたどこさでおなじみのせんば橋の横にある熊本中央郵便局そこのポストの上には、たぬきが乗ってまして。。。10月なので、ハロウィンバージョンになってました何て言っていいのか。。。。。盛りすぎじゃないかぁ
2012年10月06日
コメント(2)
やっと学校始まりました久しぶりの更新は携帯から何故かって?ただパソコン立ち上げるのが面倒だった…9月3日から学校が始まって、バタバタした生活から解放されたのも つかの間私が虫歯にこれが、思ったより進行しててしばらく病院通いが続きそうです
2012年09月07日
コメント(2)
今日、主人はウォーキングのオフ会。ニコニコ楽しそうに出かけて行きました。あ~、いいなぁ。楽しそうで。私も、歩きたいっていうか、歩かないとやばい久しぶりに、Wii Fitに乗ったら7キロも増えてましたよこの数字はやばいでしょ
2012年07月22日
コメント(3)
いよいよ、明日で一学期も終わり長い長い、夏休みです子供はいいですけどね毎日のお昼ご飯を考えるのがねぇ。。。給食がありがたいですあと、ここのところ兄弟げんかするようになってどっちも強情だからなぁ引かないし。。。。夏休みで、ドッと老けそう
2012年07月19日
コメント(2)
昨晩から降り続いた大雨で学校も臨時休校になりましたそれにしても、すごい雨で洗車機で洗車中の車の中状態幸い、家は高いところにあるので冠水はしませんでしたが家から出られませんでした一週間に一度の買い物に行く日だったので冷蔵庫がからっぽです大雨を甘く見ちゃだめですね明日も、降るようで。。。。
2012年07月12日
コメント(3)
アメーバに引っ越したのですがそろそろ、こっちに復活しようかなと思いますアメーバでは、ほとんどゲームしかしてないので。。。。まあ、B型なモンですから。気まぐれですけど
2012年07月10日
コメント(2)
一ヶ月ぶりの更新ですなかなか、時間が足りません1日、26時間ぐらいあるといいのに。。。。ブログをサボってるあいだに楽天ブログさん、使いにくくなりましたそこで、お引越しすることにしますアメーバブログさんに新しいブログはこちらですB型ママのお気楽日記タイトルは変わらずですサボり気味なのも変わりません。。。。。。今までどおり、皆さんのブログも楽しく読ませていただいてますコメント残さずに申し訳ありません今後ともよろしくお願いします
2012年02月10日
コメント(2)
今日から、3学期が始まりましたやっと冬休みが終わって、ちょっとゆっくりできるかなと、思ってたのは甘かったお姉ちゃんがいないので、下の子がべったりくっついて離れない思うように家事が進まない2人そろうとうるさい1人になるとべったり疲れるわ~~
2012年01月10日
コメント(4)
ここのところ、の調子が悪くてメールが受信できず11月末から溜まってましたさすがに、放置するわけにも行かないので娘のを借りて受信調子が悪いのは、だけじゃないようで2度ほど止まってしまいましたが無事にすべて受信私のって、余計なものばかり入ってるんで重すぎるんですよねしばらくこのまま、娘のを借ります
2012年01月08日
コメント(4)
先日、金運アップのパワーストーンストラップがはじけ飛んでしまいました幸い、家の中だったので、拾い集めましたけど。。。。新年そうそう、嫌な予感テレビで「超運ランキング」というのを紹介してたので、何気に生年月日と血液型を入力金運。「真っ赤っかの火の車」と出てしまいました今年は、最悪なのかちなみに、うちの家族全員「真っ赤っかの火の車」でした「超運ランキング」で検索すると出るので皆さんもやってみては?
2012年01月07日
コメント(1)

あけましておめでとうございます忙しい年末年始。ひと段落です今日は、くまモンに会いに県民百貨店へくまモンとハイタッチしてくま引きを引いて、リストバンドをゲットしてきましたホントは、サイン色紙も欲しかったけど10人くらい前で、なくなりましたくまモンといえば。。。。。。クリスマスのくまモンケーキもアップしてませんでしたねこんな感じでしたおいしかったよ~~~~
2012年01月04日
コメント(3)

昨日、来年のカレンダーを買いに行ってきましたもちろん、これですよくまモンカレンダー小さいほうのカレンダーが品薄状態ということであわてて買いにいきました中はこんな感じこんど、くまモンのぷっちょが出るそうで晩白柚味ですうふっ楽しみ
2011年12月14日
コメント(1)
昨日、お天気が良かったので遊水地公園のひごっこジャングルに下の子を連れて行きましたたっぷり2時間遊んで「また、明日も来ようか。」と帰ってきたんですねそして、今日。しっかり、その事をおぼえてて。。。朝から、「しゅるしゅる台(すべり台)いく!」と。。。しかし、今日はあいにくのお天気小雨が降り出してましたなので、近くの公園のすべり台で我慢してもらうことにところが、そのすべり台に虫がいたので大泣きすこし、雨もおさまってたので、ひごっこジャングルまで足をのばすことにさすがに、この天気なので、だれもいません監視のおじちゃんが1人いるだけ15分ほど、楽しんだところでまた、雨今度は、雨粒が大きいので早く帰りたいのですが帰りたくない娘は大泣き「じゃあ、帰りにドーナツ買って帰ろうか。」と言ったとたんいままで、泣いてたのはどこへやら「ドーナツ!! やったやった~!」とこ踊りしながら、さっさと帰る準備してましたよ遊びより食い気なんだなぁ
2011年12月07日
コメント(2)

昨日、クリスマスツリーを作りましたひさしぶりに、風船で。。。こんな感じ久しぶりだったので、歪です高さ80センチくらい、30本ほど使ってますたぶん、25日まではもたないのでもう一回、作ることになりそうですそのときは、もっとマシなものが出来ると思います
2011年12月05日
コメント(2)

今日は、お菓子の香梅にいってくまモンケーキを買ってきました380円チョコムースをチョコでコーティング濃厚なチョコケーキでした今日は、このケーキを買う為に行っただけじゃなくクリスマス用のホールケーキのくまモンを確認したかったので行ってきたんですホールケーキの方は、中がムースではなくチョコスポンジケーキで出来てるらしいです予約しようかなぁ。。。。と思ったのですがお姉ちゃんが、チョコが好きではないのでこのケーキはあきらめて誕生日で似顔絵を描いてもらった、ケーキ屋さんでくまモンを描いてもらおうかなと思います生クリームベースのケーキなのでお姉ちゃんも食べれますただ、クリスマス時期も描いて貰えるのかぁ。。。。
2011年12月03日
コメント(2)
今日は、参観日いましたいました半袖半ズボンの子供がゾロゾロと子供って強いですね3年生までは、教室にストーブがあるのですが室温が10度以下にならないと付かないらしく今日の室温13度なのでストーブなしでした来年は4年生ストーブがないんですね使い捨てカイロを買いだめしなければいけませんねそういえば、私が子供のころは教室にストーブなんてなかったです今よりずっと気温が低かったのに主人が小学生の途中で熊本市内の学校のストーブが廃止されたとかなので、私が入学したころはすでになかったんですねそれなのに、教室でジャンパー着てはダメだったんです今、考えると「ふざけるな!」ですね寒いと勉強も集中できないでしょうけどねぇ前は、変なきまりが多かった気がします
2011年12月02日
コメント(6)
やっと、まともな気候に戻りましたよ寒い寒い昨日と10度以上の気温差上の子は、少し体調を崩したみたいで学校帰ってきて、横になってました木曜日なので、一週間の疲れが出てくるころではあるのですが。。。この気温差も関係あるかな今日の英語教室はお休みさせてゆっくりさせました
2011年12月01日
コメント(2)
もう、明日から12月になろうとしてるのに今日、扇風機つけちゃいましたよまだ、しまってないとこもすごいでしょ?最近は、実家まで自転車で行くんですね昨日、今日と11月とは思えない気温。帰ってきたら、汗だくたまらず、扇風機です帰ってからのアイスが格別でした
2011年11月30日
コメント(4)

ゆるキャラグランプリ2011今日、埼玉県で行われたゆるキャラサミットで結果発表されましたくまモン、1位に輝きました2位のバリィさんに、4万票以上の差をつけてグランプリ獲得問題になった不正投票くまモンのオフィシャルサイトによるとくまモンにも、コンピューターの自動投票による投票が20票確認されたとのことちょっと、悲しいことですが応援するあまり度がすぎてしまったのでしょうそして、そして。くまモンの着ぐるみパジャマも到着こんな感じ真っ黒だから、汚れが目立たなくていいかも
2011年11月27日
コメント(4)

11月26日で「いい風呂の日」去年、いつも行く温泉が半額だったので今年も行ってきましたゆったりと、満喫しました主人と下の子の後姿です半額だと思ってた温泉ですが土曜日だったため、次回使える半額券をもらいましたもらったはいいけど、使用期限が短いしかも、平日しか使えないものでしたそういえば、去年は金曜日だったっけなまあ、リフレッシュできましたやっぱり、温泉はいいなぁ明日は、いよいよゆるキャラグランプリの結果発表不正もあったので、今までの票も見直されるらしいので大きくランキングが動く可能性があるらしいのですドキドキですなんか、受験発表みたいですくまモンに不正投票がありませんように
2011年11月26日
コメント(1)
すっかり、さぼり癖がついてしまいましたネタはいっぱいあるんですけどね先週、再春館のイルミネーションもアップしなければいけないのですがまた、「おえかきパズル」にどっぷりとはまってしまって、抜け出せませんそのうちに、と思って一週間も経っちゃいましたまあ、そのうちに
2011年11月24日
コメント(4)
ゆるキャラグランプリ2011今日、くまモンが再び1位になってましたすさまじい勢いで追い抜いた「にしこくん」やはり、不正アクセスだったのでしょうか10位に戻ってましたそうまでして1位になっても嬉しくないだろうに。。。1位に戻ったと、喜んでばかりはいられないのです2位の腹巻がかわいい「バリィさん」との差はあまりないので、毎日投票して応援しようと思います
2011年11月21日
コメント(1)
ゆるきゃらグランプリ2011昨日まで、1位を死守していたくまモンとうとう、2位にずっとトップ争いをしていた今治市のキャラ「バリィさん」に抜かれたと思いきや彗星のごとく現れた、真実の口のような東京のキャラに抜かれました一晩で、6万ポイントの差をつけられ今、14万ポイントの差ですちょっとおかしいんじゃない???というような、票の入り方不正アクセスでもしてるんじゃないの?と疑いたくもなります大都市東京と小さな地方都市の差なのでしょうかね26日が最終日1位に返り咲くのは難しいです
2011年11月20日
コメント(2)
下の子は2歳ですが、今年、七五三です。熊本では、数えの3歳で髪置き数えの4歳で紐解きをします7歳、5歳、3歳ではないんですお姉ちゃんも、2歳になってすぐに七五三しましたそれが、もう大変小さいですから、ぞうりを履いて歩けませんなので、着物にアンパンマンの靴履かせてました着物も、めいっぱい上げてもらって着せましたお姉ちゃんで大変さを学習したので下の子は、今年はせず満3歳ですることに来年、かわいいぞうりが履けるようになってからします
2011年11月15日
コメント(1)
2、3日くらいしか空いてない感じなのですが1週間もブログ更新してませんでした今日は、日曜ですが上の子は学校午後から、音楽会でした主人と下の子と一緒に見に行ってきました。日曜なので、保護者が多い体育館はそんなに広くないので自分の子の出番だけを見たら終わりです去年は、ずっと見てる保護者が多かったので体育館に入れず、自分の子の出番さえ見れなかった人がいたようです今年は、そういうことがないように常に、入り口が開放されていて出入りがしやすいようになってました明日は、代休で学校お休み何をしようかなぁ
2011年11月13日
コメント(2)

誕生月なので、財布を新調しましたこの前、目をつけてたのは無くなってました茶色の長財布で中が花柄でかわいかったんですけど、残念です他にないか探してたら、ありましたよさそうなの中は、花柄ちょっと、かわいすぎる色ですが。。。値段は、3980円と超お手ごろ前は、1万5000円くらいのお財布をつかってたのですが財布は、汚れてると金運が逃げるらしく長くても、2年で買い換えたほうがいいらしいのでお手ごろな値段を選びましたさすがに、高いお財布を、頻繁に買い換えるほどの余裕がないので。。。。早速、中身を入れ替えました金運上がりますように
2011年11月06日
コメント(4)
10億円宝くじが当たったわけではないですこれ、くまモンの経済効果くまモングッズをはじめくまモンのキャラクターをのせた商品の売り上げが10億円あったらしいですすごいくまモン確かに、家にもグッズあるもんなぁ
2011年11月05日
コメント(2)
今日は、下の子の2回目のポリオワクチンお天気が良かったので、自転車で行ってきました一回目は、多かったのに今日は少なかったですポリオの生ワクチンは危険ということで受けさせない親御さんも増えてるのも要因かな?自費で不活化ワクチンを受ける人が増えてます今日のワクチンは、経口ワクチン注射じゃないので、泣いてる子はいませんところがです、うちの子だけ大泣き接種まえの、内診の聴診器と白衣の先生が苦手誰も泣いてないのに、恥ずかしかったぁ
2011年11月04日
コメント(2)
ゆるキャラグランプリ2011応援している熊本のキャラ「くまモン」現在1位なのですが2位の今治市のキャラ「バリィさん」が追い上げてきました昨日までは、3000ポイントくらい差が付いてたのに今日は、300ポイントに1日1回の投票で、今月15日までですぜひくまモンに一票よろしくお願いします
2011年10月31日
コメント(4)
今日、いつもよく行くショッピングセンターのイベントでくまモンが来ると書いてあったので行きたかったのですが娘の宿題が終わらず。。。行けませんでしたくまモンのオフィシャルサイトでくまモンのスケジュールを見ることが出来るのですが今日のスケジュール県外で3件、県内で8件いったい、くまモンは何体いることやら熊本の広報部長ですから大忙しですねぇ
2011年10月30日
コメント(2)
来月1日は、私の誕生日まあ、あまりうれしくはない。。。。。。1日は「すしの日」誕生日で、お寿司を食べに行こうと思ってたけどすしの日に行くと多いので前倒しして、今日行くことに一度は、高級なお寿司屋さんも行ってみたいけど。。。いつもは、くら寿司に行くところですが行ったことない、かっぱ寿司に行くことに熊本のかっぱ寿司があるところは回転寿司激戦区土曜日だし、さぞかし多いと思いきやガラガラまあ、食べてみてわかったけど大して、ネタの大きさも他店と変わらないのだからゲームでおまけが出てくる、くら寿司のほうがよかったな帰りに、競合店の「スシロー」と「くら寿司」の前を通ったけど、どちらも客待ちが出てる状態「かっぱ寿司」ひとり負けしてるんですね外食産業って、きびしい~~~
2011年10月29日
コメント(3)

今日は、上の子は見学旅行みかん選果場を見学した後、みかん狩りそして、ホシサン味噌醤油の工場見学みかん10個と液状味噌のお土産がありました今日、私はというとここのところの、変な気候のせいで昨日から、くしゃみ鼻水とまらずくしゃみしすぎたせいで、お腹筋肉痛今日、一日寝て過ごしましたおかげで、すっかり良くなりましたよ睡眠大事ですそういってるくせに、夜更かししてます昼、寝すぎて寝れません
2011年10月28日
コメント(2)
年賀状のレイアウトを考える時期に来ましたが喪中のため、今年はなし今日、喪中はがきを印刷しました早く出さないとだめですからね印刷するのは、20枚程度だったのですがプリンターの調子が悪く終わるまで、2時間ほどかかってしまった最近、プリンターを使うことが無かったので動きが鈍いのか。。。。後は、宛名書きだけ今年は少ないから、すぐ終わりそう
2011年10月25日
コメント(2)
一輪車を買って2週間10メートルほど乗れるようになりました子供って早いですねこれから、どんどん距離が伸びていくんでしょうねここのとこ、ブログさぼり気味携帯ゲームにはまりすぎですアメーバさんのブーシュカなんだけど。。。。なんで、こんなにいじってんだろイベントでのアイテムゲットに必死です
2011年10月24日
コメント(2)

先々週の土曜日ケーキ屋さんの帰り道に見つけた八百屋さんみかんが安かったので、5キロ買いました5キロ、350円やすいでしょいつもは、遠慮がちに食べる主人と私でも、安いし、いっぱいあるのでみかん大好きの二人は止まりませんそこに、またまた、みかん好きの娘あっという間に無くなりこの2週間で20キロ消費しました食べすぎです指先が黄色いですまた、このみかんが美味しいんですよ昨日、2袋10キロ買ったのに一袋になってます全身みかん色になるかも。。。。。
2011年10月21日
コメント(4)

先日、三輪車が壊れてしまったので楽天さんで、12インチの自転車を購入今日、届きましたまだまだ、1人では漕げませんが「ちゃーちゃんのチリンチリン」と、満面の笑みで乗ってます毎日、付き合うことになりそう
2011年10月18日
コメント(4)
今日は、またまた、給湯が故障お風呂のお湯がでませ~んなので、急遽いつもの温泉へ土曜日なので、お客さんが多く25分待ちまあ、そのくらいで入れるならいい方なので待ちましたが、時間も遅いので下の子は、眠そうでした今日のお風呂は、「信濃石風呂」デジカメ忘れたので、写真がありません携帯で撮ろうと思ったのですがキレイに撮れませんでした今日のお風呂は、洗い場が畳敷きもちろん、濡れても大丈夫な畳です前は、石だったのにリフォームして、畳になってました今日は、下の子が滑ってこけちゃいましたが畳だったので大丈夫コレが石だったら、大変でした畳敷きいいかも
2011年10月15日
コメント(1)
秋の園遊会が行われたことがニュースでやってましたねその中で、なでしこジャパンの澤選手監督と一緒に参加されてました着物姿の澤さん一瞬、誰だかわかりませんでしたえっと思うくらいキレイで、似合ってましたまさしく、大和撫子です着物が似合う人って、かっこいいです
2011年10月14日
コメント(2)
上の子のお下がり三輪車に乗ってた次女今日も、三輪車にのってご機嫌で遊んでたのですが三輪車の前輪が取れてしまいました長女と次女は7歳の年の差があるのでお姉ちゃんが使ってた三輪車プラスチック部分が劣化してたんですね割れてしまってましたもうちょっと、早ければ誕生日プレゼントで買ってあげれたのですがもうすでに、誕生日は過ぎちゃったし。。。。でも、無いのもかわいそうなので週末おもちゃ屋さんに見に行こうかと思います三輪車じゃなくて、12インチの自転車でもいいかなぁ
2011年10月13日
コメント(2)

やっと出しました。ホットカーペット朝晩は、少し冷えるのでゴザじゃ寒いんですよねでも、日中はまだまだ半袖ですごしてます今日も、扇風機が活躍しましたもう、10月も半ばなのに。。。。家のリビングは、ホットカーペット出したのにまだ、扇風機があるという変な光景になってますいつ夏物をしまえばいいのかタイミングがわかりません
2011年10月12日
コメント(2)
新米が出てますねぇなぜ、あらためて「おいしい」と感じてるかというと先月買ったお米が不味かったいつも買うのより200円ほど安かったんです安いのに飛びついてしまったのが馬鹿でした袋をあけてビックリ半分は割れたお米炊いたときの臭いも何か違うたぶん、古いお米を混ぜてあったんですねあんなの初めてでしたそれが10キロやっと無くなって、新米を食べることが出来ました新米のおいしいこと、おいしいこと。もう、あのメーカーのお米は買いません味に間違いないのしか選ばないことにしましょう
2011年10月11日
コメント(2)

最近、ノンアルコール飲料が増えてきましたねお酒は弱いのですが、梅酒が大好きそこで、チョーヤウメッシュのノンアルコール見つけましたなんか、ウキウキしながら飲んだけど。。。。これって、ただの「ウメスカッシュ」梅酒がアルコール抜けたら、ただのジュースでしたカクテル系のノンアルコールもいっぱい出てますが結局は、ジュースじゃんなんでもかんでも、ノンアルコールになればいいってモンじゃないですね
2011年10月10日
コメント(2)

今年の長女の誕生日プレゼントは、一輪車今日は、練習のために運動公園へ行楽に絶好の秋晴れ必死に練習する上の子乗りこなすには、まだまだかかりそうです私も、子供のころ一輪車で遊んでました当時は、がんがん乗りこなしてました子供に、イイとこ見せようと挑戦何とか、乗れました25年ぶりくらいでしょうか前は、もっとスムーズに乗りこなせたのに何だかぎこちないですもうちょっと、練習すれば感覚がもどってきそうですが正直、「よかった、乗れて。」ってとこでしょうかちゃんと、乗れるという証拠を見せれましたまた、明日も練習に付き合うことになりそうです
2011年10月09日
コメント(6)

今日、長女9才、次女2才のバースデイパーティーをしました子供のリクエストで手巻き寿司ご飯のあとは、待ちに待った似顔絵ケーキ似てます。去年も、書いてもらいましたがよく出来てるなぁ~と感心します切るのがもったいないでも、そういうわけにはいかないので切ってみんなでいただきました味もおいしいですよ
2011年10月08日
コメント(4)
ここ最近、パソコンと携帯でゆるキャラグランプリ2011に投票するのが日課になってますもちろん、「くまモン」に一票ですただいま、2位と3000票の差をつけて1位です一日一回投票できます47都道府県のゆるキャラが勢ぞろいです皆さんも、地元のゆるキャラに投票してみては
2011年10月06日
コメント(2)
昨日、ブログ書いたはずなのに。。。。アップされてませんでしたな~んでだろまあ、いいかそれにしても、地震こわかったです幸い、20秒くらいの短い揺れだったのでなんともなかったのですがなにせ、地震経験が少ないのでビビッてしまいました今日は、北陸の方でも地震があったようで日本どこでも、大きい地震がきてもおかしくないんですね家の中では、倒れてくる家具がまったくない寝室が安全なようなので明日、子供が起きたら、身の安全のとり方を教えとこうと思います
2011年10月05日
コメント(2)
全355件 (355件中 1-50件目)