地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

2006.07.19
XML

「究極の錬金術」Osho




 ところが数日すると本棚に戻っているので、あらためて、借り直してしてくるのである。ところが、また二週間では読み終わらないので、また一回延長して二週間。そして図書館にもどす。それをたぶん、すでに3回繰り返した。

 しかしながら、まだ読み終わらない。読み終わらないどころか、まだ4分の1読み進んだかどうかだ。いや、読み終わった、と思っているところにも、何が書いてあるのかすっかり忘れてしまった。

 ああ、それなのにそれなのに、なぜに、また、私は、今日、あらためて、この本を図書館から借りてきてしまったのだろう。

 当然、私はこの本を読みたい。何が書いてあるか知りたい。すっかり自分のものにしたい。

 いやいや、もうすでに、この本に何が書いてあるかは知っている。大体わかる。読まなくてもわかる。ぺらぺらめくっただけで、わかる。

 そうなのだ。私は、この本を読もうとしているのではない。文字面を追っかけて、著者が何を言おうとしているのか、なんてことは、もうどうでもいい。もう、なにを言おうとしているのかは知っている。

 ではなぜ、私はこの本を手にしているのか。それはこの本を読もうとしているのではない。私はこの本をひとつのきっかけとして、私を読みたいのだ。そして、ここで私は私を語りたいのだ。あるいは、著者と私の距離、その間にあるもの、あるいはないもの、あるいは・・・・・・・

<2>につづく






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.01 12:43:40
コメント(0) | コメントを書く
[ブッダ達の心理学1.0] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

聖書預言@ Re:60日記037 アリバイ 生存証明(07/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh @ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh @ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: