2012年上半期に当ブログが読んだ
新刊本ベスト10
(それぞれの本のタイトルをクリックすると、当ブログが書いたそれぞれの本の感想に飛びます)
第1位
「原発ゼロ世界へ」
ぜんぶなくす
小出裕章京都大学原子炉実験所助教 2012/01 エイシア出版/出版共同販売 単行本 309p
第2位
「傷ついた日本人へ」
ダライ・ラマ14世 2012/04 新潮社 新書 189p
第3位
「宮沢賢治祈りのことば」
悲しみから這い上がる希望の力
石寒太 2011/12 実業之日本社 単行本 223p
第4位
「原子力と宗教」
日本人への問い
鎌田東二/玄侑宗久 2012/03 角川学芸出版 新書 223p
第5位
「南相馬10日間の救命医療」
津波・原発災害と闘った医師の記録
太田圭祐 2011/12 時事通信社 単行本 197p
第6位
「3.11からの子育て」
「知らなかった」から半歩前へ
(月刊クーヨン増刊) 2011/12/10 クレヨンハウス [雑誌]
第7位
「フクシマは世界を変えたか」
ヨーロッパの脱原発事情
片野優 2012/04 河出書房新社 単行本 295p
第8位
「3・11後を生きるきみたちへ」
福島からのメッセージ
たくきよしみつ 2012/04 岩波書店 岩波ジュニア 新書 226p
第9位
「巨大津波は生態系をどう変えたか」
生きものたちの東日本大震災
永幡嘉之 2012/04 講談社ブルーバックス 新書 212p
第10位
「プロメテウスの罠」
原始村に住む <1>
福島川内村 漠原人 朝日新聞 2012/02/07 新聞連載記事
次点
「3・11とグローカルデザイン」
世界建築会議からのメッセージ 3・11 and Glocal Design A message from the UIA
日本建築家協会・デザイン部会/編著 2012/03 鹿島出版会 単行本 167p
60日記037 アリバイ 生存証明 2025.07.28 コメント(1)
2013年上半期に当ブログが読んだ新刊本… 2013.06.16
アントニオ・ネグリ 「さらば、“近代民主… 2013.02.23
PR
Freepage List
Category
Comments