地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

2006.08.15
XML

地球人スピリット・ジャーナル 2.0 につづく



「考えるコンテンツ『スマーティブ』」



 地方の小さな図書館は、必ずしも新刊本がそろっているわけではなく、またベストセラーを借りようと思っても、数週間またされるということもしょっちゅうある。だが、こちら、多少高くても、あるいは、自分の関心からやや外れている本でも、貸し出し無料という魅力から、ついつい、読まなくてもよさそうな本まで借りてきてしまう。

 この本は私にとっては、どうやら後者である。自分では購入してまでは読まないだろう。しかしながら、時間があれば目を通しておきたい本だ。

 借りようかなぁ、と思った理由。
1)新書本なので、あっという間に読めるだろう、と思ったこと。
2)今年の3月にでた本なので、新刊本に属する本であること。
3)コンテンツだとか、電脳世界、ネット社会、などの単語が気になったこと。
4)自分は良心的アナーキストなんだ、思ってはいるが、セキュリティや著作権について、もうすこし意識を高める必要を感じていたこと。

 読んでみて感じたこと。
1)P20でリナックスに言及されていてうれしかった。
2)これは総務省のプロジェクトであるのか、と思って、ちょっとがっかりしたり、あるいは・・・と思い直してみたり。
3)私はほとんどネットには個人として参加し、非営利を貫いているので、その限りにおいて、スケールの小さな範囲で利用している間は、あまり著作権については考えなくてもいいだろう、という甘えがあったことは事実。このブログなどでも、他人の画像や文章などもいちいち確かめないで使っていることが多くある。今後は、もうすこしデリケートに対応して行く必要があるんだなぁ、とあらためて痛感。

(と、今、電話で、来客の予定が入り、今日はここまで)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.29 12:25:51
コメント(0) | コメントを書く
[ネットワーク社会と未来] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

聖書預言@ Re:60日記037 アリバイ 生存証明(07/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh @ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh @ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: