地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

2006.12.01
XML
カテゴリ: アガルタ

地球人スピリット・ジャーナル 2.0 につづく



「ソウルメイト」 「運命の人」についての7つの考察 飯田史彦 2005/9 PHP研究所 

 こまかい説明はともかく、ソウルメイトという意味は直感的にわかる。一つは魂の存在を認めることであり、その魂が転生してくることを認めること。さらには、その魂はグループで存在しているのであり、なんどもなんども姿や役割を変えてこの世にやってくるのである。

 私も自分の転生についてはいくつのことか知っているし、いわゆるグループとして転生しつづけている仲間がいることは知っている。それは誰かも知っている。なぜかも知っている。そして、それは私には、苦しみより楽しみを与えてくれる。人生の意味も教えてくれる。

 著者についてはこの本が初めてだけれど、書き方が、一般の女性向きに書いているのか、これまでこの本で読んできたネットワークや哲学、社会学の本などとはちょっと赴きを異にする。私にはすこし違和感があるけれど、こういう本もあっていいのだろう。

ソウルメイト(soulmate)という概念は、「人間の本質は、肉体を超えて存在する何かである」という大前提、つまり「トランスパーソナルな人間観」を認めることによって、はじめて成立します。
 そして、その「肉体を超えて存在する何か」のことを、仮に、学術的用語として「意識」(あるいは意識体)と読んだり、もう少し一般的な用語として、俗にいう「魂」(soul)と呼ぶことができます。
 このように、「人間の本質は、肉体を超えて存在する魂である」と前提することによって、その「魂」が肉体を超えてつながっている相手のことを、魂の友人、つまり「ソウルメイト」と名づけることができるのです。
p34

 まぁ、この手の本は、文字面を追わずに行間を読んで、感性を豊かにすることのほうがたいせつですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.31 13:19:28
コメント(0) | コメントを書く
[アガルタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

聖書預言@ Re:60日記037 アリバイ 生存証明(07/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh @ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh @ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: