地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

2007.05.09
XML
カテゴリ: アガルタ

地球人スピリット・ジャーナル 2.0 につづく



「ヒマラヤンブルー」


 こちらもネパールから見たヒマラヤの写真とエッセイー集。アート紙ではないが、むしろちょっと光を制限したコート紙であることが、ネパールやヒマラヤの質感をむしろ表現することに成功している。北海道に生まれ暮らしている女性写真家である。文章も光る。

 カメラマン・マインドというものは、私には想像を絶するところがある。30年程前にインドを訪ねた時、新品のカメラとフィルムを大量に買い込み、重い三脚をかついで旅をした。しかし、ある地点で、私はシャッターを押すことを断念した。もう写真を残すことに意義を見いだせなくなってしまったのだった。1年の旅のあと日本に帰国してみると、私のバックパックの中には、未使用の写真フィルムが大量に残されていたのだった。

 自分の目の中に、この風景をやきつけてやる、と、当時は意気がっていた。でも、今思えば、下手でもピンボケでもいいから、もっと写真をとっておけばよかったな、と反省しないわけではない。ただ、それだけに、カメラマンや写真家が、作品として写真を撮り続ける姿に感動するときがある。

 この写真集の著者も、そういった意味では、写真家やエッセイストでありながら、やはりひとりの全うな探究者でもあった。

ファインダーを覗いていると、被写体ばかりに夢中になり、イメージの世界はどんどん創られてゆくのですけれど、なんか本当のものは見えなくなっていったような気もします。 p92

カメラを持たなければ、こんなに感じ、気づくのなら、それならと、私はシャッターをペンに替えて、写真を撮るということを、書くということに置き換えてやってみました。すると不思議にまた何も見えなくなってゆくのです・・・・。 p93

 この写真集では、ヒマラヤの山並みを越えて、その上の美しいブルーが、写し取られている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.31 12:32:12
コメント(0) | コメントを書く
[アガルタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

聖書預言@ Re:60日記037 アリバイ 生存証明(07/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh @ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh @ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: