地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

2007.06.06
XML
カテゴリ: レムリア

ShowLetter.jpg
「シャンバラ 勇者の道」 <10>     <9>より続く

 先日から「恐怖」というものにフォーカスしていた。そしたら私の道案内であるOshoのニューズレターの今月号は 「恐怖は克服されるのではなく、理解されるべきだ」 というタイトルだった。

 それともうひとつ。今日、本屋で、何気にOshoの本をめくった。そこが、最近感じていたことへのアドバイスとして、ぴったりだったので、抜書きしておく。本屋で手にとったのは日本語版だったが、私がもっているのは英語版だったので、そのまま転記。

Q: I heard You say that the center of our buddhahood is at the "hara" point inside the body. Is there also a sleeping buddha energy in our hearts and in the third eye? Do we all have the same potential of remembering, each one with his or her unique expression of creativity? Please comment.

A: The hara center is the souce of all your energy. It can grow just like a tree grows from the roots into different branches.
According to a different calculation of Patanjali, the energy can be divided into seven centers, but the original source remains the hara. From the hara it can it can go up.
The seventh center is in the head, and the sixth center is what you call the third eye. The fifth center is in our throat, and the fourth center is the exactly in the middle: the heart. Blow the heart there are three centers, above the heart there are three centers. But all these seven centers grow like a tree from the original source of the hara. That's why, in Japanese, suicide is callde hara-kiri. People don't cut their throats, they don't cut their heads. They simply pierce a small knife into the hara center---just exactly two inches below the navel---and the person dies. And you will not know at all somebody has committed suicide. Just the energy is released from the body, the source is opend.
I am trying to take you to the very original source. From there, it is up to you to bring your energy into any center want.
OSHO from
THE ZEN MANIFESTO p182

<11>につづく






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.28 22:52:20
コメント(0) | コメントを書く
[レムリア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

聖書預言@ Re:60日記037 アリバイ 生存証明(07/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh @ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh @ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: