地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

2007.12.24
XML
カテゴリ: OSHOmmp/gnu/agarta0.0.2

<3>からつづく

「OSHO:アメリカへの道」  <4>
マックス・ブレッカー /「Osho:アメリカへの道」プロジェクト 2005/10

★★★★★

の実験「プーナのアシュラム」では、民主主義は問題にならなかった。私は民主主義に反対しているのではない。政治に関しては民主主義はいい。だが政治は低いレベルのものだ。宗教はこの世界で最高の現象だ。宗教では独裁しかありえない。独裁ということばで、私は共産主義のような大衆による独裁政治を意味しない。独裁ということばで、私が意味しているのは、ただ師が指図し、弟子がそれに従うということだ。それが正しいか間違っているかは問題ではない。これが私の仕事の第三の段階だった。

 その段階が終わったとき、私はインドから出て、そして沈黙に入った。今では状況や事情がまったく違っている。私はもはやコミューンや、その毎日の運営、その細かいところ、経済状況、財政などにはかかわっていない。私は世間的なことにはいっさいかかわっていない。弟子たちは今やコミューンの面倒を見ることができるようになった。私はただの傍観者にすぎない。 p226

メリカ国民ならざる多くのサニヤシンたちにとって、コミューン内部でなにが起こっていたのか、ばかりか、そのことの憶測が周囲でどのようになされ、どのように報道されていたのかを、同時体験できていないことが多かった。この本によって初めて知らされたことも多い。だが、それらはまったく予想をはるかに超えていたことばかりではなかった。

 ある程度は予想できたことであり、また、他のある部分は伝聞ですでにあかされていたことだった。しかし、具体的な事実がひとつひとつジャーナリストの公平な視点から再構成されると、いままでよりもはるかに具体性を帯び、輪郭がはっきりしてくる。 この本が、偏向した報道の只中にあって、可能な限りの事実関係を記録したことは限りなく貴重だ。そして、それから10数年の時間を経たとはいえ、日本語翻訳チームによって刊行されたことの意義は大きい。

<5>につづく






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.28 23:21:38
コメント(0) | コメントを書く
[OSHOmmp/gnu/agarta0.0.2] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

聖書預言@ Re:60日記037 アリバイ 生存証明(07/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh @ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh @ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: