2004年11月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
【システム運用カイゼン】(2004.11.01)

**********************************************************************
■先ずは日記
**********************************************************************

11月になりましたね。

今日は某国内メーカさんから、私がお世話になっている現場のお客様へ、KM
(ナレッジマネージメント)システムの提案説明が行われ、それに同席致しま
した。

個人的にKMについては勉強しており、色んなソリューション事例や、製品を

っていらっしゃてました。

正直、結構いけてます。


もし、KMシステム導入を検討されてるところがあれば、一度お話しを聞かれ
た方が良いかもしれませんよ。

興味がある方は、営業さん紹介しますよ。

因みに、私が手数料貰ったりするものではありません。
損得なしで、私が勝手に言ってることですので、ご心配なく。


**********************************************************************
■「7割近くの組織が変革を実行できない」らしい
**********************************************************************

数日前の日経BP社のWebサイトで、面白い記事を見ました。



BP's Eye
経営の情識・「何も変わらない組織」が全体の3割強、組織DNA調査速報
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep01/340010


この記事の中で、

> パッシブ-アグレッシブ型、フィット・アンド・スタート型、管理過剰型は

> タイプに所属する回答者が7割近くいたことになる。

とありました。


xx型個々の話しは、記事の内容を読んでもらうとして・・・、

私は「7割近くの組織が変革を実行できない」ということに、ショックを受け
てしまいました。


ショックと言いながら、確かにその数字を証明するようなことは、普段の仕事
の中から感じています。


何度も経験していることですが、まわりの組織を巻き込み、仕事の流れを変え
ようとした時、打合せの席では良いことを言って、やる気を見せてくれます。

しかし実際の行動となると、
 「内部の調整が必要だから・・・」
なんてことで、いつまで経っても始まらないところが多いんです。


皆さんも、きっとそう感じているのではありませんか!?


他人のことはとやかく言いたくはありませんが、変な期待だけさせて、裏切る
ようなことはしないで欲しいですね。

お願いだから、邪魔だけはしないで・・・!
って感じですね。


何か愚痴になってしまいました。


★システム運用カイゼンのポイント★

「7割近くの組織が変革を実行できない」らしい。
別組織を巻き込む時は、心してかかる必要がありそうです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【システム運用カイゼン】
Copyright (c) 2004 Tatsuro Fukuda. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月02日 14時25分51秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

【システム運用カイゼン】実践家

【システム運用カイゼン】実践家

コメント新着

selfbrand @ 本年も宜しくお願いします! ご挨拶が遅くなりまして、申し訳ありませ…
【システム運用カイゼン】実践家 @ Re:Tさんの日記は(12/09) ちばとも923さん ----- ご無沙汰してま…
ちばとも923 @ Tさんの日記は 初めて聞く言葉が多くて、新鮮です。 I…
お知らせ@ こんにちは 初めまして、突然申し訳ありません。 貴…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: