我が家にはサンタ、22日の午後にやってきたようです…
なぜなら…
21日の夕方より、まひろが発熱![]()
程なくして嘔吐、下痢の症状![]()
この日は2回吐き、グッタリした様子で何もうけつけず早々に就寝
とっても心配したが、夜中に吐くことも無く翌朝はわりと元気
が、当たり前だけど食欲がまったくなかったので小児科へ
多分流行の胃腸炎でしょうとの診断
薬を処方していただき帰宅したのだが、
午後には随分元気になってきてホッとした
退屈で持て余していたので
まひろ父の提案でサンタさんを早く呼ぶ事にしたのだ
で、
お友達の家やつどいの広場で
楽しそうに遊んでいたので選んだプレゼント
予想通り楽しそうに夢中で遊び始めた
が、
1時間もすると飽きたのか放置
ま、子供だから仕方が無いか…
で、これには続きがあり、
まひろ発症後の3日後、油断していた母にも胃腸炎ウィルスが
そう、3日後といえばクリスマスイブの日![]()
何でよりによってこの日なの
ちゃんと21日の冬至には小豆とかぼちゃを食べたのに
かぼちゃ団子を作ってお汁粉に
と話がそれたけど、
24日午後からx'masケーキをを取りに行き、
夜に作る予定のチキンとかの食材も購入
が、3時過ぎくらいから胃が痛くて背中が痛くて…
夕方には熱も出始め、こりゃやばいと思い始めて
慌ててまひろの好きな納豆巻きだけ作りダウン
何度も何度も吐いてわずかなポカリさえ吐きつくし
下痢もし始め夜中も眠れず…
翌日病院へ行き、点滴を受ける破目に![]()
ということで、
イブもクリスマスの日も何にも食べてません
まひろには可哀相な事しちゃったのだ
でも、まひろもまだ下痢してて本調子じゃないので
どの道ご馳走は縁遠かった今年のクリスマス
来年はゴージャスにできるかな
ちなみにホールで買ったクリスマスケーキ、
大量に残ってしまい勿体無いので丸ごと冷凍庫へ
解凍したらどんなお味なのかな
PR
カレンダー