◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆

PR

プロフィール

なぎさ美緒

なぎさ美緒

カテゴリ

徒然日記

(326)

イラスト

(43)

TVドラマ感想

(1730)

大河ドラマ

(348)

彗星のガルガンティア/オリジナルアニメ

(736)

俺の妹がこんなに可愛いわけ/ノベル原作

(464)

寄生獣/コミック原作

(659)

クロスアンジュ・VVV・SEED/サンライズ系

(82)

弱虫ペダルGRANDE ROAD・隠の王

(88)

黒子のバスケ・バクマン・聖闘士星矢Ω/ジャンプ系

(332)

うた☆プリ・金色のコルダ/乙女ゲーム

(180)

暁のヨナ・夏目友人帳・神はじ/白泉社 枠

(162)

蒼穹のファフナー/アニメイズム・MBS

(45)

サイコパス・四月は君の嘘/ノイタミナ枠

(252)

オオカミ少女と黒王子・ちはや/少女マンガ

(81)

戦国BASARA・ダンガンロンパ/ゲーム原作

(317)

Free!!・けいおん・クラナド/京アニ

(183)

黒執事・野崎・鋼の錬金術師/スクエニ系

(110)

宇宙兄弟・おおきく振りかぶって

(140)

進撃の巨人・獣神演武

(51)

ペルソナ4・ペルソナ-トリニティ・ソウル-

(52)

世界一初恋・純情ロマンチカ・BL関係

(137)

カーニヴァル・07-GHOST/一迅社 枠

(65)

まおゆう魔王勇者・狼と香辛料

(31)

とある科学の超電磁砲・とある魔術禁書目録

(43)

機動戦士ガンダムOO・AGE

(143)

アクエリオンEVOL・マクロス・F(フロンティア)

(90)

心霊探偵八雲・花咲ける青少年/NHK

(120)

DARKER THAN BLACK~黒の契約者・流星~

(44)

BLCD感想

(64)

コミックス感想

(15)

コードギアス~反逆のルルーシュ~・R2

(83)

さよなら絶望先生

(35)

ソウルイーター

(50)

彩雲国物語

(98)

D.Gray-man

(104)

ネオ アンジェリーク・恋する天使アンジェ

(39)

地球へ・・・

(50)

ドラゴノーツ ザ・レゾナンス

(24)

レンタルマギカ

(24)

素敵探偵☆ラビリンス

(25)

少年陰陽師

(39)

ヒロイック・エイジ

(27)

DEATH NOTE

(42)

天保異聞 妖奇士

(25)

舞台感想

(36)

宮野真守・声優・ネオロマ関係

(155)

FF7・クライシスコア・ゲーム

(67)

スポーツ

(20)

同人イベント関連

(14)

バトン・オススメ・kimeru

(37)

コメント新着

ぶる山@ Re:ドラマ「HERO 2014」 第3話 あらすじ感想「絶対に謝らない検事!」(07/28) ドラマ「hero(第2期)」の3、4、7、10話で…
1期イッキ見しました@ Re:PSYCHO-PASS(サイコパス) 第22話(最終回) あらすじ感想「完璧な世界」(03/22) 最終話、朱は逃走するトラックのタイヤに1…
lightroomRag@ I wanted to thank you "https://adobe.com/" - Adobe …

お気に入りブログ

インヘリタンス 果て… New! 千菊丸2151さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

6位&7位&怪獣8… あみりん9129さん

【重要】楽天写真館 … 楽天写真館スタッフさん

サイド自由欄

☆つぶやき☆
◆Twitter◆

*************

◆管理人へのメッセージ等は

こちらの メールフォーム からどうぞ

*************

◆最新イベントレポ
「Free!」スペシャルトークイベント 昼の部
「Free!」スペシャルトークイベント 夜の部
「宮野真守LIVE TOUR 2014「WAKENING!」1
「宮野真守LIVE TOUR 2014「WAKENING!」2
「金色のコルダ」~星奏学院祭4~星奏23土昼
「金色のコルダ」~星奏学院祭4~天音23土夜
「金色のコルダ」~星奏学院祭4~至誠館24日昼
「金色のコルダ」~星奏学院祭4~神南24土夜
PSYCHO-PASSイベント「PSYCHO-FES(サイコフェス)」

*************

2013年冬(1月~3月期)ドラマ総評価
2012年夏(7月~9月期)アニメ総評価

*************

◆TB専用ブログ◆

◇TB黒衣の貴婦人の徒然日記

◆リンク集◆

朔夜の桜
マンガに恋する女の ゆるゆるライフ
ドラマ@見取り八段・実0段
ティンカーベルをください
LIV-徒然なるままに
ミナモノカガミ
中濃甘口Second Dining
WONDER TIME
ふみまま日記
ジャスタウェイの日記☆
李羅の咲く庭で・・・
*Estrellita*
午後に嵐。
色・彩(いろ・いろ)
メガネ男子は別腹☆
Spare Time
坂の上の雲日記
深・翠蛇の沼
サラリーマン オタク日記
荒野の出来事
空想野郎の孤独語り
スターライト☆ステージ
麦子さんといっしょ
また奥深い名言が生まれちまったな・・・
「ミギーの右手」のアニメと映画
にばんぼし
壁紙ポケット
しあわせのマテリア
Garnet Clover~ガーネット・クローバー~
紅の終幕劇
aniパンダの部屋
のんたんのanime大好きブログ
こいさんのアニメーションレビュー
ゲーム漬け
明鏡止水
20代女子の携帯ゲーム機日誌

*************

フリーページ

アニメ感想部屋


◆機動戦士ガンダムSEED DESTINY


◆彩雲国物語


◆テニスの王子様


◆NIGHT HEAD GENESIS


◆D.Gray-man


◆少年陰陽師


◆コードギアス 反逆のルルーシュ


◆天保異聞 妖奇士


◆金色のコルダ


◆DEATH NOTE


◆桜蘭高校ホスト部


◆BLOOD +


◆恋する天使アンジェリーク心のめざめる時


◆京四郎と永遠の空


◆セイント・ビースト~光陰叙事詩天使譚


◆のだめカンタービレ


◆シャイニング・ティアーズ・X・ウインド


◆破天荒遊戯


◆あまつき


◆図書館戦争


◆西洋骨董洋菓子店 ~アンティーク~


◆薬師寺涼子の怪奇事件簿


ドラマ感想部屋


◆ ドラマ「のだめカンタービレ」


◆ドラマ「華麗なる一族」


◆ドラマ「山田太郎ものがたり」


◆ドラマ「花ざかりの君たちへ」


◆ドラマ「ホタルノヒカリ」


◆ドラマ「働きマン」


◆ドラマ「ガリレオ」


◆ドラマ「ハチミツとクローバー」


◆ドラマ「鹿男あをによし


イベントレポ


「少年陰陽師」『孫』感謝祭 其の1(昼)


「少年陰陽師」『孫』感謝祭 其の2(夜)


地球へ『テラズ TWENTY FOUR』イベント


テニスの王子様100曲マラソン


GO!GO! 5! FES ’08 in武道館


金色のコルダ「星奏学院祭2」1日目夜の部


金色のコルダ「星奏学院祭2」2日目夜の部


宮野真守ライブ「BREAKING !」大阪公演♪


Gフェスティバル2008 in大阪


ネオロマンス・ライブ2009 大阪♪


ネオロマンス15thアニバーサリー19日昼


ネオロマンス15thアニバーサリー19日夜


マクロス・クロスオーバーライブ


鋼の錬金術師FESTIVAL'09


宮野真守2ndライブ「SMILING!」


ガンダム00 Festival 2009-2010


戦国BASARA FES.2010 紅の陣


戦国BASARA FES.2010 蒼の陣


銀魂 春祭り2010(仮)


「金色のコルダ」星奏学院祭3~15日昼~


「金色のコルダ」星奏学院祭3~15日夜~


「金色のコルダ」星奏学院祭3~16日昼~


「金色のコルダ」星奏学院祭3~16日夜~


「裏切りは僕の名前を知っている」イベント


マクロスF「ギラギラサマーカーニバル♪」


「ガンダムOO」サポーターズ・ミーティングin大阪


ガンダムOO Suporter's Gathering


劇場版「ガンダムOO」舞台挨拶 梅田ピカデリー


宮野真守~WONDERING!~Zepp大阪


ネオロマンスフェスタ12 24日昼公演


宮野真守4thライブ~STANDING!~Zepp大阪


マクロスF「娘フェス」昼の部公演レポ


銀魂高校文化祭 in大阪


宮野真守SPECIAL LIVE2012「FIGHTING」


テイルズ オブ フェスティバル 2012 2日


舞台TIGER & BUNNY THE LIVE 千秋楽


劇場版 TIGER & BUNNY WORLD PREMIERE


宮野真守FCイベント VOL.1 Laugh & Peace


宮野真守 アコースティックライブin大阪


金色のコルダ Featuring 神南高校 昼公演


金色のコルダ Featuring 神南高校 夜公演


宮野真守5thライブ「BEGINNING!」NHKホール


宮野真守 BDライブ「アニバーサリーライブ REQUEST」


金色のコルダFeaturing4Schools星奏学院


金色のコルダFeaturing4Schools天音学園


金色のコルダFeaturing4Schools至誠館


金色のコルダFeaturing4Schools神南


宮野真守武道館SPECIAL LIVE2013 TRAVELING


うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE LIVE 3rd


宮野真守FCイベント VOL.2 Laugh & Peace


アドリブ2014タイツ 鈴村健一×宮野真守


「Free!」スペシャルトークイベント 昼の部


「Free!」スペシャルトークイベント 夜の部


宮野真守LIVE TOUR 2014「WAKENING!」1


宮野真守LIVE TOUR 2014「WAKENING!」2


金色のコルダ~星奏学院祭4~星奏23土昼


金色のコルダ~星奏学院祭4~天音23土夜


金色のコルダ~星奏学院祭4~至誠館24日昼


金色のコルダ~星奏学院祭4~神南24土夜


「PSYCHO-FES(サイコフェス) 」


イラスト部屋


3万HIT記念「BLOOD+」


「BLOOD+」最終回記念


5万HIT記念「彩雲国物語」


10万HIT記念「コードギアス」


「彩雲国物語」35話 イメージイラスト


15万HIT記念「金色のコルダ」


「少年陰陽師」最終回記念


20万HIT記念「地球へ・・・」


DARKER THAN BLACK~黒の契約者~


「おおきく振りかぶって」阿部×三橋


「地球へ・・・」9話イメージイラスト♪


30万HIT記念&ブルーお目覚め記念


「地球へ・・・」二期OPイメージイラスト


「地球へ・・・」ブルー追悼記念


「地球へ・・・」22話イメージイラスト


40万HIT記念&おお振り最終回記念絵


機動戦士ガンダム00放送開始記念絵


「D.Gray-man」ラビ×神田


50万打 FAINAL FANTASY 7「CRISIS CORE」


60万HIT記念「機動戦士ガンダムOO」


「狼と香辛料」ロレンス×ホロ


70万打・彩雲国物語最終回記念絵


「機動戦士ガンダムOO」1期 最終回記念


777777HIT記念「コードギアスR2」


90万HIT記念「マクロスF」


100万HIT記念「コードギアス」


「夏目友人帳」夏目×ニャンコ先生


「隠の王」宵風×壬晴


「マクロスF」最終回記念


「D.Gray-man」最終回記念


金色のコルダ2f 200万HIT記念


「戦国BASARA」伊達正宗×真田幸村


「黒執事」セバスチャン


しゅごキャラ!」イクト


300万HIT記念「鋼の錬金術師」


「花咲ける青少年」最終回記念♪


劇場版 銀魂「紅桜編」記念イラスト♪


宝塚舞台感想部屋


宝塚星組特別公演「龍星」


宝塚星組公演「ベルサイユのばら」


エリザベート「ガラコンサート」


ビューティフル・タカラヅカ


愛するには短すぎる・ネオ・ダンディズム


宝塚星組特別公演「ヘイズ・コード」


宝塚星組「さくら・シークレットハンター」


宝塚星組「エル・アルコン-鷹-/オルキス」


宝塚星組「スカーレット・ピンパーネル」


劇団四季感想部屋


「アイーダ」とイベント


東宝ミュージカル感想部屋


「モーツァルト!」


「レ・ミゼラブル」


ステキ頂き物の部屋


カレンダー

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007/04/30
XML
カテゴリ: 舞台感想



初めて楽チケットが友の会で当選したんですけど、やっぱり星組さんには縁があるなぁと思います(^^)

今回は安蘭けいさんこと、とうこさんのTOPお披露目公演だったので、 4回 も見てきましたよ。(1回は頂きチケットでしたが)
久々に通ったなぁ(^^)


とりあえず千秋楽のレポを先に。
後半はそれぞれの作品の感想を書きたいと思います。


千秋楽ということで、入りを見に行こうかと思ったんですけど、やはりブログ優先してしまい(溜まったレスとか返さなきゃ状態でしたので)ました。
まずお買い物したので、その戦利品話は明日にでも。


結構ぎりぎりの村入りだったのですが、やはり千秋楽は村の雰囲気が違いますね(^^)

とうこさんのFCに入ってる友人情報だと、今日の入りスタンバイはなんと
300人越えたとか!!びっくり
すごい!!
さすがとうこさん!!
溢れるファンの人たちの数で、楽屋入り口はえらいことになってたみたいですね。




楽公演では、
「さくら」では雛人形のシーンで、ネズミたちに追っかけられたとうこさんが 「天誅!!」 って叫んでました(^^)
誅はチュウにかけてるみたいです(^^)


相変わらずのとうこさんの美しい扇使いを堪能させてもらい、最後の総踊りでは感動し、満足な「さくら」でした。



「シークレット・ハンター」では最初の体操シーンで固まった時

「東京まで持ち越しだな」

っておっしゃったもんだからみんな大笑い!!大笑い
さすがエンターテイメントとうこさん♪
みんなを笑わせるのは得意ですよね~(^^)


『男爵』登場シーンで、対面したとき、しーちゃんが 「男爵と呼んでくれ」 と言ったシーンでは、とうこさん
「男爵イモ?」
って!!大笑い

しーちゃんもすかさず、ちょっときつめに 「男爵だ!!」 って言い返したもんだからみなさん大爆笑!!大笑い
拍手喝さいでしたね(^▽^)


あとはこの芝居、あんまり遊ぶところがないので、会話のやり取りですっごい強調したり、テンポを変えたりと濃い内容にされてました。

最初に見たのは開幕してすぐだったので、その時と比べるとやはり会話のやりとりも全然違いますね。

特に礼音ちゃんとの会話シーンは、すっごい間がよくて、まさに 『打てば響く』 という感じでした♪
いいコンビになりましたね、おふたり(^^)
礼音ちゃんも今回の公演からしっかり二番手の地位に就きましたし、今後の活躍に期待です!!



最後の挨拶は、最初は 「え?!とうこさん泣いてる?」 と思うくらい低い声で話されたもので、ちょっとこちらまでうるって感じでしたよ(><)


今回は初舞台生もいて、総勢132名もの大所帯での公演です。
でもとうこさんにとっても初のTOPお披露目公演。

涼風さんの公演で初舞台を踏んだ想い出が昨日のように思い出されると話を始め、
上級生になっても、 心はいつも初舞台生でありたい!!
いや、 ある!! と(あはは大笑い

最後に大階段を下りてくるとき、みんなのあたたかい視線にすっごい感謝したと。

今後も初心を忘れず頑張りますということで。


やはり待ち焦がれてのTOP就任ですからね。
ご本人も周りのみなさんも嬉しいお披露目ですから。

本当、とうこさんおめでとうございます!!
そして公演お疲れ様でした!!(^^)




で、公演に関しての感想にまいりたいと思います。

とうこさんはじめ、私は星組が大好きで、ほぼ毎回星組公演だけは見てるんですけど、とりあえず 客観的な感想 としましては、今回はちょっと「さくら」がまったりなショーだった気がしました。
「シークレットハンター」はお披露目に相応しいハッピーエンドなお話で、どんでん返しもあったし、面白かった。
でも設定はありがち・・・でしたけどね(^^;)


「さくら」は和物ショーで、久しぶりにとうこちゃんの白塗りを見た感じがします。

一番圧巻というか、 さすが、これぞ宝塚!!と思ったのは幕開き!!
もうこのひとことに尽きますね。

OPに、色とりどりの着物を着た全員が舞台を覆い尽くして、ぱっと照明がつくので、めっっちゃ華やかなんですよ!!

これには思わず 「おお!!びっくり って思ってしまったなぁ。

銀橋シーンが多くて、これは見ごたえあると思います。
個人的には黒い着物を着たとうこさんが一番好きですね♪

でも全体的にまったり感が否めなくて、中盤ちょっと眠くなってしまった(><)

雛人形と、五月人形まではいいんですよ。
その後からがなんか盛り上がりにかけるというか・・・・しょんぼり

最後の総踊りの導入の、はらはら散るさくらの花びらはきれいなので好きな演出なんですけどね(^^)
どうにも中盤のまったり感が・・・・

「さくら」は何せ幕開き!!
これが一番です♪



「シークレット・ハンター」
こちらは簡単に言うと、詐欺師で盗人の男と、皇女の「ローマの休日」ならぬ
「カリブの休日」話(あはは大笑い


「俺に盗めないものはない」 と公言する主人公ダグ(とうこさん)に、盗んでもらいたいと依頼をかける悪友セルジオ(礼音ちゃん)
それがなんと皇女ジェニファー(あすかちゃん)だった!!

誘拐したはずなのに、いつの間にか彼女のボディーガードのようになってしまうダグ。
ふたりの間に芽生える恋。
だがお互い秘密にしていることが・・・・。


最後にどんでん返しがあって面白かったです。
実は皇女が・・・っていう最後は騙されましたね(^^)


でも演出はちょっとなぁという点が多々・・・・

まずふたりを助けようとする協力者たちがすっごい唐突に現れすぎ(><)
特に楽器持った4人がすっごい唐突で、その後ダグが

「あいつらが助けに入ってくれなければ・・・」
とか言うのが、すっごい違和感(><)

とうこさんたちが真剣芝居するのがすっごい浮いて見えてしまうんですよね。
それが気になったなぁ。


カーニバルのシーンとかは、もうこれは派手派手にやってくれていいんですけどね。
見ごたえあるし。


衣装で気になったのはジェニファーのドレス。
着替えたときに、赤い膝丈のひらひらドレスになるのはいいんですけど、後ろの大きなリボンいりますかねぇ?
せめて同系色の赤いリボンだったらよかったんですけど、クリーム色っぽいのはちょっとなぁ・・・。

足の肌色と溶け込んでしまって、どうにもぼやけた感じのドレスに見えてしまう。
あれじゃぁせっかくあすかちゃんがキレイな足出してるのがもったいないじゃない(><)
とか思ってしまいましたよ。


お父さんとの回想シーンをダグとジェニファーたちの後ろで芝居しながら見せるという演出はよかった。
すっごい分かりやすかったしね。


でも何故母親まで英真さんなんでしょ??これもう笑うしかないでしょ!!大笑い

最後に登場したとき、本来ならめっちゃ感動する親子の対面シーンなのに、
何故か笑ってしまうのね(^^;)

ま、あんなゴツイ母親じゃぁね。
しかも英真さんって父親役もやってるんですよね。
これだから面白いんだけど、やっぱこれは狙ったキャスティングなんでしょうか??大笑い

児玉先生はここに笑いを提供してくださったのか!?



最後は結婚式でハッピーエンド。
これでめでたしめでたしだったので、お披露目としては題材的にはよかったと思います。
とうこさんらしい役作りだったと思いますし。

目立ったのは、あとは礼音ちゃんくらいだったのが、あれなんですけどね・・・しょんぼり

しーちゃんとか 『男爵』 なんて名前の、ミステリアスな始末屋のはずなのに、そんなに登場シーンが多くなくて印象に残らないんだな。

最後にダグと撃ち合うシーンとか、走って階段登って登場!!ではなく、
もっと妖しく、奥からゆっくり歩いてくる とかの方がインパクトあると思うんですけど・・・・しょんぼり

最後は回転舞台使って、逃走シーンを派手に見せたいと言うのは分かるんですけど、逆にばたばたしすぎな感じも否めないなぁと
だからこそ、男爵には逆にゆっくり登場してほしかったなぁと思いました。


今回、要所要所に打楽器を使っていたのは効果的でした。
初舞台生のみなさん頑張ってらっしゃいましたね!!

カーニバルの音とか豪華になって、最後のパレードも不思議な音色で雰囲気を作ってくれてました。
これはよかった!!


さて、ショーのシーン。

やっぱ星組はみなさん 「俺を見ろ~~!! な男役さんたちが多い(あはは大笑い
でも群舞が揃ってるから不思議なんですよね~(^^)

今回は男役さんのかっこいい掛け声で更に力強さをアピールしまくってくれたので、最後の群舞は大好きです♪
もちろん浪々と響くとうこさんの歌声も♪(^^)


その後の赤い衣装を着たとうこさんとあすかちゃんのデュエットダンスもいいし~♪

あすかちゃん背中がきれいになりました!!(^▽^)
とうこさんとの並びもいい雰囲気であってますし、このコンビはよかったなぁとうっとりしながら見てました。


でも不思議なことに一番印象残ったのはどこ?って聞かれたら、私は何故か
初舞台生のラインダンス なんですよね(^^;)

やっぱみんな若い!!(あはは大笑い


で、すっごい一生懸命で、 身体いっぱいに弾けてま~~す!!(^▽^)/
って感じなのが新鮮でいいんですよ。

ブラックライト使って、衣装を浮かび上がらせるのもいい演出ですし、何せパワーを感じるなぁと。
やっぱ若いっていいなぁ・・・・(しみじみ)←オイ



大階段で最後に降りてくるとうこさん。
最初に見たときはやっぱり感無量でしたね

ようやく満を持してのTOP就任。
本当大きな羽根をしょってるのを見たときは嬉しかった!!

もうしばらくこの夢を見続けさせてくださいね。
頑張れとうこさん!!


次回はまだチケットGETはしてないけど、見にいけたら雪組の「エリザベート」を見たいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/04/30 10:29:35 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: