PR
カテゴリ
コメント新着
New!
ショコラ425さん
New!
あみりん9129さん
New!
千菊丸2151さん
くう☆☆さんサイド自由欄
フリーページ
カレンダー
キーワードサーチ
雰囲気に酔ったバカッぷる--------!!
・・・で、やるやる詐欺っすか(^^;)
ま、そんなところだろうとは思いましたが。
でも、逆にほっとしたなぁ♪
でもそれは思いとどまり、明日からまた出直しを期待し、ふたりで作戦を立てることになったのだが・・・。
相変わらずの金銭感覚がない日向は、新しいオフィスを用意したというのだが、その経費すら把握していない状況。
すぐに弁護士を呼んで自分の持っている金を調べると・・・。
ヤバイね。
3億が十数万になってる(><)
おいおい。
そこでまずは無駄に広いマンションを出ることに。
で、向かった先が、なんと真琴の元!?
流石にそれはマズイと言うことで、苗木の元を訪ねた日向たち。
真琴がいてくれてよかったという苗木。
「 壊してやってください、彼の壁を」
「はい」
朝比奈は小川たちと新しい契約を結ぶ。
能力を買ったという朝比奈は破格の給料を与えることになるのだが・・・。
インターフェースは変更させられる形になり、ありきたりの形になってしまう。
だが、自分の仕事は将来子供に自慢できるものだと社員を励ましたのだ。
それに希望を見出す社員たち。
口はうまいんだよなぁ、朝比奈。
だが、燿子は納得しない。
兄の騙すようなやり方が気に入らず、自分も知っていて日向に何も言わなかったことに罪悪感を持ったまま。
そして、家を出ると言い出してしまったのだ。
とどめは昔から兄を嫌いだと宣言。
あらら、どこまで行っても朝比奈は嫌われ者か(^^;)
そして燿子は日向に全部を話し謝罪するけれど、君が謝ることじゃないという。
更に、日向が問うたのは、朝比奈の事だったのだ。
「朝比奈、どうしてる?」
今はもう、恨むとかそういう時限ではないよう。
日向にとって朝比奈はやはり特別な存在であったことは変わらない。
復讐など考えもしなかったからこそ、相手の事が気になるのだろう。
いいコンビなのになぁ・・・。
でも、目標を失くした日向をもう一度奮起させるのは至難の技。
まずは金持ちマインドを改革する所からはじめた真琴。
紙に『節電』『節水』『仕事をする』など書きなぐり、それを壁に貼って意識改善をさせようとするのだが・・・。
「やりたいことがないんだ」
腑抜け状態の日向。
だが、世間でもやりたいことなど分かる人は少ないと一般論を言う真琴だが・・・。
「そういう人になればいいのか?僕も」
・・・真琴が望んでいるのはそんな日向徹ではない。
でも今は・・・74円貸して欲しいと言い出す日向。
プリンが食べたいとダダをこねる姿はまるで子供(><)
「ダメだ、あの人お子ちゃまだ」
そこへかかってきた母からの電話。
娘を心配する母の姿を目の当たりをした日向は何もいえなくなってしまう。
自分につきあわせたせいで、真琴を路頭に迷わせることになるかもしれない。
荷物だといいながらやっぱり真琴がいたことで、しっかりしなければという意識は残っているようで。
一方、インターフェース発表会の席で、そのフォームを見て、藤川は、作り変えられたそれがお役所が作った使えないウェブサイトのようだとズバリ。
「日向が抜けるとこういうことになるんですね、分かりました」
藤川ってばなんだかんだ言いながらもやっぱり日向の実力は認めてるんだよな。
朝比奈、余裕の顔してるけど、内心悔しさ倍増だろうに。
そして、朝比奈は日向と掲げたあの会社立ち上げの壁を真っ白に塗り替えることに。
社員の前で、日向と書いたNEXT INNOVATIONの最初のあの文字だけは自分で一気に消して見せたのだ!!
でも、最後の最後で、真琴が書き残したあの日向の母の居場所を書いた文章を見つけてしまったよう。
それを写メした朝比奈。
・・・また何か悪巧みに使いそうだよなぁ。
そして、真琴を呼び出し、成功報酬として150万を渡す朝比奈。
だが、受け取る義理はないと突っぱねる真琴。
そして・・・。
「日向どうしてる?」
・・・やっぱり朝比奈も気になるんじゃないか。
出る杭は早めに打たなければとか言ってるけど、心配そうなのは丸見え。
だが、今はまだ何もやる気がおきてない状況。
それに疲れたといって真琴にもう少しだけ傍にいて欲しいと甘える朝比奈。
真琴に望むのは安らぎか。
その頃、日向の元を燿子が訪ね、兄の不正事実を暴こうとメモリーをもってきていた。
だが、もう関係ないと突っぱねる日向。
そこで、わざと日向を連れ出し、朝比奈と真琴が会っている場所へ案内したのだ。
二人が一緒にいるのを見て呆然とする日向。
そして、藤川から呼び出された真琴。
日向にしか出来ない仕事だと言って、真琴に依頼してきたのは--------。
藤川の依頼に喜んで会社へ戻ろうとした真琴にかかってきた電話。
それは就職の電話。
どうやら日向が手を回して、就職の斡旋をしてくれたよう。
「好きな方を選べばいい」
何ならNEXT INNOVATIONに戻ればいいとまで言い出したのだ。
「将来を託すなら朝比奈がいい」
無理させて悪かった、もういいと一方的な彼。
「私は重荷ですか」
思わずそう問うてしまう真琴。
「どうせお前もいなくなる」
「私のこと信じられませんか?
「そうだな・・・」
そういい残し、去って行く日向。
しばらく時間を潰して戻って来たオフィスに電気はついていない。
暗闇の中ひとりで真っ暗な天井を見上げる日向。
「みんな、いなくなればいい」
そうつぶやく日向。
だが、何故か涙が止まらない。
その時、電気をつけた日向は、新しいパーソナルファイルについての概要がびっちり書かれた張り紙を壁一面に見つける。
これが藤川からの課題。
予算縮小と、問題点。
期限は3日。
ふたりで写った、新しい道の出発点の写真を見つめる日向。
そして-----俄然やる気を取り戻した日向。
「僕を何だと思ってる」
2日あれば楽勝だという日向。
そしてJIテックの下請けとして日向はパーソナルファイルのインターフェースを作成してみせたのだ!!
それは・・・井上たちにはすぐに分かった。
日向からのメッセージが込められた、ファイルが仕込まれ、勇者たちに扮装している絵は、井上、細木、安岡を真似たもの。
「クゾガキども!!世界を変えろ!!」
日向のメッセージに込められた意味。
それを察した井上たち。
そして・・・日向は嬉しそうに駅まで真琴を迎えにきていたのだ。
その顔は、精力を取り戻したいつもの日向徹。
可愛いじゃないか♪
どうやら日向が作った、インターフェースが採用されたという連絡が来たというのだ!!
だが、会社の鍵が開いていたのだ。
そこには・・・なんと小川たち3人の姿が!!
「見たことがないものを作りたいんです」
やっぱり3人は日向の作るものに魅せられた者たち。
これで本当に日向についていくことを決意できたようで。
彼らには高い給料より、日向の創るものへの期待と、一緒にやれる楽しさの方が強かったんだよね。
いいね、この結束は。
一方・・・。
山上は朝比奈に失望し始めたよう。
「わくわくするようなもの考えてくださいよ。
8年前のあなたと日向のように。
みんなあなたたちが見せてくれた夢に胸を躍らせたんだ」
あの無茶苦茶なふたりはどこへ言った。
僕のやることはつまらないかと問う朝比奈に、山上は、日向をやめさせるのを止めるべきだったと後悔する。
「あなたは塗りつぶしたかっただけなんだろうな、日向のやったこと全部。
今のあなたは楽しそうじゃない」
ここまで言われると、ちょっと朝比奈もお気の毒って感じ。
やっぱり日向あっての朝比奈って話なんだよ。
よく出来たNO.2ってのが、彼にとって一番の場所なんだよな。
一方、新たな一歩を踏み始めた日向たち。
今はパーソナルファイルを全部取り返すことは難しい。
JIテックの下請けの形になるこの仕事。
「名前は残らない。
しかし、僕らが面白いと思う、誰も見たことがない。
そして、世の中の人が気に入ってくれる。
そういうものを作ろう」
それが日向が掲げた新しい会社理念。
この会社名は---------wonder wall
びっくりする壁?
否、 なんでもありの壁。
「みんな自分がこれだと思うことを主張しろ。
ここは僕たちのアイデアをシェアする場所だ」
そこで安岡がウォールを書けばどうかと提案。
躊躇する日向に、怖がらなくてもいいという真琴。
「大丈夫、私たちはいなくならない」
皆の目が日向に向けられる。
その言葉に勇気付けられ、日向は壁に文字を書くことに。
お金は大事、仕事はなんでもやる。
でも、魂は売らない!!
実に日向らしい前向きな目標。
そして、動き出したWonder Wall。
そこへ届けられた5つ目の机。
どうやら最初から真琴の分の机も用意されていたよう。
納期が遅れていただけのようで(^^)
嬉しそうな真琴の手を引き、日向は通路へ押し込める。
「ひとつ言っておく、お前が信用できる人間かなんてどうでもいい。
僕が------お前を信じる」
日向の言葉にめちゃめちゃ嬉しそうな顔を見せる真琴。
そして、インターフェースの概要と一緒に片隅に貼られていた『日向徹の壁を壊す』と書かれた紙を突きつけられ、あとひとつと言い募る日向。
「壊したなら、責任取れ。
巻き込むぞ、いいな」
◆続きはコメント欄にて◆
←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪
第8話
11710 HIT/1/10
送信確認・TB一覧は下のタイトルでリンクしております
<トラックバックURL>
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/4cdb81b877ef5754884565fb9f4997b9/ac
ドラマ特別企画「図書館戦争ブック・オブ… 2015/10/05 コメント(1)
ドラマ「Dr.倫太郎」第1話 あらすじ感想「… 2015/04/15
ドラマ「ウロボロス~この愛こそ、正義。… 2015/03/20