全174件 (174件中 1-50件目)

昨日に引き続き、無印良品さんのお話。福袋購入の為に並んだので、ずっと気になりつつも一度も購入した事がなかった福缶も2つ購入しました。早速画像です♪なかなか楽しめました!また来年も欲しいな☆
2016/01/05
コメント(0)

明けましておめでとうございます。すごく久しぶりの更新です。今年も恒例の福袋に並びました。無印の欲しかった福袋を無事getできたので公開します総額8000円以上でした。個人的に昨年のものより 好みの内容ですごく嬉しかったです!特にブラックウォッチ柄のバッグインバッグが嬉しかった〜福缶も購入したので、近々up予定です
2016/01/04
コメント(0)

今日はglobalworkさんの福袋の中身公開です。中身公開も3袋目ですね。こちらも近所のショッピングセンターで購入しました。では早速今年購入した福袋の中では1番気に入りました!アウターボーダーTソックス2足スウェット白シャツチェックシャツバイカラーカーディガンどれもシンプルで着回しできそう主人用に購入した福袋ですが、こっそり着ようと思っています次回はglobal workさんのキッズ福袋を公開予定です☆にほんブログ村
2015/01/06
コメント(0)

福袋の中身公開、2袋目ですこちらも近所のショッピングセンターで購入したものです。早速画像を合計8510円分入っていました使わないようなものも数点入っていますが、1000円でこれだけ入っていてワクワク楽しめたので大満足ですにほんブログ村
2015/01/05
コメント(0)

あけましておめでとうございます久しぶりの更新です。元旦に近くのショッピングセンターに並んでgetした福袋を紹介します1つ目は無印良品さんのヘルス&ビューティー福袋。ポーチや化粧水、2in1ジェル、フレグランスキャンドルなど5840円分入っていました。一番うれしかったのはブラシも入るシンプルなポーチです。1000円でこの内容なので満足ですにほんブログ村
2015/01/04
コメント(0)
![]()
ずっと気になっていたものの、当たりハズレが大きそうなので躊躇していたteaNYさんの福袋。 ただいま再販中のようですレビューをひたすら読んで、マキシワンピが入っている方もいるようで、思い切って買ってみました!早速画像ですー1枚目:黒のタンクワンピ。(部屋着かな)2枚目:ジャガードマキシワンピ(色も狙っていたものドンピシャ!)ただ私は身長が高いので思っていたよりも丈が短かった3枚目:黄色の袖レースのパーカー(着るかなあ?)4枚目:ボーダースカート(丈が短いのでレギンスと合わせようかな)5枚目:ベージュのシフォンチュニック?(↓これと同じもの。これは着る!)6枚目:ピンクのレースチュニック(たぶん着ないかも)7枚目:ベージュのシンプルチュニックブラウス(地味目だけど着られる♪)8枚目:白のデザインタンクトップ(これは使いやすそう!)9枚目:ピンクのフレアスカート(う~ん可愛いけど似合わなさそう;)10枚目:ボーダーのオフショルダーミニトップス(かなり伸縮性ありで体にフィット、10代の子が着たら可愛いだろうな~)11枚目:ホワイトデニム(サイズが無理そうでしたが試着してみたらギリギリはけました!見た目は小さそうでしたがストレッチも効いていて、白のくせに透けにくい!サイズ表記はLでした。この商品かな↓)以上11点と、5000円以上で使用できる1500円クーポンも付いて3240円でした!!大ハズレも覚悟していたので、使いやすそうなアイテムがかなり入っていて予想外の大当たりでした絶対着ないであろう服も入っていましたが、これだけの内容でこの価格ならリピートする方の気持ちがよくわかりますteaNYさんでは以前からマキシスカート↓とかほかにもお値打ちなトップスとかを何度か購入させてもらっていますがやっぱり大好きなショップさんです!にほんブログ村
2014/06/17
コメント(0)

今日はすごい雪ですねそんな中、小さな小包が届きました先日無印良品さんで申し込みをした「はじめての木のおもちゃ」です早速画像です箱を開けるとメッセージカードとヒノキのいい香りがいい香りの小さなおもちゃ。坂を滑らせると車がでんぐり返ししてかわいいです私はよく無印のネットストアをのぞくのですが、このプレゼント企画に気づいたのはつい最近です。もう少し気付くのが遅かったら対象者からはずれているところでした申し込みには条件があって1歳未満のお子様がいて、なおかつMUJIカードを持っている方が対象のようです。とても可愛らしいおもちゃなので応募資格のある方は是非お申し込みをオススメしますにほんブログ村
2014/02/14
コメント(0)

久々のミシンハンドメイド。もうすぐ入園を控えた娘にシューズ入れを。園指定のサイズで簡単な巾着を作り、セリアのアルファベットモチーフを縫いつけましたもうひとつ、おまけハンドメイド。大き目のはぎれで、ハンカチを。スタンプタグと、綿レースをちょこっと。にほんブログ村
2014/02/09
コメント(0)

久々の更新です。バタバタと忙しい日々が続いていたのでなかなかブログを更新する時間がありませんでしたでは早速♪今回使用した材料は道具も含めてほとんどセリアで購入したものです。デザインカッター、カッターマット、筆、デコパージュ専用液スマホケースもセリアさんの白いものを使用。悪い癖で、写真を撮る前にすぐ製作に取り掛かってしまったため裏側の画像です。その他にはお気に入りのリバティの布、裁ちばさみを使用しました。出来上がり画像です。近くでまじまじと見れば気泡や、液の筋などもとっても気になりますがまあ、自分が使用するのもですしスマホを手軽に大好きなリバティの柄に変身させられるので色んな柄をデコパージュしたいです作り方はセリアさんのデコパージュ液にも説明があるのですが、まずは穴の部分とか無視して、おおまかな大きさで布を切ってデコパージュ液で貼り付けます。紙と違って布は破れないですし、貼ってから乾く前に全然修正できるのでやりやすいと思います。気泡や、しわをできるだけキレイにしたらまた何度か乾かしたり塗ったりを繰り返します。途中で裁ちばさみやデザインカッターではみでている布や穴の部分を切り取って、切り取った部分にもデコパージュ液を塗って乾かせば出来上がり~意外と簡単にできたのですが、本格的なデコパージュ液を使えばもっとつるつるに仕上がったりするのかな?セリアさんのものしか使用したことがないので謎ですがお手軽にできるのでおすすめですにほんブログ村
2014/01/30
コメント(0)

2人目を出産してから、なかなかハンドメイドできる時間がとれず、久々の更新です今年も野球の季節がやって来て、娘も少し大きくなったので新しく野球観戦用のコスチュームを作りました今年もコスチュームを喜んでいたのは娘よりも旦那です(笑)それにしても、小さなお子様を育てながらハンドメイドたくさん楽しんでいらっしゃる方、どうやって時間を確保しているのが、コツを伝授してほしいですにほんブログ村
2013/08/22
コメント(0)

かなり久しぶりの更新です。私事ですが、5月末に第2子を出産しました3500gの元気な男の子今年3歳になる娘も彼女なりに色々手伝ってくれて至らない母親ですが、なんとか育児かんばっています最近無印で買ったものも子供たちのものまだお揃いで使うには早いのですが、あまりに可愛くてお揃いで買ったマグカップ2人が揃って使う時が楽しみですにほんブログ村人気ブログランキングへ
2013/06/29
コメント(0)
![]()
前回の福袋で撃沈していたので、どうしようか散々迷った挙句良いレビューが多かったので購入してしまいました私が購入したのは<クール>ですが、<ラブリー>は少量だけ再販していますよでは早速画像をスタンプ2個は必ず入っていてこれだけで1800円相当です♪大小の包装紙た~くさんや、コラージュ用切手、窓付きの封筒や、ポチ袋、タグ、レースペーパー、ノート、大きな封筒、手提げ袋などなどノートの中身はこんな感じです↓マスキングテープや、ボタン、レースなどを期待していましたが、残念ながら入っていませんでしたでも価格から考えたら、おおむね満足です誰かへのちょっとしたプレゼントなどに使えそうですにほんブログ村雑貨 ブログランキングへ
2013/05/16
コメント(0)
![]()
以前、牛乳パックを利用してチョコマーブルパンを焼いたのですが、やはり型が紙だと焼き上がりの形がイマイチで…。家族にはなかなか好評だったのでスリム食パンの型を購入しました↓型の大きさはほぼ牛乳パックくらいです。蓋も付いているので角食もできますよこちらの型を使用して最近焼いたパンです。フッ素加工がしてあるので、今回は油脂は塗らずに焼いています。プレーンな食パンとチーズを巻き込んで、上にもチーズをトッピングしたチーズ食パン薄く切ってサンドイッチにしても良いし、この型、うちでは結構活躍しています最近スーパーキングという粉を購入して使用してみたのですが、本当によく釜伸びしてフカフカ柔らかい食パンができますね!!噂には聞いていましたがこれ程までとは。国産小麦にこだわっていたときは、なかなかフカフカの食パンが焼けなくて悪戦苦闘していたのは何だったのか(笑)ただスーパーキングには少し添加物が入っているそうです。なので、私は国産小麦などとブレンドしてパンを焼いていますにほんブログ村おうちカフェ ブログランキングへ
2013/05/02
コメント(0)

外国のインテリアでよく見かけるお花のオーナメント↓画像お借りしました。ネットで色々見ていたら簡単に作れそうだったので作ってみました使った材料はダイソーのフラワーペーパー2色と薄い紙なら何でも出来るのではと思い紙ナプキンも。それではとりあえず画像を…サイズを変えたり、色を混ぜたり、紙ナプキンで作りました。紙ナプキンで作ったグリーンのものは、くたくたで少しイメージと違う仕上がりだったのでやはりフラワーペーパーで作った方がハリがあって飾りやすそうですではでは飾ってみた画像ですブルーは飾る場所に悩み、まずはホワイトだけサイズ違いでテグスで3連につなぎ出窓に飾ってみました。今まではこの場所にフェイクグリーンを飾っていましたが、今回作ったオーナメントを飾るとまた違った雰囲気になり意外と気に入っていますいつもポチっとありがとうございますにほんブログ村100円均一雑貨 ブログランキングへ
2013/04/23
コメント(0)

先日、食器棚や引き出しを少し整理したのでキッチンシートも取り替えました取り替えたのはこちら使い込んだカッターマットの上で写真をとったので汚くて申し訳ないです3coinsで購入したグレーベージュに白のドット柄のキッチンシートです。サイズが60cm×3mで、大きな引き出しでも余裕でした。今までは100均で売っている30cm幅くらいのシートを大きな引き出しに何枚か重ならないように敷いていたのでずれるずれる今回は引き出しにピッタリサイズにカットして敷いたので以前より、ずれにくくなりました柄もシンプルで気に入っていますいつもポチッとありがとうございますにほんブログ村雑貨 ブログランキングへ
2013/04/15
コメント(0)

最近は暖かい日も多くなって来ましたねまだあじさいの季節には早いですが、あじさいは私の大好きな花の1つです。自分が生まれた季節の花であること、あじさいの季節になるとガーデニングが大好きだった母が大事に育てていたあじさいがたくさん咲いていて雨に濡れた姿もすごく美しかった光景が今でも目に浮かびます先日ダイソーへ行ったら、もうあじさいの造花が並んでいました。昨年ダイソーであじさいを見つけた時はもう1、2種類しかなくてあまり購入できなかったので今年は早目に購入してきました今年購入したのはホワイトとライトブルーのあじさいです。昨年購入したあじさいと一緒にこんな感じで玄関に飾ろうかなと思っています。店頭にはピンクっぽいあじさいも並んでいましたが、心惹かれるのはやはりブルーや紫のあじさい。小さい頃、実家に咲いていたあじさいがブルー系だった影響なのかも。それから娘用に折り紙と本も購入してきました。こんなにたくさん折り紙が入っていたら惜しみなく使えますねにほんブログ村100円均一雑貨 ブログランキングへ
2013/04/10
コメント(0)
![]()
ずっとずっと3つ仕切りのあるランチプレートが欲しくてやっと大きさや価格が自分の理想に見合うプレートを見つけたので購入して、早速ランチしてみましたまずは食器だけ紹介♪日本製なのにホントにお安いです。アウトレットのようですが私は全然気になることはありませんでした陶器なのでややずっしり感はありますが、つい先日行った300円SHOPの1回り以上小さなランチプレートよりはるかに軽いです一緒に写っているのは同じお店で購入したフリーカップとココットです。早速ランチプレートでランチですメニューはナポリタン、サラダ、かぼちゃの煮つけ、春キャベツと卵のコンソメスープです3つ仕切りがあると無理にでも栄養バランスや彩りを考えるので健康にも良さそうです気のせいかもですが、いつもより少ない量でも満腹になりました送料対策の為に画像のマグカップも購入大きめでたっぷり飲む私にはピッタリでした(笑)色違いの内側がブラウンのマグカップも購入したのですが、現在は売り切れのようですちなみにレビューを書くといただけるおまけの画像です↓陶器製のバターナイフかなお店のオリジナルロゴ入りでシンプルで素敵です今楽天セール中で、3000円以上で送料無料なのでまた追加で買い足そうと企み中にほんブログ村おうちカフェ ブログランキングへ
2013/04/05
コメント(0)

先日、久々にナチュラルキッチンへやっぱりすごく可愛くてゆっくり買い物したい気分でしたが時間がなかったのであまりゆっくり出来ずお買い物も少ししかできませんでした木の小さめスプーンとそれにぴったりのガラス保存ビン店頭ではこんな風にセットでディスプレイされていましたなので、私もだしの素用に購入それからカラフルなストローもこれから冷たい飲み物も美味しい季節ですしね~とりあえずだしの素は調味料ポットの横へシンプルなので、他の調味料も全部この保存ビンに替えてしまいたいかも…また近々、ゆっくりお買い物へ行きたいですにほんブログ村100円均一雑貨 ブログランキングへ
2013/04/01
コメント(0)

只今、無印良品週間真っ最中ですね♪MUJIカードを持っていたり、ネットメンバーだとほぼ全品10%OFFでお得です今まで小さな紙の切れ端に簡単にメモして、ファイルにストックしていたお気に入りのレシピや私の母の思い出の味など、きちんと整理したいな~と思いまして、無印でファイル類を購入してきました購入したものをざっと紹介A5の2つ穴ファイルA5用インデックスA5クリアポケットA5ルーズリーフただ私の確認不足で、クリアポケットがA5ファイルから少しはみ出ますご覧の通り、インデックスやルーズリーフはしっかりファイルに収まるのですがクリアポケットだけが…この点がちょっとがっかりしてしまいましたが、きちんと収まる方法がないか少し考えてレシピを整理してみようを思いますそれからまたまたおやつもこのお菓子がおいしくてまた食べ過ぎてしまいますにほんブログ村人気ブログランキングへ
2013/03/21
コメント(0)

お正月の初売りでその存在を知りずーっと気になっていた無印のふきん先日ネットで口コミを検索したら評判良さそうだったので早速近所の無印へ何と12枚組みで500円です糸の色が3色あり使い分けしやすそうです何気にトリコロールカラーなところも可愛いですそしてついで買いのお菓子この前テレビで人気のお菓子と紹介されていて気になっていたもの。思った以上に美味しいお菓子でしたがカロリーが1袋400calもあってびっくり食べすぎに気を付けなければにほんブログ村人気ブログランキングへ
2013/03/12
コメント(0)

今日はベーグルを焼いてランチにしましたベーグルは1時間ちょっとで出来上がるので急に食べたくなってもすぐ出来ていいですねムッチムチのベーグルも好きですが、少しソフトなベーグルも好きなので今回ははるゆたかブレンドと薄力粉を2:1でブレンドして焼きました。断面はこんな感じでふわもちに焼けましたあり合わせのものでサンドにしてミネストローネと一緒にいただきました最近サフのドライイーストからサフのセミドライイーストに変えたのですが、以前よりイースト臭が減って小麦の味が感じられます私はパンを練る水に溶いてから使用していますにほんブログ村人気ブログランキングへ
2013/03/07
コメント(0)

昨日はひな祭りでしたね我が家のメニューは手巻き寿司と茶碗蒸しと大根の煮物でした。久々に手巻き寿司をしたのですが、大人も楽しめましたそして先日2台目のストウブが我が家へバジルグリーンと悩んだのですがまたまたブルー系を選びました。1台目のストウブと比較するとこんな感じです。サイズは一回り大きな24cmです。今だと楽天スーパーセール中なので22cmのストウブがとてもお値打ちに購入できますよオススメにほんブログ村人気ブログランキングへ
2013/03/04
コメント(0)

購入してからというもの、とっても愛用しているストウブの鍋。先日、ついにサイズ違いにも手を出してしまいましたとにかく煮物がホクホクに美味しくできますこの前は大好きな筑前煮を煮ました。ストウブの鍋はつまみや取っ手も熱くなるので小さなミトンを作りましたサイズは縦15cm×横9cmくらいかなシンプルに汚れが目立ちにくいデザインにしたので気に入っているのですが小さく作り過ぎてちょっとキツイので近々作り直すかも…。2歳の娘が手を入れて「パクパク」と言いながら遊んでいますにほんブログ村ハンドメイド(布) ブログランキングへ
2013/03/02
コメント(0)

今日、やっと雛人形を出して娘と一緒に飾りましたと言っても、我が家の雛飾りはとってもコンパクトですぐに飾り終わります私自身、日本人形のお顔がどうも苦手なのと、やっぱり大きな雛飾りを置くスペースがないと言う理由でこの雛飾りを選びましたみんな可愛いお顔をしています参考までに…サイズはこんな感じですそして今日のおやつはストウブの鍋でじっくり焼いた焼き芋ですゆっくり火を通したお芋はホクホク甘くて美味しいですにほんブログ村雑貨 ブログランキングへ
2013/02/25
コメント(0)

久々に近所のダイソーへ行ってきましたパンを作るときの打ち粉を入れる容器を探しに行ったのですがついでに何点か購入したのでご紹介しますまずは打ち粉用に購入したパウダーポット以前、木製の蓋のついた小ビンを見かけたことがあるのでもっとナチュラルな雰囲気のものを探していたのですが、見つからなかったのでこんなポップなものに穴の大きさが2通りあるので使い勝手は良さそう次は木製のバターナイフ&ジャムスプーン♪たまたま目に入ったのでつい買ってしまいました続いてパレットナイフ♪売り場には木の柄のパレットナイフもあったのですが、こちらは日本製かつ金属の部分が薄く、少ししなるのでこちらに決めました最後は便利グッズ♪これは以前、お願いランキングで紹介されていた便利グッズで気になっていたものです。試しに購入してみました♪100均へ行くとつい買いすぎてしまいますにほんブログ村100円均一雑貨 ブログランキングへ
2013/02/20
コメント(0)

またまたパン作りについてです今日もやっぱりフランスパンを焼きました。大好きなパン屋さんのバケットに近づけたくて試行錯誤していますその甲斐あってか、まだまだ理想のバケットには程遠いですが今日の気泡が今までで一番いい感じです今後も色んなパンやお菓子に挑戦するために、先日新しいクッキングスケールを購入しました。今までは最小単位1gのものを使用していたのですが、もっと正確に量ることができるものに変えましたシリコンカバーが付いているので清潔に使えそうですし、最小単位が0.1gなのでより正確に材料を量ることができますそしてボタンひとつで切り替えれば液体もml単位で計れちゃうんです見た目も今まで使用していたものより可愛くてテンションUPこれでもっと楽しく料理できそうにほんブログ村人気ブログランキングへ
2013/02/16
コメント(0)

最近、よくパンを焼きますが久々に食パンを焼きました実家の父がレーズン食パンが好きなのでレーズン入りでそれからミルクフランスも焼きたては美味しくてついつい食べ過ぎてしまいます…にほんブログ村人気ブログランキングへ
2013/02/12
コメント(0)
![]()
先日のお買い物マラソンで前々から欲しいな~と思っていた靴を購入しました1足のつもりでしたが、セールの靴も1足追加で購入しました。まずは本命のパンプスサイズは何と4Lです足が大きいので実店舗でこの価格でこのサイズはなかなか見つけられません!しかもデザインも豊富ですしヒールは適度な高さで少しデザインがあるのでデニムでもOKかな次はセール品のペタンコ靴こちらは3Lサイズですが、最初に紹介したパンプスよりも大きめで余裕があり、とっても歩きやすそうです2足で送料含め3000円ちょっとでした今は大きいサイズの靴もネットで色んな種類が販売されていて本当に便利な時代になりましたね~にほんブログ村人気ブログランキングへ
2013/02/10
コメント(0)

今日は久々にミシンのハンドメイドです私の住んでいる市の母子手帳はB6サイズでやたらと大きく分厚いのです。今までは市販の母子手帳ケースにキチキチに収納していたのですが、せっかくなので手作りしました汚れないように表布はすべてつやなしラミネート加工の布を使用しました。カードポケットたくさんと、ファスナーポケットも付けました。マチもたっぷり10cm以上とったので、うちの母子手帳も楽々収納でき、家族の診察券やお薬手帳なども一緒に収納していますちなみに使用したバイアステープはこちらです↓ここのバイアステープはホントにお安くて、可愛い柄のものもたくさんありますホントおすすめにほんブログ村人気ブログランキングへ
2013/02/09
コメント(0)

昨日に引き続き、今日もパンを焼きました今日は私の大好きなフランスパン車で少し行けば石窯パンのおいしい大好きなパン屋さんがあるのですが、行けばついつい買いすぎてしまうし、もちろん味はそのお店には到底及びませんが、何と言っても焼きたては格別ですいつも材料はホームメイドショップKIKUYAさんや、こだわり食材 572310.com 楽天店さんで購入することが多いです前日から煮込んだ野菜たっぷりトマトスープといただきますにほんブログ村人気ブログランキングへ
2013/02/07
コメント(0)

今日はずっと作ってあげたいと思っていた娘の大好きなアンパンマンの顔のパンを焼きました最近キッチンに来ては私の手伝いをしたがるのでそろそろ、パンも一緒に丸められるかなぁと思って中身はクリームのものと、つぶあんのものを。娘にはほっぺとお鼻の部分をくるくる丸めてもらいましたちなみにチョコペンで顔も書いてましたが、まだ早かったかも(笑)でも本当に喜んでくれたから大成功でしたにほんブログ村人気ブログランキングへ
2013/02/06
コメント(0)

とっても久しぶりの更新です今日は久々に更新の意欲が湧いたので(笑)昨年末に購入したストウブのお鍋のご紹介♪決してお安い鍋ではないのですが、私は買って大正解でした!今日は干し椎茸、切り干し大根、ひじき、人参、牛蒡、昆布を少し薄めに甘辛く炊きました何を作って美味しい鍋ですが、1番うれしかったのはほんの少しの水で甘~い焼き芋ができることクッキングペーパーの上に洗ったお芋をのせて少し水をかけて弱火で蓋をして30分くらいでお芋をひっくり返して更に30分くらいそのまま火にかければ出来上がりちなみに我が家では22cmのダークブルーを購入したのですが、サイズ違いも欲しいにほんブログ村雑貨 ブログランキングへ
2013/02/03
コメント(0)

かなりブログを放置してしまいました・・・もうだいぶ前、初秋に娘用に作ったパンツと、お揃いのヘアリボンです生地がペラペラなのでタイツやレギンスと合わせて着せていますなぜか秋冬になるとブラックウォッチが好きになる私ですにほんブログ村ハンドメイド(布) ブログランキングへ
2012/12/30
コメント(0)

急に寒さを感じるようになった10月下旬…たまたま3COINSの店舗の近くに行く用事があったのでルームシューズを買って来ました裏側は滑り止め付き私が行ったときは柄や種類が少なくて、もう売れてしまったあとかな??本当は去年3COINSで購入したかかとまであるルームシューズが欲しかったのですが、その形のものはもこもこ靴下のような素材だったのでこちらにしました寒くなってきたのでみなさんも体に気を付けてお過ごしくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ
2012/11/09
コメント(0)

先日どうしても必要な物を買いに久々にセリアへ行ってきました行けば余計な物まで目に付いてしまうので自粛していたのですがやっぱり可愛らしいクリスマスコーナーに目を奪われとりあえず1つだけ購入してきましたたっくさんの種類のツリーがあって迷いましたがシンプルにグリーンとゴールドだけのツリーにしました。もう少ししたら玄関にでも飾ろうかなにほんブログ村人気ブログランキングへ
2012/10/26
コメント(0)

最近少しづつ秋めいてきましたねそのせいか私は少し風邪気味ですとても美味しいものが豊富な季節ですね♪秋の味覚の中で好きなものの1つが栗です栗のスイーツも大・大・大好きですが、私の中で栗といえば栗ご飯です!生の栗とお塩だけで炊いたご飯は私の母の思い出の味…。毎年この季節になると何回か栗を購入して栗ご飯を炊きます。先日、たまたま栗をいただいたので早速栗ご飯にめんどくさ~い作業途中ひたすら皮をむくこと1時間・・・やっと食べられる食べるものでも季節を感じられるのって素敵ですよね♪今は年中買うことができるものが溢れていて旬がいつなのかわかりにくいものもたくさんありますが、出来るだけその季節らしい献立をこころがけていきたいですにほんブログ村人気ブログランキングへ
2012/10/01
コメント(0)

早速、先日作った帽子を娘にかぶせてまだ残暑厳しい公園へ出かけて来ましたリボンは取り外しが出来ます。ツバが前にしか付いていないタイプの帽子のため暑い日の日避けには少し頼りない感もありますが、オールシーズン使えそうです大切な誰かのためにハンドメイドしたものをこうして使ってもらえるのは本当にありがたいことだなぁと改めて感じた1日でしたにほんブログ村人気ブログランキングへ
2012/09/26
コメント(0)

ずっと作りたいと思いつつ、少し躊躇していたのですが、先日、急に思い立って仕上げました初めての作業に戸惑いながらも、楽しく作ることが出来ました。パッと見はシンプルに内側は思いっきり可愛らしく近々、着画も載せられたらいいな~と思っていますにほんブログ村人気ブログランキングへ
2012/09/23
コメント(0)

先日購入したセリアのシリコンアルファベットスタンプでピスネームっぽいものを作りましたこちらの綿テープにこちらのインクでスタンプして、アイロンでインクの色止めをして出来上がりですピスネームと言うには存在感がありすぎのサイズです普段お世話になっている方へ、気を遣わせずに済むちょっとした小物を作りたいな~と少し前から思っているのですが、なかなか決められずにいますとりあえずイニシャルのピスネームは作ったので何を作るか決めなくては・・・にほんブログ村ハンドメイド(布) ブログランキングへ
2012/09/18
コメント(0)

2歳になった娘はやりたい放題、好き放題でつい声を荒げてしまうこともしばしば…娘がただただ愛くるしい赤ん坊だったなんて、まるで夢のようですそんな時、脳裏をよぎるのは北風と太陽のお話。「北風と太陽」と言えば、有名なお話ですよねなぜかこのお話は私の中で印象深く残っているのです。少し話が飛びますが、私が小学生くらいの頃私が母親に対して悪い事をしてしまった事がありました。母はもちろん私を叱ったのですが、その後バツが悪く謝れないでいる私に本当に何事もなかったように「お腹空いているでしょう?」と温かいおそばを出してくれました。その後も私をなじることも責める事もありませんでした。その時の気持ちは今でも忘れられません。温かいような、優しいような…おそばをすすりながらなぜか涙が止まらずその時、もうこんな事絶対しない!!と固く心に誓いました。私にとってこの出来事が北風と太陽の話とだぶるのです。もしあの時、母が私に冷たく厳しく接し続けていたら私は反省の気持ちよりも、もっと違う事を考えたに違いないと思います。人の心を溶かすのは、冷たく厳しい態度や言葉ではなく柔らかく温かい接し方や言葉なのでは??と思うのです。もちろんその心根には相手に対しての愛情があることが前提です娘に対して怒りすぎてしまったとき、ふと我に返り太陽のような母親になりたいと思いつつ、また怒鳴る私(笑) なかなか思うように行きませんね(苦笑)初めての川にほんブログ村人気ブログランキングへ
2012/09/15
コメント(1)

我が家の旦那は昔から大の阪神ファンです。私は旦那と知り合うまで野球の観戦に行ったことも無かったですし、正直、自分が小さいころ野球シーズンになると父がテレビを独占してしまうのであまり良いイメージが無いまま大人になりました でも今は旦那が娘を連れて行きたがるので、私も一緒に行くことが増えましたやはり観戦する機会が増えると野球の楽しさも少しですが感じられるようになりますねそこで娘のために観戦用コスチュームを作りましたおそろいでシュシュもこちらのお安いTシャツの袖を外しフリルを付け、布から切り取った阪神のマークを厚めの接着芯で補強して胸にワッペン風に縫いつけました。スカートは袖のフリルと同じ布でフリフリ2段スカートにしました今年、何度かこのコスチュームを着て観戦にでかけたのですが一番喜んでいたのは、まぎれもなく旦那ですそれにしても金本選手が引退してしまうのはとても残念です私がこんな事言うのもおこがましいですが金本選手、長い間本当にお疲れ様でしたにほんブログ村手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ
2012/09/13
コメント(0)

我が家の娘はアンパンマンが大好きですどれくらい好きかと言うと、初めて話した意味のある言葉が「アンパン」です当時は複雑な心境でした。「お母さん」と言うより先に「アンパン」だなんて・・・(笑)それはさておき、もうすぐ娘も2歳になるのでアンパンミュージアムへ行ってきました。開園時間に行くと、キャラクターたちと写真を撮れるかも?という情報があったので開園時間に行って来ました!その甲斐あってこちらの写真家族写真withアンパンマンそれから館内のいたるところにある小窓を見たりアクセサリーショップに入ったりアンパンマンの町を再現したジオラマを見たり切ないアンパンマンの顔がツボそして私もテンションが上がってしまったのはジャムおじさんのパン工場キャラクター達の顔が忠実に再現されていて、中はキャラクターにちなんだ色々なフィリングが入っています。メロンパンナちゃんだけはただのメロンパンでした。1個300円でやや高価なのですが、結構手が込んでいるから仕方ないのかな?娘は食べる時、異常なまでのテンションの高さで楽しめましたただ思っていたより館内は狭くて、正直これなら長島スパーランド内に作っても良かったのでは?と思いました。その方がたくさんの方に来館していただけるでしょうし。まあ、娘は楽しそうだったので◎です帰りにラーメン屋さんでご飯を食べて帰りましたいつも見ていただきありがとうございます!にほんブログ村人気ブログランキングへ
2012/09/06
コメント(0)
![]()
こんにちは☆今日はハンドメイドの布ナプキンについて書こうと思いますナプキンと言うか、ライナーと言うのかな?理想を言えばナプキンも布にしたいのですが、どう考えても、私のズボラな性格では洗うことや、出先でモレてしまわないか心配してまで布ナプキンを使用するのは、ちとキビシイかと思いライナーのみ手作りして使用していますちなみに初めは試しにこちらを購入し使用してみて良さそうだったのでこのライナーで型紙をつくり作成しています。ほんの少しの布やガーゼと、中にタオル地などとボタンなどがあれば簡単に出来ちゃいますピンクの布はこちらの4重ガーゼを使用しています。今回画像に載せたものは新しい布を使ったものですが、うちで使用しているライナーは、小さくて着られなくなった子供の肌着や、Tシャツなども再利用しています。市販の使い捨てのライナーを使用していた時は肌触りもイマイチでしたし、どんなにマメに交換しても、蒸れや匂いが気になっていましたが布ライナーだと快適ですよとってもオススメですいつも見ていただきありがとうございます!にほんブログ村ハンドメイド(布) ブログランキングへ
2012/09/04
コメント(2)

以前、知り合いの方に作り方を教えてもらって作りたいと思っていたものを作りました♪これはベビー用の服?いいえただのお手拭きタオルですフェイスタイル1本と、あとはお好きなレースやビーズなどで出来ちゃいます。ただ、あまり装飾を施すと使いづらくなりますのでほどほどが良いかと思いますいつも見ていただきありがとうございます!にほんブログ村人気ブログランキングへ
2012/09/03
コメント(2)

先日、娘と公園へ行ったら、偶然ひこうき雲を見つけました大人になってから空を見上げることもほとんどなくなりひこうき雲なんて何年ぶりでしょうか?つい嬉しくて写真を撮りましたなにげないところに小さな幸せが…今日はキッチンのカウンター用にカルトナージュで作った大きな収納のご紹介です。奥が長方形の箱型収納、手前が書類などを立てて見やすいように手前が低くなっている箱型収納です。布はダイソーで購入したものです。サイズを大きめに作ったせいか、家族がボンボン物を放り込み、ぐちゃっとしていて申し訳ありません竹串が...いつも見ていただきありがとうございます!ポチっと応援励みになってます♪にほんブログ村人気ブログランキングへ
2012/09/01
コメント(0)

先日、パセリとバジルの苗を購入したのでキッチンに可愛く飾れるようなポットにリメイクしてみました。使用したのはこちら↓3号の素焼きポットファルカタ材セリアのアンティークネイルあとは塗料と麻紐とキッチンペーパーですセリアのドット柄のキッチンペーパーを使用しました。なぜかパセリ、バジル、パセリ(笑)台ごと日の当たる窓辺に移動できて楽チンです♪素焼きポットの良さを無くさないように底の部分と見えない内側の部分には色を塗りませんでした。って側面に色塗ったら素焼きポット使った意味ないじゃ~んって突っ込まれそうですがいつも見ていただきありがとうございます!!ポチっと応援励みになりますにほんブログ村ハンドメイド(リメイク) ブログランキングへ
2012/08/31
コメント(0)

最近白にペイントばかりしていたのでこちらを違う色に塗り替えました。セリアで購入したフレームです。今回黒っぽくペイントしたので最初から黒を買えば良かったですね…塗り方はアクリル絵の具の黒、青、緑を2:1:1くらいで混ぜたものをべた塗りして乾いたら、度々登場こちらのスポンジの黄色い面に少量の白ペンキを付けてシャーッ、シャーッと軽くなでるように塗りました仕上がりはちょっとだけ重厚感がでたかな??いつも見ていただきありがとうございます!ポチっと応援励みになります♪にほんブログ村人気ブログランキングへ
2012/08/30
コメント(3)

先日購入したこちらのフレームをリメイクしました♪セリアの白いフレームと大きさ比較全体をペンキでザーっと塗って、黒のアクリル絵の具を少し足して乾ききる前に部分的にこんなスポンジでふき取りました。ちなみに雑貨やさんで購入したキャンドルホルダーと同じテイストにしようと思い、今回のリメイクをしました仕上がりはこちらキャンドルホルダーもベースにゴールドがあって、上にホワイトの塗料が塗られています。アンティークのフレームって結構高かったりするので本物には程遠いですが、300円でお手軽リメイクできて自己満足ですいつも見ていただきありがとうございます!ポチっと応援してくださると励みになります♪にほんブログ村人気ブログランキングへ
2012/08/29
コメント(2)

こんにちは♪これをリメイクと言っていいのか?迷いましたかリメイクと言ってしまいます題して「ただラベルを貼っただけ~」です。 使用した容器はこちらこの容器にパソコンで見つけたフレンチ風ラベルにタイプライター風のフォントで文字を入れたものを貼り付けましたラベルの色は黒っぽく写っていますが、濃いブルーです以上、超簡単リメイクでしたいつも見ていただきありがとうございますポチっと応援いただけると励みになります!にほんブログ村人気ブログランキングへ
2012/08/28
コメント(0)

今日は買い物してきたものの紹介をさせてくださいまずはフレンチ風のボール生花を飾ろうかな?次はフォトフレーム♪デザインはセリアに置いてあるフレームと同じかな?でも大きさが違います!セリアのフレームと比較白いフレームがセリアの商品です。フレームはリメイクしようかな?と思っています…にほんブログ村人気ブログランキングへ
2012/08/27
コメント(0)
全174件 (174件中 1-50件目)
![]()

