自然栽培(自然農法)野菜や無添加食品、自然派化粧品の通販 店長のブログ
1
「無農薬野菜だから虫食いは仕方がない」「虫が寄ってくるのは安全な証拠」こんな話をよく耳にしませんか?虫たちは野菜や果物の甘い香りを目当てにやって来る。これが一般常識になっているかと思います。でも・・・実はそれは真実ではありません。虫や病原菌は、野菜に含まれる「硝酸態窒素」を目当てにやって来る。これが、できるだけ自然に沿った農業に取り組む方々が発見した真実です。野菜の中に硝酸態窒素が多く含まれているのは、窒素を多く含む肥料や堆肥を使って育てるからです。つまり、肥料をいっぱい使って育てるから、虫がつきやすくなるのです。その虫や病原菌から野菜を守るために農薬を使う。また逆にいえば、だからこそ肥料を使いながらも無農薬で育てる一般の有機栽培は虫や病原菌対策に相当な苦労を要するのです。こんな悪循環に陥っているのが、今の農業の現実なのですね。過剰な硝酸態窒素は人間にとって有害であることが明らかになっています。そう考えると、虫食いがひどい野菜は、虫たちが「この野菜は食べない方がいいよ」と忠告してくれている、ともいえるのではないでしょうか?野菜にやってくる虫たちは“害虫”などではなく、本当はとっても有り難い存在なんですね。さて、肥料を使うことが農薬を必要とさせているのなら、もし肥料を使わずに作物が育てられるとしたら、農薬も使わなくてすむ、ということになりますよね?そう、そのとおりなのです!そしてそれを実現し、確立させたのが、“自然農法”といわれる栽培方法です。その自然農法で栽培された旬の野菜を詰め合わせたものが当店で販売させて頂いている『くり坊農園 元氣野菜セット』です。だからこそ自信を持ってオススメできるのです(^^)ではそもそも肥料なしで本当に作物は育つのか?肥料なしでどうやって野菜を育てるのか?このことについては後日書かせてさせて頂きますね。どうぞお楽しみに♪★美味しくて安心・安全な旬の野菜の詰め合わせ『くり坊農園 元氣野菜セット』の詳細はコチラ! ↓ ↓ ↓
2012年10月07日
閲覧総数 2260