・新米夫婦の奮闘記・

・新米夫婦の奮闘記・

◆鶏パリパリ甘酢ネギ



これは夫の大好物。鶏肉の皮のパリパリ感と甘酢の相性が絶妙!
ご飯がもりもり食べられます。
焼くときは油を多めに使いますが、揚げるほどではないので、手軽にできてGOO。

※本当はネギソースに赤ピーマンを使うともっと色取りがいいのですが、
 近所に売ってないので家では普通の緑ピーマンで作ってます。

◆材料

・とりもも肉orとりむね肉 大1枚(250g位)
・下味
 (おろししょうが1かけ分 (←我が家はチューブに入った市販品を利用。3cm位)・酒 大1 ・しょう油 大1 )

・<甘酢ネギソース>
  ・長ネギ7~8cm位 ・ 赤(or緑)ピーマン 1個
  ・砂糖・酢・しょう油・ごま油・水 ・・・各大1
  ・豆板醤 小1/2

・片栗粉・小麦粉・・・各大2  ・サラダ油

◆作り方

 1.鶏肉は、身の厚い部分を切り開いて厚みを均等にする。
   バットに下味の材料と鶏肉を入れ、軽くもみこんで置いておく。


 2.その間に、甘酢ネギソースのネギとピーマンをみじん切り。
   (ネギのみじん切りは最初に立て方向に切れ目を入れると簡単!)

鶏甘酢(ネギ・ピーマン)


   他の調味料と合わせてひと煮立ちさせる。
鶏甘酢(ネギソース)


 3.別のバットに片栗粉・小麦粉(各大2)を入れて合わせ、
   「1」の鶏肉にまんべんなくつけて、余分な粉をはたき落とす。
鶏甘酢(小麦粉)


 4.フライパンに油を5mm~1cm程度の深さまで入れ、熱し、
   鶏肉を入れ、こんがり焼き色がつくまで両面を揚げ焼きにする。

鶏甘酢(こんがり)
            ↑
         もっと焼いてもOK!



 5.焼けたら2cm幅に切る(←熱いのでヤケド注意!)。
   お皿に盛り、アツアツの「2」のネギソースをかけて、出来上がり!


鶏甘酢完成!


写真は携帯なのでイマイチですが、非常においしいですよ。
私は油をあんまり使いたくないので、今回は深さ3mm程度で焼きましたが、
それでもパリパリになりました。是非お試しあれ。

※お肉の厚みを均一にしとくのがポイントです! 


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: