全1005件 (1005件中 1-50件目)
2008年の6月4日にブログを開設してから、丸3年が経ちました。そして予想だにしなかった105000を超えるアクセスを頂いたこと大変感謝しています。防犯設備士として防犯に関する有益な情報をと始めましたが、なかなか思うよう提供することが叶いませんでした。楽しんで読んでいるよという声に甘えて参りましたが、当人としましてはやはり大いに反省しているところです。そこで...3年という一つの区切りを迎えたことでもありますので、ここでブログを一旦休止させていただくことに致します。これまでの本ブログに対する応援本当にありがとうございました。株式会社ゼネットは今後もセキュリティに力を入れて参ります。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年06月06日
コメント(2)

またまたネギの話題ですみません。↑球根から植えたものは現在7つ目の芽(手前左側)が出てきました。本家(球根をくれた先達)ではまだ芽は一つも出ていないとのことなので、偶然でしょうがウチにはなかなかいいツブが集まったようです。↑こちらはスーパーで買ったネギの、根っこを植えたもの。あと一週間もしたら薬味に使えそうな勢いです。ただあまり早くに収穫しても、香りが乏しいのでね。じっくり育てたいと思っています。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年06月06日
コメント(0)
スーパーで小ネギを買ってきました。プランター栽培の収穫はちょっと先のようですから。そこで、以前のように根の部分を植えることにしました。球根と違いこちらの成長は早いですよ。日に1cm伸びるコがいます。培養土が未だ余っていましたので、空いていた30cmの植木鉢を使いました。薬味の心配はなくなりましたが、ベランダは葉植物以外ネギだけになってしまいました。誰を気にするワケでもないのですが、何故かワビしい気持ちになるんですよね。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年06月02日
コメント(0)
自宅のTVを、ケーブルで観るようになったことから...PCのプロバイダも、ケーブル会社に変更することにしました。ついでに固定電話も。もともとどちらも光になっていますけど、1社に統一することで支払いが一括になり料金もお得とのこと。プロバイダやキャリアを替えても、アドレスと番号を変更する必要がないというのが決めてになりました。便利になって助かります。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年06月01日
コメント(0)

相棒から、今朝の富士が届きました。自宅からは、丹沢に雲が掛かっていて見えませんでしたが。故郷側は晴れていたようです。この時期になると、さすがに頂上付近でも山肌が現れていますね。こちらは、昨日送られてきていた30日の富士です。雲の形のせいだけでなく、眺める場所によって富士の様子も大きく変わります。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年05月31日
コメント(0)
週の初めから、締りのない写真で済みません。4つ目の芽が出たので携帯で撮ったのですが、それが写らないわピンは合わないわで。撮りながらピンボケに気付きましたけど、マクロ設定のままにもなっていなかったし...まぁ最初に芽が出た分が、ここまで伸びたということが分かればいいかと。ウチのネギでした。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年05月30日
コメント(0)
携帯の写真を整理しようと、昨夜1枚1枚順に送りながら見ていましたら...やはり、釣りの写真で止まってしまいました。一昨年の釣行は1回、昨年は実現出来ず今年なんとかGWに1回。その気になって計画しないと、今年もこれだけで終わりそうです。秋には是非、尺上を追いかけてみたいものですが。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年05月27日
コメント(0)
相棒が、先日の日曜日にドライブに出掛けたそうです。行った先が伊豆三津シーパラダイスとか。幼稚園以来〇〇年振り!?童心にかえって、結構楽しかったそうです。それは...独りじゃなかったせいでしょう。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年05月26日
コメント(0)
相棒から、今朝の富士が届きました。>昨日の雨>富士山の3合目から上では>雪だったんですね。この時期の富士にしては厚化粧かも。でも、手前にある田圃の緑と対照的でいい景色です。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年05月25日
コメント(0)
青ネギの球根を分けてくれた先達からは、株分けしたばかりだから1ヶ月ぐらいは芽は出ないと言われていました。しかしもう芽が出、2日で写真のように結構伸びてきました。16個植えたうち、2つほど気の早いモノが混じっていたようです。でも全部一斉に育つより、収穫を考えると時間差で出てくれる方が助かります。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年05月24日
コメント(0)
土曜日は、相棒と一緒にさっさとメンテナンス作業を仕上げて...早めに合宿をスタートさせました。つまみは刺身からポテチ、さらにはアイスクリームまで。飲み物はビール・日本酒、そして抹茶まで。前からやってみたかった、ノンビリ食べながらダラダラ飲むことが今回の目的です。積もる話をし、TVを観、疲れたら眠る...普段めったに出来ない、とても有意義な過ごし方です。翌朝、相棒は05:30に起きて帰って行きました。本日、今週も外出からのスタートとなりました。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年05月23日
コメント(0)
お客さまと相棒に、それぞれ2度ずつ連絡して明日の準備を終えました。あとはある会社との協業について、技術的な解決策を考えなければ。さてこの週末は、明日相棒との作業と合宿...そして日曜は、弟から借りた米TV番組の第13シーズン(DVD)を観る予定です。この番組は長いこと続いているせいでしょうか、当初から出ている人もいますけどいつの間にか主役が変わっています。ある面、人よりも変わらない場所自体が主役かもしれません。明朝は、平日と同じスケジュール。日曜朝は相棒次第です。もしいつも通りなら、07:00前には合宿所(ウチ)を出るのかなーZ'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年05月20日
コメント(0)
メーカーから、頼んであった部品が本日届きました。平日ではお客さまと調整がつかず、週末に伺って交換作業をすることになりました。そんな休みの日でも、気軽に対応してくれるのが相棒です。仕事の後には、ウチでの合宿もありますし。鍋や刺身などツマミを並べて、気ままに話をしながら飲むのが我々の合宿です。眠くなれば、そのまま泊まれるようになっていますから。相棒が東京支店を作って来てくれたら、ウチの施工は全てお願い出来るのですけどね。ただそうなると...逆に合宿はなくなってしまいますか。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年05月19日
コメント(2)
今日は、午後からオフィスに私一人になりました。あまり広くない部屋ですが、さすがに一人には広く感じます。電話のベルも、大きく響きます。私の担当分野では、問い合わせが入りました。映像をネットで紹介したいそうです。セキュリティというより、カメラのネット利用ですね。最近はこの分野が増えています。文字や絵また写真などに比べ、映像の方が理解されやすいからでしょう。IPカメラはセキュリティより、マーケティング利用から広まるのかもしれません。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年05月18日
コメント(0)
地デジ対応はお済みですか?まるでCMのようですけど、ウチのマンションはケーブルTVで対応しました。ケーブルにアナログも流すそうで、2015年までアナログTVでも観られると言われました。慌ててデジタルTVに換えなくてもイイそうで、私としては大いに助かりましたが。さて...そのうち防犯カメラ(CCTV)の分野でも、【デジタル対応はお済みですか?】ときっと言われるようになります。IPカメラはまだまだ、デザイン的にアナログカメラほど種類が揃っていませんけどね。(*右上の写真はカーブミラー型アナログカメラ⇒店舗内のコーナーなどに)将来もし、来客数のカウントが必要に...車のナンバーで入出庫管理が必要に...となると、IPカメラ以外では対応出来ません。それなら、最初からデジタル対応をした方がお得です。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年05月17日
コメント(0)
今週もメンテナンス=外出で始まりました。現地に到着していますけど、お客さまの都合で10:30まで作業を開始出来ないため、待ち時間を利用して携帯からブログをアップ中。メール設定などの依頼がなければ...私の作業は1時間で終わる予定なのですけど。
2011年05月16日
コメント(0)
11日の昨日から、「オフィス総合展2011」が開催されています。この総合展では、・第1回オフィスサービスEXPO・第2回エコオフィス/エコ工場EXPO・第5回オフィス防災EXPO・第6回オフィスセキュリティEXPOが同時に行なわれています。セキュリティだけをみると、3月に行なわれるセキュリティショーの方が規模は大きいのですが...こちらでも面白い商品を見つけることがあるので、私は毎年出掛けています。(*今回は明日を予定)また今の日本にとって、エコや防災も重大関心事ですから。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年05月12日
コメント(0)
昨日は、メンテナンスもあって出掛けていました。お客さまから映像が見られなくなったので来て欲しい、とだけ前日に連絡が入っていたものですから。伺ってみると、監視用に使っていたPCを新しいものに交換していらっしゃいました。Ethernetケーブルを繋げばまた映像が見られると思われていたとか。監視用ソフトの入ったCDは紛失してしまったそうで。映像だけではなく...メールも届かなくなったと。何もしてなければ当然なんですけどね ^^;PCを買い換える度に起こりうる問題です。アプリの復旧はソフトさえあれば大したことはありません。映像監視用ソフトはHDR付属の他に、DLサービスを用意しているメーカーもあります。今回は理由を説明して、メール添付でメーカー技術部からソフトを本日送っていただきました。ソフトの再インストールをし、ネットワークの設定をすればすぐ元通りになります。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年05月11日
コメント(0)
今週のスケジュール調整をした結果、今日は終日外出することになりました。天気予報では、午後から特に夕方から強い雨になるとか。しかし、アポの関係で夕方も1件予定しています。予報が外れることを祈って、これから出掛けて参ります。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年05月10日
コメント(0)
長いと思っていた休みも、終わってみればあっという間でした。お客さまが、連休明けを待っていたようです。メンテナンスの話が2件入ってきました。釣りに行き岩で打った腰が未だ痛みますが...本日スケジュールを調整し、明日から動き回ることにします。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年05月09日
コメント(0)
5月2日、相棒(A)の運転で全員揃って渓流釣りに行ってきました。毎度釣りの狙いは、尺上(しゃくがみ)の大物です。当然、めったに出会えないからこそ目標となるのですが...「主(ぬし)を釣ったぞ!」下流のポイントから、上ってきた相棒(B)の第一声。主と言いたくなるハズです。測ってみたら、尺どころか42cmもある岩魚でした。指先からエンドまで約20cmある手袋と、並べて撮ったのが上の写真です。餌釣りではなく、ミノー(小魚)型のルアーで上げたとか。ラインは0.6(号)なので、息子がタモを担当し相棒(B)親子による共同釣果だったようです。私も小型の魚を追いかける、尺近くの姿を見掛けて一日中狙ったのですけどね。掛かったのは追いかけられていた方でした。それでも23cmの岩魚の他アマゴが5匹という結果でした。結局...主以外にも11匹を上げた相棒(B)が、釣りに関しても職人であることを証明しました。彼の長男も4匹という釣果。相棒(A)が今年は坊主ではなく、サイズ的には主に次ぐ25cmのアマゴを仕留めました。子供の日を前に楽しいオヤジの日となった一日でした。
2011年05月06日
コメント(0)
被災地の方々が、自分達から元気にならなきゃいけないと...お祭りを例年通り盛り上げようと頑張っています。回りが自粛自粛で生活を、また経済を停滞させては日本全体が元気になれませんね。微力ですけど、私はこの大型連休を明るく元気に過ごそうと思っています。明日29日から5月8日まで、ウチのオフィスは10日間のお休みを頂きます。昨日は相棒(A)からも連絡がありまして、渓流行きの同意を得ました。「でさ、釣れなくてもいいから朝はゆっくり出掛けない?」う~ん、この辺が相棒(B)や私と大きく違うところですかね。彼は海での夜釣りを好む、待つタイプなのでした。渓流釣りは攻めの釣りですからね。朝マズメに尺上を狙わんでどうする。まぁ、それぞれのペースで元気になるのが一番ですが。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年04月28日
コメント(0)
相棒からのブログへのコメントにより、GW最大の目的が出来ました。渓流に行こう!全員で実現出来れば一昨年につづき2度目となります。前回のことはタイトル岩魚(いわな)で紹介しました。みな恒例行事にしたいと思っているのですけどね、GWだろうと仕事が入ってしまうメンバーなので。将来(近いうち?)...【いつでも好きなときに釣りに行ける】そんな余裕が持てるように、今みんな頑張っているのですけど。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年04月27日
コメント(0)
先週辺りよりメーカーさんから、GW前後の出荷スケジュールなどが届いています。そうでした。今週金曜からGWでしたね。私には今年も特別な予定はありませんけど。しかし、故郷には帰ってこようと思っています。地震以降地元ローカル線の不通がつづき、ここしばらく帰っていませんので。そういえば相棒たちの予定もまだ聞いていませんでした。相棒Aは、また休みのような仕事のような週でしょうか。相棒Bは、旅行に行く暇はあるのでしょうか。短くても、久しぶりに3人揃って会う時間が持てればいいなと思っています。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年04月26日
コメント(2)
畑作業を趣味にしている人から、今日青ネギの球根を頂きました。先週から約束してありましたので、この週末はプランターに新しく買ってきた培養土を入れて準備をしました。ウチの奥さんは江戸っ子なので、ネギといったら長ネギのことで薬味にも使います。青ネギが彼女の念頭に浮かぶことはないようです。しかし私にとって、長ネギは火を通して使う野菜の一つでしかなく...薬味には、どうしても青ネギ(わけぎ・万能ネギ)が欲しいのです。蕎麦・うどん・納豆・冷奴・たたき・お好み焼き等々、生の長ネギでは自分が望む味ではなくなってしまって。そこで、またまた自分で栽培することにしたのです。以前も行なっていたのですが、風で倒されたりサビ病に掛かったりで中断していました。自給自足は大事だと思いますよ。家庭平和のためにも。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年04月25日
コメント(2)
偶には...防犯設備士らしい内容を。ちょっと長いですよ。CCTV(クローズドサーキットTV)という、いわゆるアナログ方式のカメラはメーカーの混在が可能です。例えば、玄関にA社のカメラEVホールにはB社のカメラを設置し、C社のHDRで録画するといったようなことです。それに対しネットワークカメラでは、同一メーカーのカメラで揃えるのが基本です。各メーカーが用意している録画ソフトやNVR(ネットワークビデオレコーダー)では、基本的に自社のカメラしかサポートしていないからなのです。その代わり、ソフトは無償で提供しているところも多いのですが。ところが、マルチベンダー対応の録画ソフトやNVRが出てきているのです。現在日本で入手出来るネットワークカメラの、大半を認識し管理出来るというスグレモノです。D社のカメラで揃えたいけどホールのあの1箇所だけは、どうしてもE社の360度ビューカメラを使いたい。或いは...拠点ごとは同一メーカーで揃えているけれど、中央管理のために数拠点をまとめるとメーカーがいくつも混在している。このような場合がままあり、マルチベンダー対応のNVRやCMS(中央管理ソフト)が必要となります。もうアナログと同様すっかり便利になっているんですよ。さてネットワークカメラって、それ自体がサーバー機能を持っていますので、アナログカメラのようにコントローラーやHDRなどに繋ぐ必要はありません。カメラをルーターに直接繋いでおきさえすれば、どこからでもそのIPを指定するだけで映像を見ることが出来ます。カメラが映像サーバーとして映像を自分で配信するからです。何か動きがあった時だけカメラ内のSDカードに録画させることも出来ますので、特にNASやNVRを使わないカメラだけのシステムも可能です。カメラの画素数は、アナログカメラの37万画素に対しネットワークカメラは1~3メガ、或いは5メガといったものも出てきています。1メガは100万画素ですから、実に4倍から10倍以上の高画質なのです。現在では家庭にも光が導入され、ブロードバンドが当たり前になっています。日本ではまだ5%(欧米の1/4)程度のシェアしかありませんが、当然これからはネットワークカメラが間違いなく主流になっていきますよ。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年04月22日
コメント(0)
お昼に、ラーメンを食べてきました。ウチ(のオフィス)で、ラーメンという時は...つけ麺や油ソバは、ラーメンのカテゴリーには入りません。オフィスでも、油ソバの評判はイイのですけどね。また最近は以前ほど、皆でラーメンの食べ歩きをしなくなりました。要は、行くお店が大体固定化したのです。1.少々高いけど味でいく店(全員対象)、2.量でいく店(社長だけパス)、3.値段でいく店(全員対象)。本日は3の店でした。勿論リーズナブル価格が魅力ですが、魚介系の出汁が使われていないことが一番なのです。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年04月21日
コメント(2)
会社の近くに最近、100均ショップが出来ました。先月の地震後、乾電池や細かい品々の入手で重宝したものです。周りの人たちも同様だったようで...原発事故のニュースが流れた途端、レインコートを山のように買っている人を何人も見かけました。普段でも、接着剤やらピンなど急に必要となった際の御用達になっています。特に必要がない時でも、あの品々を眺めているだけでも楽しい場所です。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年04月20日
コメント(0)
今日は終日外出になりました。いま長めの移動になったのでやっとブログが出来るようになりました。ただ久しぶりの携帯からなのでなかなか入力が進みません。また何も考えずに書き始めたのでネタも浮かびません。やはりPCの前で考えるクセがついているようですね。明日はきちんと書きたい思います。
2011年04月19日
コメント(0)
久々に、相棒の(A)から写真が送られてきました。霊園中央通の桜並木です。此処は、特に春を楽しませてくれる場所です。桜が終わると、次はツツジが咲き誇ります。それが丁度GW辺りになりますか。とても良い場所ですけど、私が此処に入るのはしばらく先の予定にしています。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年04月18日
コメント(0)
昨日のつづき...タイムスリップのことを書いたせいで、私の回りも改めて自分の仕事を考えたそうです。PCやネットワークがある現代(いま)だからこそ、食べていけてるんだなと。停電になるだけで、仕事にならないようではしょうがないよね。技術者はそんな感じ。営業やマーケティングは、何を売るにしても市場の基本は変わらないだろうと。情報をどうやって得るかは問題だけど。経理は、光さえあればどうにかなるなと。太陽電池式電卓をいくつか持って行くつもりのようです。ただ、現代で自分の居場所を作れる人は...どんな時代でもそれなりの居場所を作れるハズだと。そう結論付けて、現代(いま)を一所懸命に生きましょう。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年04月14日
コメント(0)
見逃していた第1期の、再放送を昨日から録画して観始めました。今週末から第2期(完結編)が始まるそうなので。現代の脳外科医が、幕末へタイムスリップするというものです。昨日は第2話まででした。医者だからこそ、過去の時代でも人の役にたつのでしょうね。しかも、歴史を変えてしまうほど人を助けてしまうようです。もちろん、知識や技術だけでなく彼の人間性あってこそでしょうけど。さて、もし自分が過去にタイムスリップしたとしたら...歴史を変えてしまうどころか、どうやってその時代を生きていけばいいのかが心配です。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年04月13日
コメント(4)
昨日夕方の地震、結構揺れました。そして今朝も。どちらも帰宅や出勤に関わる時間帯でした。しかし、慣れたのでしょうか。短い時間で車両等の点検を済ませ、すぐに運行が復旧するようになりました。とてもありがたいことですね。でも、世の中が慣れるほど余震が頻発するのは問題です。14:10 あ″ いままた揺れが...Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年04月12日
コメント(0)
相棒から、写真が届きました。>我が家の撫子が一輪咲きました。>桜も ようやく 咲き始めました。東京より西とはいえ、ついこの間まで雪降っていましたしね。実は彼、金曜夜東京での仕事を終えたらウチに寄ることになっていました。しかし連絡が入り、どうも徹夜になりそうなのでまた次回にしようと。そして明け土曜夜、相棒に出す予定だった料理で一杯始めていると...「今からどお?」電話が入りまして、お酒と刺身まで積んで東名をまた走ってやってきました。自宅で一眠りしたら元気になった様子、1時間のドライブもナンテことないようです。ちょっと間が空きましたが、打ち上げの一杯を一緒させてもらいました。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年04月11日
コメント(0)
このところ、急に暖かくなりましたね。今日は、曇りで風が強いですけど。ふと気がつくと、新橋の桜の木も充分にぎやかになっていました。明日からの週末、東京のあちらこちらで見頃になっていることでしょう。夕べも強い余震があったほどで...今の時期お花見の是非の判断は難しいところです。でも風評被害に苦しむお酒屋さんが、日本酒を飲んでくれることが応援/手助けになると言っています。私は、今週末は自宅から精一杯応援しようと思います。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年04月08日
コメント(1)
相棒から、九州の桜の写真が届きました。>九州にて。>中津城です。>桜が7分咲きですよ。今朝のTVで、鹿児島辺りは満開になっていると紹介していました。この中津城、偶然にも私の祖先に縁のあるお城なんですよ。父の出も大分ですし。私自身は、このお城へ行ったことはありません。機会がありましたら、一度訪れてみたいと思っています。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年04月07日
コメント(0)
午前中、お客さまとお話をしてきました。IPカメラで構築することは決まっているのですが、新しい館やにマッチした美観を一番気にされているようです。場所によっては、監視カメラと判ったほうが防犯上良いのですけどね。それもお伝えしましたけど、台数が多いので気にされているご様子です。世の中に出ているカメラなら、ウチは何でも手配することが信条です。そのためいくつか心当たりが...もしそれがダメでも、まだ奥の手もあることですし。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年04月06日
コメント(0)
相棒から、今朝の富士が届いていたのですが...仕事に追われていて、今になってしまいました。UPします。>今朝の富士を送ります。>午前5時半の写真です。>今日は 九州に出張です。天気もいいし、綺麗な富士ですよ。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年04月05日
コメント(0)
この週末は、やはり桜には少し早かったようです。中には3分咲きぐらいの木もありましたけど、全体的にはまだまだ。昨年は3月末で満開だったとか。何しろ1年前に(翌年の)予約を入れるので、見ごろに当たるかどうかは運次第なのです。でも世界一のスカイツリーを、隅田川から眺められたことは貴重でした。3年振りに会った仲間たちも変わりなく、また来年の再会を約束して帰ってきました。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年04月04日
コメント(0)
時間が掛かっていた必要な資料が、昨日までにほぼ手元に集まり提案書の形が整いました。これで来週の提案のために、余裕を持って仕上げられます。そして、明日は3年ぶりに仲間たちと花見へ出掛けられることになりました。昨年一昨年と不義理をしていましたから、今年もまた仕事でダメかと恐れていましたので一安心です。幹事が、こんな時期なので遊興など中止すべきかと悩んだそうです。でもお店など色々な所が、消費者の自粛で落ち込んでいます。もし予約をキャンセルすれば、一年前から期待していた私たちからの些細な売上も得られなくなってしまいます。こんな時期だからこそ集まって、皆で内外の景気付けをしようと思い直したと聞きました。ただ今年は...桜にはちょっと早そうですね。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年04月01日
コメント(2)
計画停電で、工場は大変だそうです。計画に合わせて出社する人数を制限すると、停電が見合わせになり機械は動かせても人がいないとか。生産性がどうしても落ちてしまいます。でも電力は貯められないし、作った電力は使わなければならないとか。しかし今、ホントにみな一丸となって節電を実行していますね。オフィスもそうですし、外に出てもそう感じます。何処へ行ってもいつもと違う場所に迷い込んだようです。地下鉄駅のホームでは、電車待ちに本が読めなくなりました。でもそれだけに、一人一人の高い意識が感じられます。灯りもニュースもみな暗いですが、気持ちだけは明るく過ごしたいものです。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年03月31日
コメント(0)
おかげさまでブログ開設以来、丸3年まで未だ2ヶ月残して10万アクセスを超えることが出来ました。今年に入ってからやっと、もしかしたら達成出来るかもしれないと思えるようになりましたけど。それまでは、ブログ自体続けられるかどうかの方が心配でした。平日だけとはいえ、ある日突然書くことが出来なくなる気がしましてね。ネタが豊富にあるわけでもありませんし。ただ毎日読んでくださる方々がいらっしゃるので、そのことが励みになって続けられるのだと本当に感謝しています。これを一つの区切りとして、まだしばらく頑張ります。今後も相も変わらず同じ調子でしょうけど...どうぞ宜しくお願い致します。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年03月30日
コメント(0)
秋葉原に行ってきました。そこに事務所を構えている会社さんに用事がありまして。JR駅からは離れていて、昔はちょっとレアなPCを扱う店があった辺りです。そんな所に、クレープ屋があって驚きました。以前の(PC)オタクは多分食べなかったよな。だいたい、秋葉(あきば)と食事はあまり結びつかなかったのに...なんとケバブやインド系カレーのお店まで。少し前に相棒と部品を探しにJR駅付近には行きましたけど、部品を探すのに精一杯で周りを見る余裕がありませんでしたからね。うーん、すっかりAKIBAになっていました。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年03月29日
コメント(0)
相棒は、昨日休みが取れゆっくり出来たようです。今日は、心身ともに充実してスタートしていることでしょう。私の方は、本日午後お隣の県まで出掛けてきます。JRも8割方運行しているそうなので、ほぼ時間通りに行動出来るでしょう。午前中の今、1件の連絡待ちをしているのですが...現在まで未だありません。出掛ける前には、催促しておいたほうが良さそうです。こちらの期限と、少し温度差があるのかもしれません。と、こんな感じのスタートです。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年03月28日
コメント(0)
都市銀行のATMから、振込みをしようと出掛けてきました。ところが近くの外部(ATM)店舗は、節電のため閉鎖するとの張り紙がありました。銀行内にあるATMだけしか使えないのかと、遠いのですが急いで支店まで行ってみました。うーん長蛇の列。並んでいるだけで当日振込時間を過ぎてしまいます。本日は断念するしかありません。明日土曜に行なっても同じことですから。色々と起こりますね。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年03月25日
コメント(0)
相棒から届いた、今朝の富士ではなく「今朝の故郷」の様子です。例年のことですから、雪自体はあまり驚くことではありません。しかしこの時期ですから...こんな状態の中で、計画停電が実施されると大変です。ただほとんどの家に、ファンヒーターだけでなく昔ながらの石油ストーブがあります。あの、上に薬缶が乗せられてお湯が沸かせられるタイプです。ウチの母親など、暖房効果は低いですが火鉢型のストーブも愛用しています。冬に限らず気温が低い時に点ければ、煮豆などの煮炊きも出来て重宝するのだそうです。燃費もイイそうですよ。石油ストーブにも、傾きや振動を検知すると消火する機能も付いていますし。昔ながらのものとは言え、今回は大分見直した人も多いと思います。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年03月24日
コメント(2)
本日これから、新しいメーカーさんが製品デモに来社されます。パートナーさんとも打ち合わせが再開されていますし、仕事はほぼいつものペースに戻ってきました。一方実家の弟は、一旦反対方向へ出るという遠回りな方法ですが...昨日から出勤出来るようになりました。しかし運行時間には制限があるそうなのです。それが、本来ピークになる夕方から22:00までが運休とか。帰宅は深夜近くになるんでしょう。ウチの会社でも、通勤時間が倍掛かっている人がいます。在来線の急行が、計画停電のため運休やスケジュールが変更されているためです。今日は特に余震が多いですし、原発問題の解決はこれからです。生活面では、まだまだ不安がありますね。でも、希望を持って行きましょう。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年03月23日
コメント(0)
久々に、カレーを作りました。友人から聞いて、何度も試してみようと思っているインドカレーではない普通のカレーです。独りだったので気兼ねなく、思う存分の「辛口」を作りました。肉と玉ねぎを炒める際に、カレーパウダーと唐辛子を加えます。香りと辛味が出ますので。ルーは煮込んでからですけど。で、隠し味にはワインを。煮込んだ二日目がイイと言われますが、別に初日から美味いですよ。イチローじゃないですが、今朝も朝からカレーです。ちょっと作り過ぎましてのでね、今夜も...またカレーです。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年03月22日
コメント(0)
毎日、余震が続きますね。これまで単発でもし、震度3の地震が来たら結構大きく感じたのに...慣れとは怖いものです。今では、ああこの程度なら大したことないと安心してしまいます。自宅で地震の到来を教えてくれるのが、リビングに掛けてある写真のエンジェル・ベルです。ただの飾りなのですが、すっかりウチの地震計として活躍しています。綺麗な音ではありますけど、出来たらしばらく聞かずに済めばと思います。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年03月18日
コメント(0)
今週はやはり静かです。電話もメールも。今週のアポは全て延期になり、早いものは来週に遅いものでは来月にという感じです。私が通勤に使っている電車は、ほぼ8割方の運行に戻ってきましたが...静岡県東部の実家にいる弟は、最寄のJR線が連日運休のため未だ会社に出られません。食料品やガソリンが手に入り辛いことなどありますが、東京辺りは平常に近付いている気がします。ただ一番の心配は、やはり原発の爆発危機でしょうか。Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム
2011年03月17日
コメント(0)
全1005件 (1005件中 1-50件目)