卜伝の森、開拓記

卜伝の森、開拓記

PR

2005.05.06
XML
カテゴリ: 雑記帳
キンランです。このあたりの雑木林でも結構珍しい植物です。卜伝の森ではぱっと数えただけでも10株くらい(そのうち2本だけ咲いてました)ありました。今週末又見に行ってみます。10本全て咲いてるとすごい絵になりますよね。
キンランがあればギンランもあるかなと探したんですが見つかりませんでした。話によるとキンランよりはもう少し後に出てくるとの事。今週末、来週末と観察してみるつもりです。他にはホウチャクソウ、チゴユリが咲いており、ユリの芽も沢山出てましたね。期待できます。写真の腕が悪くて肝心な花がボケてしまいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.06 23:42:33
コメント(3) | コメントを書く
[雑記帳] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ストロベリーキャンドル  
かわいい花のわりに手間がかかりませんでした。
田土でしたので肥料分がありましたから育ちも良かったのですが、砂地ですと少し肥料をやった方がいいと思います。
私もまさ土を開墾して花を作っていましたが、肥料をしてもいい物が出来なかったので、客土した経験があります。
土づくりも何年かかかるかもしれませんが、時間をかけてじっくり楽しみながら作ってください。
良かったら(種が出来たらですが)種送りますので試してみてください。
(2005.05.11 00:21:29)

ストロベリーキャンドル  
I love nature さん
優花工房さん、いつもコメント有難うございます。今、会社から仕事をサボって書いてます。造成するときに気が付けばよかったんですが、入れた土がこの地域特有の砂(ほとんど海の砂)でした。確かに水はけが良く建物を建てる時には良いのですがガーデニングにはちょっと向かないかな。でもまぁ土作りから始めるのも面白いかなと思ってます。有機物の不足した(まったくないかも)砂ですからまずは緑肥となる作物を植えようかと...麦、そば、アルファルファ...でもストロベリーキャンドルはいいですね。きれいですし。種出来たらぜひ譲ってくださいね。 (2005.05.11 22:01:04)

ギンランが  
I love nature さん
一緒に公園でボランティアしている方から先ほど電話がありました。「ト伝の森見にいったよ。キンラン咲いてたよ。別の所にギンランも咲いてたよ。」と。早速週末探しに行かなきゃ。乞うご期待! (2005.05.11 22:04:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

I love nature

I love nature

Calendar

Comments

blueskymama @ Re:ジューンベリー(04/21) こんにちは♪ 朴伝の森、着々と開拓されて…
blueskymama @ Re:プルーンの植え付け(03/05) こんばんは! プルーン、植えたんですね…
I love nature @ タイベリー? ラズベリーに似た感じのべりーですね。初…
tirokuro @ Re:他にもあるべりーたち(02/19) たくさんですね。わがやには,タイべりー…
I love nature @ 井戸掘り パパさん、井戸掘りに行ったんですか?そ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: