bonniebee´s  DIARY

bonniebee´s DIARY

February 5, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
本日は1日、転職の書類を作って終わってしまった。


それくらい簡単にできるだろう…と思っていたけど、全然甘かった。

昨日、わざわざ写真屋さんで証明写真を撮って、封筒やらも揃えて
あとは書くだけって感じだったのだが…。
なんだかすごーく時間がかかってしまった。

おかげで持ち帰り仕事が全然できず。
明日からが不安でいっぱい。

昨日、前の会社の同僚と会ったんだけど、


人間関係がいやで辞めるのはもったいない。
どこへ行っても同じような問題は起こりうる。
もういい年齢だし仕事なんてどこもそんなに変わらない。
淡々とこなしていけばいいんじゃないの?
てな感じ。

たしかにものすごく正論。
すごく信頼している友人だけに、自分は我儘なんだろうか、
と悩んでしまう。
ほかの信頼している知人にも、同じようなことを言われた。

自分のとろうとしている行動がおかしいのかな…と迷う。

転職したい理由は大きく2つ。


非常に排他的・保守的、閉鎖的な雰囲気。
完全に内側だけを向いている、というか、外を見る必要が
まったくないんだと思う。野生児な私には非常に窮屈。

私のキャラクターがあまりに他の編集部の人と違いすぎて…。
いちいちビクビクしながら行動するのが嫌になってしまう。

…と思うんだけど。

とはいえ、この15年くらい中途採用の編集者が一人もいない
という事実。採用しても、すぐ辞めてしまうらしい。
やっぱりかなり排他的なんだな~と思う。

もう1つの理由は、彼の存在。
彼は同じ会社の同僚で、部署は違うけど同じ契約社員。
そもそも正社員の人が結婚すると、過剰に祝おうとする雰囲気
があって正直、気持ち悪いんだけど…。

契約社員同士で結婚したら、何となくお互いに仕事がやりにくく
なるのでは?という気がしている。
編集と営業とか、離れている関係ならまだしもなんだけど、
彼は編集部と近い部署にいるので、余計に難しい。

彼も、同じように感じているみたいで、結婚するなら私が転職
してからがいい…という雰囲気を非常に感じる。

まぁ、バツが悪いのを我慢して結婚しちゃうって手もあるけど。

ただ、彼としては私にさんざん愚痴を聞かされるのもうんざり
で、早く転職して落ち着いてくれって方が大きいのかな。

あと、結婚して子供を産むとしたら産休もとらなきゃいけない。
転職するならして、早く仕事の環境を整えておかないと…とも言われる。

何せ私より給料は低い人なので、「俺が養ってやる!」と言って
くれないのは正直ちょっとさびしいけど…。

ただ、彼は彼なりに、私とやっていく道を考えてくれているようだ。

40歳を節目に…とか考えると時間が全然なくて焦るんだけど、
でも焦って話を進めてもいいことないような気もする。

仕事も、結婚も、問題はいろいろあるけど、どちらか一方を
投げ捨てて突き進むってことは今の自分にはできない。

どっちもすごく大事なことだから、何とか頑張って両方とも
形にしていきたいと思う。

そのためには…。
先が見えなくても、焦って結論を出そうとしないこと。
先行き不安でも、現状で「やるべきだ」と感じることを、
一生懸命やっていくしかない。

なかなか自分を100%理解してくれる人がいなくて、つい気弱に
なってしまうけど。
他人の言うとおりにできない強情な性格はもう治らないんだから、
心を強くもって自分の良いと思う道を進むしかない。

本当に今年は苦難の年だ~とすでに実感する。
しかししかし。
負けないで頑張らなければ!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 5, 2012 10:49:12 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

よもだ 悠游さん
源氏物語の世界 jooxさん
かなのふ。の、机の… かなのふ。さん
人について学ぶ旅 お手伝いジャージャーさん
Viva!パワフル☆ライフ ととchan55さん

Comments

kamarn @ Re:もろもろ(07/22) bonniebeeさん、こんにちは。 落ち込ん…
bonniebee @ ありがとうございます! >kamarnさん コメントありがとうござい…
kamarn @ Re:1年ぶりの(10/23) bonniebeeさん、こんばんは。 今さらです…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: