bonniebee´s  DIARY

bonniebee´s DIARY

April 5, 2018
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今週からついに!保育園が始まった。

1日遅れで、火曜日からのスタートになった。

慣らし保育は、8日間の予定。
初日は1時間だけで、親も同じ部屋で見守るから、児童館みたいな感じで、娘もキョトンとしていた。

昨日と今日は、親なしで1時間の保育だった。
普段あまりママべったりな子ではないので、1時間くらい全然平気かな、と思っていたけど…。

昨日は、他のママさん達と楽しくお茶して、1時間後に迎えに行ったら、私の顔を見た瞬間にギャン泣き。
自宅以外で、こんなに激しく泣く娘をあまり見たことがなくて、思わず自分も涙してしまった(^^;;


やっぱり、何か異変を感じてるのかな。

こんなんで、来週には10時間預けられるようになるのか、かなり不安。
けどまあ、みんな通る道だし、あまり悲観せず感傷に浸りすぎず、前向きに進んでいくしかない。

そして、保育園が午前中で終わるので、午後は育休中に知り合ったママさん達とせっせと遊んでいる。
仕事始まっちゃうと、なかなか会えなくなるだろうから、今のうちにと思ってしまう。

育休中は、たくさんのママさんと知り合いになって、そんなに深い付き合いではないけど、たまに連絡取り合うだけで結構励まされたりもした。

ママ友ってこじらせると面倒くさそうだけど、うまく距離を取りつつ付き合えば良いものだと思う。

まあ、私のささやかな交流範囲でも、何人かはちょっと厄介なママさんがいて、折々に悩んだりもした。
しかし40代高齢ママとしては、そういう人達とは同じ土俵にあがらず、しれっと距離をとる作戦でやり過ごすことにしている。

女子ノリのベタベタした付き合いは、心底苦手なんだけど、これから地域の中で娘を育てていくわけだから、自分から壁を作ってはいけないと思う。

保活やらママ友関係やら、この10ヶ月は本当に濃い日々だった。なんだか、長期の海外留学に行っていたような感じがする。


大学を卒業して以来、20年ぶりくらいの大きな生活の変化。
やっていけるのか、かなーり不安だけど、もう娘は私の人生から絶対に切り離せない存在になってしまったわけだから、新しい価値観でやっていくしかない。
そんな新生活が不安だけど、楽しみでもある今日この頃だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 5, 2018 05:25:53 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

よもだ 悠游さん
源氏物語の世界 jooxさん
かなのふ。の、机の… かなのふ。さん
人について学ぶ旅 お手伝いジャージャーさん
Viva!パワフル☆ライフ ととchan55さん

Comments

kamarn @ Re:もろもろ(07/22) bonniebeeさん、こんにちは。 落ち込ん…
bonniebee @ ありがとうございます! >kamarnさん コメントありがとうござい…
kamarn @ Re:1年ぶりの(10/23) bonniebeeさん、こんばんは。 今さらです…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: