iNocci's 旅のLounge

iNocci's 旅のLounge

PR

Calendar

Comments

TitoRoyalavot@ Re:なるほど(10/17) ピッチングの必要性 <a href=http://w…
TitoRoyalavot@ Re:なるほど(10/17) ウェブトレンズ社/ Google Analyticsはこ…
Roggroobe@ Re:なるほど(10/17) 宗教ツアーの拡大とvalueformoneyプロモー…
padiaadattaws@ Re:なるほど(10/17) 、 自由は確かに統一への道でしたが、彼は…
fatdapeEagefe@ Re:なるほど(10/17) 何が最高の瞬間だったかもしれないは、2つ…
2011.04.22
XML
カテゴリ: 国内・海外の空港
セントレアの中を行ったり来たり♪

こちら


JALありがとうジャンボの前に
- JAL国内線エコノミークラス利用編 -


<Part6 Japan> (Centrair)


いったん名古屋駅まで行って、戻って参りましたセントレア。
暑い中動き回ったので、まずは汗を落とすべく銭湯に向かいます

HKG155-Centrair5周年.jpg
『セントレア5周年の旗 - まだそんなモンかと少しビックリ』

HKG156-風の湯.jpg
『セントレア内にある銭湯・風 - 風呂場から飛行機も見れる!』

いやー銭湯の中から飛行機が見れるのは反則技です(笑)
延々と長居してしまうため、汗を落とすはずが更に汗をかき…サッパリしましたが体力が

風呂上りに空港内をブラブラしていると、 なにやらイベント発見!
空の日関連のイベントらしく、JALやANAの出店もあり。

HKG157-空の日event.jpg
『空の日関連のイベント - 出店では航空会社のグッズも購入可能』

ANAの出店では、ビジネスクラスで使用していたというカトラリーやANA関連グッズが売っていました。 バターナイフなんかは1本150円(だったか)という破格でしたので、記念に購入
機内のものではないけど、ANAのロゴ入りポーチも1つ100円だったかで購入。

JALに魂を売ったはずの旅行、ココに来てANAにも魂を売りました(爆)


さて、喉も渇いてきたので、ゴールドカードラウンジへGO!

HKG158-GCLounge入口.jpg
『セントレアのゴールドカードラウンジ入口』

HKG159-GCLounge内部.jpg
『セントレアのゴールドカードラウンジ内部』

このラウンジは何度か利用しておりますが、結構お気に入り。


水分補給をしたところで、いよいよ制限エリアへ。
目指すは…やっぱりラウンジです(笑)

HKG160-NGO出発案内板.jpg
『セントレアの出発案内板 - ANAは国内線もLHとコードシェア』

HKG161-国内ラウンジ.jpg
『制限エリアにある航空会社ラウンジの入口』

HKG162-JALとANAで共用.jpg
『このラウンジはJALとANAで共用のため奇跡のコラボ(笑)』

HKG163-国内Lounge内部.jpg
『ラウンジの内部 - 曲線もある少し面白い構造』

このラウンジは、JALとANAで共用のため入口には奇跡のコラボ?があり、マニア心をキャッチ(笑)
時間ギリギリまで、銭湯の疲れを取らせていただきました。


--- <Part6 Japan>(JAL3145)へ続く ---



~雑談~

 セントレアの銭湯は本当にナイスです。
 乗継時もリフレッシュできるし、飛行機を使わなくても銭湯に入って飛行機を眺めて…
 くぅ~成田や羽田にもこんな施設ができないかなぁー。


左矢印Prev 飛行機旅行記Top Next右矢印





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.15 00:44:29
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:JALありがとうジャンボの前に(その17)(04/22)  
かちょー。  さん
もう5周年にもなるんですね。セントレア。


開港当時は風呂入るのにも行列が出来ていた記憶がありますが、さすがにそこまで「激混み」という状況ではなくなっているんでしょうね。 (2011.05.15 07:13:54)

Re:JALありがとうジャンボの前に(その17)(04/22)  
るいま12K  さん
こんにちわ。

今日本で最も興味深い空港の一つ、セントレアをご紹介いただき、少々興奮気味です
(^^ゞ

流石に銭湯からの眺め(撮影)は難しいですよね~^^;
一瞬期待したワタシが浅墓でした。。

ところで、湯船から普通に駐機場が見えるのでしょうか?
あと、手荷物が小型のスーツケースだったりした場合、大きめのコインロッカーとかが併設されているのでしょうか?

航空会社のグッズ販売超ラッキーですね~(^。^)
ANAのロゴ入りポーチが100円!?
3つは買いそうです^^;

>カードラウンジで無料ビールが飲めるのは、知っている限りココだけです。

ほんとだ・・・・(゜o゜)
国際線と国内線がごっちゃになっちゃいますが、JCBのサイトで見ると、アルコールがフリーになってますね!
成田や福岡が1杯(1缶)無料というのは知ってましたが、カードラウンジで全て無料があったとは驚きです!

奇跡のコラボラウンジ!
こんなのがあったんですね~
ワタシの知る限り(ってそんなに知りませんが)両者併用のラウンジなんて聞いたことがありません。

しかし、いろんな意味でセントレア恐るべし!
レア情報ありがとうございましたm(__)m

風呂入ってからラウンジでビール飲んだら、あまりの恍惚感で搭乗を忘れてしまいそうです・・・・
^^;
(2011.05.15 09:08:03)

【かちょー。さんへ】  
iNocci  さん
こんばんは。

>もう5周年にもなるんですね。セントレア。

私は開港したのが随分と前の感覚でしたので、まだそんなモンなんだーと思いました。
確かに8年前に名古屋に居た頃は、今の小牧が国際空港でしたから、それ位なんでしょうが…

>開港当時は風呂入るのにも行列が出来ていた記憶がありますが、さすがにそこまで「激混み」という状況ではなくなっているんでしょうね。

混んではいましたが、行列ができるほどではありませんでした。
普通の休日のスーパー銭湯位の混み方。お勧めです!
(2011.05.16 01:21:19)

【るいま12Kさんへ】  
iNocci  さん
こんばんは。

>流石に銭湯からの眺め(撮影)は難しいですよね~^^;

お客さんがゼロなら撮影したかもしれませんが、結構混んでいるのでムリでした(汗)
(注意書きにも、カメラ撮影ダメよ的なのがあったように思います。)

>ところで、湯船から普通に駐機場が見えるのでしょうか?

湯船からは、ちょっと難しいかな…ガラスが湯気で曇ってますし。
ガラス戸を開けて外に出る(ベンチなんかが置いてあります)と、駐機場が見えますよ♪

>大きめのコインロッカーとかが併設されているのでしょうか?

受付で預かってくれたと思います。
自分の荷物も、大き目のボストンバックでしたので、コインロッカーには入れなかったような…

>航空会社のグッズ販売超ラッキーですね~(^。^)

はい!バターナイフは重宝しております♪
今年も空の日周辺で、そんなイベントがあったりするんでしょうかね?

>成田や福岡が1杯(1缶)無料というのは知ってましたが、カードラウンジで全て無料があったとは驚きです!

でしょ?基本、アルコールは有料ですから、ここのサービスには驚きました!

>奇跡のコラボラウンジ!
>こんなのがあったんですね~

JALとANAで共用は、宮崎にもありますよ。
(こんな風に看板が並んではいませんが。)

セントレア、開港したのが新しいだけあって、飛行機を乗らずとも楽しめる空港だと思いますよ。
(2011.05.16 01:32:11)

PCpnfSqGUr  
bookmarking service さん
GtatMZ Thanks for the post.Really thank you! Keep writing. (2012.11.05 10:16:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: