MICKY’S FAVORITE

色々な作品




左から、太陽の下(室内)。中、太陽+蛍光灯。右、夜室内で蛍光灯。

真ん中のストラスパーツはロザリンです。
ロザリンはうすーいピンクなので、なんともいえないすばらしい透明感です。
このFPのオペイクピンクABとターコイズグリーンラスターの組み合わせは、
数年前からの MY FAVORITEです♪
スワロは土台側(後ろの方)に見えるのはLT.アメジストです。
中央付近で目立つ部分はカンタロープを使ってみました。





ビーズBOOK5から。
アンティークっぽい雰囲気にしたかったので丸小はブロンズを中心に選びました。
ビーズの色や種類が多いのでどこにどの色を使うかだいぶ悩みましたが こういう悩みは楽しい悩みです。
真ん中のパーツの色はボルドーです。





「マイビーズスタイル4」から。
本の中ではターコイズ×ゴールドの粒ビーズで編んでありました。
大好きなライトサファイヤを使いました。





クリスタルの風 のルウルウさんのKITの編み方が気に入って、
手持ちのビーズで色を変えて作ってみました。
真ん中はロシアンアマゾナイトです。
以前この石で作ったブレスレットが気に入ったので
同じような色合わせで作ってみました。
差し色にピンクを使って。
・・・・・なんか、どこか変じゃないですか?
色合わせって難しい~~~。な1点になってしまいました。



OR04

「ビーズ○フェ」さんのKITを購入してくつったリング2種です。
このリングKITは楽天のお友達の
てるるん。 さんのところで紹介されていたのを
とても気に入り、お店を教えていただきました。
てるるん。さんのところで紹介されていたのはブルーのほうですが
パープルの方も編み方が知りたくてついつい購入してしまいました。
どちらもとてもステキです。


ON03
INORIN☆♪ さんに教えていただいたレシピで作りました。
香港パーツを使ったペンダントトップです。
スワロはブルージルコンとヴィトレールライトです。
ヴィトレールミディアムはもっとパープルが強いのですがこれはもっとクリスタルキャルに近い感じですが
きらきらの中にうっすらとパープル、イエロー、グリーンなどのやさしい光が見えます。



OR03
MONPARU YUKOさん のリアルジュエリーリングとひし形リングのKITを購入しました。
ひし形リングの形がとても気に入ったのと、つけやすいのと、うちに材料があったので別の色でも作ってみました。

OR02
左は定番のダブルフラワーです。
クリスタル、LT.アメジスト、アメジストの3色のスワロのランダムMIXです。
ネックレスに合わせて丸小はゴールドにしました。
このゴールドは色が強すぎずやわらかい感じの色でとても使いやすいです。
右は昨日のYUKOさんのひし形リングの色違いです。
ちょっとアレンジして真ん中のクリスタルを2重にして真ん中をふっくらさせました。
左のゴールドと同じ丸小を使い、合わせたパールも同じような色だったので とても優しい感じになりました。



OR01
INORIN☆♪ さんに教えていただいたリングを作りました。
マーキース型のラインストーンパーツは アトリエみゆみゆ のみゆみゆさんに譲っていただきました。
せっかく教えていただいたレシピのコピーを持って帰るのを忘れてしまったのでちょっと形が違っちゃったと思います。
右は福袋の中から発見したラインストーンパーツです。
ごうぢゃす にしたくて14Kコートの丸小で上下を囲みました。


OO5
この作品は ぱすてる★びーず さんのちわわのレシピを購入して作りました。
このほかにもステキなアクセサリーの完成品をはじめKITや色々なレシピも購入できます。


OO1
ビーズワークス6から『砂時計』トパーズ系



OO2
ビーズワークス6から『砂時計』ブルー~パープル系



ON1


ON2
パオロの本の中から『ステンドグラスネックレス』を参考に。
本の作品はいろいろな色が使ってあってとてもきれいです。
私は、合わせやすいようにホワイト、パールを中心にし、アクセントとしてゴールドを選びました。





© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: