フリー管理栄養士T.Sのブログ

フリー管理栄養士T.Sのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

terurun11

terurun11

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

おいもやの なかゆか です!@ 当選おめでとうございます ご当選おめでとうございます! おいもや…

Freepage List

Shopping List

約90cm幅の間口にとりつけたので、拡張ポールを使用しました。 少しコツは要りましたが、女一人でしっかり… [ >> ]
娘のお食い初め、初節句用にそろえました。 縁がないので収納にも場所をとらず、シンプルで、確かに和洋ど… [ >> ]
2011年08月02日
XML
カテゴリ: モニター活動
やったーーーーー!!


モニプラさんで、応募した「おいもや」さんの「干し芋」。
お芋スイーツ専門店「おいもや」

ええ、何を隠そう、私は干し芋が大好きでして。
以前、友達と買い物行った時に干し芋見っけて喜んでたら・・・

「・・・渋いね」と言われちゃいましたが。

今回モニターに当選した干し芋はなんと静岡県産。
国産の干し芋って、普通の市場ではあんまり見かけないんですよね・・・。

芋自体は中国産で、国内加工とか、なんとも微妙な感じ。
でもこの干し芋は国産だし、無添加だし。



パッケージはこんな感じでした。
商品

で、「おいもや通信」というお手紙の中に、オススメの食べ方3パターンが記載してあったので、まずはそれを実践。

1.そのまま食べる。
そのまま干し芋

やわらか~い。そして、なんともいえない素朴な甘さ。
ほんと、優しい味です。

2.レンジでチンか、トースターで温める。
とりあえず、手っ取り早くはレンチンで。
レンチン干し芋

うん、さっきより少し水分が抜けてしまった感じ。より甘くなったような。

3.バターをon!!
レンチンの時にバターを一緒に添えてみました。
レンチンバター干し芋

溶けたバターの塩気が芋の甘さを引き立てます。

でもって、バターのこっくりとした感じが加わるので、ちょっと濃厚な感じに。
これは癖になりますね~~♪


で、それ以外にも・・・と思い、いつも食べているヨーグルトにも入れちゃいました。
ヨーグルト干し芋

ただいま妊婦なので、カルシウム摂取と便秘予防のために毎日ヨーグルトを食べています。
これに干し芋が加われば食物繊維もしっかりとれていい感じ。



そして、やっぱり干し芋といえばこれでしょう。

「あぶり」

ガスコンロであちっあちっと言いながら炙っちゃいました。
あぶり干し芋

焦げ目がついて、周りがすこし固くなって、でも中身はほんわかしていて・・・。
香ばしさがいい感じです。
ついでにさっき残っていたバターにもくぐらせてみたら・・・


やっぱ、おいしぃ~~~~♪♪♪

この干し芋、ほんま美味しいです。


お芋スイーツ専門店 おいもやファンサイト応援中





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年08月02日 08時52分37秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: