hiyoko's reading style

思ったよりかかった時間


思ったよりかかった時間TOP3

第3位 パソコンへのログイン

大英図書館のパソコンは
IDとパスワードを入力してログインしなければ使えないのですが、
パスワードの設定を新規でしなければいけないのに気づかず、
利用証をためつすがめつしながらやり直していました。




第2位 利用申請

大学から住所、電話番号E-mailアドレスをはじめとして、

大学の住所、電話番号、
研究テーマ、必要な資料、
ロンドンでの滞在先

など、事細かに専用PCから入力し、
さらに口頭で確認。
クレジットカードやパスポートでの本人確認。
写真撮影。
館内の説明。

等々……

全部で1時間半はかかりました。それだけでもぐったり。

さらに、館内に持ち込めるものが限られているので
(ペン・ノート・ラップトップのみ。マーカーは不可)、
ロッカーに荷物を置きに行ったり、
必要な荷物を袋に入れ替えたり。

そうそう、このロッカー、
コイン式で1ポンド入れなければいけなかったのですが、
持っていなかったので20セント硬貨で代用してしまいました(ゴメンナサイ)。
開けたら戻ってくるタイプなので
差し障りはないと思いますが……
両替機があったのには、その日の午後に気づきました。




第1位 資料の待ち時間

長いです。ほんっとーに、長いです。
「70分以内に提供できるようにします」と書いてあるのに、
気が付いたら1時間半、2時間……
私がランプに気づかないだけなのか?
いやいや……
しかもこの間、前述の通り最低限のものしか持って入っていないので、
することがない。というか、できることがない。
周りは本を開いて真剣モード。
非常に居心地の悪い待ち時間でした。


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: