全610件 (610件中 1-50件目)
楽天ブログの写真(フォト)データが、ついに満タンになりました!つまり、写真が貼れないのです。残念!という事で、「エキサイトブログ」へ引越し移行しました。新しい番地は・・・・ BOBの感謝日記2楽天さ~ん ありがとうございました。
2008.09.22
今日は、SPC JAPAN 大阪の「経営基盤プロジェクト会議」でした。この会議には、近畿内の部長さんが集まります。もちろん皆さん美容室の経営者ですが今日もたくさんの学びがありました。 自分よりも若い美容経営者の方が、「自分は最近、早くに目が覚める」と6時には起きる話をしていました。 「きっと毎日が、ワクワクする」からなんだろうと思いました。素晴らしいですね~ 人間 楽しい 嬉しい ハッピー ワクワク ドキドキ ラッキーどんな状況でも楽しい~チャンスや!って思える事が大切だし、強いな~と思います。「地球に生まれてよかった~」ありがとうございました。
2008.09.22
今日は、お好み焼き 千房の中井政嗣社長の記念すべき第1回てこ入れ塾のお手伝いという事で、参加させて頂きました。てこ入れ塾の「てこ」とは、もちろんお好み焼きの「てこ」です。中井社長が関西の若者にてこ入れ闘魂注入って熱い想いで始まりました。 私は、ビデオ係です。感動の第1回勉強会に参加出来て光栄です。とにかく、学ぶべき事が沢山ありましたが、私の中での一番は、千房の元社員さんが20年近くたっても、熱い想い今だ衰えてない事!またそんな素晴らしい社員さんを育てた中井社長、千房が素晴らしいと思いました。熱い思いを沢山写真に撮ったのですが・・・楽天の写真表示が、私の場合も満タンになったので・・・表示ができませ~ん!残念!今日も学び、感動多き一日になりました。ありがとうございました。
2008.09.19

大切なBOBスタッフ堀山と高橋さんの結婚式が行われました。感動多き涙の結婚式・・・本当に二人らしい~素晴らしい結婚式でした。良かった! 「ルネッサ~ンス!」
2008.09.15
今日は、山本先輩に連れられてやって来ました「粋な神戸を創る会」主催はなぜか?天王寺人と守口人 なんでか?不思議なのりでスタート! 友人 ジル田村君がプロデュースするチームのヘアーメイク カッコ良かったです。 美容師魂がうなります!!てんつくマンの弟子の方の書き下ろしから、歌に、パフォーマンス!元気・元気・そしてやっぱ「粋」ですね!そして、私の出番です。 当然「スーパーイリュージョン」です。いくつかのインチキお笑いマジックをやり、最後は、「鳩」を出して子爆笑でした。 主催者のアンディーさんだけにバカ受け賞でした。ホンマに元気頂きました。 ありがとうございます。
2008.09.13

100Kmウォークに向かっての最後のBIG会です。思えば、伊藤先生の去年の100Kmウォークに触発されてみんなで参加しょう!って軽い気持ちで言いましたが・・・私も含めた40歳前後のこのメタボ軍団は、大丈夫でしょうか?伊藤先生に準備物を細々と教えて頂きました。何のため? とにかくやるからには、絶対に完歩するぞ~!
2008.09.13

リクエストQJ主催の就職フェアのギャザリングに参加しました。 3店舗時間制の交代制での就職説明に燃えた!ここまでの準備!BOB実行委員の皆さん本当にご苦労様でした。下は、当日の様子です。
2008.09.08

日本テレビ 24時間テレビ愛は地球を救うのチャリティー募金活動の参加を今年もBOBのみんなで、がんばりました。 1年間コツコツと貯めたビンを持ってきて頂いたお客さまもおられました。 トリートメントをして頂いた料金の一部を募金に当てさせて頂きました。 フロント横の募金箱に小銭を入れてくれるお子さんや沢山のお客様のご支援ご協力により、今年も良いイベントが出来ました。 話は、変わりますが、感動しました。 テレビでは、自分よりも年上の「エドはるみ」さんが113kmを走る。走る前のコメントでは、感動のコメントをされました。 「人は、年齢に関係なくいつでも夢を持つこと!そして諦めない!小さくても夢に向って努力をする事、行動する事、そうすれば人は必ず変われる。」そして、放送10分前に、見事にゴール! 終始笑顔を忘れないエドさんに感動です。暑い夏は、終わりですが、心は年中熱く! がんばりましょう!ありがとうございました。
2008.08.31

25日から2泊3日で、「家族旅行」に行かせて頂きました。一日目は、三重県志摩のエバーグレイスに泊まりました。 雨の中でのバーベQ、ビンゴ大会花火、と楽しめました。 中でも家族5人+愛犬で乗ったカヌーでの沼探検は、感動の40分でした。 二日目には、 鳥羽ワンワンパラダイスホテルに宿泊しました。 このホテルは、ワンちゃんが主に行動出来る愛犬家のホテルです。 ワンちゃんのプールがあるのも特徴です。 大浴場以外は、どこでもワンちゃんと過ごせるのだ!最後は伊勢おかげ横町で、ウワサのキュウリをゲット!子供達は、3本も食べちゃいました。3日間、楽しい最高の時間を過ごせる事に感謝です。ありがとうございました。
2008.08.27

ヘアーズ エイト 誕生日会に参加させて頂きました。おめでとう!前芝さん! これからもヨロシク! 2年目の彼女は、今年初めて発行されるBOB新聞(年2回のBOBの新聞)の編集長もやってもらってます。この暑い中! なんと鍋をやる! すごいぞ~! 熱いぞ~! 楽しいぞ!みんなの笑顔が、私の力となります。 ありがとうございました。
2008.08.24

東寝屋川店 誕生日会に参加しました。 赤井店の上野店長・山村さん・清家さんも合流参加です。焼肉食べ放題です。 メタボが・・・やば!その後、ボーリング大会です。夜中の12時です!若者は、元気やな~みんな上手いな~楽しいな~3ゲームは、疲れました・・・夜中3時30分解散で~す。疲れたけど久々ボーリング楽しかったで~す。
2008.08.17

今日は、夢地図を公開です。この夢地図は、合宿の時に1人1人が制作してくれました。
2008.08.16

SPC大阪本部主催のコンテストにBOB軍団参加みんなよく頑張りました。あえりがとう! 見事に成果をあげてくれました。 素晴らしい!熱い彼らに「ルネサ~ンス♪」★ウイッグレディースカット 優勝 東寝屋川店 真田大 準優勝 東寝屋川店 谷悟志 入賞 大東赤井店 松浦大樹★ウイッグメンズカット 3位 大東扇町店 稲 奈穂美★ワンレングスカット 入賞 東寝屋川店 高瀬祐生(チェン)
2008.08.11

10月の「100km完歩」に向けてトレーニング中です。夜中にテレビを見ていて、怪しげな海外の通販をやってて思わず買ってしまったのだ!1回1分で1日3回ぐらいだけど「内モモ」が締まってきた感じで持病の腰痛も最近は、出ないくらい調子が良いんですが・・・体重は、変わってないんだけどな~???とにかくがんばります。
2008.08.09
今日は「オーナーが東寝屋川店の近くの喫茶店で8時30分から9時10分までモーニング食べてるので、朝食をたかりに来て下さい!」企画3回目でした。今日は、東寝屋川でも歴史のある喫茶店に行きました。店内には、かつての電話ボックスのなごりが有り、内装も懐かしい感じでした。今回参加は、守さん・高橋さん・高瀬さん・前田さん・三井さんでした。朝の貴重な時間を共に過ごしてくれた事に感謝です。 朝ごはんをみんなで食べれば「テンション=心構え」アップします。朝ごはんを食べれば、エネルギーが上がります。みんなの笑顔を見ると元気が出ます。朝に「ゆったりした時間」を作ると感性が上昇します。そしてアイディアがバンバン浮かびます。どんな「成功者」や「第一線でのカリスマヒ美容師」に聞くと朝の時間を大切にしているし、朝ごはんは、しっかり食べるようです。一日の成功のカギは、この朝のたわいもない時間にあるのでは?って思います。これからも朝食会をやりますので、BOBのみなさんは、たかりに来て下さい。 お客様でも私達を見つけたら声をかけて下さい。もちろん朝食をご馳走します。ありがとうございます。
2008.08.07

今日はSPC JAPANの合同定例会後に地球村の高木善之氏 の講演がありました。高木先生の本(オーケストラ指揮法)は、読んだ事ありますが、実際に講演を聴くのは初めてで、とても楽しみにしていました。講演が始まり、高木氏の目に何度も本気の涙を見ました。事故でひん死の重傷で1年間寝たきり生活の中から見つけた宝物(感謝の心)本気の男からは、ものすごいエネルギーを感じます。その後、40歳ですべてを投げ打って、自分の人生を「地球環境保全」にかける事にしたと聴きました。言葉では、表せないくらい衝撃的な話でした。今自分のあたり前の生活、あたり前の自然、あたり前の環境ホンマにあまりにも、地球環境の事・温暖化の驚異・食糧問題など知らなかった事だらけで、情けなくなりました。高木さんは、まだまだ語りつくせないと言ってました。3万回にも及ぶ本気の講演活動は、本物でした。自分達も改める事だらけです。とても考えさせられる熱い講演に感謝です。
2008.08.06

今日も「オーナーが東寝屋川店の近くのマクドで8時30分から9時10分まで朝マックしているので、朝食をたかりに来て下さい!」企画2日目です。早めの8時に着いて、ゆったりした時間を楽しめました。30分くらいから、高橋さん・前田君が現れました。その後、楠瀬さんに野田さん武安さん高瀬君に清家さん谷君も登場!にぎやかな朝食会になりました。朝からみんなの元気な顔を見ると私も気合が上がりテンションアップします。ありがとうございます。
2008.08.06

私の友人の高塚さんの本がCDになったので、申込していたのが、今届きました。これは、倍速バージョンもあるので、とってもGOOD!なんですね~聴くのが楽しみです。ありがとうございます。
2008.08.05
今日は「オーナーが大東扇町店近辺の喫茶店でモーニングを8時30分から9時10分まで食べているので、朝食をたかりに来て下さい!」企画一日目を行いました。一人淋しくモーニングを食べていると、児玉店長・武安さん・前芝さん・大庭さん・霜村さん高瀬君+児玉店長の友人(お客様までも)が、朝食会に参加してくれました。「ありがと~う!」「地球に生まれてよかっ~た!!」 明日は、東寝屋川店近辺で朝食をたべま~す。是非朝食をたかりに来て下さいね。
2008.08.05

今日は、家族で「星のブランコ」っていう所に行きました.100kmウォークに向けたトレーニングがてら、山道を2Km程歩いてこの「吊り橋」に出ました。壮大な景色に「地球に生まれてよかった!」って感謝です。先日購入した靴のお陰で持病の腰痛は、出なかったですね~それにしても、子供たちの元気良さには、負けました~素晴らしい!愛犬ラブ君も御苦労さま!
2008.08.04

ハーベンのOBの仲間の人達と10月に100kmウォーク参加しま~す。 という事で、今ごろ焦って「スニーカー」を買いました。このスニカーは、ウッティチキンの代表伊藤豊先生ご指定のスーパースニカーです。昨年伊藤先生は、このスニカーで見事に100km完歩したのでした。早速買いました。これです。 「アシックス スーパーワイド TJG806」 なかなか、カッコいいですね! 黒のズボンには、あいませんが・・・そして、早速東寝屋川駅から忍ヶ丘駅まで、約1.3km歩きました。さすが、伊藤先生御推薦のスニカー歩き心地抜群で、靴ズレも全くありませんでした。 よっしゃ~いける!って感じで帰りは、120円で電車で東寝屋川まで、帰りました。 ちなみに、夜足がツリそうになりました。 あと100kmウォークまで3ヶ月・・・がんばります。
2008.08.01

今日は、CHP切り込み隊長の「お水さん」の美容室にお邪魔しました。いつも、CHPや異業種の講演会出会うので、考えたら今日ほど「美容」の話をした事がないと思います。お店に着いてビックリしたのが、お店の奇麗な事、5年経過していてもあのクォリティは、日頃のクリンネスの徹底さを感じます。またお水さんの人柄を繁栄した独特の雰囲気が、とても居心地の良さを感じました。そしてお水さんの将来の夢を聞いて感動しました。 1時間ほどいて聞いた話で感動したのが、お子さんにかける言葉の話です。お水さんは、お子さんに「笑顔でニコニコする事、ありがとうって口癖にする事」を言い続け、勉強よりもこの2つが出来ればどんな仕事についても大丈夫だと教えている。「なるほどな~素晴らしい」早速頂き~です。今日は突然ありがとうございました。
2008.07.31

今日は、久々の大雨でしたが、その後「虹」が現れました。 こんな大きな虹を見るのは久しぶりですね。なんか良い事がありますような~予感ですね。今日もありがとうございます。ちなみに、「虹」撮影は、私です。
2008.07.28
東寝屋川店アシスタントリーダー干場さんのスタイリストへの最終オーディションが行われました。幹部を含んだ7人のチャッジで決定します。モデルカットをするホッシーこと干場さんの緊張が伝わるます。ここまでの彼女の道のりは、決して平たんじゃない!波瀾万丈でした。アッと言う間に終了★全員による審議に入ります。その結果は「合格」です。「スタイリスト干場つかさ」の誕生です。拍手の中、号泣きの彼女今までの苦労が報われた瞬間です。おめでとう!干場さん、最幸の元気な明るい干場さんらしいスタイリストになって下さいね。ホンマに良かった良かった。よくがんばりました。始まりはこれからです。ヨロシクお願いします。
2008.07.27
今日は、SPC大阪本部の事務所訪問会でした。最後は、師匠中川氏の事務所にお邪魔しました。師の薦めので今日は、自分と同じ年で凄い人がいるから会うように・・・との事です。その人は、「レア六本木の安田社長」でした。最近SPC商事もレラとの取引を開始したようでしたが・・・その時扉の向こうから。オレンジ色の光が・・・何とオレンジ色のシャツに白のツースに白のハット、そしてオレンジの眼鏡をしてロン毛を束ねたおじさんが登場!社員の二人もオレンジづくめだった。67歳のおじさんとは思えない風貌と元気よさテンション高い!! 面白い!! うるさい!!でも、え~とこ衝いてるしなるほど話がいっぱいの1時間語ってました。今日は、その中でも美容室が繁盛店になる大切な事 1番は、美容師が「おしゃれ」「目立つ」「かっこいい」「いけてる」「若々しい」 という事が大切だと・・・ 「美容師で年齢以上見られたら罰金制にしろ!」 2番目が、「テンション!」が高い事 人は、テンションが高い時に成功する。テンションが高いという事は自分の 得意な部分で勝負している時だ!だからテンションを高めろ!テンションの高さ は、人を呼ぶ! チームでテンションを高めろ! オーラを出せ! 3番目 は、教えな~い って言われました。「早く焼肉行こう!」って事でした。
2008.07.25

BOBのイベント隊長、東寝屋川店の責任者の「野田かおり」さん結婚しました!おめでとうございます。 野田さんは、BOBで8年間がんばってくれているBOBスピリッツを持ったスーパー美容師です。 その野田さんも今日ばかりは、スーパー花嫁さんで輝いていました!式・二次会と本当にお二人の「人間性」の素晴らしさが光る温かい式になりました。BOBのスタッフも野田さんを喜ばせるための企画を考えてくれました。素晴らしい花嫁・愛情いっぱいの花婿そして思いやり溢れるBOBの仲間に感謝です。ばんざ~い! ばんざ~い! 私は、「スピーチ」で固まってました・・・
2008.07.21

今日は、先日行いました。BOBの「全スタッフミーティグ」の写真をアップしときます。毎月、営業終了後に、全員が集まり、「決起会」を行います。今回は、美容師としての裏舞台「ロープレ」つまり「立ち稽古」を行いました。本気のトークを行うためには、このロープレがないと「カミカミ!トーク」になりプロフェッシャルじゃいと思います。 だからロープレが必要なんですね。そして今回は、たくさんの表彰がありました。 接客朝礼班長からの表彰や動員班長からの表彰・・・ 各店舗の店長賞・・・お誕生日のお祝い・・・・ 今回は、私からも日頃自分の時間とお金をまわりの仲間のために 使ってくれている店長・マネージャーに「オーナー賞」を授与させて頂きました。いつも、本当にありがとうございます。
2008.07.19
な・な・なんと!この私が初講師デビューです。SPC JAPAN大阪本部の拡大セミナーでの事です。自社ではBOB美容室では、会議や研修などで、語りはしますがBOB以外の美容経営者の前で話すのは、緊張しました。 これは、映像で分かってもらおうと、この日の為に、「自分物語」や「BOBスタッフさんの笑顔」などのDVDを編集制作しました。あとは、自分がやってきた経験談を、目の前にいる方に、何か感じてもらおう!そして喜んで頂く事でした。 緊張は、しましたが、リラックスも出来ました。決して上手じゃないけど「一生懸命」には出来たと思います。一番、勉強になったのは、私自身だと思います。今回の講師デビューに向って、CKEN社の谷口先生にも時間を頂き御教授頂きました。 ありがとうございました。「頼まれ事は、試され事。」がんばりました。写真がないのが、残念で~す。
2008.07.14

今日は、ヘアーズエイト大東扇町店オープンのため、契約から内装工事に至るまで色々お世話になりました三住建設さんの本社事務所移転内覧会と披露会に、参加させて頂きました。内覧会で見学していると、事務所の横に、茶室がありそこで、「初のお茶」を頂きました。緊張している上に、私の横には、衆議院議員の先生がおられて、さらに緊張しました。披露会でも、大東市長はじめ、市議会議員さんや、商工会議所の方にエイトの家主さんと住道中の偉い人、有名な人が集まっているようでした。披露会が始まり三住建設東坂社長の挨拶が始まりました。創業は、なんと41年だそうで私が生まれて6ヶ月の時で、歴史を感じます。また社長が建設業をやろうと思ったのはなんと4歳の時で、地震にも耐える強い家を作りたいという思いがその時芽生えたそうです。それから強い信念(哲学)理念をお持ちでした。 「剛(構造は強く)・情(愛情深く)・美(美術的な建築)」 の備わった家創りだそうです。 そう言えば、ヘアーズエイトの内装の時も社長自ら、親身になってくれましたから・・・よく伝わります。 最後は、六甲おろしまで歌うくらい盛り上がってました。学び多き一日に、感謝です。 ありがとうございました。
2008.07.05

2008.07.04

BOB大東赤井店、エイト大東扇町店の町 大東市の商工会議所のイメージキャラクターが募集中です。 募集要項を読んで応募しましょう!対象・条件があるので注意です!詳しくは、大東商工会議所イメージキャラクター募集係まで
2008.07.03

2週に渡って日曜日の営業終了後、店舗別お誕生日会に参加しました。まずは、大東扇町店、ここでは、「黒ひげ危機一髪ゲーム」で盛り上がりました。罰ゲームは、もちろんワサビ大量のお寿司って事で、お約束の男子チームの罰ゲームでした。大東赤井店では、怪しげなアニメビデオに大爆笑の状態でした。 酒も飲んでいたのでそのまま、朝まで酒盛りコースってかんんじですね~東寝屋川店では、ウイ~ゲームのマリオカートをプロジェクターを使って4人対戦をやってました。 私も初挑戦しましたが、みごとにこけました。そんなこんで、ハッピーバースデーのBOBスタッフさん達にご機嫌さ~んです。BOBオーナーとしても、みんなの笑顔が大好きです。本当に元気をもらいます。
2008.06.29

迷ったら、いつも色々な占いをしてみます。占いが当たるかどうかよりも、自分ってどんな人間なんってもう一度知る事が大切なんですね。私は、この歴史上の人物占いが好きです。当たってるな~って思います。私は、ちなみに「松尾芭蕉」ですが・・・微妙ですね。
2008.06.29

来月7月14日にSPC JAPAN大阪本部拡大講演の講師としてな・な・なんと!私が登場します。という事で、初の講師挑戦のため、CKEN谷口さん宅まで、と御教授頂きに行きました。CKEN谷口さんは、日本一のレポートの達人です。そして不思議であったかい人です。今日も、ハンドボールを高校時代やっていたと言う事聞きビックリ(私と同じだ!)プレゼンも沢山のアドバイスを頂きました。プレゼンは、誰のためにするのか? ゲストは、どんな事を聞きたいのか?時間配分と強弱をつけて、伝えたい事に趣きを置く!そして自信を持つ事!なんか、出来そうな気がしてきました。良いプレゼンというよりも、熱い一生懸命なプレゼンをがんばれそうです。 ありがとうございました。おちゃめなCKEN谷口さんです。真面目に学ぶ私です。(写真も送って頂きました。)
2008.06.28

今年もやって来ました。24時間テレビ愛は、地球を救うのイベント!今年もBOBでもチャリティー募金をやります。今年のTシャツは、かわいい~とスタッフにも大評判ですね! BOBのお店のスタッフがこのTシャツを来て仕事をしている日もありますから・・・見にきて下さい。そして、今年のランナーは、なんと!「エドはるみ」さんなんですね~すごい!毎日10Kmもランニング~しているらしく、過去最高のランナーになるかもですね~感動の走りを見せて下さい。勇気を頂きます。
2008.06.28

今日は、SPC大阪本部事務所訪問会でした。毎回思うのは、各社により社風や文化が違えど、お客様を喜ばせる事スタッフを育成し共に成長する事の根本は、同じだという事です。そして、先輩のサロンや事務所に行って始めて学ばせて頂ける事もたくさんありました。 本当にありがとうございました。自店で、更に生かせるように、明日も熱い一日にします。感謝!
2008.06.26

2008.06.18

明日は父の日、うちの子供たちから最幸のプレゼントを頂きました。似顔絵仕様の紙粘土特製盾をそれぞれもらいました。ありがとう!
2008.06.14

私の友人「心理セラピストKannonの高塚さんこと、トミー」の本をBOBの各店舗で置かせて頂いております。レジの横にこんな感じで置いております。以下は、高塚さんの熱いメールです。-----------------------------------------------------------------------------------こんにちわ。心理セラピストKannonの高塚こと、トミーですぅ。。。今日は、「Kannonプロジェクト」に、ご協力いただけるサロン様を募集しておりまして、メールさせていただきました。下記の内容なのですが、もし、「協力したるでぇ~!」と手を挙げてくださるサロン様がありましたら、ご連絡いただけると嬉しいです。ご存知のとおり、現代書林から一昨年の秋に共同出版した書籍。心の内容についても、詳しく書かれてあり、全国の12人のセラピスト(癒し、治療家)を紹介した読み応えの十分ある、「心の病気」癒しのスペシャリスト12人 1200円 出版:現代書林http://www.amazon.co.jp/gp/product/4774508055/ref=sr_11_1/503-2863502-6144736?ie=UTF8が、私の事務所に60冊ほど在庫として残っています(泣)最近のTVや新聞などのニュースでは、心の病気、うつ、自殺という話題が後を絶たない昨今、心を扱うことを生業にしている私としては胸が痛い思いでおります。そんな思いをなんとか、何か、私ができることはないだろうか・・・?と考えて思いついたのが、このプロジェクトです。問題や悩みを抱えて本当に苦しんでる方のマインドを考慮して、下記の「お約束」を提案しております。下記の条件で、ご協力していただけるサロン様を募集しております。 ◇◇◇ Kannonプロジェクトのお約束 ◇◇◇□ サロンのどこか隅っこの、5cmの隙間を貸してください。 その隙間に、上記の本を置かせていただければと思います。□ 貸していただく期間は、半年間。□ 必ず、売って欲しいのです。 間違っても、差し上げたり、値引いたりしないで欲しいのです。□ 売れたお金は、隙間を貸してくださったお礼に、サロン様の方で 受け取ってください。『いやいや、お金は、いいよぉ~』というサロン様は、 代金を「Kannonチャリティー(http://www.kannon103.com/charity.html)」 預けということにさせて頂き、年末「国際NGOアリーナ」に寄付させて いだだきます。□ ただし、押し売りもしないでください。宣伝もしないでください。 セールスもしなくていいですから・・・□ お客様の目に見えるところに置いて頂き、興味を持ってくださっ た方にだけ、販売してください。□ 購入してくださったお客様に、本のこと、買われた動機などには、 触れないでください。心はデリケートなものです。むやみにふみこむと、人は、傷つきます。「ありがとうございます」で、留めていてくださいませ。□ 半年間置いていただいて、残った場合は、私の方で、引き取ります。なぜこういう方法で提案するかといいますと、本当に悩んでいる人、問題を抱えている人は、自分が悩んでいるという事を、他の人に知られたくないと思っています。できれば、コッソリ・・・解決したい!って、感じでいてます。なので、こっそり目立つようにレジ横にでも 「これは売り物ですよ」「販売してますよ」と、わかる程度に、立て札やポップなど立てて、スペースを設けてもらえると、嬉しいです。このプロジェクトに、ご協力していただけるサロン様を募集しております。協力してくださるサロン様は、お手数ですが、メールまたは、お電話で、私の方まで、必要口数をお知らせくださるとありがたいです。 1口 3冊。本は、郵送または、私がお届けにあがります数に限りがあります。在庫がなくなり次第、終了させていただきます。何卒、よろしくお願いします。意にそぐわない、ご無理なようでしたら、私にかまわず、このメールもスルーしておいてくださいませ。---------------------------------------------------------------------------------以上のメールが私に届き、手を挙げさせていただきました!そして、すぐに高塚さんが、本を持ってきてくれた上に、1冊1冊サインとメッセージを書いてくれました。ありがとうございます。 現在1冊売れました!ので残りあと8冊です。
2008.06.10
久々です!今日はSPC大阪本部の店長会議でした。ボブからも三店舗の代表が出席です。私もサポート役で参加させて頂きました。担当の中川さんの熱い語りを動画で入れてみました。熱いですね!ありがとうございます(^o^)/
2008.06.09

初の合宿レポートその3です。
2008.05.22

BOB合宿レポートその2です。
2008.05.21

BOB始まって以来の念願の「合宿」にいきました。これは、そのレポート1~2です。
2008.05.20

今回は、最近リニューアルされた3店舗の店長さんのプレゼンでした。各店舗共に、熱い思いを感じました。1番目は、ブレス立花店 応援のスタッフさんも加わり、若き店長からは、スタッフさんへの熱い思い、感謝の気持ちを感じます。またコミニケーションは、すごいです。(素晴らしい!)家族そのものってかんじです。リニューアル後もばく進中です。 2番目は、イケテル男性お奨めのメンズサロンにリニューアルしたルシードサロンジョイボックス西中島店の発表です。 12年間勤め上げたサロンへの思い感謝がいっぱい、つまったサロンから新サロンへの熱い思いが伝わります。(これまた素晴らしい!) 3番目に登場は、スマイル大正店です。プレゼンの前にリニューアルに至るまでの経緯とその時の気持ちの変化を涙声ではなされました。 感動しました。 その後の精一杯の取り組みも素晴らしいです。今後も期待度200%ですね。 今回は、現場で必死にがんばるリーダーさんの本気の思いを感じ私や聞いていた店長さん達も「感動!」したんじゃないかと思います。本当にありがとうございました。
2008.05.12

母の日、おめでとうです。うちの娘達が、思いものメッセージカードと母の日ケーキをプレゼント、思わずにんまりの嫁です。 BOBのお店でも、各店舗から、BOBの先生(私の母)にお花が届いたそうです。 (感謝)また、夜には、来週にせまったBOBの初合宿の打合せに幹部が集合深夜まで、またまた熱いミーティングをやってしましました。 私も生まれて初めて、先生(母)に、本気の母の日プレゼントをしました。京遊印さん特製の印鑑をプレゼントしました。もちろんメッセージも添えて・・・「生んでくれてありがとう。育ててくれてありがとう。」
2008.05.11
もうすぐ母の日です。 うちの娘達もそれぞれ考えてグッツを用意してました。 がんばれ(^O^)
2008.05.09
今日は東寝屋川店の検定日です。検定前の緊張した様子です。みんながんばれ。
2008.05.08

今日は、朝からヘアーズエイト児玉店長とコミニケーションをかねたさわやか朝食会を行いました。最近の児玉店長の眼差しは、ギラギラとしてBOBの中でも「小さな巨人伝説」が湧きつつあるくらいがんばってくれています。赤井店の裏の新しい喫茶店にて二人共にサンドイッチのモーニングを食べました。昨日、大尊敬の熱い燃える本気のワクワク経営者の山本大先輩から送って頂いた「伝説のサロン」の小説の話で、あっとい間に時間が過ぎてしまいDM班会議の場へ二人で移動して2時間ほど、各店舗の班長さんと熱く語りました。お客様に喜んで頂く為の話って本当に時間の過ぎるのが早く感じます。また若いみんなのバイタリティ溢れるアイディアは、素晴らしいです。 その後は、東寝屋川店で、カラーの新色のモデルになりました。BOB2年生のミッチーに染めてもらいました。ミッチーこと三井さんは、昨年鳥取から単身この大阪まで、出てきて頑張ってくれてます。特に2年目になって、本当にお姉さんみたいにしっかりして来たとBOB内部で、評判です。最近めっきり、白髪が増えた私ですが、これで若々しく変身しました。最後は、ジャニーズ風にワックスで、仕上げてもらいました。ありがとうございました。 光線の加減で明るくなりましたが、 私とカラーをしてくれたミッチーです。
2008.05.08

今日次女が、捻挫で松葉杖状態になりました。軽い骨折のような感じで、セッコウで右足固定されて、痛々しかったです。 本人は、痛いよりもセッコウの中の届かない部分が、かゆくてかゆくて・・・泣いてました。 そんなこんなで、風呂に入れないので、洗面所で頭を洗う事になりましたが、洗面所が美容室のシャンプー台みないになりました。そこで、私が新人時代1ヶ月800人シャンプーの腕をふるってシャンプーしてあげたのは、いいんですが・・・腰が痛~!!椎間板ヘルニア持ちには、辛い!!そうこうしてたら、長女も三女も洗えとうるさいので、洗う準備だけして、長女に洗わした所、これがなかなか筋がいいんですな~こいつ器用やな~って思いました。 うちの3人娘達は、将来は、みんなケーキ屋さんやアイドルなるねんとか言ってるが、美容師ってないな~筋がいいのにな~子供は、大人のカッコイイ所を見て、なりたい職業がインプットされます。私も、もっと子供たちにも、美容師の素晴らしい所やカッコイイ所を見せないと・・・と思いました。が、子供達には、自分が思うように精一杯生きてほしいし自分が一番熱くなれる仕事を選んでほしいと思いました。が、7歳・8歳・10歳の彼女らには、早いかな~ 早く次女の足が治りますように・・・きょうもありがとうございました。 長女の見事な初シャンプーウーマンです。
2008.05.07

パソコンを開けば、ヤフーのトップページつい今日のニュースを見るとこんな写真が、気になったこれだ~1・2・3 「潮干狩りに4万人」との見出しでした。すごい!1人当りにあたる貝は、いったい何個やねん?と変な事を考えていると・・・もう1つの写真が・・・これだ~1・2・3 ミャンマーで1万人死亡3000人行方不明・・・え~台風で1万人も亡くなるのか~!なんて事なんだ!片や潮干狩りに1万人 片や台風で4万人って同じ地球にいながら、日本人の置かれた超幸せな環境に自分の小さな悩みなどは、いつも吹っ飛びます。「恵まれた環境で生かされている自分」にもっと使命感を持ち一日一日が無駄の無い生き方をしたいと強く思いました。
2008.05.06
全610件 (610件中 1-50件目)