キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

levin15412

levin15412

カレンダー

コメント新着

levin15412 @ Re[1]:大行事終了(05/12) New! うっち〜。さんへ 片付けで汗を流し、なん…
うっち〜。@ Re:大行事終了(05/12) お疲れ様でした。そろそろ日本酒も抜けま…
levin15412 @ Re[1]:代車で試乗(05/02) うっち〜。さんへ 昔の軽4のイメージがぶ…
うっち〜。@ Re:代車で試乗(05/02) N box いいですよね〜。NAだと高速はしん…
うっち〜。@ Re:聞くばかり(04/08) 公務お疲れ様です。ツーリングには良い季…

フリーページ

2017年02月28日
XML
カテゴリ: スーパーカブ90
rblog-20170227222101-00.jpg


ということで装着は、再びレッグシールドを外すことから始まる。もう何度つけたり外したりしているのか?(笑)。マニホールドのこのボルトを外すのは初めて、ねじロック材でもついていたのか?、ねじ山に白いものが付いていた。この部分を外すとキャブは浮かすことができるので、その間にをちょいと掃除して、同梱してもらった専用ガスケットと一緒に挟み込み、又ボルトを締める。しめ終わった写真がこれだ。

rblog-20170227222101-01.jpg

エンジンをかけ、ちょいとパーツクリーナを吹いてみたが、アイドリングに変化なし。ちゃんと留まったようだ。付けたパーツが「混合気撹拌スペーサー5号」。途中でたまたま訪れたどこかのおじさんと話をしながらの作業となったので、つい写真を撮るのを忘れた。これはちょいと偏心してあり、前振りのキャブでは、マニホールドの後ろ側の壁側に多く混合気が流れるので、そちら側に中央の部分を寄せて装着するようだ。ほとんど同じようなものも別名で販売されている。こちらが偏心してあり、進化を続けているということで、これにした。

さあ、効果はどうなのか?。ただ今までろくに燃費を測っていない(笑)。走りがよくなればいいだろう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年02月28日 07時45分57秒
コメント(2) | コメントを書く
[スーパーカブ90] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:混合気撹拌スペーサー装着(02/28)  
こうじ さん
混合気撹拌スペーサー、私も買いました。
これ素晴らしいですね!
なんかスムーズに加速するようになったし、燃費が10キロも上がりました…ビックリ (2020年05月10日 14時45分54秒)

Re[1]:混合気撹拌スペーサー装着(02/28)  
こうじさんへ
かなり前の記事ですが、コメントありがとうございます。今も快調に走っております。 (2020年05月10日 19時40分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: