2007.10.01
XML
テーマ: 簡単レシピ(3462)
カテゴリ: ご飯もの
安いお米や去年のお米がこれで復活!お米をおいしくする簡単レシピです♪
今朝のおまけで書こうと思ってた、梅種ごはん。

レシピって言えるほどでもないけど、この前の 梅ごはん の続編として、ここに載せます♪




   梅ごはんを炊きたいけど、せっかくおいしい梅干を

   そのまま使うのは、もったいない!

   そんな時は、あらかじめ梅干のタネだけ取り除いて

   そのタネだけで、ご飯を炊くのもお薦め♪




   だし汁で炊いても、お水で炊いてもOKです!

   あとは、タネを取り出して

   かき混ぜていただきま~す。








果肉を混ぜて無いので

見た目は、まったくの白いごはん。

口に運んだ瞬間、ほ~んのりと梅の香りがします。

去年のお米でも、新米のような

モッチモチのふっくらごはんに炊き上がるので

もし、お米が残ってる方は、ぜひお試しを♪


ほかにも梅干のタネの活用法を載せています。

詳細は こちら









おいしいし体にもいいよ~
ぽちっとおねがいします(。-_-。)ポッ

↓          ↓
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ


     ここも見てね♪
       ↓
コメントは右下の「 コメントを書く 」をクリックしてからそのまま タイトルを変えず 、メッセージ欄に書いてください♪

■□ 梅種ごはんの材料 □■ ■□ 梅種ごはんの作り方 □■
・米・・・・・・・・・2合
・梅干の種・・・2個
・水(だし汁)・・2合分
1、いつも通りお米を洗い、水またはだし汁を2合分水加減して梅干の種をのせる。
2、炊き上がったら梅干の種を取り出し、かき混ぜる。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.01 21:02:18


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: