2010.02.16
XML
カテゴリ: お惣菜パンレシピ
タイトルとは裏腹に、今日はちょっとパン以外のお話



おはようございます!

体調もおぼつかないまま、お泊りコースで出かけてて

なんだかまだ、ボーっとした感じですが

おかげさまで、日常生活を取り戻してます。


今夜はまた、東京でも雪かみぞれが降るらしいね~

早く春にならないかな。

あと1ヶ月の辛抱・・てとこかな。













パン。焼いてます♪

土日以外、ほぼ毎日。



チーズはブロックで買ってるから

一度出すと、どうしても続いちゃう。


この日は中にチーズをね。

この組み合わせが、ベストらしい。


粉ははるゆたかブレンドで

酵母はパネトーネマザー。

カンペキ♪















   と、毎日パンを焼きながら、こんなこと言うのもなんだけど

   実は、大の 和食党

   ケーキは年に1個食べるか食べないかだけど

   こういう、さっぱりした甘味の和菓子は、時々だけどいただきます。


   ちなみにこれは、頂き物の祖谷だんご。

   キビでできたお団子に、キビの粉をつけて食べるの。

   きな粉みたいだけど、もっとさっぱりしてておいしい!










で、これがある日の食事。

この日はオットが、新鮮な殻付きのホタテを頂いたと

言うので、急遽それがメインに。


ともすれば塩分が多くなりがちな、和食メニューなので

例えばほうれん草には、何も付けず

味付けも全て薄味で、ダシをきかせて仕上げてるの。


こういう、常備菜ばっかりの日は

仕度がラクでいいな~

と思うんだけど、ついついオット帰宅の直前に

慌てて仕上げるメニューばかりになりがちで

帰るコールと共に、バタバタ戦ってます。






応援&コメントくださった方のとこへは
ゆっくりになるけど、きっと遊びに行かせてもらいます♪



ぽちっとしてくれると、とっても励みになります!


     ここも見てね♪
       ↓
コメントは右下の「 コメントを書く 」をクリックしてからそのまま タイトルを変えず 、メッセージ欄に書いてください♪

■□ ツナチーズパンの材料 □■ ■□ ツナチーズパンの作り方 □■
・はるゆたかブレンド・・・・・・・・280g
・パネトーネマザー・・・・・・・・・3g
・水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・180cc
・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大スプーン2
・スキムミルク・・・・・・・・・・・・・大スプーン1
・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン1
・バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・5g
1、パンケースに材料を入れ、生地作りコースで捏ねる。
2、室温一次発酵
3、分割しベンチタイム20分
4、成型
5、二次発酵発泡スチロール&カップ湯35分
6、ヘルシオロールパンコース
(ウォーターオーブンパン1段調理上段
 角皿 予熱あり190度17分)

※当サイトに掲載している レシピ、画像 、他全てにおいて
転載、コピー 等はお断りしておりますので、ご了承ください。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.16 08:57:29


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: