全93件 (93件中 1-50件目)
![]()
【送料無料】超漢字V(ブイ)アメリカがTRONを潰してなければ、どんな技術が?2http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1154530425/300 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 15:30:34.53>>285の話には続きがあって日航機には様々な噂が語られている。その話を総合すると、あの機体は事故ではなく撃墜であり、その機体を操縦していたのが元空自のパイロット。機体には核兵器が詰まれており、これは関東から大阪まで移送し、そこから船積みで何処かへ運ばれる予定であった。日本の核が積まれていたという話。そしてそれは福島や茨城の原発から運び出された核物質らしい事などが噂としてあった。その機体には、グリコ森永事件の関係者がいたとされ、松下の技師が同乗していた事は新聞に記録されている。一般には全く認知されていない右派組織、元関東軍の残党やスパイ組織が日本には存在し、核武装を密かに行なっていたというシナリオで、政治家も当然絡む。これらの人物が核兵器と一緒に何処かへ移送されるのだとしたら興味深い。グリコ森永事件では大陸との繋がりや犯人が残した非常に古い品物が見られる。海外ではオウム事件の際にも日本では全く認知されていない右派組織、元関東軍の残党やスパイ組織が指摘され、議会報告すらされている。そういう話がある。310 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 12:27:03.32関連スレにプラザ合意問題を取り上げる人間がいるが、出没する基地外が間違っている点は、プラザ合意は明らかにもっと早く行なうべきもので、これは日本にとってもメリットであった事だ。なぜなら為替水準の不適正さがバブルを引き起こし、バブルはあらゆる物を破壊したからだ。バブル後、不良債権処理に追われ、失われた十年と呼ばれる時代が存在するのも、元を辿ればプラザ合意が遅れたからだ。対ドル円安の為替水準を維持する事が、日本経済を破壊する事に繋がっていると考えられない人間は、右肩上がりが永遠に続くと妄想し、単に輸出産業しか見ていない愚か者だ。311 名前:Be名無しさん[] 投稿日:2011/10/29(土) 12:28:00.09アメリカってマジで鬼畜だな(米韓FTAに盛られた「毒素条項」 ) 米韓鬼の十条1.サービス市場は記載した例外以外全面開放2.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ3.他の国とFTAを結んだろ、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与える4.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る5.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する6.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する7.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置8.米国企業にはアメリカの法律を適用する9.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する10.公企業を民営化312 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 18:54:14.08>>311お前在日?313 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 20:47:06.54日本には様々な国の工作員が活動している。その人物達は非常にさまざまである。その手法も国によって、実に多種多様な様相を見せる。アジア系という区分だけでも非常に多様性がある。工作員といえどもその国独自の手法があり、全く同一ではなく非常に特徴があり興味深い。そうした話題を一つ取り上げるだけでも一冊の本やドラマが描けるほどである。TRONが噂どおりなら、貿易摩擦、産業スパイ、両方でターゲットとなった可能性がある。ソフトウエアはモノではないので人がターゲットとなりやすい事は容易に想像出来る。未完成で有れば尚更だ。日本にはそうしたテーマを扱いリアルに描き出す人物は存在しない。良く知られた映画作品も小説も存在しない。ネタは豊富にある。しかし国内に有るのは偽のカバーストーリだろう。315 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 18:31:17.63NECとか誰かクソIBMかどこかの刺客に暗殺されたとか聞いた事ある。ほんとかどうか知らんけど。不思議と疑おうと言う気が起こらん。316 名前:Be名無しさん[] 投稿日:2011/10/31(月) 11:47:06.44結局TRON一派は国庫からどれくらい金を盗んだの?ちなみにΣ一派は230億円ICOTは数十億くらいか317 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 13:37:57.36今度は文教予算を「国庫から金を盗んだ」呼ばわりのキチガイが降臨か死ねよ318 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 14:09:50.61>>317普通の日本人の普通の疑問をなげかけると火病ですか319 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 16:46:35.14> 普通の日本人の普通の疑問文教予算を「国庫から金を盗んだ」呼ばわりすることが、「普通の日本人の普通の疑問」なのか。どこの日本のどこの普通だ。320 名前:Be名無しさん[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:06:29.65日本がTPPに参加するとTRONやT-Kernelが使用禁止になるって本当ですか?324 名前:Be名無しさん[] 投稿日:2011/11/03(木) 19:44:38.40>>300オウム真理教地下鉄サリン事件の実行犯は朝鮮総聯職員でバックはアメリカ。使われた化学兵器もアメリカ製。化学兵器はサリンではない。サティアンではサリンは造れず、造られておらず、北朝鮮産アヘンをヘロインに精製する工場がサティアンだった。オウム真理教<オウム真理教幹部<北朝鮮系暴力団<北朝鮮<米国こういう指揮命令系統。325 名前:Be名無しさん[] 投稿日:2011/11/03(木) 19:54:47.46>>299>>298は池田信夫本人だから。>>309>スーパー301条がTRONに適用された原因は、一つには政府調達に対する問題が挙げられるだろう。独占的に教育市場に採用するという計画が、参入障壁であると認定されたからだ。米国が一方的に悪い。>日本製ソフトウエアや電子製品、農産物が対米貿易摩擦で取り上げられる原因は、自動車産業の煽りを受けた形だ。違うね。日米貿易摩擦の結果、自動車産業は米国企業として生き残りを許され、あらゆるコンピュータ産業は米国独占と決まった。だからTRONプロジェクトとBTRONは政治的に潰された。>全ての問題が、輸出産業と円安ポジションの貿易摩擦の煽りを受けた形だ。違うね。70年代から急速な円切り上げ、80年代にはプラザ合意によりドルより高い円の出現によるドルざさえ、それに伴うバブル発生、米国による人為的バブル破壊と同時に大規模インサイダー取引による莫大な儲け、バブル崩壊後日本を米国が食い荒らし。常に米国は日本を食って生き延びてきたゾンビ吸血鬼。これを隠そうとするおまえは米国工作員。326 名前:Be名無しさん[] 投稿日:2011/11/03(木) 19:59:34.33>>310>関連スレにプラザ合意問題を取り上げる人間がいるが、出没する基地外が間違っている点は、プラザ合意は明らかにもっと早く行なうべきもので、これは日本にとってもメリットであった事だ。無いね。では、なぜ西ドイツは逃げたのかを説明せよ>米国工作員>なぜなら為替水準の不適正さがバブルを引き起こし、人為的円高+輸出禁止内需強制→バブル発生>バブルはあらゆる物を破壊したからだ。バブルは日本に利益をもたらした。これは米国の計算外(冷静に考えれば計算できたはずだが)だったので米国が日本バブルを潰した。>バブル後、不良債権処理に追われ、失われた十年と呼ばれる時代が存在するのも、元を辿ればプラザ合意が遅れたからだ。バブル後の日本の苦境は、アメリカが意識的に健全な日本を食い荒らしたから。>対ドル円安の為替水準を維持する事が、日本経済を破壊する事に繋がっていると考えられない人間は、右肩上がりが永遠に続くと妄想し、単に輸出産業しか見ていない愚か者だ。じゃあ円安誘導させてもらうよ。200円/ドルが適正。いまは日本の独力で円高維持させられているからな。327 名前:Be名無しさん[] 投稿日:2011/11/03(木) 20:06:21.26>>311アメリカは独立戦争後、正義の南部が負けて、悪の北部が勝ったため、気狂い吸血鬼独裁国家となった。>>312朝鮮人はおまえ。朝鮮人は米国工作員をする。>>313>日本にはそうしたテーマを扱いリアルに描き出す人物は存在しない。アメリカは坂村健のプレゼンテーション資料をそのままなぞってきただけじゃん。>>316>>318おまえはマジで死ねよ。>>320可能だな。米国は過去6度日本を喰ってきた。もう一度また日本を喰うだけ。1.開国2.大東亜戦争前3.大東亜戦争敗戦後4.円切り上げとオイルショック5.プラザ合意と輸出規制内需封じ込め6.バブル人為破壊とバブル崩壊後の食い荒らし
2011.11.06
コメント(0)
![]()
【送料無料】超漢字V(ブイ)285 名前:Be名無しさん[] 投稿日:2011/08/14(日) 22:25:21.96これ事実なの?tokaiama 東海アマ管理人@@reiki_bunbun @Santiago_Hotel 私は123便に乗ってたOPシステムトロンの開発メンバー13名にこそ撃墜の秘密があったと思う。トロンはウインドウズより桁違いに安定的でバグもなく、MSに代わって世界を制覇する必然性があった。CIAがこれを知り開発者全員殺害2時間前tokaiama 東海アマ管理人@@Santiago_Hotel @reiki_bunbun 松下がトロンパテント買収、専属チームでパソコンOSを開発しはじめた。技術者全員が123に乗りトロンOSとともに消え去っていった。代わりに糞面白くないバグだらけのウィンドウズが世界制覇、世界中の富を数百兆円も巻き上げ1時間前
2011.10.27
コメント(0)
世界で唯一まともな汎用スーパーコンピュータであるSXシリーズを造り続けているNECさんには次期SXシリーズスパコンSX-10のシステム(=OS)にCTRONを採用していただきたい。理由は、UNIXの過去の遺産より、CTRONの未来の資産のほうがはるかに大きいから。また、UNIXよりCTRONのほうが処理速度が速いからです。
2011.10.25
コメント(1)
京速計算機システムの目的は五つ 1.実力で世界一を維持し実を取る。(京速なしでも世界一。つまりいまだに日本が世界一。) 2.アメリカの謀略であるわざと時代遅れのLINPACKベンチマークを使い続けるTOP500で一位をとって名を取る。 3.アメリカに政治謀略でつぶされた日本スパコンメーカーを復活させる。 4.開発過程で次世代のスパコンのあり方を研究する。 5.ベクトルスカラー複合スパコンを完成させる。
2011.10.25
コメント(0)
もともとの京速計算機システムの発想・立案・構想・研究・計画・開発・建造の目的 1.実力で世界一を維持し実を取る(京速なしでも世界一。 つまり、実科学技術計算上の実アプリケーション上の実効性能では日本のNECのSXベクトルスパコン地球シミュレータが一貫して世界一。 つまり、未だに日本が世界一(地球シミュレータは実力で2位になったことがない。 また、数十年の経年陳腐化によって地球シミュレータが実力で負けそうになっても、 2009年時点での現行機種SX-9を8192最大構成とるだけで また数十年アメリカは日本製SXベクトルスパコンに実力で太刀打ちできないという二段構えのNECと日本陣営。 (だからこそ、アメリカは狂ったようにTOP500ランキングのためだけにスカラースパコンを大量に製造し続ける。))。)。 2.名目で、アメリカのプロパテント戦略に基づく、アメリカの政治謀略である、 わざとスパコン指標としては時代遅れのLINPACKベンチマークを使い続ける TOP500ランキングの土俵に上がり1位をとって名を取る。 3.以前の健全な競争だった第一次日米スパコン戦争から 1970年代に勝手に離脱しておいて技術的にキャッチアップできなくなったからと、 1980年代にアメリカが技術競争ではなく政治謀略で潰した日本スパコンメーカー (スパコン御三家NEC・日立・富士通)を復興させる。 4.世界で二カ国しかないスパコン建造国である日米のうち、米国の政治謀略と印象操作にすぎない 2000年代の第二次日米スパコン戦争中の日米の関係を改善し、日本が名実ともに世界一となり、 軍事費まで動員して兆円規模の予算の国家総動員体制でLINPACKベンチマーク専用マシンに過ぎない アメリカ製スカラースパコンを大量に建造し続けるアメリカの政界・科学界の異常事態に警告を発し、 アメリカの良心的保守層に訴えかけアメリカ政府とアメリカ議会の健全化を促し、 以てアメリカのスパコン戦略とアメリカのスパコン市場の健全化を促す。 5.ベクトルスカラー複合スパコンを実機・ノウハウともに完成させる。 6.京速計算機システムという次世代のスパコンの発想・立案・構想・研究・計画・開発・建造を通して得られた成果を 京速計算機システム以降の世界中のスパコンに活かし、科学者に次ぐ第二の脳であるスパコンの能力を 世界規模で上げかつ健全化させ、以て世界の科学技術を牽引し、世界の福祉と平和に貢献する。 7.京速計算機システムの発想・立案・構想・研究・計画・開発・建造を通して得られた成果を一部公開し、 ドイツ、フランスなどの技術大国がスパコンを自国で建造できるようにし、世界の多様性を回復せしめ、世界の安定に貢献する。
2011.10.25
コメント(0)
![]()
【送料無料】超漢字V(ブイ)【80'】8/28(日)21:00NHKスペでTRON【純国産OS】http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1123233600/12 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2005/08/07(日) 00:17:29>>3-10相当、気合いの入った嫌味なデマゴーグだな。wTRONプロジェクトはBit誌とかのバックナンバーを丹念に追っかければ1984年にはそれなりの動きになっていた。当時のMS-DOSは1.x。サブディレクトリも掘れない単なるDOS。TRONのコアのiTRONは多重割り込み処理を前提としたリアルタイム・マルチタスクOSでOSといっても土俵が違う。当時日立や日電はオリジナルCPUを盛んに開発していて、16/32bitの製品ラインにOS共々見通しをどうつけるかで躍起になっていた日立はやはり東大のCPUアーキテクトの鈴木の影響下、SmallTalk対応CPUを設計開発までおこなっていたし、日電のVシリーズはV30コアの互換性を維持させながら60/70といった32BitCPUまでのロードマップをもっていた。Vシリーズがぽしゃったのは、日米半導体摩擦の交渉時に、半導体応用製品の使用部品の最低でも2割は程度は米国製品を用いるという具体的な数値目標を設定せざるを得なかったためで、そういう交渉下、しっぽ振りを象徴的に表明するために関本がi80286の採用を表明してVシリーズの未来が途絶えたのだな。関本はま、半導体事業部閥ではなかったから、そういう判断ができたのだが。TRONが失敗したのはなによりも、開発環境やTool類、言語・コンパイラ、デバッガなど、実際に開発するための道具が貧弱だったから。これに尽きるだろう。TRONは構想だけで、絵に描かれた餅で、その餅を実際に作るための道具も材料も参加者まかせだった点。MSは言語製品の開発が出自であるし、LinuxにはGNUが脇にい続けている。18 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2005/08/11(木) 01:26:4384~85年当時、日米半導体摩擦の前哨戦として、インテルと日電の間ではuPD8086/8087に関するi8086/8087のリバースエンジニアリング疑惑とそれに関する特許係争があり、方や富士通・日立に対するIBMの汎用機OSのコードに関する産業スパイ事や盗用訴訟(82-83)などという背景から、特許訴訟フリーな製品開発が重要な意味をもっていた時代だった。だから、TRONが東大製の国産OS(仕様)である。ということはそれなりの意義があった。つまり米国企業による訴訟提訴からフリーなOSだ。という点でそれは意味があった。この部分を単なるナショナリズムと混同するという論点は安物。MS-DOSが日本で普及したのは三太郎のおかけ。また2.0頃までの創世記MS-DOSはコピーフリー的に製品バンドルされていたがある時点からDOSは別途インストールされる仕組みがMSによって推奨・強制されるようになった。
2011.10.25
コメント(0)
![]()
【送料無料】超漢字V(ブイ)【文化】ジャポニスム第百三面【世界の中の日本】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1317424155/96 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 17:20:32.78 ID:50zkWGWcジョブズのようになりたい、ジョブズの才能を理解できる。こう、思い込みたい連中がiPhon徹夜で並ぶんだろうな。なんか、死者を鞭打つのは嫌だけど、アメリカ神話に付き合わされてるだけだと思うけどね。IT関連製品なんて、どれも凡庸でみるべきモノなんてないけどね。97 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 19:19:09.00 ID:TUftjpwy>>96>IT関連製品なんて、どれも凡庸でみるべきモノなんてないけどね。そうは思わないね。いま、目の前でちゃっちゃっとブラウザでサイトを眺めたり、ファイルをひょいとダウンロードできていることが「凡庸」な当たり前のことだと思ってるのかもしれないけど、裏ではものすごい英知の固まりがせっせと働いているんですよ。20年前には想像も付かなかった便利さですよ?IT関連製品の数々のおかげで、知的活動がどれほど広がったことか。知れば知る程、その貢献度の巨大さに頭が下がるよ。100 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 05:58:01.87 ID:Kc0/3WQJ便利さというか、ライフスタイルの変化を起こした大イノベーションってやつでしょそれ以前と以降で、価値観や生活様式、すべてが変わる【TV以前】家に居ながら映画が見れるなんて、考えもしなかった【ウォークマン以前】音楽を持ち歩いて外で手軽に聴けるなんて考え、存在しなかった【インターネット】本屋や図書館、専門家に連絡しなくても、あらゆる情報、娯楽にリアルタイムでアクセスできる時代がくるなんて想像もしなかった【ウィンドウズ、ノートPC】出先で仕事、電車の中でインターネットが出来るようになるなんてそしてインターネットが誰にでも使えて、誰とでも当たり前に繋がる時代が来るなんて・・・【携帯電話】何処からでも連絡が出来、簡易インターネットの役目まで果たせる情報端末が生まれるなんて自分の関連情報が片手の中に、それまでとは人間関係のあり方までが変わってしまうなんて【iPOD】莫大な量の音楽を、ポケットに入れてそのまま持ち出せる時代が来るなんて店に行かずネットで音楽が買えて即聞ける時代が、そして映像までも持ち歩ける時代になるなんて・・・【i‐Phone、スマホ】片手の中にすべてのインターネットが、娯楽が、情報が、そしてダウンロードだけじゃなくアップする側にまで出先だろうが、布団の中で寝っ転がったままだろうが、無線ですべてに繋がる時代が来るなんて・・・102 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 13:23:36.28 ID:3AG7rPbR [1/2]>>96BTRONは見るべきものあるよ。103 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 13:39:13.64 ID:3AG7rPbR [2/2]>>97アメリカがプロパテント戦略で寝ていて儲かる全自動資本主義路線を選ばず、TRON計画を潰していなければ、もっともっと楽しくて便利になっていたよ。>>100>【ウィンドウズ、ノートPC】出先で仕事、電車の中でインターネットが出来るようになるなんてノートパソコンが実現したプロセス坂村健のペルセポネ構想→東芝ダイナブック→他社が模倣>【携帯電話】何処からでも連絡が出来、簡易インターネットの役目まで果たせる情報端末が生まれるなんて自分の関連情報が片手の中に、それまでとは人間関係のあり方までが変わってしまうなんて携帯電話が実現した経緯TRONプロジェクト→ITRON→スーパー301→ITRONと名乗れないITRON→ITRONによるi-modeにITRONにちなんでiをつける→日本で携帯電話大流行→世界中の企業が儲けたい一心で日本の携帯電話をi-modeごと模倣→日本のケータイというものが世界のスタンダードに→欧米の企業が儲からないので日本初携帯電話なのに日本を規格包囲網で孤立化→日本で世界で飛び抜けて使いやすい多様な携帯電話とその文化が花開く。>【iPOD】>【i‐Phone、スマホ】BTRONの小学生向けチョークボード製品の剽窃BTRONをニンテンドーDSにというアイデアの剽窃
2011.10.20
コメント(0)
![]()
【送料無料】フットボールネーション(1)【送料無料】フットボールネーション(2)脚が速くなるコツ満載。脚が速くなると、俯瞰力が身に付く。人生が変わる、マジで!フットボールネーション001http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1319003153/「もも裏を使って歩けることが、一流への第一歩さ。」高橋監督もも裏歩きの仕方「日常の中で--- もも裏、特に尻のすぐ下あたりを意識して歩くだけで、自然に身体の使い方が変わる。」高橋監督【編集担当からのおすすめ情報】この作品は、作家・大武ユキ氏の並々ならぬ情熱から生まれました!Jリーグが始まる遙か前、日本が本当に「サッカ-発展途上国」だった時代から、サッカーを観、応援してきた大武氏が、日本を本当にサッカー先進国に、そして、サッカーで日本を幸せにしたい思いが詰まっています。既存のサッカー漫画とはまたひと味違う、インナーマッスルの使い方とかハムストリングスの使い方とかに言及した独自の切り口を、どうか堪能して下さい。(私も実業団時代のサッカーから観てきましたが、日本のプロサッカーが美しいと思ったことはありません。今期待しているのは滋賀“県立”野洲高校です。)
2011.10.19
コメント(3)
![]()
【送料無料】超漢字V(ブイ)【μBTRON】伝説の名機BrainPad TiPO【実身/仮身】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1099443079/18 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:04/11/04(木) 21:23:34 ID:???TiPOで鍛えたNetFRONTの成果がi-MODEに生きていると妄想をしている俺だがあの怒涛のバージョンアップはどこかで影響していないわけが無いと思うのだが。実際、PHSベースとはいえ、ITRON+移動体通信の実体験によるユーザーからのフィードバックと妄想に近い要望が得られたのは当時の状況ではTiPO以外ではありえなかったんじゃないのか?アクセスの社長はTRONに足向けて寝られないと、当時言っていたような。19 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:04/11/05(金) 02:08:02 ID:???惜しむらくはモバギみたいにキーボードが付いて無かったことだよなぁ…あれでTRONのよさが半分は失われた_| ̄|○20 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:04/11/05(金) 06:59:05 ID:???まあ、もともとが業務用端末だからね。最初は一般売りするつもりも無かったんだし。
2011.10.13
コメント(0)
![]()
超漢字V【TRON】8/28Nスペ「極小コンピュータ 技術者たちの攻防」http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1125126430/21 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2005/08/29(月) 14:58:01 ID:EzaT00NK337 名前:Be名無しさん 投稿日:2005/08/29(月) 14:32:06さーて、バラすか…一番息が長そうなスレでNHKが説明できなかった裏事情を○時代の構造解析米ソ冷戦時代、西側の経済部門方面軍であった日本と西ドイツの顕著な躍進→米帝、既に倒したも同然のソビエトを敵とは認識せず、日独の躍進を叛乱とみなす→冷戦構造崩壊と米帝一極覇権をみすえ、アンチパテントからプロパテントへの大転換→米帝はエレクトロニクス産業において世界を独占することを決定→戦略の内容は… 米帝においては、パテント&基幹技術・OS独占による全自動集金システムの構築 米帝の苦手分野は、台湾・韓国などを使ったダンピングで日本狙い打ちの市場破壊→日本でTRONの登場 (=「仕様公開するから世界各国各社で自由競争してください。」という提案と仕様策定 &壮大な包括的コンピュータ計画)→米帝、この戦略上、TRONをエレクトロニクス分野すべてに渡る非常な脅威としてとらえる→米帝、合法的(&非合法的)謀略でTRONを潰す→日本、敗戦国で永遠に敵国扱いで西側の金づるで米帝の衛星国家、逆らえるわけもなし→日本、自動車を人質に取られて、自分の手で我が子TRONを殺した→米帝、台湾・韓国などを使ったダンピングで日本のエレクトロニクス産業を壊滅さす→米帝、パテント&基幹技術・Windows独占による全自動集金システムの完成22 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2005/08/29(月) 14:59:15 ID:EzaT00NK338 名前:Be名無しさん 投稿日:2005/08/29(月) 14:32:41さーて、バラすか…一番息が長そうなスレでNHKが説明できなかった裏事情を 2○パクリの系譜 ( 日 → 米 )どこでもコンピュータ → ユビキタスコンピューティングイネーブルウェア → ユニバーサルデザインユビキタスIDセンター → EPCグローバル(旧:オートIDセンター)「仕様公開&自由競争」 → オープンソースソフトウェア(←分裂→Windows独占)TAD(統一的データ用法) → MSOfficeの「連携」、OneNote23 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2005/08/29(月) 15:00:11 ID:EzaT00NK339 名前:Be名無しさん 投稿日:2005/08/29(月) 14:51:50さーて、バラすか…一番息が長そうなスレでNHKが説明できなかった裏事情を 3○攻防の流れ坂村健のどこでもコンピュータ構想(すべての原点であり原典)→坂村健の「安全な」どこでもコンピュータ社会の提案→拙速と物量の、米軍の兵站と米帝の流通→周波数帯で対立。日本に技術的理あり↓ 米帝=現在の効率的ロジスティクス重視で安全性軽視(→管理社会化を伏線)、拙速 日本=未来の「安全な」ユビキタス社会をみすえ、多角的に安全性・可能性を検討、慎重→米帝のブルドーザー式周波数帯方式に日本折れる→米帝EPCの周波数帯で、日本低コスト高機能のミューチップ(ITRON)→米帝、既に規格の囲い込みと委員の買収を済ませていた→既定路線として日本のミューチップは廃案される(TRONの第二次敗戦)→今後、米帝はICタグによって全自動集金システムをまたひとつ手に入れる→未来、米帝によって、ICタグによる情報監視社会化がすすむとみられる→策は、TRONはニッチでしぶとく生き続けること、そのうち米帝は自壊する
2011.08.21
コメント(0)
![]()
【当店は楽天市場のショップオブジエリア受賞店です】【送料無料】パーソナルメディア 超漢字V(ブイ) Win用 CD-ROM B17659C日本びいきの外人を見るとなんか和むpart178http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1312497783/200 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2011/08/08(月) 16:02:57.28 ID:o/597lvw [1/2]アメリカとガチンコで殺し合いやったのは日本だけ。日本人は根性あるよ。207 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/08(月) 16:54:35.78 ID:w78YHfGP [3/8]>>200嘘乙。ベトナムもアメリカにガチで戦争して、しかも日本と違い勝利している。さらに、ベトナムはフランスとガチで戦争しても、これも勝っている。366 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/09(火) 22:21:58.50 ID:krFbLd9q>>207ベトナムにゲリラ戦や銃兵器の扱い方を教えたのは日本軍のアジア大陸に残った人たち、だった、か、な374 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2011/08/09(火) 23:58:27.41 ID:bs+ETwYt>>366たしかホー・チ・ミンのもとに集まったのは銃器の扱い方も知らない若者ばかり。これに旧陸軍の将兵300人が一から戦術を叩き込んだ。特に硫黄島で米軍を苦しめたゲリラ戦術は念入りに教え込んだらしい。戦後、これらの将兵は叙勲を受けただけでなく、このことを恩義に感じたベトナム政府は日本の常任理事国入りを強く支持し「ベトナムはどのような国から圧力を受けようとも日本の常任理事国入りを強く支持する。これは未来永劫変わらないベトナムの姿勢である」とまで言ってくれている。
2011.08.14
コメント(0)
![]()
超漢字V日本が世界に誇れる物や事や人をあげよう 32http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1261486063/382 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/08(木) 20:30:37 ID:XXt0g6Mj□携帯メールを可能にした日本の技術 今から8年前の99年、私は突然、東京大学に教官として招聘されることになりました。全く寝耳に水でした。東大で所属することになった部署は「情報とシステム」という学域で、そこの助教授という身分が割り当てられました。 理系の枠組みの中でアート系の研究室を一から立ち上げる、というのが私に与えられたミッションで、当然ながら「親研究室」などはありません。初代と言えば聞こえがいいですが、資金集めから何から、全部一から自分でやらなければなりませんでした。その情報とシステム学域の名義上の私の真上に当たる教授が、TRONプロジェクトでよく知られる坂村健さんでした。 もし坂村さんのお名前をご存じない方がおられたら「世界で初めて携帯電話でメールのやり取りができるようにした人」と説明しておきましょう。坂村さんが文字通り「心血を注ぎ」、私財から人生から、すべてを投げ打って取り組んできたのが純国産OS「TRON」創生のプロジェクトです。 そうやって開発されたOS群の1つ「i-TRON」を使って、携帯電話上でインターネットの情報交換を可能にしたことで、世界中のどこでも「ケータイでメールがやり取りできるようになった」のです。
2011.08.14
コメント(0)
468 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/08/09(火) 19:47:40.20 ID:N/dLsBo40 [3/12]803 :名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 04:51:43.98 ID:6LXx8FrI0http://www.google.co.jp/trends?q=%E3%83%8D%E3%83%88%E3%82%A6%E3%83%A8&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0「高岡」とグーグルトレンドで検索するついでに「ネトウヨ」で検索してみたんだけど↑09年に生まれて、同年の衆院選で爆発的に使われた言葉なんだね。ようは政権交代の流れの中で自民支持者を罵倒するための言葉として生まれたってことかな。826 :名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 05:45:08.74 ID:H5WbZHZS0>>803何せコレだからな。議論の中身なんざどうでもいいと思ってるクズ共…587 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 10:37:44.40 ID:et1HqGNyいやぁνはいいね、「何だネトウヨか」っていえば黙るから。いろいろ便利だわw。頑張ってきた会があった594 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 10:44:05.36 ID:HiS6TkYw>>587イメージを固定化したモン勝ちだな598 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 10:47:22.86 ID:et1HqGNy>>594ホントそうw「ネトウヨ=ダサイ」「俺はネトウヨみたいにダサくない!(キリッ」って刷り込めばもうこっちのモノよ。これがどんどん広がればいいのだけど+でも2つ使ってやっているけど流れがあれだからなかなかできない。まぁ時間の問題だわな。600 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 10:49:54.71 ID:M/cVAyBb>>598昔の学生運動の沈静化法と同じだな。603 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 10:51:55.83 ID:8NFNQtCR>>598まぁ無印の方は、とにかく+みたいな馬鹿と違うwっていわせたもの勝ちだから。ネトウヨダサイ運動は周りでもやっている。
2011.08.09
コメント(2)
![]()
【コーヒースプーン】【YDKG-td】エーゼット:AZ:AZ刃物専用錆止油 スプレータイプ 220ML武道で護身をした経験http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1271848231/304 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2011/08/04(木) 14:37:30.80 ID:lLNHKXLp0自転車で転倒したとき受け身とった305 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2011/08/04(木) 19:56:55.70 ID:vek7FTX00自転車で前輪フルロックした瞬間にハンドル飛び越えて立っていた。少林寺拳法のお陰。306 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2011/08/04(木) 20:30:18.99 ID:2PGQcYIv0自転車なんか乗るより走ったほうが速い。中国拳法を極めたお陰。307 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2011/08/05(金) 16:09:57.04 ID:+da6y4XN0>>306この程度で茶化すってwなんだ?その程度の経験をした人間すら身の回りにいないのか?w本当の武道ではふつうのコトだw塩田剛三まで行かなくともな。310 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2011/08/08(月) 04:58:16.02 ID:kOIs4hCo0>>309だから、塩田剛三は車にはねられる瞬間に避けたし、俺はスピードの乗った下り坂で前輪フルロックした瞬間にハンドルを真正面に飛び越えて立っていた。でも、やってみせろと言われてできるものではない。こういうふうに合戦などでとっさに出た秘奥義や不思議な現象を平時に流派を立てて解明していくのが日本武術の特徴。それでも完全な再現は無理であり、だが、再現しようとする研究の結果、武術はものすごく発達する。だから日本武術や日本武道は世界で最も発達しているわけ。わかった?
2011.08.08
コメント(1)
![]()
超漢字V【NINJA】ネット工作対策対韓支部2【JapanExpo】http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1311594464/95 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 15:04:08.33 ID:B7eGus1B [6/7]>>94とりあえずネットの技術やコンセプトはアメリカのNASA発で、新しい技術はみんなあっちから。2chだって、たまたま米留学してたひろゆきが始めた。孫もあっちでyahoo始めて、欧米に弱い日本人のコンプレックスと無知につけこんで商売し大成功。英語能力=国際的コミュニケーション能力の差がこのボーダレスの時代、どんなに国の勢いの明暗を分けてるか、このことに日本人はもうちょっと気づいたほうがいいと思う。西欧は文化も言語も一般通念も、日本よりずっと英語圏に近いよ。日本が中韓に戦略的に負けっぱなしの大きな原因のひとつは、ここ何十年の間に欧米との文化的言語的断絶が深まってきたせいだと思う。googleやyoutubeやwikiのシステムを駆使して、日本側の表現を押さえ込んでるのって、あれほとんどが中韓の英語圏移住組中でしょ。98 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 16:04:50.65 ID:4N9iolOt [2/5]>>95悪いけど米国コンプレックスに陥っているようにしか思えないな。ネットは米軍の情報戦略が発端だから仕方ないとしても、OSなんかは日本独自のも有った。アメリカの政治力に潰されたけどね。それでも組み込みのOSは日本の規格も結構使われている。産業技術の先進性は中韓どころか欧米にも劣っていない。日本のノーベル賞受賞も論文その他が英訳されない事が多いという言語的な不利益があっても中韓より多い。それに文化的な面で日本が注目を浴びているのも独自の文化が色濃く残っている所為だと思うよ。その文化の源も鎖国の中で独自の進化をした江戸時代に端を発した物が多い。それに欧州を一緒くたにするなよ。何というか西洋人は日本の文化を知るためには中国語を覚えるべきだというくらい無茶苦茶に感じるね。もう一つ、「ここ何十年の間に欧米との 文化的言語的断絶が深まってきたせいだと思う。」って、その前は日本は米国を初めとして欧州各国と戦争していたのを知っていて言ってるのか?鬼畜米兵とか言っていた時代より断絶が深まっていると?106 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 23:05:15.63 ID:B7eGus1B [7/7]>>98>OSなんかは日本独自のも有ったトロンのこと?どの程度ポテンシャルがあったのかわからないがまあ、あれは残念だったね。でももともとコンピューター自体が日本のオリジナルじゃないし。ノーベル賞は前世代、前々世代がアメリカとの太いパイプの中で向こうに出ていったり研究に良い環境を与えてもらったりしたおかげも大きいと思う。戦争が終ってすぐに今の時代が来たわけじゃなく、戦後のアメリカとの蜜月高度成長期を経て今がある。その頃は日本の若者もたくさん世界に出ていって高度な知識や技術を身に付けてきた。今それを必死でやってるのが中韓。現在国際的な学術会議を開いても出てくるのは中韓の研究者ばかりで日本人は殆どいないんだそうだ。今の日本のノーベル賞は前の世代の競争力のあった優秀な日本人達の遺産なんですよ。>>99ああ、ペンタゴンだった、ゴメソw108 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 23:36:40.03 ID:4N9iolOt [5/5]>>106>でももともとコンピューター自体が日本のオリジナルじゃないし。それを言うなら原型はアメリカでも無い。応用発展型の発明に冷淡なのは欧米かぶれの特徴だね。>今の日本のノーベル賞は前の世代の競争力のあった優秀な日本人達の遺産なんですよ。前の世代の方が日本人全体の英語力が高かったと思っているのか?それならいつの時代から全体の英語力が落ちたと思ってるんだよ。それ以外の良い部分があったからだとは思えないのかな。あと高度成長期には良好な関係ばかりが有っただけじゃ無い。日米安保闘争なんかも有ったし核持ち込みの疑惑で揺れていた事もあった。403 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/07(日) 16:52:37.08 ID:lUWbIKY1 [2/2]>>91幼少期から多言語話者になると、精神疾患になる。それから、英語屋が一番会社や社会にとって役に立たず、どころか害になる。>>98>OSなんかは日本独自のも有った。TRONプロジェクトですね。OSはBTRON。>それでも組み込みのOSは日本の規格も結構使われている。ITRONですね。はやぶさもITRON。>>100十代以降の遅い時期に学習をはじめて外国語を身につける方法はある。聴く→解析→解析の実感を伴って音読これだけ。>>106>でももともとコンピューター自体が日本のオリジナルじゃないし。TRONプロジェクトはノイマン型アーキテクチャを突き詰めるとどこまで行けるのかを見通す総合的コンピュータプロジェクトだった。コンピュータに関するありとあらゆるものを含んでいた。しかもタダだった。だから、アメリカにTRONプロジェクトごとBTRONは潰された。ITRONはITRONとすら名乗れず名無し産業用OSとして生き延びた。
2011.08.07
コメント(0)
![]()
【メンテナンス】エーゼット:AZ AZ刃物専用錆止油 ノズルタイプ 220ML日本びいきの外人を見るとなんか和むpart178http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1312497783/47 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/06(土) 10:09:59.21 ID:NsxdOyXp [2/3]エドゥアルド・スエンソン日本人の勇猛さには疑問の余地が無い。自ら軍事国家と呼んでいるくらいで、幼少の頃から戦争道具を生きる道に選び、刀と弓、この国固有の二つの武器の使用法を教えられる日本刀を完璧に扱える日本人は、刀を抜いたその動作から一気に斬りつけ、相手がその動きを一瞬の間に気づいて避けない限り、敵の頭を二つに両断することができると言われている。当然のことながらこの武器は極度に危険な物と見なされ、刀を抜きそうな素振りを見せた時にはその場で直ちにそのサムライを殺しても正当防衛と認められる。一瞬でもためらえば、自分の方が犠牲になるのは明白だからであるダニエーロ・バルトリ、『イエズス会通史』((Daniello Bartoli 1608-1685)日本人は大体たくましくて、我慢強く、戦争の苦労に慣れている。空腹、枯渇、寒さ、猛暑、不眠その他の苦しみに対する忍耐力は信じられないほどである。あまりにも親切、行儀正しく、真剣、敏感、好奇心があって、はっきりとものを理解する傾向があり、賢明にして話すより聴くことをましとする。彼らの言語は重々しくて、品があり、豊かであり、単語の数や、表現の可能性と柔軟性の観点から、紛れもなくラテン語とギリシャ語より水準が高い。彼らの最も強い感情は名誉であり、天下のどの国民よりも野心的で傲慢である。人間として名誉の意識を以って立ち、それによって支配される。手柄を立てて地位を固め、出世する。 主として武芸に長じる。十二歳の時分から武器を使い、寝るときまで手から離さないで、寝るときも枕元に置く、寝ながらも武士であることを示すように。ウィリアム・グリフィス『隠者の国・朝鮮』朝鮮にはサムライがいない。日本にあって朝鮮に欠けているものは、心身ともによく鍛えられ、兵士であると同時に学者であり、忠誠心と愛国心と自己犠牲の高い理想をかかげる文化的集団である。48 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/06(土) 10:17:51.19 ID:NsxdOyXp [3/3]宣教師ルイス・フロイス彼らの風習の多くは、我らのそれとはいとも大いにかけはなれ、異風で隔たったものであり、かくも高き文化、いきいきとした才幹、そして天賦の知性に恵まれた日本人と我々との間にこれほど極端な対照が存在し得うるとはほとんど信じる気持ちにはなれぬほどである。彼らの文化、風俗、習慣の多くの点で、スペイン人よりまさっている。
2011.08.07
コメント(0)
![]()
超漢字Vソフトバンクの孫正義は、TRONを潰し、NTTの光か計画を遅延させ、その工作の都度ぼろ儲けしてきたアメリカが雇っている朝鮮系工作員。
2011.07.25
コメント(0)
![]()
超漢字V○OS発展史比較表1964 OS/360 @System/3601969 Multics,UNIX1973 CP/M,ALTO1975 Microsoft設立1976 Apple I1977 Apple II1980 Apple III1981 MS-DOS 1.01983 MS-DOS 2.01984 System1 TRON Project1985 System2 Win1.0 "BTRON"1986 System31987 System4 Win2.0 BTRON1 by松下電器1988 System5 Win2.11989 System61990 Win3.0 ET-Master @PanaCAL @松下電器1991 System7 1B @1B/note1992 Win3.11993 NT 3.11994 "Corpland" NT 3.5 1B/V11995 Win95 1B/V21996 NT 4.0 1B/V3 ,BrainPadTiPO1997 MacOS8.01998 Win98 3B/V Release11999 MacOS9.0 Win 2000 超漢字 (3B/V Release2=B-right/V R2)2000 超漢字2(B-right/V R2.5)2001 MacOS X Win XP 超漢字3 ,超漢字42002 10.2(Jaguar)2003 10.3(Panther)2005 10.4(Tiger)2006 超漢字V2007 10.5(Leopard) Win Vista2009 10.6(Snow Leopard) Win 72011 2011年現在
2011.07.13
コメント(0)
![]()
超漢字V【IT】日本政府、OSから独立したセキュリティ機能を実装した次世代OS基盤仮想マシン環境「セキュアVM」の開発に着手http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1148622551/82 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2006/06/02(金) 01:49:26 ID:a83dXKhtもともと OSを無料に公開しようとしたのは日本人それを当時、アメリカがスーパー301条を盾に究極のダンピング(0円)、商品だと脅迫(もちろんマイクロソフトを保護するために)して潰されてしまった。当時日本人の研究者はこれは一般的になるので、これを商売にしてはいけない、電気を発明したエジソンに世界中の電気を使用している人類が発明料を払うようなものだと主張したんだけど当時はコンピューターの概念自体理解しているひとが少数の時代OSの概念なんか分かるわけも無く、政府は なんだかわからんけど、ジャイアン アメリカ様がおこっているんだから ゆうこと きいとけや・・・ ということになったんだそして 今 ビル ゲイツさん は ウハウハ になったってわけだ
2011.07.13
コメント(0)
![]()
超漢字Vスラッシュドット ジャパン | 超漢字V、10月27日発売http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/09/20/1329204Re:実身・仮身システム (スコア:4, 興味深い)TRON (6936) のコメント: 2006年09月21日 0時33分 (#1022961)( 最新の日記: 2007年06月10日 15時42分 )> もしあの時点でスーパー301条で指名されてなくて、TRONが日本の教育市場に入り込んだとしても、どのみちDOS/V(とWindows)の黒船は迫ってきていたわけだし、ただ単に日本のパーソナルコンピューティングがTRONが普及している間だけ、まるごと遅れてただけだと思うんだよね。BTRON搭載コンピュータが普及した場合、実身仮身データ群を他のOSに持っていくのは厳しいので、それが他の系統のコンピュータの国内販売の障壁になるかと。> に世界の情勢から孤立してしまっていた可能性もあるわけで、俺としてはむしろその方がよかったんじゃないかって思うよ。これもあると言えば、あるのだけれど、逆に他の産業である様に、BTRON仕様のコンピュータが世界を席巻してた可能性ってのもありますよね。BTRONはなかなか良いコンピュータだと思うので、ある程度普及して、人的リソースやお金がつぎ込まれて、進化したBTRON仕様のOSってのは見てみたかったなと思います。今、売られているBTRON仕様のOSは進化に必要な人的リソースや資源がつぎ込まれ(つぎ込め)ないので、ファイル数の件も含めて、使い勝手が悪いとか、色々、欠点や欠陥が目立ちますからね。健ちゃんの言動 (スコア:5, 参考になる)TRON (6936) のコメント: 2006年09月21日 1時34分 (#1022995)( 最新の日記: 2007年06月10日 15時42分 )坂村健という人は今のところ、今はBTRONに注力していないので、BTRONは拡張する必要はないと言っていますが、仮に拡張ができる様な状態になると、一転して、ファイルがこれぐらい扱えるのはコンピュータとして、当然だと言い始めます。ユビキタスコンピューティングを実現するという大目標事態は変えないものの、細かい部分については、その時、進めているものや、手を組んでいる人たちに応じて、ガンガン言動を変えるので、細かい部分を気にしてはいけません。長年見てるとこの傾向があるのがわかります。ある時はマイクロソフトをたたき、今はT-Engine関連で手を組んでいるので叩きません。ユビキタスコンピューティングさえ実現できれば、わりと細かい部分はどうでも良いと思っている人の様なので、真面目な人には毛嫌いされるかなと思います。笑いが取れれば良く、空気に合わせて意見を変えるお笑い芸人と同タイプの人です。Re:実身・仮身システム (スコア:3, 参考になる)Anonymous Coward のコメント: 2006年09月21日 13時21分 (#1023262)> というか、NTTが持っていたものベースにCTRON仕様が作られたという噂もある。#違ってたらごめん。当時、一部ファミリー企業に作らせていたDIPS (Dendenkosha Information Processing System) コンピュータの閉鎖性を批判されていた電電公社は、仕様を公開した後継OS (POPSと呼ばれた)というかその仕様を急ぎ作る必要に迫られていました。この仕様を策定するにあたり時間と手間の節約と公開性の大義名分のゲットのためにTRON計画に目をつけた電電公社とTRONの名を売りたい健ちゃんの利害が一致した結果IBMがICBMに化けたわけです。なのでCTRON仕様はITRON仕様をベースに電電公社の都合にあわせたアレンジ、拡張したものになっています。健ちゃんのアイデアで作られたものというわけでもないので、TRONの功績といっても間接的なものですね。Re:フレームの元になりやすい「実身/化身」 (スコア:3, 参考になる)Raquel (27652) のコメント: 2006年09月21日 0時24分 (#1022951)実身/化身の考え方はユニークで優れている点も多いと思います。変わったアイディアに触れないと、ほとんどの人はパスでファイルの場所を指定するのが当たり前だと思い込むので、こういった概念があるのは意外と重要でしょう。すこしコンピュータに興味のある人が手を出せるところにUNIXやWindowsで当たり前の概念と異なるものががあれば目からうろこが落ちる人もいるでしょう。したがって実用的というよりは、アンチテーゼとしてあることが重要だと思っています。ファイルをパスで管理する方法は問題が山積みです。ファイル名を変えたり移動するとショートカットなどが切れるとか、開いているファイルの移動ができないとか。MacでもファイルをIDで管理する方式がありました。旧Mac OSではほぼファイルの管理はFSSpecとかFSRef、永続的な追跡が必要な場合はAliasRecordというものを使っていました。メリットを書くと長くなりますが、なかなか優れていたと思います。Mac OS XではUNIX的な発想が入ってきたのでパスもずいぶん使われますが、FSRefなどは残っています。65000ファイルの制約を打開する方法 (スコア:3, 興味深い)espy (3615) espyNO@SPAMinter7.jp のコメント: 2006年09月21日 4時49分 (#1023038)( http://slashdot.jp/~espy/journal/ | 最新の日記: 2007年07月06日 21時10分 )IDによる方式がパスでファイルを識別する方式より利点を出せるとして、そのIDのビット長を増やそうとしないのはなぜなんでしょうね。先生の発言 [atmarkit.co.jp]によると、128ビット(たかだか16byte)有れば「毎日1兆個のモノや場所にucodeを付与することを1兆年続けても足りなくなることはない」という事なのに。# ucodeのようなアイデアもある一方で、BTRONを直さないのは、単に坂村先生が忙しくて# 仕様のテコ入れにパワーを割いていないか、先生以外の人で改善した提案を強く主張する人が# いないだけなんだろうな…と推測。実身数が65536なんですが (スコア:5, 参考になる)soara (137) soaraNO@SPAMmsd.biglobe.ne.jp のコメント: 2006年09月21日 0時25分 (#1022952)( 最新の日記: 2007年06月26日 19時52分 )足りるか足りないかはどれだけ使いこなすかにかかっています。 1パーティション内に65536個の実身ができますので、複数のパーティション、もしくは USBデバイス等につっこめば、なんとかならないでもありません(そのためリンク切れの可能性はあります)。# UNIX系のファイルシステムでハードリンクが別パーティションのファイルに作れないのと同じようなもの65536個の制限は、仕様です、のひと言につきます。仕様書に16ビット分確保されるように記述されています。勝手に32ビットなりそれ以上のビット数に拡張することは、現状においては BTRON3仕様に反します。なので、超漢字(B-right/V)にその責はありません(ただし表向き)。# 昔、関係者だったけれど ID--MIYAZAKI YasushiRe:扱えるデータの数が最大で65536 (スコア:2, 興味深い)Anonymous Coward のコメント: 2006年09月21日 1時05分 (#1022980)実際、そうやって回避しているアプリもありますが…。#超漢字メールとか専用アプリでしか扱えないデータにしてしまうと、データ同士の密な参照関係を作り上げることで飛躍的に使いやすくなる実身・仮身システムの利点が失われてしまいます。BTRONのヘビーユーザーほど巨大な仮身ネットワークを作り上げているので、きつい制限となっている実身数上限の撤廃はユーザーの悲願なのです。Re:扱えるデータの数が最大で65536 (スコア:3, 参考になる)tarosuke (2403) webmaster@tarosuke.net のコメント: 2006年09月21日 13時47分 (#1023281)( http://talos-kernel.sourceforge.net/index.jp.html | 最新の日記: 2007年07月08日 5時14分 )># たしか超漢字にはシンボリックリンクに似た仕組があったような「ディレクトリまで含めて全てがハードリンクで構成されている」の方が近いと思う。んでファイル自体が実身、リンクが仮見。実身は一つのファイルだけどちょうどwebページアーカイブのように*文字列や画像など一つの文書を構成するデータは全て入ってる。なのでファイルは他のOSと比べてかなり少ない。問題なのはファイルIDそのものをユーザプロセスが触らなきゃならないメタメタな作りになっているところで、そのために拡張するのにユーザプロセスをいろいろいじらなきゃならなくなってる。カーネルだけの問題ならちょいと直せば済む話。*なのにどうしてもじらなんか入れたんだろうねぇ...。--...って思うんだけどなぁ...。
2011.07.13
コメント(0)
![]()
超漢字V日本が世界に誇れる物や事や人をあげよう 22http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1182130349/420 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 19:42:22 ID:rKC0GJdD382 :可愛い奥様:2007/07/04(水) 18:47:29 ID:6GylvlMP0先日息子の学校のPTA主催で、日本語ワープロを開発したメーカーの方の講演会があり行って来ました。戦後の急成長の時期、正式文書や契約書の作成など、英語だとタイプですぐに綺麗に作成できるのに、日本語は数少ない日本語タイプライターにたのむのに、時間もかかり順番待ちも日常茶飯事。日本語の複雑さや難しさが企業にとって脚をひっぱる形になっていたそう。今まで日本でも、公用語を英語にするとか、フランス語にしようとか韓国同様ひらがなだけ使おうとか意見が出てたそうです。 ですがそうならなかったのは、文字と文化はきっても切り離せない関係であり、漢字を捨ててしまうと日本の文化自体崩壊しかねないと助言してくれた人がいたそうです。アメリカ人だったそうです。 そこで、機械や道具に自分たちの言語をあわせるのではなく、自分たちの言語にあった道具を発明しようと日本語ワープロの開発に着手したそうです。アンダーテーブルの会社にも秘密で開発していた時期もあわせて6~7年かかったとのこと。 それだけでも素晴らしいのですが、なんとこの人の良いメーカーは、同じ悩みを抱えていた中韓にこの変換技術を無料で提供したこと。それがなければいまだに中韓はワープロで文書作成なんてできてないかもしれません。無料提供した理由は、日本の文化はこの二国によっている部分もおおく歴史的に大変恩義のある国だからだそうです。韓国あたりはこの技術は韓国が発明したとか言ってるかもしれませんね。 日本は漢字カタカナひらがな交じりの日本語文化捨てなくて良かったですね。もしひらがな単一利用なんてことになってたら、どうなってたことか。お隣の国見ると恐ろしくなります。
2011.07.13
コメント(0)
![]()
超漢字Vスラッシュドット ジャパン | TRONとLinuxでT-Linuxhttp://slashdot.jp/linux/03/03/24/1452252.shtmlT-Engine (スコア:3, 参考になる)raijin (7091) のコメント: 2003年03月25日 21時37分 (#286196)従来のI-TRONにも豊富なミドルウエアはありましたが、I-TRON自体縛りが甘く、特定のI-TRONでしか使えないミドルウエアがほとんどでした。T-Engineはハードウエア仕様をある程度限定し、その上で動作するRTOSのT-Kernelを共通化することによって、ミドルウエア流通の土壌を作る目的で開発されています。ちなみにT-LinuxはRT-Linuxとは逆の発想ですね。T-KernelにLinuxを被せたものです。ただ、ミドルウエアが足りないという状況の解決策ではなく、RTOSとしての選択肢を増やすということでしょう。いままでI-TRONを使って開発をするためには、それなりの専門スキルが必要でしたが、Linuxであれば、I-TRONよりは入りやすいし、Unix系の資産も使えるしということでUnix系RTOSのユーザーも使用することができますので。Re:T-Linuxって (スコア:2, 参考になる)Anonymous Coward のコメント: 2003年03月25日 1時15分 (#285555)とりあえず、先週それっぽい記事を幾つか見ましたけれども。T-EngineとMontaVista Linuxを統合した新OSの開発を開始 [impress.co.jp]MontaVista、T-Engine と手を組む [internet.com]TRONの生みの親と組み込みLinuxが握手 [nikkeibp.co.jp]ITRONとLinuxの長所を融合,T-Engine ForumがハイブリッドOS開発へ [nikkeibp.co.jp]TRONとLinuxが融合、T-EngineにLinuxを移植 [zdnet.co.jp]TRONとUNIXの利点が融合 - T-Engine向けにMontaVista Linuxを移植 [mycom.co.jp]これらを見る限り、RT-Linux の割込み仮想化の部分を T-Kernel にした様な物をイメージしてしまうんですが、何か他に特徴でもあるんでしょうか?良く判らないですね。穿った見方をすると、middle-ware 不足を自力で解決出来ない T-Engine が苦し紛れに Linux 丸ごと middle-ware として載せただけ、と取れなくも無かったり。これで上位層の T-Kernel が存在する価値が充分に無いと、各種組み込み Linuxへ顧客が流出するのを加速するだけではないかと思えるのですが、そのあたりの詳細が知りたいですね。[ 親コメント ]Re:T-Linuxって by moreau (スコア:1) 2003年03月25日 19時13分Re:T-Linuxって (スコア:2, 参考になる)raijin (7091) のコメント: 2003年03月25日 21時53分 (#286207)>>穿った見方をすると、middle-ware 不足を自力で解決出来ない>>T-Engine が苦し紛れに Linux 丸ごと middle-ware として載せ>>ただけ、と取れなくも無かったり。T-EngineやT-Kernelはリリースされてからまだ日が浅いためミドルウエアがそろっていないのはあたりまえだと思います。I-TRONのユーザーやミドルウエア開発企業がT-Engineに移行すれば普及も早いのではないでしょうか。あ、ちなみにI-TRONなどのRTOS系の開発者たちが組み込みLinuxに移行するとはあまり思えません。組み込みLinuxはリアルタイム性に問題があり、従来RTOSが使われてきた市場に普及するとは思えないので。
2011.07.13
コメント(0)
![]()
【コーヒースプーン】【YDKG-td】エーゼット:AZ:AZ刃物専用錆止油 スプレータイプ 220ML■ 日本刀の威力 ■ http://history.harikonotora.net/r/180/all73 匿名 (11/03/28(月)01:19:24 ID:h6zOXcF0w) >>70この武士が日本の「文武」階級を形成している。 「学者・紳士」がアメリカ人おはこの賛辞であるが、 日本では「学者・兵士・紳士」になるのが武士の望みである。 これは一見乱暴な組合せのようだが、その精神がこのアジアの帝国の若い命を燃え立たせて、 キリスト教国の科学と言葉の流入から学ぼうと思わせるのである。 ウイリアムグリフィス(1843-1928)「日本人は圧倒的に優勢な西洋の武力に対して下関海峡や鹿児島で戦いを挑むという暴挙を 敢えてし、狂信的な憂国の志士たちによって炎と燃え上がった勇気が決して侮るべきではない ことを、戦力の上で遥かに勝る敵に証明してみせたのだった」 「日本素描」 エドゥアルド・スエンソンロバート・フォーチュン 「幕末日本探訪記」 その辺りの平地の所で、サムライが始終教練を行っているらしい。 囲いの高い柵や潅木の茂みで視界がひどく妨げられたが、時々兵隊の旗や、武器が見えた。 大名達は彼らの藩兵に、戦争の技術を絶えず訓練させていたのである。 そのころ江戸の大名屋敷の傍らを通ると、剣術をやっている喧しい物音が聞こえた。 私が江戸に滞在している間に、同じような音響をしばしば耳にした。 もし、不幸にして、ヨーロッパ諸国が日本と戦うようなことが起こったら、 日本人は支那人よりも非常に優勢なことが判るだろう。 しかし、そのような、日本人と戦うようなことは、遠い将来のことにさせたいものだ。>>70他にも色々あるけど、当時の西洋人の(幕末も入ってるけど)昔の日本人について書いたものを見ると超余裕で出来そうだけどw76 匿名 (11/03/28(月)01:55:36 ID:h6zOXcF0w) >>70ルイスフロイス(1532年~1597年) 武士階級の食生活は、どの階級よりも質素である。 多くは菜食主義で、下は雑兵といわれる足軽から大名に至る迄、少食・粗食であった。 また着ている物も、普段は木綿の粗衣であったがヨーロッパ人に比べ暑さや寒さに強かった。 武士は戦いにおいて強靱振りを示した。 徒歩の下級武士は、全身に重い甲冑を着け、恐るべき早さで野山を駆け走りあるいは駆け登った。 騎馬侍という一ランク上の階級も馬術に長けているばかりでなく、体躯そのものが強靱であり、 脆弱な我々ヨーロッパ人と違い落馬してもそれで滅多に死ぬことはなかった。 また、敵に、一旦は馬から引き摺り落されても、掠り傷もせず再び騎乗し直すことができた。 刀で斬られても、あるいは槍で突かれても、傷が致命的な深手でない場合、その傷は直ぐに治り、それは不思議なくらいであった。 -ヨーロッパ人の肉体は繊弱なので、治癒が非常に遅い。 日本人の肉体は頑健なので重傷、骨折および災厄からも、 われわれ以上に見事に、しかも一層速やかに快復する。-朝鮮人は頭上に振りかざされる日本人の太刀の威力に対抗できず、ついに征服された。日本軍は極めて計画的に行動し、 鉄砲に加え、太刀の威力をもって散々に襲撃したので、朝鮮軍は戦場を放棄し、足を翼のようにして先を争って遁走した。従来発見された物の中では最優秀さを誇る日本軍の刀↑のように当時の時代を見て生きた人がそう書き残したんだから可能だったんだろう紀効新書・長刀解だけじゃなく、朝鮮側の資料も宣教師側の資料も同じように記されているって事はお世辞にしたってそれに近いものはあったんじゃね?82 匿名 (11/03/29(火)14:54:06 ID:F8UDTlo6E) 武具要説 鑓之事 一 横田備中守申分 長刀など持たる敵を九尺一丈の鑓にて突事は相打に罷成候三尺二三寸の刀にても相打になり候83 匿名 (11/03/31(木)14:52:47 ID:VtgHF5.kM) 鋼製品はどうかといふと、日本の大小刀は、おそらくダマスク製を除いて、世界中のあらゆる同種の製品を凌駕している。それは極端な試練に堪へる頑丈なものである。鋼その他あらゆる金屬の研磨にかけては、日本人は一頭地を抜いてゐる。彼らは金屬の鏡まで作るが、それはガラスの鏡と同様に立派に反射するのである。われわれは日本の指物や大工道具をたびたび見たが、それは丈夫さから云つても、仕上げの美事さから云つても、イギリス製に劣らない。ゴロウニン91 匿名 (11/04/09(土)21:00:56 ID:K.sbOKlEw) この国では戦争が絶えることがない。 戦争が多いため耕地はまだ少ないが、 土地は非常に豊沃なのでわずかな耕作で多量のコメを得ることができる。 このコメがすなわちこの国の主要な食料になっている。 また麦、粟、大麦、ソラマメ、そのほか豆類、野菜は大根やカブラ、ナスが豊富である。 果物はナシ、ザクロ、クリなどがあるが非常に少ない。 肉は少なく、国民は肉より魚を好む。 魚はその量多く、はなはだ美味である。 中略 邸館または田野において戦があると市民はそれを見物している。 戦争では双方まず矢を放ち、更に近づいて槍を用い、最後に刀剣を交えて戦う。 パードレ・ガスパル・ビレラ 1557年92 匿名 (11/04/09(土)21:41:52 ID:K.sbOKlEw) 「宣祖修正実録」 「天兵(明兵)短剣騎馬にして火器なく、道険しく、泥深くして馳テイする能はず。 賊(日本軍)長刀を奮ひて左右に突闘し鋭鋒敵なし。」 「懲秘録」 賊(日本軍)は歩兵で、打ち振る刀は、三、四尺におよび、鋭利無比のものであった。 賊はその鋭い刀を左右にはげしく打ちふるい、人馬の区別なく斬り伏せた。 全くその勢いには抗すべき道がなかった。 「明史」 「自倭乱朝鮮七載、喪師数十万、餉数百万、中朝与属国無勝算、至関白 死而禍始息」 我が国とその属国(朝鮮)に勝算は無かったが、関白(豊臣秀吉)の死によって戦争は終わった 「紀効新書・長刀解 」此は日本人が我が国に攻めてきた時初めてわかったことである。 彼らは舞うような歩法を用い、前方への突進力は光が閃くようで我ら明の兵は気を奪われるのみだった。 日本人はよく躍動し、一度動き出せば丈あまり、刀の長さは五尺なので一丈五尺の間合でも攻撃される。 我が兵の剣では近づき難く、槍では遅すぎ、遭遇すればみな両断されて殺される。 これは彼らの武器が鋭利であり、さらに両手で振れるため強力で重い刀を自在に用いているためである。 こちらもただやられてばかりではない。 武士には遠くからの鳥銃が有効である。 だが武士は全く臆せず攻めたり刺したりできる至近まで突っ込んでくる 兼ねてよりこの銃手が弾を込める間に時間を取られて接近を許すことが多い その勢いを止められない 武士の刀捌きは軽くて長く 接近を許した後の我が軍の銃手の動きは鈍重すぎる。 われわれの剣は銃を捨てて即座に対応するための有効な武器ではないのだ。 それゆえ我々も日本式の長い刀を備えるべきだ。93 匿名 (11/04/09(土)21:43:54 ID:K.sbOKlEw) エメェ・アンベール「すべてのサムライは、幼少の頃から、槍や刀による肉弾戦闘を教わっている。我々が通った一つの区だけでも、乗馬や剣術を教えるために作られた二箇所の馬場と数箇所の建物が存在していた」 アーノルダス・モンタヌス「日本誌」 戦いは日本人の頗る喜ぶ所なり。 彼等の武器は鉄砲弓矢の外に刀あり。 刀は非常に能く鍛えられあればヨーロッパ流の刀身などは容易にこれにて切断せらるべし。イエズス会ジャン・クラッセ(1618-1692)「日本西教史」 日本人の特に習練するものは武術なり。 男子はすべて十二歳にして刀剣を侃び、 これより後は夜間休憩する時の外は腰間の秋水を脱せず、 寝に就くの時と錐も、尚枕頭にこれを安置して、 睡眠中と難も、曾つて武事を忘れざるを示す。 武器は湾曲剣、短剣、小銃、弓箭あり。 その剣は精練を極めて鋭利なること、 これを以ってヨーロッパの剣を両断するとも刀口なお疵痕を残さずと云う程なり。 ゴロヴニン『日本幽囚記』 鋼製品はどうかというと、日本の大小刀は、おそらくダマスカス製と並んで、 その他の世界中あらゆる剣を凌駕している。 また鋼その他あらゆる金屬の研磨にかけては、日本人は一頭地を抜いている。 彼らは金屬の鏡まで作るが、それはガラスの鏡と同様に反射するのである。 ラフカディオ・ハーン『日本の面影』 しかし、心得るべきことは、どんなに貧しくて、身分が低いものであろうと、 日本人は、不当な仕打ちにはまず従わないということである。 日本人が一見おとなしそうなのは、主に道徳の観念に照らして、そうしているのである。 遊び半分に日本人を叩いたりする外国人は、自分が深刻な誤りを犯したと思い知るだろう。 日本人は、いい加減に扱われるべき国民ではないのである。 あえてそんな愚挙に出ては、あたら命を落してしまった外国人が何人もいるのである。100 匿名 (11/04/12(火)12:56:11 ID:UqXvc65v6) 数人の日本人が抜刀して暴れるや、銃器がないので逃走してしまうオランダ人兵士 『バタヴィア城日誌』 ここにおいて彼等(日本人)は咆哮するライオンのごとく、彼(長官)に跳び懸り、 頭を押え手足を縛し、長き布をもって頚を巻き、もし声を発すれば 直ちに首を斬るべしと脅したり。商務員ヤコブ・ホーマンは、事の 起こる前のその室を出で、長官に尋ぬべき事ありて立戻りしが、 この騒ぎを聞きて引き返し、兵士に対かい、長官殺されんとするがゆえに 武器を取るべしと叫びたり。これによりてはじめて大騒擾を起こし、 広間の外に在りし日本人数人もまたこの事を聞き、剣を抜きて 広間またはその付近を守りし兵士を襲いたり。彼等は不意を襲われ、 かつ銃器を有せざりしがゆえに、まず逃げたり。よってその辺には、 日本人に敵する者一人もなかりき。
2011.07.02
コメント(0)
![]()
【コーヒースプーン】【YDKG-td】エーゼット:AZ:AZ刃物専用錆止油 スプレータイプ 220ML■ 日本刀の威力 ■ http://history.harikonotora.net/r/180/all65 匿名 (11/03/27(日)04:12:40 ID:9g419naEs) 程宗猷 単刀法選日本刀の事を我々は単刀と呼んでいる両手を用いて一振りの刀を扱う日本刀は日本人独自の剣術で用いられる剣術はよく鍛錬されており精密で強固だ日本刀は扱いやすく、柄、鞘などの拵えは理にかなっており他の刀剣で比べられるようなものはない更によく研磨されており、光が反射する様をみれば誰もが心寒からしむだろうその剣術の特徴は左右への変化が凄まじく、奇詐詭秘、まったく予測できないそのせいで槍を持ってしても毎回常に日本刀に敗れてしまう>その剣術の特徴は左右への変化が凄まじく、奇詐詭秘、まったく予測できない>そのせいで槍を持ってしても毎回常に日本刀に敗れてしまう67 匿名 (11/03/27(日)16:56:47 ID:H0MZ7.KYc) え?60が「そもそも5尺もの刀をまともに触れるわけがない半分フィクションでしょ」の反証として>>63の動画だろ長刀解 此自倭犯中國始有之。彼以此跳舞、光閃而前、我兵已奪氣矣。 倭善躍、一迸足則丈餘、刀長五尺、則丈五尺矣。 我兵短器難接、長器不捷、遭之者身多兩斷、縁器利而雙手使、用力重故也。 今如獨用則無衛、惟鳥銃手賊遠發銃、賊至近身再無他器可以攻刺、如兼殺器則銃重藥子又多、勢所不能、惟此刀輕而且長、以備臨身棄銃用此。 況有殺手當鋒、故用長刀備之耳。そもそもこの話がフィクションかどうとかは 何故フィクションなのかをいちゃもんをつけているほうが根拠をあげてするべきだろw68 匿名 (11/03/27(日)19:44:30 ID:qCbrJv9J6) 柳成竜懲ヒ(比べるの下に必ず)録このとき(李如松)提督が率いていたのは、みな北方の騎兵で、火器を持たず、 ただ切れ味の鈍い短剣を持っているだけであった。(一方)賊は、歩兵であって、 その刀剣は、みな三、四尺の、切れ味無比のものであったから、これと衝突激闘しても、(長刀を)左右に振り回して切りつけられ、人も馬もみな倒れ、 敢えてその鋒先に立ち向かう者もいなかった。左右に振ってますな69 匿名 (11/03/27(日)19:50:04 ID:qCbrJv9J6) 大太刀では、重ねを薄くしたり、鎬地に棒樋を彫るなどの重量軽減化が計られている点はすでに指摘した。 さらに、著者は、平成六年(一九九四)一月に愛知・熱田神宮で開催された 『大太刀と小道具』展の展示と撤収のお手伝いをさせていただいたり、またその他の機会で、 前掲の古刀期最長の長船法光や飯野八幡宮の長船盛景大太刀・大長刀を何振りも実際に手に取っている。 その経験から言えることだが、長寸な太刀でも反り具合や柄の状態などの微妙な調整で手持ちは良くなるものである。 法光にしても著者は数回手にしているが、その重量は一四キロ近いものの、 実際に持ってみると、見かけの豪壮さに反し、意外と持ちやすい。 『騎兵と歩兵の中世史』 近藤好和71 匿名 (11/03/28(月)00:59:35 ID:h6zOXcF0w) >>70日本人は大体たくましくて、我慢強く、戦争の苦労に慣れている。 空腹、枯渇、寒さ、猛暑、不眠その他の苦しみに対する忍耐力は信じられないほどである。あまりにも親切、行儀正しく、真剣、敏感、好奇心があって、 はっきりとものを理解する傾向があり、賢明にして話すより聴くことをましとする。 彼らの言語は重々しくて、品があり、豊かであり、単語の数や、表現の可能性と柔軟性の観点から、 紛れもなくラテン語とギリシャ語より水準が高い。彼らの最も強い感情は名誉であり、天下のどの国民よりも野心的で傲慢である。 人間として名誉の意識を以って立ち、それによって支配される。 手柄を立てて地位を固め、出世する。 主として武芸に長じる。 十二歳の時分から武器を使い、寝るときまで手から離さないで、寝るときも枕元に置く、 寝ながらも武士であることを示すように。 キリスト教の意味で、日本人は自分を戒めることは不可能に近いが、 他方彼らは自分の感情をみごとに制止し、この観点からストア派の思想家に等しい。 喧嘩したり、殴り合ったりすることもめずらしく、悪口もあまり言わない。 悪運に対する勇ましい態度は立派である。敗北のときにも言動で恐怖を表すことがない。 ダニエーロ・バルトリ、『イエズス会通史』((Daniello Bartoli 1608-1685)ルイスフロイス(1532年~1597年) 武士階級の食生活は、どの階級よりも質素である。 多くは菜食主義で、下は雑兵といわれる足軽から大名に至る迄、少食・粗食であった。 また着ている物も、普段は木綿の粗衣であったがヨーロッパ人に比べ暑さや寒さに強かった。 武士は戦いにおいて強靱振りを示した。 徒歩の下級武士は、全身に重い甲冑を着け、恐るべき早さで野山を駆け走りあるいは駆け登った。 騎馬侍という一ランク上の階級も馬術に長けているばかりでなく、体躯そのものが強靱であり、 脆弱な我々ヨーロッパ人と違い落馬してもそれで滅多に死ぬことはなかった。 また、敵に、一旦は馬から引き摺り落されても、掠り傷もせず再び騎乗し直すことができた。 刀で斬られても、あるいは槍で突かれても、傷が致命的な深手でない場合、その傷は直ぐに治り、それは不思議なくらいであった。 彼らの風習の多くは、我らのそれとはいとも大いにかけはなれ、 異風で隔たったものであり、かくも高き文化、いきいきとした才幹、 そして天賦の知性に恵まれた日本人と我々との間にこれほど 極端な対照が存在し得うるとはほとんど信じる気持ちにはなれぬほどである。 彼らの文化、風俗、習慣の多くの点で、スペイン人よりまさっている。 ヨーロッパ人の肉体は繊弱なので、治癒が非常に遅い。 日本人の肉体は頑健なので重傷、骨折および災厄からも、 われわれ以上に見事に、しかも一層速やかに快復する。72 匿名 (11/03/28(月)01:13:29 ID:h6zOXcF0w) 日本人は刀に手を掛くれば必ず傷を附け、 刀は甚だ重く、剃刀のごとく鋭く、 両手をもってこれを扱ふゆえに、 一撃をもって人を殺しまたは腕を断つを常とせり パードレ・フランシスコ・カリヤン彼らは、相当に熟達した刀の使い手である。 小さい方の刀を使うときは、二度突く必要は無い。 たったの一突きで相手に致命傷を与える。 大きいほうの刀を使うと、ただの一振りで相手の四肢を切り捨ててしまう ラザフォード・オールコック 日本国民は勇敢で絶えず軍事訓練をしている。 したがって日本を征服しても益はないが、スペインが支那に進出するときのよい足場になるので、日本を重視する必要がある。 私が、ここで陛下に断言できることは、迅速に遠征するならば、支那を簡単に征服できるということである。 そして、このことを一層容易に運ぶには、支那の近くにいる日本人が、すすんでこれに加わると思えるのである。 日本人は、支那人に対して非常に効果的である。 スペインの宣教師バリニャーノ スペイン領フィリピン総督あてカッテンディーケ(1816-1866)『長崎海軍伝習所の日々』 日本人の死を恐れないことは格別である。 むろん日本人とても、その近親の死に対して悲しまないというようなことはないが、 現世から彼あの世に移ることは、ごく平気に考えているようだ。 彼等はその肉親の死について、まるで茶飯事のように話し、 地震火事その他の天災をば茶化してしまう。 だから私は仮りに外国人が、日本の大都会に砲撃を加え、 もってこの国民をしてヨーロッパ人の思想に馴致せしめるような強硬手段をとっても、とうてい甲斐はなかろうと信ずる。 そんなことよりも、ただ時を俟つのが最善の方法であろう。
2011.07.02
コメント(0)
![]()
【コーヒースプーン】【YDKG-td】エーゼット:AZ:AZ刃物専用錆止油 スプレータイプ 220ML■ 日本刀の威力 ■ http://history.harikonotora.net/r/180/all30 匿名 (10/11/08(月)04:42:43 ID:Dco6xuVRo) 「日本人の勇猛さには疑問の余地が無い。自ら軍事国家と呼んでいるくらいで、幼少の頃から戦争道具を生きる道に選び、刀と弓、この国固有の二つの武器の使用法を教えられる」 「日本素描」 エドゥアルド・スエンソン31 匿名 (10/11/13(土)04:48:46 ID:Fbixg2oNE) 馮夢龍「三言二拍」倭寇の軍はしずしずと千変万化の陣構え法螺貝の音に胡蝶飛び一列にならび長蛇走る軍扇さっと打ち振れば全軍たちまち影もなくまた忽然と現れてあたり一面の刀の花禍に乗じて中華をさわがす34 匿名 (10/11/18(木)08:20:12 ID:YLogVm7xw) 支那人は自国の夥しい人口に自信を持っており、スペイン人が征服する、というと嘲笑して、仮令身を守るべき武器はなくても、死体で城壁を築き、何人も通さないように出来る、などと語っている。尤もこの野蛮人共は、スペイン人というものを知らず、スペインの僅かな鉄砲隊でも、何百万人もの支那人を滅ぼすのに充分だということを知らない先年僅か十三人の日本人の搭乗した小舟が一艘渡来し、二、三〇〇〇人以上の支那人に包囲され、洞窟に閉じ込められたが、彼らはその堅い壁に出口を作り、そこから脱出するや、直ちに多数の支那人を殺してしまった。支那人は彼らを一昼夜にわたり包囲しながらも攻撃を加えることが出来ず、脱出した日本人は近くの海岸に行って舟を奪い、それに乗って逃げてしまった支那の征服は日本人の軍事力を利用してすべきである。(高瀬弘一郎『キリシタン時代の研究』より)。35 匿名 (10/11/19(金)08:22:14 ID:QgSaiD.pI) ルイス・フロイス 武士階級の食生活は、どの階級よりも質素である。 多くは菜食主義で、下は雑兵といわれる足軽から大名に至る迄、少食・粗食であった。 また着ている物も、普段は木綿の粗衣であったがヨーロッパ人に比べ暑さや寒さに強かった。 武士は戦いにおいて強靱振りを示した。 徒歩の下級武士は、全身に重い甲冑を着け、恐るべき早さで野山を駆け走りあるいは駆け登った。 騎馬侍という一ランク上の階級も馬術に長けているばかりでなく、体躯そのものが強靱であり、脆弱な我々ヨーロッパ人と違い落馬してもそれで滅多に死ぬことはなかった。 また、敵に、一旦は馬から引き摺り落されても、掠り傷もせず再び騎乗し直すことができた。 刀で斬られても、あるいは槍で突かれても、傷が致命的な深手でない場合、その傷は直ぐに治り、それは不思議なくらいであった。36 匿名 (10/11/20(土)12:37:37 ID:FXoRmE8Ec) 中にも山名が郎等、因播国の住人に福間三郎とて、世に名を知れたる大力の有けるが、七尺三寸の太刀だびら広に作りたるを、鐔本三尺計をいて蛤歯に掻合せ、伏縄目の鎧に三鍬形打たる甲を猪頚に著なし、小跳して片手打の払切に切て上りけるに、太刀の歯に当る敵は、どう中諸膝かけて落され、太刀の峯に当る兵は、或は中にづんど打上られ、或尻居にどうど打倒されて、血を吐てこそ死にけれ。両陣已に破し後、兵皆乱て、惣大将の御勢と一所にならんと、崩れ落て引ける間、伊田・波多野の者共、「余すな洩すな。」と喚き叫で追懸たり。石巌苔滑かにして荊棘道を塞たれば、引者も不延得返す兵敢て不討云事なし。37 匿名 (10/11/22(月)08:24:05 ID:tQcCXV1Hs) 又法勝寺の中へ引篭らんとしける処を、丹波国の住人佐治孫五郎と云ける兵、西門の前に馬を横たへ、其比会てなかりし五尺三寸の太刀を以て、敵三人不懸筒切て、太刀の少仰たるを門の扉に当て推直し、猶も敵を相待て、西頭に馬をぞ扣たる。山徒是を見て、其勢にや辟易しけん。38 匿名 (10/11/23(火)12:29:35 ID:EjYT9CWyA) 『日本史』豊臣秀吉篇第五章(第二部六七章) 「(羽柴)筑前殿が根来衆と呼ばれる仏僧ら、および雑賀の仏僧らに対して行った戦争について」 ・兵士たちは槍を用いて(城に)登り、ここでも羽柴軍に多数の死者が出たが、ごく短時間にして(羽柴勢の)侵入するところとなり、生命あるものは人間と動物の別なく何一つ助からず、 すべてことごとく火と刀をもって滅ぼされてしまった。 40 匿名 (10/12/07(火)15:27:26 ID:aMi8odUXg) 柳成竜『懲ヒ(比の下に必)録』(朝鮮兵が武士にやられて逃げまどう様を記している)・日が暮れ、賊は、光彦らの緊張がやや緩んだのを見て、白刃をきらめかせて大声をあげて突進して来た。光彦らは、あわてて馬を探して逃げようとしたが、間に合わず、 みな賊に殺されてしまった。諸軍はこれを聞いて恐れおののいた。 ・翌日、賊はわが軍が怯えきっているのを察知し、数人が刃を揮って勇を誇示しながら突進して来た。三道の軍はこれを見て総潰れになり、その声は山崩れのようであった。 打ち棄てられた無数の軍事資材や器械が路を塞いで、人が歩行できぬほどであった。 ・まだ川に身を投じていなかった者には、賊が後ろから長刀を奮って切りかかったが、 みな這いつくばって刃を受け、敢えて抵抗する者もなかった。 命元と応寅とは、川の北から遥かにこれを眺め、気力を喪失してしまった。 ・わが軍は、賊がまだ山の下にいると思っていたのに、突然一発の砲声が響き、 四方面から大声で呼ばわりながらとび出してくるのがみな賊兵であったので、 仰天して総崩れとなった。将士たちは、賊のいない処に向けて奔走したところ、 ことごとく泥沢の中に落ち込んでしまった。賊が追いついて、まるで草を刈るように斬り倒し、死者は数しれなかった。 41 匿名 (10/12/08(水)01:44:22 ID:VcHy3M7IQ) 『日本史』豊臣秀吉篇第三七章(第三部四八章) 「朝鮮に向けて出発したアゴスチイノが、ついで幾つかの城を攻撃し、大いに苦労して 軍勢をもってそれらを屈服せしめたこと、ならびにそこで彼が獲得した名誉について」 ・双方とも大いに奮戦したが、朝鮮人は頭上に振り翳される日本人の太刀の威力に対抗できず、ついに征服された。朝鮮人の側では約五千の兵が戦死し、日本人の側では二つの城塞 (の攻略に際して)百人近くの戦死者と四百人以上の負傷者を出した。 42 匿名 (10/12/12(日)16:58:03 ID:if1/PQm8Y) 柳成竜『懲ヒ(比の下に必)録』 ・日が暮れ、賊は、(白)光彦らの緊張がやや緩んだのを見て、白刃をきらめかせて 大声をあげて突進して来た。光彦らは、あわてて馬を探して逃げようとしたが、間に合わず、 みな賊に殺されてしまった。諸軍はこれを聞いて恐れおののいた。 ・翌日、賊はわが軍が怯えきっているのを察知し、数人が刃を揮って勇を誇示しながら 突進して来た。三道の軍はこれを見て総潰れになり、その声は山崩れのようであった。 打ち棄てられた無数の軍事資材や器械が路を塞いで、人が歩行できぬほどであった。 ・まだ川に身を投じていなかった者には、賊が後ろから長刀を奮って切りかかったが、 みな這いつくばって刃を受け、敢えて抵抗する者もなかった。 (金)命元と(韓)応寅とは、川の北から遥かにこれを眺め、気力を喪失してしまった。 ・わが軍は、賊がまだ山の下にいると思っていたのに、突然一発の砲声が響き、 四方面から大声で呼ばわりながらとび出してくるのがみな賊兵であったので、 仰天して総崩れとなった。将士たちは、賊のいない処に向けて奔走したところ、 ことごとく泥沢の中に落ち込んでしまった。賊が追いついて、まるで草を刈るように 斬り倒し、死者は数しれなかった。43 匿名 (10/12/22(水)03:04:00 ID:RerktOg5I) 長刀解 此自倭犯中國始有之。彼以此跳舞、光閃而前、我兵已奪氣矣。 倭善躍、一迸足則丈餘、刀長五尺、則丈五尺矣。 我兵短器難接、長器不捷、遭之者身多兩斷、縁器利而雙手使、用力重故也。 今如獨用則無衛、惟鳥銃手賊遠發銃、賊至近身再無他器可以攻刺、如兼殺器則銃重藥子又多、勢所不能、惟此刀輕而且長、以備臨身棄銃用此。 況有殺手當鋒、故用長刀備之耳。46 匿名 (11/01/11(火)17:37:00 ID:4RBhH.u2I) 豊後篇第七〇章(第二部八七章) 「豊後の最後の破壊、および本年当初の出来事について」 ・土佐の鉄砲隊は味方から全面的に期待をかけられていながら鉄砲を発射する時間も場所もないほどであった。というのは、薩摩軍は太刀をふりかざし弓をもって、猛烈な勢いで来襲し、鉄砲など目にもくれなかったからである。54 匿名 (11/03/18(金)10:48:00 ID:A0Vlhi8o2) 柳成竜懲ヒ(比の下に必)録このとき(李如松)提督が率いていたのは、みな北方の騎兵で、火器を持たず、 ただ切れ味の鈍い短剣を持っているだけであった。(一方)賊は、歩兵であって、 その刀剣は、みな三、四尺の、切れ味無比のものであったから、これと衝突激闘しても、(長刀を)左右に振り回して切りつけられ、人も馬もみな倒れ、 敢えてその鋒先に立ち向かう者もいなかった。64 匿名 (11/03/26(土)22:32:50 ID:e4RdMpFCk) >>60>>半分フィクションでしょ>>63>>62紀効新書・長刀解 此は日本人が我が国に攻めてきた時初めてわかったことである。 彼らは舞うような歩法を用い、前方への突進力は光が閃くようで我ら明の兵は気を奪われるのみだった。 日本人はよく躍動し、一度動き出せば丈あまり、刀の長さは五尺なので一丈五尺の間合でも攻撃される。 我が兵の剣では近づき難く、槍では遅すぎ、遭遇すればみな両断されて殺される。 これは彼らの武器が鋭利であり、さらに両手で振れるため強力で重い刀を自在に用いているためである。 こちらもただやられてばかりではない。 武士には遠くからの鳥銃が有効である。 だが武士は全く臆せず攻めたり刺したりできる至近まで突っ込んでくる 兼ねてよりこの銃手が弾を込める間に時間を取られて接近を許すことが多い その勢いを止められない 武士の刀捌きは軽くて長く 接近を許した後の我が軍の銃手の動きは鈍重すぎる。 われわれの剣は銃を捨てて即座に対応するための有効な武器ではないのだ。 それゆえ我々も日本式の長い刀を備えるべきだ。
2011.07.02
コメント(0)
![]()
【コーヒースプーン】【YDKG-td】エーゼット:AZ:AZ刃物専用錆止油 スプレータイプ 220ML■ 日本刀の威力 ■http://history.harikonotora.net/r/180/all1 匿名(10/10/18(月)02:30:13 ID:Scb3Rn.5I) ルイス・フロイス「日本史」 朝鮮人は頭上に振りかざされる日本人の太刀の威力に対抗できず、ついに征服された。 日本軍は極めて計画的に行動し、鉄砲に加え、 太刀の威力をもって散々に襲撃したので、 朝鮮軍は戦場を放棄し、足を翼のようにして先を争って遁走した。 程宗猷 「単刀法選」日本刀法は神秘的だ。左右への変化がすさまじく誰にも予測できない。そのせいで槍を持ってしても毎回日本刀に負けてしまう。 アーノルダス・モンタヌス「日本誌」戦いは日本人の頗る喜ぶ所なり。彼等の武器は鉄砲弓矢の外に刀あり。刀は非常に能く鍛えられあればヨーロッパ流の刀身などは容易にこれにて切断せらるべし。6 匿名 (10/10/18(月)17:10:15 ID:Scb3Rn.5I) 200日自己流で素振りをしたぐらいでは縦に振るのも難しいのかもしれないが元来日本刀は水平にも斜めにも振るうもの■「懲秘録」賊(日本軍)は歩兵で、打ち振る刀は、三、四尺におよび、鋭利無比のものであった。賊はその鋭い刀を左右にはげしく打ち振るい、人馬の区別なく斬り伏せた。全くその勢いには抗すべき道がなかった。9 匿名 (10/10/19(火)11:03:04 ID:Cfa6l1.Zc) 八幡ノ蒙古記 異国人とも、船あらはこそ、にけもせめ、今はかうとて、命をします散々に戦ひつ、 そのさま、組ては海におとしいれ、引出しては、ころし、皆、落かさなりて首をとり、 射ふせ切ふせ、始めは梟にも、かけしかとも、後には打積おきて、魚のゑそと、 なしにけるとそ12 匿名 (10/10/20(水)13:02:11 ID:DSAunk1vA) 単刀法選 程宗猷その日本の武器を我々は単刀と呼ぶ。両手で一振りの刀を用いる。日本人独自の技だ。その技はよく鍛錬されており精密で堅固だ。日本刀は扱いやすく、柄や鞘等の拵えにいたるまでそれぞれが理にかなっている。その他の刀剣で日本刀に並ぶものはない。さらによく研磨された日本刀は、日の光を反射して我々の目を射る。我々はその光に心寒する。日本の剣術は、左右への変化が奇抜で神秘的であり常人に予測できるものではない。ゆえに槍などの長柄武器を用いても常に日本刀に敗れてしまう。16 匿名 (10/10/21(木)16:06:24 ID:BoeuLi/iE) ■「懲秘録」賊(日本軍)は歩兵で、打ち振る刀は、三、四尺におよび、鋭利無比のものであった。賊はその鋭い刀を左右にはげしく打ち振るい、人馬の区別なく斬り伏せた。全くその勢いには抗すべき道がなかった。17 匿名 (10/10/21(木)18:49:11 ID:BoeuLi/iE) 又法勝寺の中へ引篭らんとしける処を、丹波国の住人佐治孫五郎と云ける兵、西門の前に馬を横たへ、其比会てなかりし五尺三寸の太刀を以て、敵三人不懸筒切て、太刀の少仰たるを門の扉に当て推直し、猶も敵を相待て、西頭に馬をぞ扣たる。山徒是を見て、其勢にや辟易しけん。横に斬ってるなぁ18 匿名 (10/10/21(木)18:57:24 ID:BoeuLi/iE) 単刀法選 程宗猷日本刀を右肩前によこたえて手は左に垂らす。左手と脇腹の内側を露出して我々の槍を誘う。突いてくれば左肘で槍をさばき、左右両足を飛び違えて入り、両手で斬り込む。この片手で肩に担いで近寄る構えは日本人が偽って誘う術である。しかし、我々の兵はこの隙だらけの構えを侮り、多くは槍に力をこめ術中に陥る。状況から言って袈裟がけか横への斬撃だなぁこれもそもそも横に回ってさえいれば縦切りでは追いつかないなんてのも空論だしなぁ21 匿名 (10/10/22(金)01:37:07 ID:ySSXcVPSo) アーノルダス・モンタヌス「日本誌」戦いは日本人の頗る喜ぶ所なり。彼等の武器は鉄砲弓矢の外に刀あり。刀は非常に能く鍛えられあればヨーロッパ流の刀身などは容易にこれにて切断せらるべし。23 匿名 (10/10/27(水)10:50:28 ID:SePu7/Cls) 紀効新書・長刀解彼らは舞うような歩法を用い、前方への突進力は光が閃くようで我ら明の兵は気を奪われるのみだった。 日本人はよく躍動し、一度動き出せば丈あまり、刀の長さは五尺なので一丈五尺の間合でも攻撃される。 我が兵の剣では近づき難く、槍では遅すぎ、遭遇すればみな両断されて殺される24 匿名 (10/10/29(金)11:42:45 ID:2ivk0aDOw) 紀効新書・長刀解 此は日本人が我が国に攻めてきた時初めてわかったことである。 彼らは舞うような歩法を用い、前方への突進力は光が閃くようで我ら明の兵は気を奪われるのみだった。 日本人はよく躍動し、一度動き出せば丈あまり、刀の長さは五尺なので一丈五尺の間合でも攻撃される。 我が兵の剣では近づき難く、槍では遅すぎ、遭遇すればみな両断されて殺される。 これは彼らの武器が鋭利であり、さらに両手で振れるため強力で重い刀を自在に用いているためである。 こちらもただやられてばかりではない。 武士には遠くからの鳥銃が有効である。 だが武士は全く臆せず攻めたり刺したりできる至近まで突っ込んでくる 兼ねてよりこの銃手が弾を込める間に時間を取られて接近を許すことが多い その勢いを止められない 武士の刀捌きは軽くて長く 接近を許した後の我が軍の銃手の動きは鈍重すぎる。 われわれの剣は銃を捨てて即座に対応するための有効な武器ではないのだ。 それゆえ我々も日本式の長い刀を備えるべきだ。 26 匿名 (10/10/29(金)17:40:19 ID:2ivk0aDOw) 屈大均「広東新語」 日本人が全力で動くとき風のように漂って動く。常に寡兵で陣に入って、たくさんの兵も抵抗できない。 その刀の使い方は、長い方で構え守り、短いほうで止めを刺す。しゃがんでいるかのごとく低く移動し、決して退がらない。 こちらが何人いようと対応される。日本列島の者だけの絶技である。 27 匿名 (10/11/03(水)07:03:29 ID:a7L18hUvA) 日本人の勇猛さには疑問の余地が無い。 自ら軍事国家と呼んでいるくらいで、幼少の頃から戦争道具を生きる道に選び、 刀と弓、この国固有の二つの武器の使用法を教えられる 日本刀を完璧に扱える日本人は、刀を抜いたその動作から一気に斬りつけ、 相手がその動きを一瞬の間に気づいて避けない限り、敵の頭を二つに両断することができると言われている。 当然のことながらこの武器は極度に危険な物と見なされ、 刀を抜きそうな素振りを見せた時にはその場で直ちにそのサムライを殺しても正当防衛と認められる。 一瞬でもためらえば、自分の方が犠牲になるのは明白だからである 「日本素描」 エドゥアルド・スエンソン 28 匿名 (10/11/04(木)09:01:05 ID:cGrDrih2w) 唐順之『日本刀歌』有客席我日本刀、魚須作社青簿変、重重碧海浮波来、身上允文森藻行。性然程刀起四席、白日高高天網桐。毛友凛剤生殖皮、坐失灸蒸日方永。同到倭夷初韓成、几歩埋蔵井深井。日陶月煉火気尽、一片擬沐斗冷清。(持此月中斫桂樹、顧兎應知避光景。 倭夷塗刀用人血、至今斑點維能整 。精霊長與刀相隨、清霄恍見夷鬼影。 爾來韃靼頗驕黠、昨夜三關又聞警。 錐能將此白龍沙、奔膽一斬單于頸。 古來神(示申)物用有時、且向嚢中試韜韜。)29 匿名 (10/11/06(土)03:45:50 ID:7x6ueF8e.) 『騎兵と歩兵の中世史』 近藤好和大太刀では、重ねを薄くしたり、鎬地に棒樋を彫るなどの重量軽減化が計られている点はすでに指摘した。 さらに、著者は、平成六年(一九九四)一月に愛知・熱田神宮で開催された 『大太刀と小道具』展の展示と撤収のお手伝いをさせていただいたり、またその他の機会で、 前掲の古刀期最長の長船法光や飯野八幡宮の長船盛景大太刀・大長刀を何振りも実際に手に取っている。 その経験から言えることだが、長寸な太刀でも反り具合や柄の状態などの微妙な調整で手持ちは良くなるものである。 法光にしても著者は数回手にしているが、その重量は一四キロ近いものの、 実際に持ってみると、見かけの豪壮さに反し、意外と持ちやすい。
2011.07.01
コメント(0)
![]()
【コーヒースプーン】【YDKG-td】エーゼット:AZ:AZ刃物専用錆止油 スプレータイプ 220ML【歴史議論】現代人と戦国時代の人が喧嘩したらどっちが強い?:哲学ニュースnwk http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3797143.html2011年06月13日15:52 【歴史議論】現代人と戦国時代の人が喧嘩したらどっちが強い?http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3797143.html21: 人間七七四年:2010/01/13(水) 17:11:28 ID:y9v1YOei日本人の勇猛さには疑問の余地が無い。 自ら軍事国家と呼んでいるくらいで、幼少の頃から戦争道具を生きる道に選び、 刀と弓、この国固有の二つの武器の使用法を教えられる 日本刀を完璧に扱える日本人は、刀を抜いたその動作から一気に斬りつけ、 相手がその動きを一瞬の間に気づいて避けない限り、敵の頭を二つに両断することができると言われている。 当然のことながらこの武器は極度に危険な物と見なされ、 刀を抜きそうな素振りを見せた時にはその場で直ちにそのサムライを殺しても正当防衛と認めらる。 一瞬でもためらえば、自分の方が犠牲になるのは明白だからである 「日本素描」 エドゥアルド・スエンソン 220: 人間七七四年:2010/03/06(土) 22:39:46 ID:Tc8aBGk3程宗猷 「単刀法選」 日本刀法は神秘的だ。 左右への変化がすさまじく誰にも予測できない。 そのせいで槍を持ってしても毎回日本刀に負けてしまう。 (”紀効新書・長刀解”長刀解此自倭犯中國始有之。彼以此跳舞、光閃而前、我兵已奪氣矣。倭善躍、一迸足則丈餘、刀長五尺、則丈五尺矣。我兵短器難接、長器不捷、遭之者身多兩斷、縁器利而雙手使、用力重故也。今如獨用則無衛、惟鳥銃手賊遠發銃、賊至近身再無他器可以攻刺、如兼殺器則銃重藥子又多、勢所不能、惟此刀輕而且長、以備臨身棄銃用此。況有殺手當鋒、故用長刀備之耳。)戚継光 「紀効新書・長刀解」 此は日本の武士が明(支那)に攻めてきた時初めてわかったことである。 彼らは舞うように移動し、前方への突進力は光が閃くようで我ら明の兵は気を奪われるばかりだった。 日本人はよく躍動し、一度動き出せば丈あまり、刀の長さは五尺なので一丈五尺の間合でも攻撃される。 我が兵の剣では近づき難く、槍では遅すぎ、遭遇すればみな両断されて殺される。 これは彼らの武器が鋭利であり、両手で振れる強力で重い刀を自在に用いているためである。 「武藝圖譜通志」 「倭軍と対陣すると、倭軍はたちまち死に物狂いで突進してくる。 我が軍は、手に槍を持ち、剣を帯びていても、その剣は鞘を出る暇も無く、 槍は矛先を交えることもできずに、凶刃のもとにやられてしまうのである」 「揮刀如神(示申)」 「日本の武士の刀術はまるで神の如しだ。 我々の明兵は武士を見れば皆身がすくみ逃げ腰になる。 刀術に優れた武士だが刀術だけではなく飛び道具の扱いも我が銃兵と互角である。 弓の扱いも我が弓兵と互角、そのほかあらゆる兵科と比べて不足が見つからない。 本当に日本人は殺戮者だ。その家には刀を持たぬものは無く、 子供の頃から剣術を鍛えられ始め、壮年にいたれば手に負えなくなる。 それゆえ接近戦は日本の武士に一方的に有利で明兵では相手にならない。 日本人を有効的に殺せるのは火器のみである。 であるにも拘らず、多くの鳥銃手を擁している我が明兵が勝てないのは外でもない。 日本人は戦いに臨んで命を忘れるが、我が明兵は戦いに臨んで恐れてしばしば勝手に逃げるため、その鉛子は地に堕ち、あるいは薬線が法なく、手震え、目眩み、天を仰いで空しく発射する為である。」 221: 人間七七四年:2010/03/06(土) 22:41:21 ID:Tc8aBGk3何良臣「陣記」 日本の賊の攻撃は日本刀で二回か三回打ち付けられるだけだが、 往々にして防ぎきれない。 彼らの日本刀の刀法の巧妙さを推して知るべきである。 屈大均「広東新語」 日本人が全力で動くとき風のように漂って動く。 常に寡兵で陣に入って、たくさんの兵も抵抗できない。 その刀の使い方は、長い方で構え守り、短いほうで止めを刺す。 しゃがんでいるかのごとく低く移動し、決して退がらない。 こちらが何人いようと対応される。 日本列島の者だけの絶技である。 「心中大義」 倭人、狼勇にして死を恐れず 「明史」 「自倭乱朝鮮七載、喪師数十万、餉数百万、中朝与属国無勝算、至関白 死而禍始息」 我が国とその属国(朝鮮)に勝算は無かったが、関白(豊臣秀吉)の死によって戦争は終わった 「朝鮮王朝実録」 「日本兵との接近戦を禁じた」 「日本兵捕虜に熱心に剣術を習った」 「宣祖修正実録」 「天兵(明兵)短剣騎馬にして火器なく、道険しく、泥深くして馳テイする能はず。 賊(日本軍)長刀を奮ひて左右に突闘し鋭鋒敵なし。」 「懲秘録」 賊(日本軍)は歩兵で、打ち振る刀は、三、四尺におよび、鋭利無比のものであった。 賊はその鋭い刀を左右にはげしく打ちふるい、人馬の区別なく斬り伏せた。 全くその勢いには抗すべき道がなかった。 254: 人間七七四年:2010/03/13(土) 00:00:52 ID:ntbATcAD当時軍勢の移動速度は予想以上に速かった。 5000人規模の軍団でも1日30km以上移動できた。 例えば今川義元の軍隊5000は1日で浜松から豊橋まで、翌日は豊橋から岡崎までという速さである。 5000の軍勢とは全員が馬に乗っているわけではない。 馬上の武士は500人程度。あとは徒歩の下級武士、槍組、弓組、鉄砲組の足軽たち。 予備の武器から食料まで詰んだ多くの荷駄隊。それを押し続ける者たち。 その他に刀、槍、馬具、鉄砲などを修理する職人たち、そして死者を葬るための僧侶まで同行していた。 そういう軍団が一日に30kmをも移動するのである。 まさに戦争のプロたちであった。
2011.07.01
コメント(0)
![]()
超漢字V日本が世界に誇れる物や事や人をあげよう 22http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1182130349/787 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/13(金) 21:18:48 ID:++pjkq27>>767トロンはOSはともかくハードとしてはアメリカに馬鹿にされていたがな。当時はRISCチップ花盛りのころトロンチップはCISCチップだったため日本「CISCチップの最高のチップができたよ」アメ「ああ・・CISCチップ最後のチップねw」ってジョークがあったらしい。日経エレクトロニクス(NE)のエレクトロニクスの歴史特集記事より788 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/13(金) 21:44:21 ID:lVARHpX5とは言え、軍事目的を第一義に開発に取り組んだアメリカと東大の教授がコツコツと家内製手工業よろしく開発したトロンちゃんを比べられても適わんわw789 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/13(金) 22:03:46 ID:rPqr2PH6TRONの開発者;坂村健教授 凄い怒ってたよな通産省とアメリカに露骨に妨害されてワタシの研究も含めて人生そのものを否定された気分だったって790 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/13(金) 22:22:23 ID:zv8OlbtSTRONをアメリカにつぶすように持ち掛けたのは、今のソフトバンクの孫じゃねーのと思ってググってたら、こんな本見つけた「コミック版 トロン革命」日本ソフトバンク編集部節操が無いというか、何と言うか808 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/14(土) 09:42:35 ID:6/z5dCrA>>789ユビキタスと連動してトロンが盛り返してきてるんでないの?>>790トロンを潰したのはビル・ゲイツとどっかで読んだが孫だったのか809 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/14(土) 09:48:22 ID:rt3wrjqk>>808孫氏は自伝の中で「TRONの蔓延を防いだ」とか書いていたはず。まぁMS系ソフトを販売する立場だからライバルを叩きたい立場だとは思うけどね……。813 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/14(土) 12:08:26 ID:i7mUDmb/そう?昔は重すぎる多機能すぎるって確かにいわれていたけど、最近は再評価されているようだが。818 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/14(土) 15:22:09 ID:kHSRHktC>>813TRONでしか動かない有名なソフトってないだろ。いくらアメリカやソフトバンクでも個人がアプリケーションを作るのまでは妨害できないのに誰も作ってないのは変だ。単に制御系に優れたOSってだけなんだよ。820 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/14(土) 18:24:56 ID:+OU9HLFR>>813他の言語に比べて開発環境しょぼすぎ。機能的に良い言語でもそれじゃ使えないっつーか、開発環境しょぼさは保守性の悪さに直結するから使っちゃダメなんだわ。854 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/07/16(月) 00:28:24 ID:86F8sW4x今の日本車に搭載されているOSはTRON。WINDOWS搭載した自動車なんて怖くて乗れない
2011.06.30
コメント(0)
![]()
超漢字ViPhoneはTRONのTiPOのパクりhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1183435336/52 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 23:05:30 ID:Hp3Rjnq80TRONが頓挫したのはたしかアメリカ政府の貿易摩擦に対する日本への圧力だっよねえ。これにて無料の純国産OSの夢は潰えたわけだが、その残滓は携帯電話や組み込みOSに残っている。しかし実身、仮身ていうなんともダサいネーミングがプログラマーの支持を得られなかった要因だったりして。187 名前:名称未設定[] 投稿日:2007/07/05(木) 06:55:42 ID:UeM44+U60TRONってOSとして認知されていないでしょ?MacOSレベルに至って、初めてOSと言える。191 名前:名称未設定[] 投稿日:2007/07/05(木) 10:22:00 ID:VrRGm4Q10>>187マジレスするのもなんだが、TRONとその派生で後継に目されているシステム(ここでは名を伏せるが、あえて)は、すばらしい環境だよ。その気になればOSX以上のものはだせる。がしかし、そんなものを目標にはしていないところがすばらしい。いずれ日本のトロンが表だって認知される日はくるだろう。192 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 10:29:57 ID:aq5zme970>>191>そんなものを目標にはしていないどんなところを目標にしてるんですか?193 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 10:37:48 ID:1N+L5TA/0>>191ヒントください201 名前:名称未設定[] 投稿日:2007/07/05(木) 14:29:06 ID:CoCCR+HCOTRONがどんなに素晴らしくても、そんな話題を出すだけでキモヲタ扱いされる。>>191はきっとアキバ系に違いない。じゃないにしても、普通ではない。202 名前:名称未設定[] 投稿日:2007/07/05(木) 15:01:30 ID:VrRGm4Q10>>201アキバ系って、なにをもってアキバ系なのかおれにはわからんが。まぁ、普通の人がTRONのことや現在と未来のこと日本のデジタルデバイスの現状や可能性とかそういうことを知る由もないわな。まぁ、だから、公にうってでる出ばなをくじかれた国産のデジタル環境であるトロンも実は裏ではそこそこのポジションをキープはしているってことだけは知っておいて損はないかも。個人的には、根幹部材レベルで制覇している日本だが、ソフトウエアでも米国に一矢報いるようなものがでてくるのは時間の問題だって思っている。osxやiPhoneのようなダイナミックなインターフェースを備えたなにかしらの環境が日本人からうまれてくると俺は思っているよ。203 名前:名称未設定[] 投稿日:2007/07/05(木) 15:12:50 ID:VrRGm4Q10>>192 193ヒントっていわれてもなぁ。俺の捉え方としては、今のosxやiphoneにしても、30年前からの総決算的なデバイスに思える。で、その次の時代がやってくるわけだけど、その時代における根幹ソフトウエアは日本が生み出したものが、キーになってくるような可能性がトロンの道筋にはあるわけよ。というかそういう視野で進化させてきた。iPhoneがマックOSの歴史の上で生まれたとにたような感じで、トロンの歴史の上に次の画期的なデバイスが日本人の手によってでてくる。そんな可能性が見えてきているんだな。ただ、今大手携帯メーカーとかの現場でデバイス設計やソフト設計とやっている人が画期的なものを生み出すことになるとは可能性はゼロだと思うよ。もう思考が汚染されちゃっているから。残念ではあるけどね。205 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 15:17:09 ID:IxAWzXZO090年代のMacコミュニティにはI、D:VrRGm4Q10のようなタイプがたくさんいたのだろう。206 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 15:25:40 ID:/OG39ZY50TRONはもう終わった感があるなぁ・・・Linuxのさくさく使えるモバイルCPUが普通になっちゃって普及を俺らが見られるかはわからんけどまだ見ぬ次世代OSの礎、って感じかな207 名前:名称未設定[] 投稿日:2007/07/05(木) 16:13:06 ID:VrRGm4Q10>>206でその次世代OSっていうのが今のいわゆるwindowsとかosxのようなものとは全く別のものだと思う。その布石というか種としてTRON系ってのは可能性があると思う。>>205??言っている意味がわかんね~けども、現在のOSXをまとめてきたリーダー的存在の人は間違いなくアップルのOSにもどかしさを当時感じていた人物だろうなぁ。アップルも紆余曲折あったけどその経験でOSXができているわけで。209 名前:名称未設定[] 投稿日:2007/07/05(木) 16:19:48 ID:VrRGm4Q10>>206言い忘れた。俺もこないだまではTRONってどうなってんの?的な感じしかもてなかったが、ちょっと調べてみたら、まぁ、なるほど、そういうことですが、陰ながら応援する!って思うくらいに未来をにらんで開発環境とそのOS(カーネル)が進化していたのでびっくりしたよ。まぁ、それを生かすも殺すも今後の日本人の技術者次第なのだが、ベースは坂村から始まって苦労を乗り越えしっかりと成長していっているのが、日本人としてうれしい限りだった。米国に負けっぱなしのソフトウエア環境だけど新しい時代を作りあげてもらいたいね。>>285> ??言っている意味がわかんね~けども、現在のOSXをまとめてきたリーダー> 的存在の人は間違いなくアップルのOSにもどかしさを当時感じていた人物だ> ろうなぁ。アップルも紆余曲折あったけどその経験でOSXができているわけで。>コピペスレ?現在のOSXをまとめてきたリーダーってテバニヤンの事か?あの人は確かMachの人だったようなそれにApleを追い出されたjobsの美意識でUIをまとめたモノがNeXTで、それを次世代OS(Corpland)開発に失敗したAppleがNeXTを買収して今のOSXになってるだけのような、、、違ったっけ?昔のMacOSなんてウンコだと思ってるぞ、少なくともjobsは
2011.06.26
コメント(0)
![]()
超漢字V474 名前:Be名無しさん[] 投稿日:2011/06/11(土) 05:30:18.52BTRON2についてですけどファイルの抽象化とかいてありますが具体的にはどういう事なのでしょうか知っている人教え下さい475 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 08:22:22.33ファイルに限らず計算機資源を全部「実身」、実身を参照するいわゆるハンドル等を全部「仮身」に抽象化した。そうすることで、従来のOSでは資源の種類ごとに別々のシステムコールだったのを、実身の操作または仮身の操作に統一した。本当に知りたいなら『BTRON2カーネル標準ハンドブック』を見てみるといい。
2011.06.11
コメント(0)
![]()
【日曜大工・作業用品】【YDKG-td】エーゼット:AZ:AZ刃物専用錆止油 スプレータイプ 220ML欠くる振りの稽古準備運動30,欠くる振り10.欠くる振り30.計5800回@四ヶ月目。疑問質問1.準備運動で肩に当たりますが、これで良いのでしょうか?回答1.大きく大きくやると当たりませんよ。質問2.手の内は茶巾絞りで良いですか?回答2.茶巾絞りで良ろしいです。質問3.準備運動は毎回行う必要がありますか?回答3.準備運動は毎回行う必要があります。
2011.06.08
コメント(0)
![]()
超漢字VCTRONでマターリいこうよhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/104408918370 名前:Be名無しさん[] 投稿日:2007/08/19(日) 08:36:33欧米の企業は、原典CTRON大系の英語版を盗んで、リアルタイムOSを作ってきた。第一にそれら欧米の企業はトロン協会に所属していない。第二にパテントはまったく支払われていない。第三にCTRONへのリスペクトを表明していない。第四にCTRONからの丸写しであることがまったく言及されていない。第五にCTRONは盗む価値があるが対価は支払わなくてよいことは欧米では常識である。 (なぜ、欧米で英文原典CTRON大系が売れ続けているかを考えてみよう。)今こそ、元祖リアルタイムサーバOS CTRON OSの復権を!!
2011.06.08
コメント(0)
![]()
超漢字V【手書きもおk】OneNote 2頁目http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1125821212/504 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 投稿日:2007/08/20(月) 23:39:05超漢字(BTRON)はOneNoteの代わりにはならない。最新版はVMwareを経由したWindows上での利用を公式の前提にしているので、変則的なWindowsアプリとして利用は可能。際立った長所があったものの、今時のWindowsユーザーから見ると長所を上回る制限が多すぎる。昔惚れ込んだ人にはいいが、これからという人に勧める事はできない。前バージョンを使ってたけど、死蔵のロースペックPCを瞬間起動のワープロ代わりにするにはよかった。太古に一瞬輝いたありえたかもしれない未来を見るにはいいかもしれないが…。
2011.06.07
コメント(0)
![]()
超漢字V290 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 11:16:26【IT】日中韓(日本、中国、韓国)でウィンドウズ対抗 OS開発の推進団体設立http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news5.2ch.net/newsplus/oyster/1068/1068812573.html464 名前:名無しさん@4周年 :03/11/15 09:20 ID:5DXAUp70組み込み系でしょ、ITORONでいいんとちがいますのん?813 名前:名無しさん@4周年 :03/11/16 18:59 ID:CVAT2OoJTORONが目の敵にされたのは、孫が吹き込んだからだって聞いたけど どうなの?291 名前:Be名無しさん[] 投稿日:2007/08/22(水) 12:45:38電子政府は脱ウィンドウズへ OSに公開型導入の動き[11/16]http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news2.2ch.net/newsplus/kako/1037/10373/1037394404.html46 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 06:36 ID:Vq8gx/5/>42ふんふん、色々あるねぇしかし、なんで日本政府はTRON事業を売り払ったんだろうな先見の明が無さ過ぎるっつーか今ごろこんな事になるとは思わなかったんだろうなぁシェア独占なら美味い汁吸えたろうに66 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 06:58 ID:MpijNdY4ちなみに B 系 TRON はヘタレ役人と外圧のコンボ技で撃沈しました。201 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 09:26 ID:yLCPoDyB80年代後半、政府と通産省(当時)はTORONの導入に積極的だった。しかし、折りしもバブル時代。対日赤字に悩む米国は日本に、「コンピュータ市場が閉鎖的になる」とTORONの導入に反対。結果ビル・ゲイツ一人勝ち。287 名前:板村 剣 :02/11/16 10:21 ID:1PVHbDtg>>201 (誤:TORON,正:Tron)そうだ!これは日本政府と通産の歴史的大失敗で,つまるところWintel支配,アメリカ一人勝ち,日本沈没の大きな要因の一つになった。だから今回の決定は,失われた15年から脱する第一歩になるだろう。短期的なコストの問題じゃないんだよ。10年後も独立国家でいるためには必須の決定だと思うぜ。まぁ、TORONはカローラの為に日の目を見なかったと…。292 名前:Be名無しさん[] 投稿日:2007/08/22(水) 12:55:17396 名前:名無しさん@3周年 :02/11/16 11:23 ID:EBMKFcC/i-TRONはもうすでに自動販売機用の標準言語でしょ?あんたが缶コーヒー飲めるのもi-TRONのおかげ。
2011.06.06
コメント(0)
![]()
超漢字V293 名前:Be名無しさん[] 投稿日:2007/08/22(水) 13:08:56【経済】見えた“孫帝国”の落日http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news2.2ch.net/newsplus/kako/1030/10303/1030345486.html505 名前:わが世の春を謳歌した“孫帝国”の落日は近い :02/08/30 18:21 ID:acsxm+Qeわが世の春を謳歌した“孫帝国”の落日は近い。とひうものの、彼が日本のIT業界に果たした功績を認めないわけにはゆかない。彼は、現代のドンキホーテだったのかもしれん。539 名前:名無しさん@3周年 :02/08/31 08:34 ID:xsojZRML>>505>とひうものの、彼が日本のIT業界に果たした功績を>認めないわけにはゆかない。TORONを援助しようとした通産省に「特定の産業に政府が肩入れするのは資本主義の競争原理に反している!」ともっともらしい言いがかりをつけて潰してしまったのは孫。しかし孫はM$の日本代理店で、ウィンドウズを売りたいがためにTORON潰しをやったが何か?
2011.06.06
コメント(0)
![]()
超漢字V【資源】メタンハイドレート回収に成功 資源エネルギー庁http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news.2ch.net/newsplus/kako/1015/10158/1015847592.html158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 00:21 ID:vr7Yim6A外務省より通産省のほうが国益を主張して渡り合っているという国日本。ちなみに川口外相もその通産省の前線部隊でした。160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 00:23 ID:fOGu2RVR>>158通産は半導体とTORONを見事に売り渡したと思ったんだけど。
2011.06.06
コメント(0)
![]()
超漢字VアメリカがTRONを潰してなければ、どんな技術が?http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1144063576/256 名前:Be名無しさん 投稿日:2006/05/02(火) 16:27:39アメリカがどうこうしなくても、tronなんて成功しなかっただろ米政府のせいで、ほんとうに打撃を受けたのはスパコンだねダンピング課税がなければ、90年代はアメリカのスパコンも日本のベクター機でいっぱいだったはず今じゃ嘘みたいだけど、90年代前半は、国産スパコンが世界最高の実性能でコストパフォーマンスもわるくなかったcrayのC90や、T3、thinking machineのCM-5なんかより日本のベクター機は客観的に見てもすぐれてたね
2011.06.06
コメント(0)
![]()
超漢字VアメリカがTRONを潰してなければ、どんな技術が?http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1144063576/213 名前:Be名無しさん 投稿日:2006/04/14(金) 19:48:09>>212ま、アンチな香具師は使ったこともないくせにハッタリかますだけだからw>MP3聴けないようなこんなこと言ってる時点で知ったかクソまるだしww動画再生だって実装はあるわけで、それ系のソフトハウスが本気で開発すればもっと実用的なのができる。大体、マルチメディアに強ければOSが普及するわけではない。BeOSがいい例。そもそも松下のBTRONはレーザーディスクを外部デバイスとして動画再生を実現してたわけだが。286 8MHzのCPU使っててな。同じ時代のWindows2.xxは同じことができたのか?時計と電卓しか使えないOSがw215 名前:Be名無しさん 投稿日:2006/04/14(金) 22:08:43>そもそも松下のBTRONはレーザーディスクを外部デバイスとして動画再生を実現してたわけだが。それはひょっとしてギャグで(ryZ80 4MHzのX1や3.58MHzのMSXだってやってるよそんなこと。まるちめであに強いかどうかとかそういう事じゃないんだよ。ニーズに応答可能かどうかが問題なの。でも仕様関係はぜーんぶ坂村さんが牛耳ってるだろ。無理だって。でもよ別に、普及するしないって関係ないだろ。お前はBTRON気に入ってるんだろ。それでいいじゃねえか。俺もBTRONは嫌いじゃないよ。何やってんだってところありまくりだが、PMCの社長はいい人だしな。お前みたいな固定ファンが、BTRONを生きながらえさせてくれてるんだ。がんばってくれ。ほんとに。
2011.06.06
コメント(0)
![]()
超漢字Vトロンって,どうよ?http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1055168281/121 名前:非決定性名無しさん 投稿日:2005/08/28(日) 15:51:13>>115色々なOSに追い上げられているが、ITRONは組み込み用途では世界で一番使われているOSだと思う。122 名前:非決定性名無しさん 投稿日:2005/08/28(日) 21:08:40日本企業しか使わないのにか?123 名前:非決定性名無しさん 投稿日:2005/08/28(日) 21:57:29>>122タンデムが無停止コンピュータでCTRONを採用したりしてるよ。良く調べてから書きましょう。
2011.06.06
コメント(0)
![]()
超漢字V【TRONSHOW】「ユビキタス技術は社会インフラ」、政府の意気込みと期待の声http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1134685654/33 名前:名無しのひみつ 投稿日:2006/04/14(金) 04:32:52 ID:N7v31ba2交換機のOSにはCTRONだが、その交換機をつかって交換機網を制御するシステムはUNIXで管理されている件について。
2011.06.06
コメント(0)
![]()
超漢字V【金】超漢字原稿プロセッサ【SPD2004受賞】http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1100342563/108 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:05/03/08 (火) 23:11 :47>>105BTRONはヴィジョンがすごかった。BTRON信者がいまだに繰り返す小噺の一つに「ビル・ゲイツが坂村健のTRON住宅の見学を希望した」というのがある。しかし、現在では事態がもっと先へ進んでいる。ユビキタスで坂村とMSが協力することになったのを思い浮かべる人がいるかもしれないが、もっと本質的な部分だ。Windows自体が、坂村の唱えた相互接続を実現しようとする方向に向かっている。失敗したAtWorkの後、COM、DCOM、.NET、Webサービスといった形で。実身仮身も、MSなりのやり方で、実現しようとしていると思う。Cairo でモノにならなかった Object File System や WinFS がヒントではないか。もちろん、これらはMSの都合や現在のインターネットにあわせて改良されているので、BTRONの実身仮身とそっくりなものにはならない。もっとスムーズに理解できるようなものになるはずだ。(旧バージョンからの類推をやりやすくして、ユーザーが理解できるようにするのはMSのやり方だ)TRONは先進的だったが、概念も斬新すぎた。インターネットやハイパーリンクなど、もっと普及した概念になじんだユーザーから見れば難解な言葉が多いし、操作もなじみにくい。何かの拍子で普及するのでもなければ、そのコンセプトは受け入れられないままだろう。他のOSが、コンセプトをいただいて、もっとなじみのある言葉や技術で作り直すよ。
2011.06.06
コメント(0)
![]()
超漢字V自衛隊のシステムは純国産のTRONで組むべしhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1143889029/438 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 03:52:16 ID:???>>336実際問題すべてのコードみせてもらえるのか?Windowsはupdateが頻繁にあるがその都度もらったコードすべてを検証できるのか?このスレでも『バックドアに気がつかない奴が間抜け』って現役SEらしい人が言ってるわけだし市場の独占を嫌うアメリカが、マイクロソフト放置してるのは裏に何かあると思うのが普通だろ別に自衛隊だけの話じゃない官庁で使われているOSがWindowsである以上常に情報漏洩の可能性が付きまとっていると考えるのはおかしいのか?あと日米貿易摩擦時にとち狂ったアメリカがTRONを過大評価して潰しにまわったのは事実。まあ、あの時点で一般向けのコンピューター市場が成立してたのは欧米と日本ぐらいだからどんなOSだろうが潰しておけば、その後市場が拡大しても主導権を握り続けれるから当然といえば当然の行為なんだろう
2011.06.06
コメント(0)
![]()
超漢字V国産OSトロン~日本の群像再起への二十年http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1143646242/938 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2006/03/30(木) 03:22:42.53 ID:C+Pcxpfnてーか、俺が何より驚いたのはペンコンピューティング(いわゆるペンタブレット)に加え、カラーGUIに漢字システム・・・・・。これは今現在のMACのOSXと同違うというんだ・・・・結局ここ近年のコンピューターの進歩は、20年も必要いらなかったんじゃないかと・・・・。つまり世界シェアなんかはあきらめて、日本国内だけでこっそり隠れて勝手にやってれば良かったんじゃないかと思う。日本のDVD・HDDプレーヤーとか見たいにさ。日本国だけで通用するコンピューターシステム。そういうのはあってもいいと思うんだけど・・・・
2011.06.06
コメント(0)
![]()
超漢字V麻生太郎事務所 講演録http://www.aso-taro.jp/kouen/index1.htmlそういうところからいくと、小泉総理という人が少なくとも冷戦が終わった今の時代に、アメリカという国といかに付き合うかが、これからの日本にとって最大の国家的な課題だと思っている、私はそう思います。よく例に引くんですけれども、江戸270年の間、やはり徳川家に刃向かって成功したやつはいないんです。島原の乱とか大塩平八郎の乱とか、いろいろありましたけれども、それは今のアルカイダみたいな話ですよ。ちょこちょこ散発的にはあったけれども、結果的には270年間徳川家が押さえたわけです。今はアメリカ幕府という時代なんだと思うんです。これに勝てるやつはいない、ロシアだって実際勝てないんだから、正面を向いてけんかするやつはいないわけです。それでどういうことになるかというと、アメリカ とどう付き合うかを考えなければいけない。私は今、これが日本の外交にとって最大の問題だと思います。私たちが審判になれる可能性はほぼない。審判になり得る可能性があるのはイギリスくらいなものでしょう。イギリスやオーストラリアというアング ロサクソンは審判になれるかもしれません。徳川時代でいえば譜代大名になるというのもあるけれども、日本は60年くらい前まで戦争をしていたんだから、譜代になんかなるはずはありません。所詮外様大名で終わりです。しかし江戸時代、外様で栄えた藩もある。加賀前 田藩百万石や藤堂藩三十二万石は皆外様だったけれ ども、全部徳川家とうまいことをやるわけです。う まいことをやって、少なくとも前田家、藤堂家はそれぞれちゃんと名前を残してこれた。やはり日本は外様のええところを狙わないといけません。このやり方が最も難しいところです。おいしいことばかり、 いいことばかり言ってすり寄ったらやられてしまう から、やはりこちらはきちんと持つべきものを持っ て、日本とはちゃんと仲良くしないといけない、日本とはそこそこうまいことをやっておかないといけないと思わせる手口がなければいけませんこれがこの日本という国に課せられたこれからの外交とし ては、最大の課題だと思います。やはりアメリカにとって頭の痛いところは、何と言っても日本のお隣の中国への対応です。中国と対抗できる経済力はやはり日本だと思わせておくためには、経済力、技術力は今後とも断固として維持さ せねばならないところだと思います。そのためには、政府としてやれるべきところはやる。科学技術に対する支援は徹底してやりますというので、政府は強力な援助を始めました。トロンなどというものもその1つなんでしょうけれども、坂村さんという教授が考えだしたトロンの電子タグみたいなものがあります。点みたいなものですけれども、その点1枚を海外に行く時に張って おく、荷物札に張っておくわけです。本人はニュー ヨーク乗り換えでサンパウロに行ったけれども、荷物だけはデュッセルドルフに行ったなんていうこと があったら、この荷物を探すのに大騒ぎですわ。ところが、この小さなタグができたおかげで、その荷物が今、デュッセルドルフにあると直ちにわかる。これは電子タグというのですが、そういったものが 出てきたわけです。また、これを薬の瓶にそれが1個張ってあれば、老人がそれを読み取り機を通してみると、その薬はもう賞味期限が切れているとか、風邪薬だとか、何 と一緒に飲んではいけないとか、全部大きく画面に出てくる。そういったようなものまで、トロンとい う電子タグで代表されるようなシステムが出てきま した。トロンのグループは1回ビル・ゲイツに潰されたんですけれども、若い40代の研究者がそのまま東大に残って頑張って、Iトロンとか、Bトロンとかい ろいろなものを作り上げたわけです。今いろいろな モパイルフォンの中の7割くらいは、そのトロンと いうシステムを使っているはずです。この間ビル・ゲイツが来日して私と飯を食べたい と言ってきました。この人とは3回くらい飯をご一 緒したけれども、面白くない人だし、あまり飯はう まくもないし、こっちは会いたくない。どうしても 会いたいというので、会いたいならこっちへ来い、飯は御馳走されるほど貧乏していないからいらな い、自民党本部にくればうまいカレーライスを御馳走してやると、嘘八百を言って連れてきました。ビ ル・ゲイツは国会議員と役人を集めている前で、マイクロソフトのものをどうしても使ってもらいた い、日本が行政手続オンライン化になったものですから、自分たちのシステムを使えというわけです。それなのであなたのシステムを説明してくれといったら、彼は興奮して延々とやったわけですが、そこで一斉に参加者から質問が出たわけです。あまり のそのレベルの高さに驚いて、「あなたたちは本当に国会議員か」と聞いたほどです。そのくらい自民党にはすごいのがいるんですが、その共通点はITは強いけれども選挙には弱いというものです。選挙に強い方というのは総じてITの話はまったく駄目で、当選8回だ、60歳だなんていうのはもう全然駄目なんです。でも、若い連中はどんどん質問するので、彼は興奮してもう1回やらせてくれと言った。その時、坂村教授とトロンを見に行くわけですが、本当にその場でひざをついて彼は組ませてくれと言うんです。これは10年前自分が圧力をかけて潰した会社だけれども、それがずっと地下で潜って、10年たって出てきた時には、ICタグをぶら下げて出てきた。気がついてみたら、こんなものは今さら自分で開発するよりは組んだほうがいい。組みたいというけれども、マイクロソフトの真ん中のところはブ ラックボックスになって見せないようになっている。それを開けるのが条件だと坂村教授をして言わせると、ビル・ゲイッは「開けます、だから組ませ てくれ」と言うわけです。やはり方なんです。技術力という力があれば、向こうは下りてくるんです。お願いだと言っても駄目、やはりしかるべき交換条件を出す。持てる力があれば、向こうは下りてくるんです。ブラックボックスを開けさせたのはイギリスと日本だけですから、それだけ力を持ったということだと思います。まだまだ政府はさらに援助を伸ばしていきますから、これから大きく変わっていくんだと思いますけ れども、少なくとも規制緩和等いろいろなものをやる中で、教育というものが多分最後に残ってくる課題だと思います。
2011.06.06
コメント(0)
![]()
超漢字Vその時、坂村教授とトロンを見に行くわけですが、本当にその場でひざをついて彼は組ませてくれと言うんです。これは10年前自分が圧力をかけて潰した会社だけれども、それがずっと地下で潜って、10年たって出てきた時には、ICタグをぶら下げて出てきた。気がついてみたら、こんなものは今さら自分で開発するよりは組んだほうがいい。組みたいというけれども、マイクロソフトの真ん中のところはブ ラックボックスになって見せないようになっている。それを開けるのが条件だと坂村教授をして言わせると、ビル・ゲイッは「開けます、だから組ませ てくれ」と言うわけです。やはり方なんです。技術力という力があれば、向こうは下りてくるんです。お願いだと言っても駄目、やはりしかるべき交換条件を出す。持てる力があれば、向こうは下りてくるんです。ブラックボックスを開けさせたのはイギリスと日本だけですから、それだけ力を持ったということだと思います。
2011.06.06
コメント(0)
![]()
超漢字V[軍事]自衛隊のシステムは純国産のTRONで組むべしhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1143889029/13 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/03/32(土) 22:25:32 ID:???まあ、トロンはともかく、OSを自前のものにするのは相応の価値がある。要するに独自OSならウィルスなどのセキュリティ対策が可能だってことだ。しかしいまでは軍用専門のOSを自前で莫大な金賭けて開発する国はアメリカを含めて存在しないソフトウェアでは、軍需よりも市場競争に晒されている民需の方がより勝れたものを作るのだからな。そのためアメリカ軍すら最近は民需にOSを頼っているが、それでシステムは大幅に安定したが弱点も背負ってしまい財務省の方は満足しているが、軍の方は深刻な問題として捉えている20 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/02(日) 00:09:19 ID:???TRONはUNIX系と同様開発言語はC言語だよちなみにTRON上で動作するアプリも基本的にC言語が中心もっともBTRONはマクロ言語のような物が実装されているのでBTRON上で動作する簡単なアプリならC言語に頼らなくても作れる環境はある、凝った物を作りたい場合はC言語必須だけどねあと、TRONは実質オープンソースみたいな物だから機密性重視の軍用に向くかと言われると少々疑問ではある米軍は確かAdaとかいう軍用アプリ作成専用言語があった筈22 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/02(日) 00:25:11 ID:???アメリカも昔は自前でOSを作っていたが、しかし莫大な金が必要なワリには市場原理に晒される民需のものよりも世代交代がどうしても遅れハードに対してソフトが古すぎてついていけない、そんな問題が出てきた。実際、初期のアメリカのソフトのトラブルの大部分はこうしたOSなどのソフトウェアの古さが原因だと。だからwinの導入を軍の反対を推し切って国務省などが進めた。その結果、これまで悩ませていた不具合が一機に解消された上に、予算が大幅に抑えられたと政府の側は満足の足る結果になった。だが、>>13 >>18 で述べたような問題はどうしてもついて回るから、アメリカ軍の方も頭を悩ませているそうだ。イージス艦がトラブルを起こしたことがあったが、それは操作に当たった技術者のうっかりミスで、単純な計算を延々と続けさせた結果だそうだ。それを誰も気づかず続けたもので、とうとうコンピューターの方がダウンしたのだとよ。これはヒューマンエラーだから、OSの問題というのはどうかと思うが、何れにしても同じソフトウェアを使う以上は流通品と同じ弱点を抱えることは理解しないと駄目ってこと24 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/02(日) 02:01:32 ID:???制御部分をOS抜きで作らされた。まあ、OSありなしはバグ頻度とあまり関係ない。品質に関していうと、結局はハード・ソフトの設計によるところが大きい。42 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/02(日) 12:57:41 ID:???>>1は大石英司のブルドッグシリーズでも読んだな…。
2011.06.06
コメント(0)
![]()
超漢字V【Apple】アップル誕生から30年――4月1日で30歳 [06/03/27]http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1143473183/238 名前:223 投稿日:2006/04/04(火) 16:38:39 ID:Np7y1pGYむしろ、実身/仮身モデルはLisaの「デスクトップ上のアイコンをマウスで動かして並び替える」というアナクロチックなディレクトリ整理法に対するアンチテーゼだと思うがどうか。【Apple】アップル誕生から30年――4月1日で30歳 [06/03/27]http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1143473183/249 名前:223 投稿日:2006/04/04(火) 22:37:41 ID:Np7y1pGY>>246>ハードリンクと実身/仮身システムは似て非なるものだよ。ハードリンクじゃなくてシンボリックリンクだね。お詫びします。て話は置いておいて、「タグ」に相当するIDを振って、ディスク内のどこに移動しても追跡できるのが「エイリアス」。BTRON1が1987年、System7が1991ってところ。ハイパーカード上のボタンは「仮身」と違って「実身」。リンクを設定しているオブジェクトと、リンク先のカードとは元々参照関係にない。意図的にそれらをつなぎ合わせるハイパーテキスト的スタックを作って、初めて似て非なる物が出来上がる。それに対して、元々参照関係にある実身/仮身システムで作ったハイパーテキストは、ザナドゥやメメックス的視点からすると優れた物でしょ。251 名前:223 投稿日:2006/04/05(水) 10:08:01 ID:Nf+Ecpu8「ハイパーテキスト」に絞って評価するとハイパーカード 誰にでも、柔軟で自由なものが作れる。ハイパーテキストも作れる ただし、擬似的であり、あくまで書類内でかつ任意で行わないといけないという欠点WWW PC内、外、書類内、外という垣根無くハイパーテキストを実行 その欠点は>HTML は正に我々が PREVENT でやろうとしていたことである。>壊れることを想定したリンク、外に向かうだけの単方向リンク、>ただし版も著作権もオリジナルも管理されていない。- テッド・ネルソン実身/仮身システム ちゃんと意識すれば、ハイパーテキスト構想に基づく書類参照(ただし自分のPC内)ができる意味も分からずパクリと。
2011.06.06
コメント(0)
![]()
超漢字V自衛隊のシステムは純国産のTRONで組むべしhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1143889029/269 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/05(水) 01:54:11 ID:???トロンがアメリカの干渉を受けたことと、トロンのアプリが無いというのは別問題だろ。ウインドウズが普及したからソフト屋が作るようになっただけ、商売だしね。干渉を受けた頃、まだNECのPC98の全盛期で外国製品ではMac以外の機種はほとんど普及していなかった。またOSを始めとするソフトウエアの機種依存が高かったので、ほとんど外国企業は参入していなかった。当時の文部省だったと思うが、コンピュータの普及の為にトロンに統一して教育していこうと考えたんだ。あたりまえのことだが機種ごとにバラバラに開発するよりまとめたほうがいいってな。ここでアメリカが、トロンは非関税障壁だって干渉してきたんだ。日本側からすれば”なんやそれ?”な話だったけど、つまるところ”うちのOS買え”ってことな。一度トロンが教育現場で採用されてしまうと日本市場に参入できなくなると思ったらしい。結局、貿易摩擦の悪化を避けるために折れたわけだ。ところで、いちいちOS板まで見に行く奴ているのか?
2011.06.06
コメント(0)
![]()
超漢字VATD-X 先進技術実証機 心神 30http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1305721612/317 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 16:02:06.21 ID:???アメリカは日本の航空技術を本当に恐れているんだな。太平洋戦争のゼロ戦は問題はあったが運動性能など抜群だった。このゼロ戦は日本独自で開発したもの。 アメリカもゼロ戦を生け捕りにして解析してグラマンを作りだしてから優勢になった。アメリカは日本が本気で航空機を作りだしたらアメリカよりもすぐれたものを作るのでそれをおそれて戦後の航空機開発を禁止した。日本が本気で取り組めばOH-1観測ヘリの例にもれず素晴らしい航空機をつくることが出来る。なんでもアメリカにならえというのはアメリカが自分たちを有利にしようという思想教育、政治的な思惑だろう。 アメリカ恐れずに至らず、心神は日本人による日本人の為の戦闘機平成のゼロファイターとして頑張って開発してほしい。
2011.06.06
コメント(0)
![]()
超漢字V【超漢字】BTRON総合スレッド/10版【T-Shell?】http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1288494972/417 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 11:47:54.14今更ながらだけど、トロンをつぶしたのはアメリカで、その手先となって踊ったのが日本のメーカーや孫だったのではないだろうか?もし、ひっそりと研究者や一部マニアの間で使われていたなら、もっと違った展開になったのではないかな?アメリカは、自国の邪魔になるものは徹底的に排除する国だから。特に義務教育に一律に導入しようとしたのは最大の間違いだったと思う。有耶無耶のうちに敵を叩きつぶしてしまうかの国は最も恐ろしいトモダチなのだろうw何でリナックスは叩き潰さないんだ?418 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 15:59:40.93>>417LinuxはいざとなったらUNIXと認定してUNIX関連の権利で一網打尽にできるから。419 返信:Be名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 16:43:58.16>>418それができるならSCOがとっくに勝利してるはずですがw> 何でリナックスは叩き潰さないんだ?TRONをアメリカが叩き潰した、ってのが陰謀論入ってるから。BTRONが失速したのは確かだし、人工衛星とか航空とかは実際叩き潰されてるわけだけどね。「ひっそりと研究者や一部マニアの間」ってのは、それでチップとか、GUIまで含んだデスクトップOS作ろうってのは、無理です。メーカーまで巻き込んで、億円単位で金がいるので(人に払うカネも含めてね)、きちんと公表してIEEEとかに論文出したりとかしないとそんな金は動かせないので、世間的にはともかく、戦略的に動向をリサーチしてる組織があれば絶対にマークされます。義務教育に、ってのは悪くなかったと思うけど、それで趨勢が変わったとも思えないねぇ。BBCの教育コンピュータとかの例を見ても、一定の成功は収めてるわけだけど。Linuxの環境が本格的に整ったのは、IBMとかの大企業が力を入れはじめてからだし、チップは現代ならFPGAとかを使えるわけだけど、当時の選択肢ではなかったし。420 名前:名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk [sage] 投稿日:2011/06/02(木) 17:19:57.10BTRONの被害は現在の自粛ブーム及び風評被害を観ると理解しやすいだろうMSのロビイストや孫正義のような業界に働きかけた勢力はあっただろうが彼ら自身に致命的な影響を及ぼす力があったのかは疑問だが、上記の風評被害の大きさを考えると致命的なダメージを与える結果になったのは確か内部の事情を外圧に見せかけて押し通すのはよくある手だがそんだけ日本人は横並びで欧米追従だとも言えるTRONはゼロから創り上げる初期だけに決定的な効果はあったというのが俺の見立てそれ以後の努力はまた別だけどね421 名前:名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk [sage] 投稿日:2011/06/02(木) 17:28:11.82301以前とその後では明らかに違っていて連日のようにTVや雑誌に情報が連載されてたのに以後はTRONのTの字も見かけなくなるほどTRONWARE以外は実質ゼロになったw当時、TRONアレルギーと評されたねしばらくTRONの情報を探してたが、M氏が辛うじて情報を発信していてそれがなかったら俺も諦めていたと思う422 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 18:46:16.47>>421流石にもう超漢字を使うのはつらいのではないでしょうか?腕に自信がおありの方や用途にもよると思いますが。昔は無限の可能性があるように思えたけど、余りにも実身、仮身、付箋システムは奇抜すぎたのかも、あのまま広まったら、、パソコンに対する一般のイメージも変わったかな?423 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 19:38:16.21>>419だから、Linuxは伏せておく罠なんだって。明かしてどうする。424 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 19:41:42.32>>420>TRONはゼロから創り上げる初期だけに決定的な効果はあったというのが俺の見立て初動をつぶせて、アメリカの目論見通りの世界になってるじゃん。>>421陰謀論は陰謀を隠すためにある。>>422>昔は無限の可能性があるように思えたけど、余りにも実身、仮身、付箋システムは奇抜すぎたのかも、あのまま広まったら、、パソコンに対する一般のイメージも変わったかな?革命的に変わっていた。そして、アメリカはパテントを独占するどころか、日本基準で世界基準のコンピュータにキャッチアップする自信すらなかった。だからアメリカはTRONを全力で潰した。
2011.06.03
コメント(0)
全93件 (93件中 1-50件目)
![]()

