calicoco アメリカ 日記

calicoco アメリカ 日記

PR

Profile

calicoco

calicoco

Calendar

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
mkd5569 @ 新年おめでとうございます~ ブログの更新おつかれさまです。 寒い朝…
calicoco @ Re[1]:独身時代みたいな週末(08/28) cherrypie1140さん 夫の風邪もよくなっ…
March 11, 2008
XML
カテゴリ: 学業
ウチの母が今年も「来米」するかもという話が出てきて

ただ今、夫と、夫のお母さんは日本語のクラスを受けている。
去年もクラスに通っていたけど、その先生がイマイチで
ちょっとした挨拶程度のフレーズを暗記する程度だったので
今では殆ど忘れてしまっているようだ。
で、その先生ホントに「おいおい」って感じで
生徒が授業開始時に教室に入っていくと
「いらっしゃいませ~」と言い

「いってらっしゃい~」
と生徒に別れを告げるのである。

他にもフレーズ間違い、文字間違いが多く
週一回のアダルト・スクールとは言え
「何だかぼったくり!」といった感じだった。

今回は、日本語を専攻した大卒の先生という事で
ひらがな、カタカナの読み書きからスタート。
ひらがなと、カタカナの一覧表が配られ
一週間に一行ずつ覚え、クイズがあるらしい。
「おはようございます」や「ありがとう」などの
簡単なフレーズがひらがなで書かれたプリントアウトも渡され


まだ「あいうえお」の行を勉強中の夫に、早速クイズを出したりしてみる。
・・・例えば・・

「ねこ」とか、
「ぶーにゃん」とか(たまにウチの猫を私はそう呼んだりするぽっ


当の本人はくだらない言葉とは知らずに、ひらがなチャートと真剣ににらめっこ。
ぎこちないアクセントの日本語がまたかわいいのよね~
日本語の、にの字も知らなかった夫がひらがなを「回答」していくのは
嬉しいし、何か不思議な感じ。

今この日記を書いている後ろで
「そのうち、何を書いてるか読めるようになるぞー」
と意気揚々の夫なのだった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 11, 2008 12:41:44 PM
コメント(2) | コメントを書く
[学業] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: