PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着

京都の 内藤商店
(しゅろのほうきや、
たわしのお店です)
京都の三条大橋の西の北側にあられやさんの隣にあるお店です。
実家にはほうきがありました。今はほとんどつかってないんですが。
表千家の教授だった母が、釜の底を洗うときに使っていたのが
こちらの商品です。
あと中華なべを洗うもの、網状のザルの間を洗うもの、
急須の口を洗うもの、などなどいっぱいあります。
とてもしっかりしていて、この画像のキーホルダーは、
洋服にゴミがついたのを払ったり、けしごむの消しカスを
集めたりするのに使ったらどうですか~?とおかみさんが
教えてくださいました。
先日、京都に来られた maroronn
さんも購入されていました。
最近は、ほうきも使わなくなってきたけれども、とてもこだわりが
あって1つづつ工夫されています。柄の小さいのは斜めに毛が
束ねてあって、掃きやすくなっています。
少し高めですがしかたないですよね。
とってもステキな老舗でした。
やっぱり昔の知恵がつまった商品ってステキです。