PUPU日記

PR

プロフィール

pupumasumi

pupumasumi

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

日々是 日記 ラ・ミューラーさん
Vegetus Vita  … aiaicookingさん
p@p@dou talk papadouさん
Slowfoodmaniaの美味… sconosciutaさん
釧路川へ ようこそ ai-canoeさん

コメント新着

yumi@ ますみさん ますみさんが押してくれた背中 『初めの…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ルージュ@ Re:閉店のお知らせ(08/21) PUPUちゃん もうこの世にはいないんだね…

フリーページ

2007.10.13
XML
カテゴリ: お菓子
かぼちゃと緑豆のチェー.jpg

ベトナムに行った時に、【チェー】なるものにはまってしまった。
チェーとは、ベトナムの伝統的なおやつ。
もともとは温かいものだったのが、地域と気候によって冷たいチェーなど色々できた。
南部と北部でも甘味やココナッツミルクを入れるとか入れないとか、違いがある。

日本語では、【ベトナム風ぜんざい】と表現されるけれど、ちょっと違う気もする、
でも、温かいチェーはそう表現すると分かりやすいかもしれない。

ベトナムから帰って来た時には、頻繁に作っていたのだけれど、
暑い夏には、ちょっと作る気になれなくて、、、
秋になって、肌寒くなってきて、チェーがまた恋しくなってきた。

今日は、かぼちゃと緑豆のチェーを作った。
これはかなりお気に入り。

実は、このチェーの本当の味を知らない。
ベトナムへ行った時にハノイで知り合ったSさんが、
大家さんからいただいて、すごく美味しかったと言うので、
私のために大家さんからレシピを聞いてくれたのだ。
画像を見てもらって、『うん、おいしそう!』の一言でPUPUメニューに入ってしまった。

メニューに【チェー】と書いても、なかなか注文してもらえない。
やっぱり、【かぼちゃと緑豆のベトナム風ぜんざい】と書いたほうがいいのか?
でも、【チェー】にしたいのやっぱり、私。

料理教室でもチェーは数種類習ってきた。
もっと、習って&食べてくればよかった。
チェーは奥が深いと思う。
やさしい味。ベトナムは、お料理もおやつもなんだかやさしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.13 21:37:01
コメント(9) | コメントを書く
[お菓子] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:かぼちゃと緑豆のチェー(10/13)  
モンキー さん
お腹にも心にも優しそうなおやつ。

器もかわいいですね。 (2007.10.15 11:05:15)

かぼちゃと緑豆のチェー   
キキ さん
>でも、【チェー】にしたいのやっぱり、私。
大賛成!【チェー】っていうヒビキがとってもおチャーミングだもの。まだまだ暑いハノイだけど、あったかいチェーが出始めました。PUPUさんの代わりにいっぱい食べますね。くやしいでしょ~。
(2007.10.15 15:46:26)

お返事よ♪  
pupumasumi  さん
モンキーさん
ご飯入れてもおいしいかも。って、今日友達と食べながら話してました。
器は、バッチャン焼きよ!一個割ったけど。。。

キキさん
チェーをいっぱい食べて太ってしまえっ!←負けず嫌い
(2007.10.15 20:35:35)

到着!!  
sconosciuta  さん
フィレンツェから初コメントです(*^_^*)

実は今日、研修初日☆
おぉ~イタリアの菓子作り現場だぁ!と思ったら、インド人がいっぱい。こんなこともあるのね。

アジアのお菓子って、穏やかだよね。イタリアの現場を覗いて感じたわ、まだ初日だけど・・。 (2007.10.19 00:08:10)

Re:到着!!(10/13)  
pupumasumi  さん
sconosciutaさん
無事に到着したのね!私も行きた~い

アジアのおやつは、とってもやさしいよ、見た目も味も! (2007.10.22 20:53:12)

アジアのおやつ  
いくねえ さん
おいしいっすよね 素朴でね
香港と台湾で食べた 豆腐花だか
花豆腐だか が おいしかったです
たぶん 豆乳をなんらかで ゆるく固めたんでしょう
その上に あんこが のっていました
で メニューは やっぱ「チェー」にして 
下にに チェー記(注記)するしかないんじゃないの
(ちと苦しい・・しょぼん) (2007.10.23 12:36:52)

Re:アジアのおやつ  
pupumasumi  さん
いくねえさん
チェー記に注記ですか。。。
ごめんなさい、ちょっと言葉に詰まっています。
(2007.10.23 21:50:54)

アジアのスイート  
いくねえ さん
風紀を乱してしまいました スイマセン
先日 某中東の国へ行き その際とあるお家へ
お邪魔しました
おもしろいデザートを ご馳走になりました
中は とろりとしたチーズ
そとは なんだかが まぶしてあって かりっと
焼いてありました
ちょっと 濃厚でしたが おいしいものでした
後日 ネットで調べたところ 
キュネフェ と いうものらしいです
まわりの バリバリは カダユフと いうものらしです
トルコあたりのお料理みたいです
また 食べたいな
(2007.10.25 12:17:07)

Re:アジアのスイート(10/13)  
pupumasumi  さん
いくねえさん
キュネフェとかカダユフとか、全然知らない食材!
トルコ料理って、ちょっと興味があるわ。今度は、ちゃんとレシピ聞いてきてね!!!
あ、頼めばいいのか。じゃ、頼んでおいてね。
(2007.10.25 23:37:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: