お菓子な翻訳家Sahoの虹のかけら

お菓子な翻訳家Sahoの虹のかけら

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

itazurausagi

itazurausagi

Favorite Blog

ショコタ et チヨコ… チヨコ et ショコタさん
健康・料理・簡単レ… --☆airballoon☆--さん
あなたの夢かなえま… ohケンさん
満腹亭おかわり 満腹亭おかわりさん
Junk Style 別館 J12さん

Comments

itazurausagi @ Re[1]:混ぜ込みわかめを使ったお料理(01/09) Miki Usuiさん ご連絡ありがとうございま…
Miki Usui@ Re:混ぜ込みわかめを使ったお料理(01/09) はじめまして。編集者の碓井と申します。…
Nari@ Re:驚き!! マ・マー早ゆでパスタ(10/15) この記事を見てスーパーで買ってきました…
Nari@ Re:驚き!! マ・マー早ゆでパスタ(10/15) この記事を見てスーパーで買ってきました…
itazurausagi @ Re[1]:元気に帰ってきてね(01/23) コサギ0101さん >桜咲きました。合格書類…

Freepage List

May 17, 2020
XML
カテゴリ: お菓子レシピ

アフタヌーンティーでおなじみのスコーン
スプレッドとは、塗るものです
スコーンを焼いている間にいろいろとそろえて
優雅なティータイムを楽しんで

↓写真は、ハート形に型抜きしてますね






スコーンとスプレッド

【スコーン】

<材料>

薄力粉  230g

ベーキングパウダー 大さじ1

塩 小さじ 1/4

無塩バター  60g

牛乳  150ml

<作り方>

大きめのボウルに、薄力粉、ベーキングパウダー、塩をふるい入れる。冷蔵庫から出したての冷たいバターを 1cm 角くらいにして加える。

指先でバターをもみほぐし、粉と混ぜ合わさってぱらぱらになるまで混ぜる。

②の中央にくぼみをつくり、牛乳を注ぎ入れる。スプーンで切るように手早く混ぜてから、手でひとまとめにする。

台に打ち粉をして③を取り出し、指先を使って軽く1分間くらいこねる。

生地を棒状にして、10等分にナイフできる。ひとつずつ丸める。

天板に並べ、牛乳をハケで表面にぬる。

220℃のオーブンで12から15分焼く。あたたかいうちに食卓へ。

【スプレッド】

温かいスコーンにつけるのは、バターとジャムが一般的ですが、そのほかにもいくつか例を挙げておきましょう。

バター 45g とハチミツ 25cc  ――― やわらかくしたバターにハチミツを少しずつ加え、軽くふんわりするまで混ぜる。

バター 45g とオレンジ大さじ1、すり下ろしたオレンジの皮大さじ 1/2  ――― 作り方は

同上

サワークリームとジャム ――― 混ぜ合わせても、混ぜずに別々に塗ってもおいしい

クリームチーズ 120g と牛乳大さじ2 ――― クリームチーズを柔らかく練ってから牛乳を少しずつ加え、軽くふんわりさせる。

クリームチーズ 120g とマーマレード 25cc  ――― 作り方は同上


Tips: スコーンのざくざくした食感を作るため、バターは必ず冷蔵庫から出したての冷たいものを使い、あまり生地をこねすぎないように気を付けましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 17, 2020 11:31:18 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: