健康・料理・簡単レシピ集!シンプル&おいしいもの作ろう!!

PR

Profile

--☆airballoon☆--

--☆airballoon☆--

Keyword Search

▼キーワード検索

AX

<健康・料理レシピ集!!>シンプル&おいしいもの作ろう!! へようこそ^^☆


クッキー 中華スープ 長いもとナス 鶏のラタトゥーユ

いさぎ ふろふき大根 うめごぼう トマトスープ


  楽天の皆様、いつも応援してくれてありがとう♪

そして、楽天以外から来てくださった方、ようこそいらっしゃいませ♪ 

--☆airballoon☆--のブログを見つけてくれてありがとう。

 料理のレシピなどを気の向くままに日記がわりに更新しています。

おかげさまで、レシピ数は100を超えました!

最新の日記はこのページの下の方にあります。

   今までの お料理レシピの一覧は こちら にあります。

左上にあるカテゴリーからも選べます。

お目当てのレシピがありましたら幸いです。


   どれもどれも、かわいい画像とレシピたちです。

画像とレシピを転載するときは一声かけてくださいねφ(._. )

無断転載はやめてね☆^^


LINK FREE! ですが、一言メールくださると嬉しいです!!










--☆airballoon☆--愛用の料理の本!!
+
+
★上沼恵美子のおしゃべりクッキングに出演の
畑耕一郎さんが書いている本。

この人、ほんっと惜しげもなくコツを披露してくれてます(笑
そうそう、そうだよねって同感できるところがいっぱいで
漠然としていた料理のコツが明快になった一冊。

料理の根本的な考え方が身につく本。



★定番かつ簡単な和食メニューが豊富で重宝する一冊。
献立の組み方とかも書いてあって初心者にもgood!

盛り付けや和食器と料理の組合せ方も
勉強になります。
私のお気に入りの和食器やさんの食器がこの本には
たくさん出てきます。
このブログに出てくる和食器はほとんど
そのお店で買ったもの。

和食器、好きな人にもおすすめ^^☆


★陳健一さんは、NHKの今日の料理で拝見して、
教え方がとてもうまいなぁと思ったので買ってみた一冊。
土井さんと陳さんのマーボなすのレシピを作って
比べて みましたがやはり
中華は本場、陳さんのレシピの方がおいしかった~。

おうちでもできそうな定番中華のおかずが
たくさんのってます。
ただし、とっても辛いので豆板醤の量はかなり
減らした方がよさそう。

★見るだけでうっとり♪ 
使われている食器もお料理も超一流。
日本人で良かったなと思える本(笑
料理が毎日の繰り返しになってしまったときに気分を
入れ替えるのに役立ってます。



↓↓↓↓↓楽天ショップオブザイヤー2005年総合第3位!!!
     かわいい雑貨がいっぱい♪



↓↓↓↓↓15分あったら、紅茶を入れてほっと一息つきたいね!









2009.10.04
XML
カテゴリ: 和のおかず!
またまた、久々の更新となりました。


味覚の秋、栗の季節ですね。去年栗の保存方法を
こちら のサイトで
見つけてやってみたところ、栗がとっても甘くなったので
紹介します。


栗をさっと煮て4週間から6週間ほど冷蔵庫で
保存するととっても甘くなります。なので、栗はまとめて
買った方がいいと思います。

栗ごはんにする分と栗の甘露煮にする分とで

お正月までもちましたよ。



栗2キロ



♪レシピ♪

栗の中にひそんでいる虫の処置をするために
以下の方法で栗をゆでます。ゆでることにより
虫が死んでしまいます。


水2リットルに対して栗1キログラムを厳守する。


1.鍋に水2リットルを沸かして75度から80度に
なったら栗を1キロいれて1分間煮る。

80度を超えないように注意。


栗鍋


2.岡上げにしてそのまま冷ます。

*今回は2キロだったので、残りの1キロも
同じお湯で1分、温度を守って同じようにしました。


栗の保存方法



冷蔵庫で4-6週間保存してから、
栗ごはんや甘露煮に使う。


4-6週間冷蔵庫で保存すると栗の糖含量が3~4倍に
なるそうです。

去年、4週間待ちきれず、2週間ほどで一部、栗ごはんに

わかりましたよ。


この方法だと栗を一度にたくさん買っても
ゆっくり消費できるし、おすすめです。


虫の処置をせずに冷蔵庫へ入れておくともし
栗に虫が入っていた場合、栗を食べて大きくなって
しまうので要注意。


今年も栗の甘露煮を作る予定なので
作ったらまたアップしますね。



ランキング参加中~↓↓↓↓

レシピブログバナー


↑↑↑↑↑↑↑↑---☆☆1日、1票クリックして応援してもらえると嬉しいです!---☆☆












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.05 20:48:41
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: