全119件 (119件中 1-50件目)
なんじゃそのタイトル・・って感じですが(笑)私は「人と接すること」が大好きで、それを仕事にしたいと思っています。かつ、英語をがんばって上手になって、英語を使える仕事なら最高☆たくさんある中の、ひとつの夢です。ところで先日、私にとってはちょっと変わった集まりがありました☆水曜の夜「親せきのみんな大集合deパーティ♪♪」として、飲みにいきました!結婚式やお葬式や法事以外では、なかなか顔を合わせる機会って少ないんですけど、おじさんが入院して、回復されたのをきっかけに、すばらしい時間を共有することができました。あ~、やっぱり家族や身内って大切やなぁ~ と、しみじみ思い、身内ながら、みんなあまりにもいい人間なので、嬉しくなりました。感謝です。兄の子が生まれてから、私は実際に「おばさん」なんですけど、親せきの子が一体誰かわからなくなったり、やたらとお菓子を配ったりしてるところとか、中身まで「おばさん」化してるのでは!?と、少し心配です・・(笑)(※写真はイギリスのケントで撮った海です~☆)
2007年03月31日
金曜の仕事帰りから、日曜の夜まで、鳥取~島根へとお墓参りをしに行ってきました。久々のひとり旅~♪♪やっぱ旅はいいですね~。強風の為、列車が2時間動かず、代替バスに乗り換えたり、なんやかんやとアクシデントはありましたが、それもひっくるめて最高でした☆乗り物に揺られて、本を読んだり、音楽を聴いたり、ぼーっとしたり、、ゆっくりと自分に還ることのできた3日間でした。今回の旅で読んだのは、先日お借りした本で、95歳現役のお医者さん日野原先生の「生き方上手」という本。も~、すっごいよかったです!! 車内で感動しすぎて、号泣(笑)生きること・死ぬこと。とても自然に考えられるようになりました。これから生きていく上で大切なことを学んだ気がします。お墓参りに行きたかったので、無事行ってこれて本当に嬉しいです♪これからご先祖さまに、いっぱい応援してもらえるといいなぁ~☆(※写真は日本じゃありません・・エジンバラにてバスの中から撮った空です~)
2007年03月25日
おととい3月11日にちようびの早朝、兄の子供が誕生しました。私にとって、初めての姪っ子。もー、めちゃくちゃかわいい・・・!!!!ずっと見ていても飽きないくらい、くるくる表情が変わって・・あ~、私もこんな風にして育ててもらってきたんだなぁ~と、しみじみ人生をふりかえりました。赤ちゃんは最高の癒し人です・・・♪♪「いのち」「生きている」ということのすばらしさを感じ、そして「生きる」ということを考えさせてもらいました。1日1日を、彼女のように精いっぱい大切に生きていきたいです☆
2007年03月13日
身の回りの整理の他にやろうと思っていたこと。それはずばり・・「ヨガ」です☆以前から興味はあり、イギリス滞在時にいろんな友達から勧められ、時間ができたら絶対に始めたかったコトのひとつでした。今月からクラスに通い始めました♪♪かなり本格的なインド式ヨガなので、瞑想もあります。これがまた、すっっごくいいです~☆☆ 気持ちいいし、リラックスでき、本当の自分をみつめることができます。自分の思う「限界」を超えられるような瞬間もあったりして・・ 奥が深いです。がんばってしっかり身に付けて、生活の一部に取り入れたいです☆(※写真は本文とは関係ありませんが、グリニッジの公園です~ いい天気♪)
2007年03月10日
イギリス滞在時から、ずーーっと思っていたこと。それは・・・「自分の所有物を処分すること」・・!!いま、人生で最大?というくらいの大片づけをしています。こんなにも必要のないモノに囲まれていたなんて・・と、びっくり!しかし、どんどんシンプルになるって、気持ちいいです~☆☆とはいえ、まだまだですが、がんばります!私の要らなくなったモノたちをもらって下さる方、大歓迎です♪CD、本、服、かばん、雑貨・・などなどいろいろあります。ご協力、お願いしま~す・・☆※しばらく続いた「にほんたびシリーズ」は、ネタ切れのためおしまいです☆長期間おつきあい頂き、ありがとうございました♪♪※写真は本文とは全く関係ありませんが、チェルシーフラワーショウでみた、ラブリーな、まあるいバラのハンギングです♪
2007年03月06日
大阪のまち。ちいさい頃からあたりまえに自分の側にある場所。ここを案内する時がいちばん新鮮だったかもしれません。普段と全く違う表情を見せてくれた、大阪のまち。こんな風に見えるんだぁと驚きつつ、夜のネオンにアジアを感じました。汚くて、緑が少なくて、ひったくり被害や犯罪件数No.1とかで、すっごい住みにくいまち、大阪。なーんも自慢できないけど、憎めない、私の大好きなまち:大阪です☆
2007年03月03日
友人がイギリスに帰る2日前に、新世界周辺をご案内しました。大阪で、いや「日本で一番、濃い~い場所」として・・☆やっぱここはハズせないでしょう!と。飛田新地~ 新世界~ ジャンジャン横丁~ 日本橋でんでんタウン・・というコース。お決まりですよね? (え?ちがいますか・・笑)古きよき昭和を感じることができます。私も知らなかった場所がたくさんあって、盛り上がりました☆中でもおじさん達がたくさんひしめきあって、将棋をうつ姿は、まるで映画のワンシーンのようにカッコよかったです。写真はおでん屋さんの中から撮りました。おでん、おいしかったです~♪(注:このエリアの女性の独り歩きは危険ですので複数で観光してくださいね;)
2007年02月25日
関西在住なのに、行ったことがなかった姫路城。世界遺産なんですって!(もちろんみなさんご存知ですよね・・;)http://www.city.himeji.hyogo.jp/guide/castle/index.html大坂城をイメージして行ったので、あまりの美しさに驚きました。敷地はすごく広いし、見応えありました~☆神戸とセットで一日観光しようとしたことに、無理がありました。姫路城は、少なくとも2時間はかかります。。。白鷺城と呼ばれる意味がわかりました。真っ白なレースの様なお城。 本当にきれいですね~☆
2007年02月19日
高校の社会見学以来の「文楽鑑賞」へ行きました。大阪、日本橋にある「国立文楽劇場」http://www.ntj.jac.go.jp/bunraku/index.htmlたかが人形劇・・と、なめてかかっちゃあ~いけません!!すごい演技力&迫力で、感情移入してしまいます。特に弁慶のお話は、とてもかわいそうで、心を揺さぶられました。外国人の友人からは「パペットで泣くなんて・・信じられない!」と、笑われましたが、私は真剣に感動していたんですって!そんなわけで、今「文楽」がアツイです。 私からのいちおしです♪みなさんも、ぜひ!
2007年02月17日
日本のお土産って、どんなものが喜ばれるか、悩みますよね~この写真をご覧下さい・・。外国人の友人が購入したポスターです。(1枚500円くらい!)かなり、シブイ・・?東京の友達に教えてもらった古書のまち「神保町」にて購入☆http://jimbou.info/はじめは浮世絵を目的に行ったのですが、アニメのポスターやら、だんだんと違うものに走っていました。大阪の日本橋(東京でいう秋葉原のようなところ)でも、オタクっぽい店で、うれしそうに、ルパンやゴジラのフィギュアも買っていました。が、しかし、これがまたおもしろかった!!最近のオタクの世界はすごいですね。ちょっとびっくりする位レベル高い!何がって、作りが精巧で、かつ、お手頃価格。(100円以内でもあります)ディズニーのとか普通にかわいかったですよ。私までかなり楽しんでしまいました・・♪♪ え? 私、やばいです・・!?
2007年02月12日
友人のエマが、大絶賛していた「築地市場」http://www.tsukiji-market.or.jp/今回の旅で、絶対に行きたかった場所のひとつでした♪朝4時半起床!タクシーで駆けつけて5時過ぎにはもう市場の中をさまよっていました☆寒かった~~~・・・!!まぐろの「せり」は見ごたえありました。 友人は「オペラみたい・・♪♪」と、いたく気に入った様子。築地市場の中は、みなさん忙しそうに働いておられて、活気で満ちあふれていて、こちらまでパワーをもらえる感じがしました。おまけに、早朝に頂いたお寿司が、めちゃくちゃ美味☆☆で、早起きしてがんばった甲斐がありました。 また食べたいな~
2007年02月08日
お約束ですが、東京タワーへ。なぜかわざわざ「日曜」という一番混んでる時に行ってしまったため、大行列・・。酸素が薄かったです。。 暑すぎて、クレームつけちゃうくらい。。でもでも! 夕暮れ時の素敵な空と、夜景を眺める事ができました~!東京タワーは、やっぱり最上部まで上がらないといけませんね☆高い所からの眺め、結構好きなんです~♪♪特に、お台場方面の夜景はきれいだったなぁ~☆☆
2007年02月05日
1月11日の夜行バスで、京都から東京へ向かいました。学生時代以来?という久々の夜行バスでしたが、結構しんどいですね・・あんまり「熟睡した!」という感じはなく、寝起きは最悪でした・・・。とまぁ体調はいまいちでしたが、予定通り(念願の)相撲を観に両国国技館へ☆私、日本人なのにこれまで相撲を観た事がなく、これが初めての経験でした!実際行ってみると、テレビで観るより、のほほんとしたムードで、観戦している人たちが、ゆるーく楽しんでることがよく分かりました♪最後の方の強い力士たちは、さすがに知っている名前が多く、楽しめました。ちびっこ達が「たかみさかりー!」「はくほー!」などと、お気に入りの力士の名を叫びまくっているのが、かわいかったです。せっかくなので、私も一緒に叫んでおきました。(友人は驚いていました)相撲はいま、人気がないらしく空席がたくさんありました。残念ですよね。春場所は大阪。 時間を作って観に行きたいなぁ~と思います。興味ある方、相撲観戦未経験の方、ぜひ一緒に行きましょう♪(※まめちしき:チケットは一番安いイス席で¥3600☆ お手頃じゃないです??)
2007年02月03日
京都でいくつかお寺に行きましたが、今回一番すばらしかったのは龍安寺(りょうあんじ)です。http://www.ryoanji.jp/石庭が本当にすばらしいです。ただただ、そこに佇んでいたくなるような・・以前に下記の文章をLmagazineという雑誌で読み、大変興味を持ちました。とっても素敵な文章ですので、抜粋してご紹介させて頂きます☆***********************************白砂に15個の石を配しただけのシンプルな庭。しかし、この庭に隠された意味合いはとてつもなく深かった。実はこの石、どの位置から見ようとも、絶対に全ては目に入らぬ仕掛け。東洋で15は完全を意味するゆえ、「人間は常に不完全。何かに入れ込めば、何かを見落としてしまう」といった具合に、我々の本質をズバリ突いてくるのだ。そのせいか、ここを訪れる者は例え女子高生であろうと外国人であろうと、ピタリと会話をやめ考え込む。その姿に、見えぬお寺の力を見た気がして鳥肌が立った。龍安寺の石庭の静かな迫力は、文章で表せる類ではない。************************************
2007年01月31日
1月9日の夜、奈良から京都へ移動。その夜、知恩院の宿泊施設「和順会館」に泊まりました。http://www.chion-in.or.jp/kaikan/index.html朝のおつとめに参加させて頂くことができました・・☆これまたすばらしい所で、国宝の「御影堂」(みえいどう)晨朝法要(じんちょうほうよう)にて行われました。早朝のお寺は、かなり寒かったですが、気持ちも引き締まり、更に、私たちのご先祖さまのことも祈って頂けて、有り難かったです。朝食の精進料理だけが、外国人の友人の口には合わなかったらしく、朝の寒さで冷え切ったこともあり、相当参っていましたが、私はやはり日本人ですね☆ とても美味しく頂けました♪♪みなさんもぜひ。 「そうだ、お寺へ行こう!」 (※写真は、和順会館のお部屋から見えた「三門」です! 最高でした☆)
2007年01月30日
1月9日は、1日奈良市観光をしました。興福寺・東大寺・二月堂・春日大社。ささやきの小道を通って、ならまちへ。定番コースですが、何度来ても楽しい「奈良」♪だいすきです☆東大寺にて、大仏さんの鼻の穴と同じ大きさの柱の穴を、くぐれるか挑戦!毎回くぐる時、抜けられそうにない感じがして後悔するんですけど。。かなりドキドキしましたが、ふたりともなんとか通れました!これで長生きできるそうです。ありがたい!!ならまちは、おしゃれなお店やカフェがいっぱい☆ わくわくします♪「奈良は近いし、近々また行こう♪」と思いながら、京都へ向かいました・・(つづく)
2007年01月29日
1月6日、広島から(またまた)高速バスで、出雲大社へhttp://www.izumooyashiro.or.jp/強風と小雨。。という、あいにくのお天気でしたが、出雲大社は、神様がいっぱいいらっしゃる雰囲気で、迫力ありました。なんといっても「縁結び」の神様☆ 気合いが入ります・・!!ちゃっかりお守りも購入。(これ、重要!)その後は、松江へ。叔母が松江でうなぎ屋さんを営んでいるので、そのお店に行くと、想像以上に喜ばれました・・・♪♪私たちの為に、と、小さな「小うな丼」を作ってくれました☆ 美味しかったぁ~松江は、お茶やお菓子も美味しく、歴史もあります。 私、いちおしの観光地です♪
2007年01月28日
1月4日からは広島へ。高速バスで向かいました!かれこれ8年位前に一度、会社の先輩の結婚式で広島を訪れたことがありましたが、それ以来、2回目の広島でした。宮島・厳島神社は、初めて行きました。ちゃんと満潮の時間を調べて、その時間めがけて行きましたので、海の上の神社を見る事が出来ました☆ここも、すばらしかったです!!日本人としてぜひとも訪れておきたい場所のひとつですね。ここで結婚式を挙げたいという気持ちが、よ~~~くわかりました☆
2007年01月26日
元旦は、和歌山のA15ちゃんのおうちへお邪魔しました。着物を着せてもらって、みんなで書き初め!!お酒やごちそうをたくさん頂いて、わいわいと楽しかったです♪2日は、外人ウケするらしい場所のひとつ:「高野山」へ。http://www.shukubo.jp/index.htmlお天気はあいにくの雨でしたが、そんなに降らず助かりました。雨に濡れた木々や山々が、美しく幻想的で、雨でよかったかも・・「奥の院」は初めて訪れたのですが、すばらしい場所ですね!みなさんが、高野山へ向かわれる気持ちがわかったような気がして、私もかなり気に入りました。 ここ、おすすめです☆(※写真は、雨のしずくに濡れた樹を見上げたようす)
2007年01月25日
年末から昨日までの約1か月間、イギリスでお世話になった友人が来日していました。おかげで、外国人になったつもりで日本を旅することができ、今までにない、すばらしい経験となりました!訪れたところは・・伊勢(伊勢神宮)、和歌山(高野山)、広島(宮島)、島根(出雲大社・松江)、奈良(奈良市)、京都(嵐山・京都市内)、東京(いろいろ!)、静岡(熱海)、兵庫(姫路・神戸)、・・そして、もちろん大阪です!!これからちょこっとずつ、その旅の様子をご紹介しますのでお楽しみに♪♪(※写真は高野山で見た、にほん昔話のような景色です☆ ぼうや~よいこだ・・♪)
2007年01月24日
夏のある日、Londonの北部、ABBEY ROADにて。ビートルズの有名なレコードジャケットのまねをしたくて、日本人のお友達4人で、写真撮影してきました。が、しかし、このABBEY ROAD、結構交通量が多い!同じアングルで撮ろうと思うと、道路のど真ん中に出ないといけない!時には命がけ!?さんざん待ったあげく、うまく撮れたのは1枚だけ・・。それでもとにかく成功して満足でした~♪(※写真はバスがばんばん走っていて撮れない様子。。)
2007年01月18日
2006年のロンドンでのRise festivalに行ったとき、こんな人を見ました・・!!「・・・え!? あれってもしかして、、阪神タイガースちゃうん!?? なんでー!?」・・・それはそれは、かなりの衝撃でしたので、関西出身の私は、関西代表として、いっぱい写真を撮りました(笑)ライブ終了後にぜひとも彼にインタビューしたかったです・・☆「そのユニフォーム、どこで手に入れたんですか?」「なぜそのユニフォームをこのタイミングで着ているんですか?」もちろん、彼に直接話しをすることはできなかったですが。でも、おもしろかったです!!
2007年01月08日
難しいと考え出すと、本当に難しいんだけど、できると信じると、いつのまにかできるようになっている。半年イギリスへ行ってきて、帰ってきて。どう変わったんでしょう? 私??しかし、ゆっくりとですが、着実に成長していると感じます。英語の勉強は、ネイティブじゃあないので、永遠に続きますが、だからといって諦めることなく、ゆったりまったりと、気楽につきあっていきたいなぁ~と、思います☆ずっと「できないできない」と思い込んでいましたが、こうして今、やっと英語との距離をうまく保てるようになりました。ちょっとは成長したかな・・・? ☆(※写真はタワーブリッジが開いた瞬間! これを見れるのはラッキーらしい☆)
2007年01月03日
あけましておめでとうございます☆昨年2006年は、念願叶ってのイギリス滞在をすることができて、私にとっては、今までで最高の1年だったと思います!これからもちょっとずつその思い出を日記にしていこうと思いますので、ご一緒に、気軽にゆったりと楽しんで頂けるとうれしいです。みなさま今年もよろしくお願いします☆(※写真は先日紹介した、セブンシスターズを離れて撮ったものです)
2007年01月03日
ひとり旅の時も、A15ちゃんとのヨーロッパツアーの時も、経費節約の為、ユースホステルに宿泊していました。だからって、何てことないんですけど・・・(汗;)「もしかして、みなさんあんまり泊まったことないかも~!」と思い、どんな感じか、写真を公開してみることにします☆普通は男女別のドミトリーです。(:知らない人同士、2段ベッドで寝るタイプの部屋)時々は、男女混合のドミトリーにも泊まりました(!)よく「大丈夫なの?」と心配されますが、私たちにとっては全く問題ありませんでした☆ 運がいいのか、みなさんいい人たちでしたし、お互い旅人なので、必要以上に干渉せず、適度な距離を保てました。もし、興味のある方は、ユースホステルに挑戦してみて下さい~♪♪英語でコミュニケーションの練習になるし、オススメですよ☆
2006年12月20日
みんなで旅行をするのも楽しいけれど、ひとりで旅をするのも、と~っても楽しい♪♪自分の気持ちを大切にして、行動するからかな?いろんな人と出会いやすくなるからかな?ピンチの時も、自分がしっかりしなくちゃ切り抜けられない!だから、うまくいった時は、すっごく嬉しい☆ひとり旅をすると、普段は考えられなかったような、自分の中の「ほんとうの気持ち」を、しっかりみつめられます。みなさんもいかがですか?半日でも。1日だけでも。どこか近くでも。行ったことのない場所へ・・☆ゆったりとした気持ちの「ひとり旅」、ぜひぜひしてみて下さい♪(※写真は、エジンバラです。とてもいいお天気で気持ち良かったな~)
2006年12月16日
9月のヨーロッパ旅行初日はアムステルダムでした。私は体調が優れなかった為、ユースホステルに到着したとたん、ベッドへバタン・・。発熱して、立つのもしんどい状態。。そんな状態で、ツアーを続行できるか心配されましたが、A15ちゃんが甲斐甲斐しく看病してくれた&病院へ連れて行ってくれたおかげで、順調に、回復に向かいました・・☆ 感謝です。。そんなこんなでアムステルダムは、殆ど覚えてないのですが、ゴッホミュージアムは良かったです・・!!彼の生き方に、感銘を受けました。。絵を描くにあたって、どこの大学で学んだ訳でもなく、彼は独学によって、彼のスタイルを確立したんですね。全く知らなかったので、衝撃でした。何かを始める時「どこかで正式に習わなければいけない」という固定概念は捨て、ゴッホのように、自分の気持ちにまっすぐ、努力したいです。油絵を描いたことがないので、大変興味があります☆ 来年の夢のひとつにします♪♪初めてのことは、何もかも新しく、楽しいですもんね!※写真はウィーンの教会です。アムステルダムの写真が1枚もないので・・(涙)
2006年12月14日
先日のマリオブラザーズネタが好評だったので、ちょこっと続編を☆デンマークに着いたその夜、難航した宿探しを無事終えた私は、ホッとして、たくさんお店の立ち並ぶストリートを歩いていました。その時、通りすがりに ”ルイージ” に、声をかけられました。ル:「Are you Japanese? こんにちは。すみません。 さようなら!」私:「は?」普段なら私、こんなヘンな人に、ぜーったい振り向かないんですけど(笑)その時は何故か、あまりの勢いの良さに立ち止まってしまって、よく話を聞いてみると、普段はイギリスに住んでるとか。で、これまた何故?か、一緒に観光することになりました。物価の高いコペンハーゲンで、ろくなモノを食べられなかった私は、ルイージとマクドナルドに入りました。その時に、飛び込んで来たのが、”マリオ”!!ルイージが「ねぇねぇ、あの人、Japaneseじゃない?」・・と、またしても勢いで声をかけたら・・・マリオが、「え?僕?イタリアンですけど?何か?」・・って!!めちゃめちゃ間違ってるやん!! おバカなルイージなのでした☆でも、そんなルイージのおかげで後日、マリオと一緒にスウェーデンを観光をすることに♪ひとりでは、行こうと思いつかなかったし、本当にラッキーでした~☆(※写真は、本文と関係ありませんが、ドレスデンで観た気球です♪♪)
2006年12月10日
A15ちゃんとベルリンで別れた9月12日、私はひとりでコペンハーゲンへ。9月16日まで滞在しました。その間、縁があって出会った男性2人は、偶然にも、2人ともイタリア人で、その名も、ななな、なんと!「マリオ」と「ルイージ」・・・!!それって、あの任天堂で有名な、、マリオブラザーズ!? ・・って、気づくまでに2日かかりました(笑) Ha Ha Ha!マリオブラザーズって、イタリアンだったんですね~☆(※写真は、本文とは関係ありませんが、 コペンハーゲンで見たかわいいアイスクリーム屋さんです♪♪)
2006年12月07日
10月初めのイギリスひとり旅の時、バースへも立ち寄りました。お風呂の起源とされるROMAN BATHSを、観てきました。http://www.romanbaths.co.uk/行ってみて思ったことは・・・「ROMAN BATHSって・・・ひょっとして、要するに、古代ローマ時代の ”健康ランド” か ”スーパー銭湯” みたいなもん!?!?」そう考えると、急に親近感と笑いがこみあげてきたのでした・・☆
2006年12月05日
ネッシーを見たんです!!本当なんですっ!! ・・・(え? あやしい・・?)ヨーロッパツアーとはちがう話題ですが、これは8月に、スコットランドへ行った時のことです。語学学校で出会った日本人Girls4人で、エジンバラへ旅行しました。日帰りで、ネス湖へ観光ツアーに参加したんですけど、いやー、行ってよかった・よかった☆まさか、決定的瞬間に会えるなんて。。ネッシーって、本当にいたんですねぇ~♪♪
2006年12月04日
ベルリンの壁に行ってきました。崩壊後、イーストサイドに残された約1km続く壁には、「イーストサイドギャラリー」として、絵画が描かれています・・☆落書きじゃなくて、ちゃんとしたアートなんですね♪行ってみるまで、そんなこととは知りませんでした。歴史を感じつつ、たくさんのアートを観ることができました☆ちょこっと落書きもしてきちゃいました・・よ!Berlin Wall Photographs: East Side Galleryhttp://www.dailysoft.com/berlinwall/photographs/eastsidegallery.htm
2006年12月03日
今年2006年は、モーツァルト生誕250年だそうです。http://www.mozart2006.net/jap/index.phpそんな記念の年に、ウィーンを訪れることができて、私とA15ちゃんは、シアワセ者ですね・・♪この写真は、そのモーツァルト像の前で撮ったものです。ト音記号のピンクのお花たちが、めちゃくちゃかわいいですよね☆
2006年12月02日
このおじさん、とってもかわいかったです・・♪♪おじさんがオルゴールのように、レバーをくるくる回すと、た~くさんのパーツが動いて、太鼓や、シンバル、木琴、オルガンが奏でられます・・☆んっちゃちゃ♪ んちゃ! ちゃっちゃっちゃ~♪♪・・・。という感じで、とってもたのしい音楽が、流れます~~♪何ともほほ笑ましい光景でした。
2006年12月01日
昨日に引き続き、ドレスデンでの思い出です☆お姫さまのような、昔の紳士のような格好をした方たちを見かけました。あまりにも普通に歩いてらしたので、近くで見るまで気づきませんでした~慌ててシャッターを切った私・・!こういう素敵なところだと、コスプレも全然浮いてない!というより、しっくりきてますよね☆
2006年11月30日
ドイツのドレスデン。A15ちゃんとのヨーロッパツアーで、絶対に行きたかった場所のひとつです。それは、大阪にいる時からのトモダチHiroちゃんに会いたかったから!知らない土地で、知っている人に会う時、どうしてあんなにもうれしくて、不思議な気持ちで、とても安心して、そして、感動するのでしょう・・☆あの時、あの場所で、HiroちゃんとA15ちゃんと3人で会えたことって運命的!!そのせいか、ドレスデンは私にとって、とても大切な場所となりました。また行ってみたい場所です♪
2006年11月29日
SwedenのMalmoでみた、かわいいおうち☆私が幼かった頃、図書館で、何度も何度も借りて読んだ絵本「ちいさいおうち」に、そっくり!!昔は、なーんにもなかった田舎に、どんどんと、おおきい建物が建ってしまい、ちいさいおうちは、肩身がせまくなってしまって・・という、お話です。大好きでした♪♪ 久々に読みたくなっちゃったなー☆http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=64
2006年11月28日
プラハの旧市街広場にある、有名な天文時計です。毎正時(※午後1時ちょうどや午後2時ちょうどの時間)前になると、この時計の前には、観光客でいーっぱいになります!待ちに待った時間になると、その時計から、死神人形の鳴らす鐘が鳴り響き、キリストの12使徒の仕掛け人形たちが顔を出します。そして、最後の締めくくりに、、「ぷっぷくぷぅ~~~・・・♪☆」 ・・という、何とも小バカにされたような死神人形の合図とともに終了!(笑) あんなに並んで待っていたのに、ほんの1分くらい?の短いもので、しかも、気の抜けるような音で、、、って、こういうばかばかしいの、大好きです!!
2006年11月27日
この写真・・。かーなーり~おもしろいですよね~!?確か、プラハのスーパーマーケットでみつけたお茶のパッケージです。空手生ビールおでん ・・・・って、一体何のつながりが・・!?!?!?笑えるー☆
2006年11月26日
昨日の魔女さんを売っていたお店をご紹介☆こーんなに、たっくさんのマリオネットを売ってはります!すっごいかわいいですよね~♪♪ 眺めるだけで、わくわくする感じ☆うーん、やっぱり欲しいな~!!チェコって、おもちゃで有名だそうですよ。 ね☆ この写真を見たら、納得でしょ!?
2006年11月25日
9月に行ったヨーロッパツアーのことを、やっとこさ、ちょこちょこ書いてみようと思います♪(その割には順序が、ばらばらになりそうですが・・。)チェコのプラハにて、A15ちゃんが買った、魔女のマリオネット☆ (あやつり人形のことで~す!)めちゃくちゃかわいい動きをします!!ほうきを持って、走りまわったり、お掃除したり、手を振ったり・・♪私も欲しかったー!!A15ちゃん、がんばって練習してねぇ☆
2006年11月24日
なんと、ワタクシ、、、日本へ出発するぎりぎりの「最後の日」まで、Oxfordに居ました。ヒースロー空港まで行くのも、ぎりぎりで、、、しかも、空港に着いてからも、どのターミナルか知らず・・(※4つあるけど離れてます)勘で、「うーん。。たぶん・・・3かな!?」と。(運良く、正解☆)いやー、汗かきましたよ!(笑)その記念すべき、最後の観光地は、「クライストチャーチ」☆ここは、カレッジです。 広~くて、とても素敵なところ。食堂(Hall)が有名で、ハリーポッターの映画の撮影にも使われたとか♪はじめに、入場した時、その食堂はCloseだったんですけど、「絶対見たいー!」と思っていたら、帰る直前にOpenしたらしく、ラッキーにも入ることができました。 偶然気づいてよかった~~☆すごくいい雰囲気の食堂・・♪♪ かっこいい~~☆☆実際に、食堂として使われています。だから時々Closeしちゃうのね。私もこんなところで、ごはん食べてみたいな!!
2006年11月20日
ここは「ストーンヘンジ」です。日本から来てくれたアコチンが、どーしても行きたかった場所☆何やら、UFOと交信できるとか・・???私も、10月の初めに、ひとりで行ってきました。みんなの助言通り、入場料は払わずに・・柵越しに、眺めるだけ。それなのに、こんなにきれいな写真も撮れちゃって、満足です♪♪UFOには会えなかった感じでしたけど、たっくさんの鳥には会えました。すごい不思議でしたね。なんで、あんなに鳥が飛んでるんだろー???やっぱり、何かあるに違いない・・!?
2006年11月18日
セブンシスターズに行った時、牧場の中を通ることができました!見渡す限り、ひつじ・ひつじ・ひつじ。そして、人間は私ひとり。。ドキドキしつつ、日本語であいさつしてみたり。「どうもどうも」 「こんにちはー」間近で見るひつじさん達は、すっごいかわいい!!なんで、顔がまっくろなんでしょうねぇ?かわいいデザインしてはるわー☆
2006年11月17日
"In your life,always, always demonstrate integrity with the people you will meet.Be genuine and life itself will smile upon you."人生において、いつの時も、誰の前でも、常に、正直・誠実であること。そうすれば、きっと笑顔になれるでしょう。************************素直でいること。自分に正直な気持ちを、そのまま表現するのって、なかなか難しいですけど、とても大切なことだと思います。人に遠慮したり、気を遣ったり、常識に従ってみたり。。自分の気持ちを大切に、正直に生きていきたいな!
2006年11月09日
イギリスで学んだ、もうひとつの大切なこと。人生において大切なこと。”Hope”こうありたいと思うこと。大丈夫と信じる気持ち。生きていく上で、一番大切なことかもしれない。この先、どんな状況になったとしても、ずっと持ち続けていたい "Hope"
2006年11月08日
この景色・・ちょっとすごいですよね!?以前にガイドブックで見た時から、絶対行ってみたいと思っていた場所:Seven sisters (セブンシスターズ)~白亜の断崖~EASTBOURNEからバスで30分の所にあります。私がブライトンにステイしていた時、バスで1時間で行くことができました。この日は、の~んびり日帰りの「ひとり旅」あんまりいいお天気だったので、チョークの断崖の白さが、本当にまぶしかった。海も美しく、空も青すぎて、気が遠くなるくらいの、すばらしい日。この青と白のコントラスト。 ずっと忘れたくないなぁ!
2006年11月04日
日本へ帰る1週間前の朝、ロンドンは霧につつまれました。リージェンツパークを歩いていると、辺りは真っ白! いつもなら、遠くまで見えるのに、ベールに包まれたように見えません。とても幻想的な感じがしました。 まるで絵本の中のよう・・☆ロンドンって、霧で有名だったんですね。知らなかったな~今、日本は晩秋のとてもいい季節ですが、イギリスはもう寒いみたいです。私も冬のイギリスを経験してみたいものです・・♪ (耐えられるかな?)
2006年11月02日
自信を持つこと。恐れないこと。自然体でいること。あきらめないこと。人を大切にすること。人と比べないこと。一生かけて勉強すればいいってこと!!・・・半年間の滞在は、長く感じたり、短く感じたり。英語以外に、人生の勉強をさせてもらったと、感じます。すごくすごくいい経験となり、感謝です☆
2006年10月30日
イギリスを発つ3日前、ロンドンナイツブリッジのVIDAL SASSOONにて、朝から夕方まで6時間もかかり、カットと、カラーのモデルをさせてもらいました。そこのお店は美容の学校で、全て生徒さんが担当するというのと、以前のフラットメイト(お友達)が、そこの生徒さんだったのもあり、料金はたったの4.5ポンド(:千円ちょっと?)でした! 安!!今、私の髪の毛は、前髪含め一部、ピンクです☆かなり気に入っていますけど、現地でも、結構驚かれて、、「なんでこのタイミングで~・・??」と。帰るギリギリにクレイジーカラーとは、自分でもびっくりの展開です。仕事みつけるの難しいですよねー? やっぱり。日本ですもんね。・・というわけで、しばらくゆっくりしますので、興味のある方は、ピンク色の落ちないうちに、見学のアポ取って下さい♪(笑)
2006年10月23日
全119件 (119件中 1-50件目)

![]()
