CANADAひねもす日記

PR

Profile

Emi263

Emi263

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

Freepage List

2006年03月05日
XML


そこには各種コラムとともに書評や売り上げランキング、作者へのインタビューなどなど、数ページにわたり本に関する情報が。これを読むのが週末の楽しみ。
ミステリー好きで翻訳ものを毎月かなりの量を読んでいるので、必ず知っている作者や読んでいるシリーズネタがあるんですね。
何がうれしいかって、日本ではあまり目にしない作者の写真や近況が書かれていたり、まだ知られていない面白そうな本が発掘できたりすること。

今年はミステリーの新作が次々と出版されています。
○「At Risk」byパトリシア・コーンウェル 検死官シリーズでおなじみ。これはいつものシリーズではないようですね。
○「The Cold Moon」 byジェフリー・ディーバー デンゼル・ワシントン主演で映画化され知名度もUPしたリンカーン・ライムシリーズ。今回はどんな事件を車椅子&ベッドの上から解決するか。
○「The Book woman’s Last Fling」 byジョン・ダニング 元刑事で古書店主のクリフシリーズで知られていますね。古書稀覯本の話満載で、毎回本好きをうならせているけど今回は?
○「Behind the Mask 」byトマス・ハリス 「羊たちの沈黙」ハンニバル・レクターでおなじみ。次はどんな趣向で驚かせてくれるか。

○「Break No Bones」 byキャシー・レイクス しばらく読んでいなかったな、この人の本。
○「Mask Market 」 byアンドリュー・ヴァクス 私にとっては待望のバークシリーズ最新作。パンジーは死んじゃうし、シリーズを経るごとに孤独さを増してくようなバーク。

これらは私にとっておなじみの作家を抜き出しただけなんですけど、まだまだ面白そうな作品がありました。翻訳されて日本の書店に並ぶのはいつ頃になるんでしょうかね。

今日は外の作業をちょっと。ビーチ沿いのヘッジ(hedge 生け垣)作りが目下のプロジェクト。海はちょうど干潮で 水没しそうだった桟橋 も健在でした。嵐で満潮時だった時との水位の違いを見てくださいませ!写真はやや干潮時の桟橋です。

今晩はオスカーナイト(アカデミー賞授賞式)。大好きな ジョージ・クルーニー が受賞できるといいけれど。。司会のジョン・スチュワートには大いに期待。辛口トークが飛び出すか!?

☆本日、快晴。気温は何と2度!

☆ジミヘンの伝記「Room Full of Mirrors」 Charles R. Crossを読みはじめ、「ファウジーヤの叫び」は放ったらかし。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年03月06日 05時21分29秒
コメント(6) | コメントを書く
[本をめぐるアレコレ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

Emi263 @ Re:お久しぶりです。(10/23) Sakiさん 本当にお久しぶりです〜、この…
Saki@ お久しぶりです。 び、びっくりしたー。rss登録してあったの…
♪ふぃんふぃん♪ @ Re:テレビの生番組に出演~!(11/05) いいお仕事してるじゃないの~。私もがん…
ほしのきらり。 @ ご活躍ですね(^0^)お久しぶり♪ 日本で展覧会があったら行きます・・・連…
Jin&Masa @ 凱旋帰国ね! うふふ、いらっしゃらない間、Jinが日本を…
ガンスケくまこ @ Re:2年半ぶりの日本(07/25) 長旅、お疲れ様でした。 久しぶりの日本…
ほしのきらり。 @ お疲れです(^0^) 無事の帰郷おつかれさまです~東京の空気…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: