全34件 (34件中 1-34件目)
1
お食事中の方はご注意ください今日はすごかったいつもより長くブリブリやってるなぁって思ったら、なんと背中ではなく、お腹の方にまでうんちっちがハイローベッドに座っていたからか、後ろにはいかず、前にやってきたみたいですいや~びっくりしたその量におののきました今使ってるSサイズのオムツが終わったらMにしなきゃもれちゃうね~時間の問題だね~うんちが先か、おむつが先か最近のソウのうんちは、少し白っぽいです粘り気のある、バニラクリームより少し黄色いくらいの前はもう少ししゃばくて、もっと黄色の色がきつかったけど・・こんなもんでしょうか?
2008年01月30日
コメント(13)
![]()
アルバムを本気で探さねば・・と気合の入っているcannavooです今はネットで何でも探せるとはいえ、肩が凝る凝るというか、詰まるなので細切れにしか向かえませんとりあえずここで買おうって思ってます楽天フエルショップ店その名も『フエルショップ』いや、しかし、馬鹿に出来ない品揃えここで扱ってるカラーコレクターというシリーズは私たち夫婦の大学時代の写真を入れてます色んなきれい色があって、シンプルで高級感がちょっとあったところと、台紙が黒だったことが決めてだったんですが、今は台紙が黒ではないみたい難点は、子供のにするにはちと高い。8枚のブック式だから増えないなのに1500円くらいだったのよね~最近は色んな種類があるんですね~プラコートシャイニー撥水工事用シールやビスまで扱ってます
2008年01月30日
コメント(2)
ソウではありません食欲がすご~いのは私ですご飯を食べても、お菓子を食べても、お腹が満腹になりませぬどうした私袋に入ったファミリーサイズのチョコレートを、ファミリーに分けることなく2袋も完食1日じゃないよ2日でだよかわんね~どうしよ~また甘いものが食べたくて仕方ないソウは相変わらずですでも、昨日の朝以来ウンチが出てないなぁ。最近ソウは前髪の下から新しい前髪が生えてきて、2段になっておりました長い方の前髪を切り、ついでに耳にがっつりかかってる髪も切りましたなんかちょいぶちゃいくでめっちゃかわいいあ、また頭皮に黄色いかさぶたみたいなのが丁寧に洗わなきゃな~
2008年01月29日
コメント(13)
![]()
いやぁ、土曜日はすごかったですちびっ子5人が遊びに来てくれましたが、2歳ふたり、4歳、6歳、8歳嵐のようでしたおにぎりも、たこ焼きも、出したお菓子も、イチゴも、何もかもすぐになくなりますびっくりしました子供って食べるの早いですね~そして赤ちゃんが大好きなのですね~すぐにソウのところに群がりますそして抱っこしたそうでした私はよかったのですが、ちびっ子のママが危ないからダメって怒ってましたソウはいつも午後からぐずるのに、人数に圧倒されてか、ずっと黙ってハイローベッドに座ってました夕方には眠くて眠くてたまらない様子で、落ちるまぶたを必死で開けようとしていましたでもって、コテンっと寝てしまいましたソウも楽しかったみたいです触られたくっても笑ってましたそんなソウは、最近まわりにあるものに手を伸ばして握りますコレが特に興味があるみたいです色がカラフルだからでしょうか掴んでいるのを見るとうれしいです
2008年01月28日
コメント(8)
![]()
主人の会社の人たちからいただいたお祝いのお返しにはこれが重宝しましたシンプルなデザインで肌触りもよく、価格もお手ごろなので助かりました
2008年01月27日
コメント(3)
![]()
今年の義母への誕生日プレゼントはこれデザイン違いを4足購入売り切れ続出でしたので自分と主人用も購入<ファルケ>の人気の秘密は、人間工学に基づき、足の形やつま先の形に合わせ左右非対称にデザインされているため実現された、フィット感と履き心地のよさ。一度、履いたら、やみつきです…あとは、なんといっても、左右を区別するために付けられた、甲の"L"と"R"マーク♪何とも愛嬌があって、カワイイんです!靴を脱いで、みんなに自慢したくなるソックスなんです★1895年にフランツ・ファルケ氏によってドイツで設立した靴下メーカー。ドイツのブランドらしく、高品質にこだわったクラフトマンシップの信念が受け継がれ、設立当初から人間工学に基づいた機能性を重視した物作りにこだわり続けているブランドです。。*Virgin Wool 63% / Nylon 35% / Elastane 2% *made in Slovakia
2008年01月27日
コメント(0)
![]()
友達にはこれ子供のいる親戚にはこれ愛子さまのお気に入りの絵本で有名なaccototoとってもかわいくて喜ばれました
2008年01月27日
コメント(0)
さて、バレンタインが近づいておりますが、早め早めに段取りしておきたい私は早速注文し始めましたいつものコレ柳月の三方六うちは3本入りうちの父親と弟(&母親&弟の彼女)から好評のため毎年これを贈ってますチョコがパリッとおいしいです
2008年01月25日
コメント(14)
友達にとっても素敵なプレゼントをもらいました【ネコの茶こし付マグカップ】キャットチップス(ハーブノートシリーズ)カモミール紅茶が好きな私、ネコが大好きな私、赤ちゃんが生まれた私、そんな私にぴ~ったりな絵が描かれたマグカップ赤ちゃんとネコが一緒にいるんですぅネコ好きの人にはたまらないです色んな絵があるみたいで、これもまたネコ好きの友達が出産した時に贈ってあげたいなぁ2月上旬に生まれる予定です
2008年01月25日
コメント(2)

今日はソウのお食い初めをしました旦那ちゃんに抱っこされて大喜び鯛の塩焼きハマグリのお吸い物タコの足梅巻きかまぼこ梅干しお赤飯筑前煮いちごお赤飯と筑前煮は前日作っておきました梅干しは、藤原紀香が引き出物に出したことで有名な東農園さんのを取り寄せ普段梅干しを食べない旦那ちゃんも『おいしいなぁ』って2個も食べてました鯛、ハマグリ、かまぼこ、タコの足は以前ブログでご紹介したたいたいクラブさんの新鮮で、親切で、とってもよかったです調理法も全部入れてくれてましたし、穴子は到着した日に食べちゃいましたそして初めて母乳以外の食べ物を口にしましたそうです、イチゴを舐めましたぎこちなくて可愛かったですソウが一生食べ物に困りませんように
2008年01月24日
コメント(15)
今月でブログ開設1年経ちました1年前は、まさかこんなに充実した内容になっているとは思ってもいませんでしたみなさま、ありがとうございますそしてソウと一緒に生活しているということも想像できませんでしたお母ちゃんのところに来てくれてありがとうさてさて、昨日はソウの初予防接種でした~この辺りでは人気の小児科に行ってきました知り合いママに教えてもらったんです。広い駐車場なのに車がいっぱいで、脇に車を止めて、いざ院内へ子供がい~っぱいでバタバタしていましただけどソウは楽しかったみたいで、キョロキョロしてはにこにこ笑顔を振りまいてましたいつもママと二人だもんね~注射のときは少し泣きました肩に子供を抱えて、腕を看護婦さんと一緒に押さえて・・この辺りから異様な雰囲気に泣き始め、ぷよぷよの腕に2回あんまり聞いたことのないような声を出してました『きゃ~』のボリューム小さめバージョン切なくて、お母ちゃんが泣きそうでしただけど、注射が終わったらおとなしくなりました。・・おとなしいというか、若干放心状態に近い感じそしてまた来月の予防接種が自動的に予約されていましたお隣のママさんに聞くと、1年目は結局毎月いろいろと接種することになるって昨日はソウをいっぱい抱っこしてあげました
2008年01月24日
コメント(8)

最近こんな感じで寝てしまってることがよくありますバタバタ、フンフンッって遊んでて、静かになったなぁ~って思ったらこんな感じです本当はちゃんとポールとポールの間に寝かせてるのに、遊びながら足でポールを蹴りまくるから、いつの間にかこうなるんですソウが小さいときの授乳に使ってたドーナツ型クッションがお気に入りで、プレイジムで遊びながら片手で掴んだり、顔をすりすりしたりしていますやわらかいビーズが入っていて気持ちいいみたいさて、今日は午後からBCG初めてのお注射です泣くかなおかあちゃんがドキドキしますそして明日はお食い初めお赤飯と筑前煮は今日作っておきましたバタバタしますね~最近体重がまた減ってきて、旦那ちゃんに『顔がこけてる』って言われましたご飯はよく食べてると思うんですけどね~おかずをほとんど食べないからかな時間かけられないから、おにぎりとかばっかりだし体重はちょうど妊娠直前の重さに戻りましたでもお腹の皮膚はまだ余裕ありって感じです
2008年01月23日
コメント(7)
最近自分の意思でモノを掴むようになったソウすごい進歩ですプレイジムに仰向けで寝っ転がって、ぶら下がっているおもちゃに手を伸ばしてつかめるようになりました~このジム↓おもちゃに話しかけたりは前からしていましたが、明らかに自分の意思で手を伸ばして掴めるようになったのは昨日、今日あたりからです感動ちなみに、相手して欲しくてぐずる時は私も一緒に入ってます窮屈だけど面白いですかなりの圧迫感があるので、閉所恐怖症の人は無理かも
2008年01月22日
コメント(6)
ずっと気になっていた確定申告の時期が近づいてきました先ほど申告書を作成して印刷できるHPを見つけ、必要事項を入力してやってみましたら・・・0円とな・・何度もやってみたけど、やっぱり0円・・↑ここでやってみたよe-Taxを利用しない場合っていうのを選んで進みました。みなさんはいかがですか??
2008年01月22日
コメント(4)
![]()
やばいです絶対買いすぎこのネーミングに誘われて、表紙のおかずに魅せられて、レビューで購入決心ごちそうさまが、ききたくて。もう一度、ごちそうさまがききたくて。明日は私の誕生日だし、今年の誕生日プレゼントはレシピ本ってことでだってレビューがとってもよかったの2冊持っててもかぶらないとか買いてあるから・・ネットでレシピ検索してたけど、結局気に入ったのは印刷しないと不便だったから本を最近見直しがちだったのでちょ~ど私のドつぼだったわけで使いこなして、我が家の食卓が変わればオッケーですよね節約しながら、時間も短く、健康なお料理を家族に食べさせたい。上手にご飯を作りたいです
2008年01月22日
コメント(4)
![]()
みなさん、子供連れのお客様のおもてなしについて素敵なアドバイスをどうもありがとうございました結局、旦那ちゃんにも相談した結果、たこやきをすることにしましたというのも、最近のソウはますますママっ子になってしまっていて、昨日なんかは家事もほとんどできないくらい、ママが相手していないとぐずっていましたでも、涙がでていなかったりするのでウソ泣き・・?最初は呼んでいる感じちょっと怒って呼んでいる感じえへん、えへんと泣き真似だけど放っておくと、拡声器みたいなギャン泣きそれも放っておくと、血管が切れそうなくらい赤い顔で息ができなくなった状態のギャン泣きマックスだけどおもてなしをどうするか決めないとすっきりしないのでとソウを行ったりきたり昨日はさすがの私もぐったりこんみなさまのアドバイスはと~っても参考になりましたので、もう少しソウに手がかからなくなってきたときに(←いつ?)ぜひ実践したいと思いますきっともう少ししたら、一人遊びも長い時間できるようになってきますよねどうもありがとうございましたネットサーフィンをしていたら見つけました素敵なレシピ本をご紹介暖かくなって、ソウと公園にお弁当持って行くときのことを想像して即ポチっと連続4冊おにぎりカフェ女の子の大好きなお弁当サラダ&ブレッドカフェ【特価本】スープカフェ
2008年01月22日
コメント(6)
今週末、昔からの友達がふたり、京都からはるばる遊びにきてくれますどちらも私には先輩ママとなっていて、お子ちゃまも一緒に来てくれるのですが・・・お子ちゃま合計5人おっとっと・・・どうしたらいいものか一番下は2歳で、何でも食べれるよって言ってくれてますが、ほんとに何でもソウもいるのであんまり手の込んだものは作れませんしかし遠くからはるばるやってきてくれるのに、あんまりなおもてなしは出来ないし一応、お持ち帰りいただくお菓子の手配はしましたお子ちゃま用のお菓子も問題はお昼ご飯パエリア作ったことないやん。デミグラスソースのオムライス一応旦那ちゃんのお墨付きどうしよ~7人分もどうしたらいいのかしら~お子様がいらっしゃるみなさま、こういう時はどうすればよいかアドバイスくださいませ~よろしくお願いしますぅ~
2008年01月20日
コメント(13)
![]()
デジカメと携帯でソウの写真をとりまくっているcannavooです一応パソコンの外付けハードディスクを購入し、デジカメのデータを入れていくようにしてますが、携帯のデータも取り込めるようにそれ専用のケーブルも付いたソフトを購入しました【代引eコレ クレジット可!】80470【お買上げ15750円以上で送料無料】ソースネクスト 携快電話...結構簡単に操作できたのでホッと一安心だけどやっぱりアルバムを買って写真を整理してあげたい何か可愛いアルバムないかなぁって探してたところみぃつけた~布張りで、動物のアップリケがついているの~しかも160枚も収納できるってお値段も超安い旦那ちゃんにもみてもらおうちは基本的に旦那ちゃんのが出ないとお買い物までいたりません私のモノをこっそり買うのは別だけど
2008年01月18日
コメント(13)

この前までこぶしをしゃぶっていたソウですが、昨日夜から指をしゃぶれるようになりましたといっても、まだうまくしゃぶれなくて一度に4本くらい入ってしまうのですがじょうずに1本だけのときもたま~にありますだけど、どういうわけか中指です逆に器用
2008年01月18日
コメント(8)
最近ますますよく笑うようになってきたソウです睡眠は、22時くらいから4~5時間寝てくれて、あとは3時間置きくらいで目を覚まし、8時~9時くらいに本格的にお目覚めですしかし授乳の間隔がまだあきません昼間はだいたい2~3時間置きに授乳してますそんなもの?だけど毎回5分ほどそれ以上は飲もうとしてもおぇっとならはります体重はしっかりあるので量は飲めてるんでしょうけど胃が小さいのかしら最近は力強く飲めるようになり、こぼすこともなくなりましたごくごく飲んでいくと、おっぱいが小さくなっていきますたま~にキュ~ってくわえたまま引っ張られるとあいたたたです。ちょっと歯が生えるころが恐ろしい飲み終える頃にはしばらく唇で乳首をさわさわしてます毎日成長がみられるので面白いですね毎日幸せな気分にさせてもらってます同じくらい、いや、それ以上たくさんの幸せな気分をソウにもあげられますように
2008年01月17日
コメント(10)
今日テレビで報道されたニュースです。大阪府茨木市で、生後18日の赤ちゃんが粘着テープで口や鼻をふさがれて亡くなったって・・。聞いただけで胸が張り裂けそうです茨木市は大学が近かったから知っている土地です。だから?いや、同じ子を持つ親としてとってもリアルに受け止められるからでしょうか。生後18日なんて、退院して間もないですよねまだママのこともちゃんと見えていない赤ちゃん・・。お腹の中で10ヶ月待って、せっかく苦しい思いをしてこの世に生まれ出て、18日で亡くなるなんてつらすぎます。強盗が入ってくる45分前にチャイムが鳴って、出たけど誰もいなかった・・。その後鍵を掛け忘れたっていうことですが、ママは一生後悔して生きていくんでしょうね。今、どんな思いで過ごされているのか、想像もつきません・・。それもまた地獄のようですね私も今後、ちょっとゴミを捨てに行くだけでも必ず施錠しようと思います。みなさんもどうか、用心はしすぎるってことはありませんのでどうかどうか同じ思いをする赤ちゃんやママが増えませんように気をつけてお過ごしくださいね
2008年01月17日
コメント(4)
母乳に良さそうってことで、やずやの『発芽十六雑穀』のサンプルを試してみました感想を一言で表すと、普通においしい穀物の甘みがほどよくあって、ぷちぷちした感じが気に入りました味というよりも食感がいいですねご飯も、少しもちっとした感じになります普段育児のために自分の食事は超手抜きにしている分、こういうところで栄養を摂れるのはありがたい超手抜きってどんなってお腹が空いたら、ご飯と味噌汁と梅干し・・・みたいな汁物は母乳がよく出るってうちの母が言ってたので、できるだけ飲むようにしてます汁物あるとお腹も膨れるしねところでサンプルを申し込むと電話とかかかってきてイヤだなぁってこと多いけど、やずやさんは『かけません』って宣言しているとおり一度もかかってきていませんメールは、ご注文ありがとう発送しました到着していますか?の3回来てました母乳のためにも本注文してみよっかしらあ、でもハーブティもまだあるしなぁ
2008年01月17日
コメント(0)
![]()
こんな時期に出産祝いをもらっちゃいましたでもアッコトトをやっとプレゼントできるのでうれしかったりして最大ポイント14倍!1/18(金)AM9:59まで!詳しくはコチラ【◇】アッコトト バスタオル1P B2510...ホント可愛いソウにも買おうかなハリネズミのバスタオルがあればいいのになぁ
2008年01月15日
コメント(6)
ありがたいことに完全母乳でここまで育てることができましたしかし、なんと免許の更新に行かねばなりませんしかも、私、初めての更新のため120分の講習つき免許センターまで行かねばなりませんが、そこまで片道車で1時間くらいはかかるでしょうどうしましょ・・・母乳を搾乳するにしても、今そんなにおっぱい張ったりしないけど・・それでも搾乳できるかしらそれより哺乳瓶で飲む練習しなきゃえ?じゃぁやっぱり搾乳しなきゃとか、何もせずに気ばっかり焦りますはぁ~困ったなぁでもとりあえず練習しなくちゃだめだよね2月23日までにどうにかして行かなくちゃ同じような経験を乗り越えた方いらっしゃったらアドバイスくださいませ~
2008年01月15日
コメント(2)
先日心配していた昼夜逆転疑惑もなんとか落ち着きましたしかし、うちの子どうやらママッ子になっている様子ご機嫌な時以外はママの抱っこじゃないとダメ昨日、弟とその彼女が遊びに来てましたが、小さい子に慣れている彼女でもダメママが見えなくなると急になくこともやっぱり二人でいることがほとんどだからなんでしょうねもう少し暖かくなったら、子育て支援センターとやらに連れて行こう子供を連れて遊びに行くところみたい絵本とかも置いてたから読んであげようそこで気に入ったのは買ってあげたらいいね~私も同じくらいの子供を持つご近所ママとお知り合いになりたいし
2008年01月15日
コメント(4)
ソウはシャワー好きということが最近判明しましたきっかけは以前の日記に書いた頭のフケですが、きれいに流すためゆるいシャワーをあてるようにしたところ、『ぁ~ ぁ~』って気持ち良さそうに声をあげますそれまで少し暴れているようなときでも、頭にシャワーをあてると『ぁ~ ぁ~』しかも目を閉じます時には薄目をあけて38度の温度でゆる~いシャワーがお気に入りのソウです
2008年01月13日
コメント(4)

夜中に目が覚めたときもこぶし自慢すっかり定番のポーズとなった『こぶし自慢』よく一人で両手のこぶしを突き上げて、それを眺めて延々としゃべってます『ぁ~ ん~ あ~ ぁ~』その姿が可愛いの何のそしてよく笑います話しかけるとすぐ笑ってくれます可愛すぎGOONのおむつにはそれぞれに絵が描いていて、『次はしまうまさ~ん』って見せるだけでも、にか~っと笑いますママもおむつ替えが楽しみです早く声を出して笑わないかな~
2008年01月13日
コメント(4)
ハイローベッドのリクライニングを1段上げてみたcannavooです見た感じ首が少し苦しそうにも見えるけど、本人はたいそう喜んだはりますいや~、昨日はマイッタ夜中2時から5時まで寝てくれませんでしたどうも、育児教室で昼寝を何度も邪魔されてから狂ってきたようです教室では、眠っている時に裸にされて身体測定で起きたり、やっと眠れた~と思ったらマイクの声が大きくて起きたりで、落ち着いて眠れなかったので帰ってきてからぐっすりそこから夜は3時間置きに目覚めますせっかく最近6時間とか寝てくれてて、朝方の授乳だけですんでたのになまぁ、しょうがないか今日もまた昼間はすきあらばって感じで寝ようとしてました起こすのもかわいそうだから、起こさないけど、眠そうな時にちょっと話しかけてみたりいつもなら寝てるときに音たてないように気をつけるところを普通に物音たてて片付けとかしてみたりそれでもちょこちょこ寝てましたそして風呂上り爆睡ソウを先にあげて服を着せて、いい子にしてる間にお母ちゃんが頭を洗ったりして出て行くと、ひとりでぐっすり寝てしまってましたさて今晩はどうなることやら
2008年01月11日
コメント(4)
昨日うつ伏せの練習をしていたら、なんと右へ90度回転しましたプレイジムのマットにたくさんの動物がいるので、そこに顔が乗るようにうつぶせにしたのですが、私が背後にいるからか、苦しそうにもがきながらこっちへ向こうとします思わず、『がんばれっ、がんばれっ』と声がでました結局90度回転したところでストップさせましただって、よだれがすごいソウが回転したところには、よだれのあとが大きなナメクジが這った跡みたいになってましたこの前は首を少しあげただけでも大騒ぎだったのに、早いですね~赤ちゃんの成長って昨日の育児教室で2冊の絵本をもらいましたブックスタートってごぞんじでした?ブックスタートは、1992年に英国で始まって日本には2000年に紹介されて今は全国各地に広まってるそうです。全ての赤ちゃんのまわりで楽しくあたたかいひとときがもたれることを願い、一人ひとりの赤ちゃんに、絵本を開く楽しい体験といっしょに、絵本を手渡す活動・・・なんだそうですみなさんの住まれてる地域でもありますか??
2008年01月10日
コメント(8)
2ヶ月育児教室に行ってきました身長61.2センチ体重6370グラム身体発育曲線でみると、標準ど真ん中のようです体重増加が落ち着いてよかった赤ちゃんがいっぱい来てましたが、うちの子髪の毛がしっかり生えてるからか、とっても子供に見えました途中寝たりもしましたが、となりのママに興味津々泣いてる赤ちゃんを見て笑ったりなんだか面白かったです7キロあると思っていたのでMサイズのおむつを使っていましたが少し大きいようにも思えたのでSサイズに戻しました8キロまでSサイズでいけるので、あまり買いに出掛けられないということもあり、思い切って結局2パック買って来ました・・・今度は買いすぎてないかしらドキドキ
2008年01月09日
コメント(6)
![]()
お食い初めの梅干しを取り寄せてみました藤原紀香が引き出物に使ったことで有名なこの梅干しめっちゃ美味しいですあんまり美味しかったから思わず紹介したくなりました(笑贈り物にもいいかもこんな高いの普段なかなか自分で買えないもんね
2008年01月09日
コメント(0)
昨日、実兄夫婦のところに男の子が生まれましたそこで、新生児用の服を貸してあげようとせっせと準備をしていたのですが、ベビーベッドも使わないなら貸して欲しいとのことう~ん微妙実際ベビーベッドで寝てることはほとんどなく、風呂上りの着替えくらいだけど下の収納棚とか結構便利だし、ベッドを貸したら布団は???夜は私と一緒に寝てるし、昼寝はハイローベッドでしてるし・・。だけどまだ3ヶ月だし、これから使うかもみなさんどうですか?時期的に今使ってないとこれからも使わないでしょうかね~今日は地元で2ヶ月育児教室とやらがあり、参加してきます身体測定もあるので楽しみ
2008年01月09日
コメント(4)
![]()
さて、今月22日には100日を迎えるソウなかなか近くにスーパーもなく、簡単に出掛けられないためネットで揃えることにいいの見つけましたよ~レビューもよかったのでここで注文しようと思いますなかなかハマグリのセットがなかったので、これはうれしいお食い初めなどお祝い事に【送料無料】祝い膳セット(天然鯛・穴子・はまぐり8個・このしろの酢...ネットで調べていると、歯固めに神社の小石を拾ってくるというところも多いようだけど、うちは同じ意味でタコを準備します義両親も『タコタコ』と言っていましたしここではちらし寿司のために穴子などが入ってるみたいだけど、お赤飯を作るつもりなので、タコと穴子をチェンジしてくれないか聞いてみようかな・・でも穴子も食べたいから、別の日にちらしを作ってもいいか最近大きな声でよく話すソウは、ファイティングポーズをとった後、しっかりとその拳を見つめ・・・なんとそのギュッとにぎった拳をゆっくりと小さなお口へ・・拳ごと舐めてます
2008年01月08日
コメント(10)

年末の格闘技をテレビで観ていたら、ソウが大興奮手足をばたつかせ、フンフンっていいながら1時間最初は超ごきげんで興奮していたのが、最後は自分でとまる事ができなくなった暴走機関車のようになり、興奮しながら泣き始めたので、ママが抱っこでとめましたその翌日からいきなりこんなポーズをとるように・・すごいファイティングポーズだわご挨拶が遅れましたが・・・あけまして おめでとうございます今年もぼちぼち更新して行こうと思いますので、どうぞよろしくお願いしますお正月は神戸の生田神社に初詣車で40分くらいかな途中ギャン泣きのため抱っこでも車を降りてベビーカーではぐっすりとっても寒い日だったけど、ベビーカーの帆が足元までカバーしてくれるタイプだったのでぐっすり眠れたみたい帰りは芦屋の神戸屋レストランでお食事ここでもほとんど寝てくれてましたその代わり、車の中はほとんど泣いてたので抱っこして帰りました久しぶりの外食&ステーキ美味しかったぁパンもいっぱい食べたし特に黒糖ロールのパンが美味しかったパン食べ放題って最高1歳ちょっとの甥っ子も一緒だったんだけど、こちらはレストランで号泣しばらくしても泣き止まないので、甥っ子のパパママが連れて出ました小さい怪獣のようでした少しいろんなことがわかりだして、歩けるようになると、レストランなんてとこは窮屈なんでしょうね義父がず~っと『うどん屋でええねや こんな気取ったとこじゃなくて こんなとこタバコも吸われへん』って繰り返し言ってました帰省中、ずっと言ってましたでも甥っ子ママ(義姉)もたまにはそんなとこで食事したいよねとっても気持ちわかりますうちも来年はあぁなるのね勉強になります
2008年01月06日
コメント(8)
全34件 (34件中 1-34件目)
1

![]()
![]()