全81件 (81件中 1-50件目)
Get Outlook for Android<https://aka.ms/AAb9ysg>
Feb 17, 2022
コメント(0)
つけっぱなしのテレビの前でうたた寝をしていると、妻が買い物から帰ってきた。 「はい、これ」 「ん?」 「成人式の時のやつ」 写真屋で撮った娘の写真が出来上がったようだ 「おっ、見せてくれ」 「洗濯物取り込んでくるね」 「あぁ。」 封筒から取り出し、ページを開く 彼女はにっこり微笑み、俺を見つめる (綺麗になったな) 成人式の日、「似合うぞぉ」とか「キレイだ、綺麗だ!」と何故か言えなかった いつの間にか大人の女性になってしまった 時間は彼女を少しづつ遠ざけ、小さくしてゆく ふと幼かった彼女を思い出した ふとももに大きく残る蒙古斑が早く消えてくれ、と祈った赤ん坊の頃 入園式で緊張し、スーツの袖をぐっと掴んだ小さな手 「お風呂いこっ」俺を呼ぶ幼い声 運動会、覗いたファインダーに映る溢れんばかりの笑顔で手を振る姿 なにもかもが大切な宝物だ 写真がぼやけてきた 手に持った写真をテーブルに置く 妻が部屋に入ってきた 「この番組泣けるんだよね」 画面には白い雲が映り、次のCMが始まる 妻は黙って部屋を出ていった 隣の和室で洗濯物を片づける音が聞こえる 次の式は飲めない酒を目一杯飲んで、ごまかそう 終
Feb 28, 2009
コメント(45)
先日、娘の成人式があった。家に帰ってきたら「可愛いなぁ~」とか「おぉ、きれい!綺麗っ!」などとお世辞のひとつでも言ってやろうかと思ったが・・・(笑)なんにも言えんかった七五三の時はフツーに言えたのになぁなんだかなぁ~、男親って。いつの間にか女の子から、女性になっちまったなんにも望まねぇよ幸せな人生を送ってくれれば・・・それでお父さんは充分だ。
Jan 17, 2009
コメント(5)
娘から「お父さんありがとうメール」が一日遅れで届いた。 かなりウレシイ たかが4行のメールだが完全保存版。 京都の大学で学ぶ自慢の娘。 結婚式で泣くんだろな~、俺。 「お前にウチの娘はやれん!」なんていう頑固オヤジにはなりたくないからね。 あと何年後だろう・・・。
Jun 17, 2008
コメント(0)
妻が「Wii Fit」を買ってきた。なんか今日からがんばる!らしい・・・またまた3日坊主かも。そ~いや俺明日は「健康診断」がある。メタボなんとかもあるなぁ・・・いっしょに「Wii Fit」やろっと!
Jun 8, 2008
コメント(0)
もうすぐ6月19日。今年も三鷹には行けそうもない。13日には手を合わせ19日は、サクランボを食べようか・・・ 桜桃忌が終わると、今年もすぐに夏が来る。人間には絶望という事はあり得ない。人間は、しばしば希望にあざむかれるが、しかし、また「絶望」という観念にも同様にあざむかれる事がある。正直に言う事にしよう。人間は不幸のどん底につき落され、ころげ廻りながらも、いつかしら一縷(いちる)の希望の糸を手さぐりで捜し当てているものだ。それはもうパンドラの匣以来、オリムポスの神々に依(よ)っても規定せられている事実だ。楽観論やら悲観論やら、肩をそびやかして何やら演説して、ことさらに気勢を示している人たちを岸に残して、僕たちの新時代の船は、一足おさきにするすると進んで行く。何の渋滞も無いのだ。それはまるで植物の蔓(つる)が延びるみたいに、意識を超越した天然の向日性に似ている。 「パンドラの匣」より
Jun 7, 2008
コメント(0)
購入して一週間使用してみました。感想は・・・ ・航空計算尺付き回転ベゼルがカッコイイ!これがついたモデルはあまりない。 ・海外専売のめずらしい商品。近所の時計屋にはない(笑) ・ SEIKOなのに 9,430円 という破格の値段! ・美しい深みのあるブルー。黒にしなくて良かった。 ・会社用に購入したんだけど・・・お気に入りのひとつになったのでやめました。とにかく良い品。手首周りのサイズ調整も無料で調整してくれます。(少しゆるかったかな。きつめで計ったほうがいいですよ)黒と私の購入した青の2種類あります。青が断然イイです。写真と実物はだいぶ違う印象です。★女性の方は男性へのプレゼントにもってこいですヨ。 ・高額に見えてじつは安い ・ちゃんとしたケース入り ・ほとんどの男はこういう物好きです セイコーSEIKOパイロットクロノ
Jun 4, 2008
コメント(0)
彼も高校二年生。そろそろ進路を考えねばならない。 得意な科目は? 『物理かな』物理といえば、あのベクトルとか重力加速度とかいうあの背筋の寒くなるような学問か?私と正反対の180度裏側の、なんのこっちゃワケのわからんあの学問なのか・・・。自分が江戸時代の将軍なら間違いなく「禁止令&ご法度」にしたであろう。そんなことより・・・そもそも算数が大嫌いだった私の倅が、「理数科」にいる事自体が不思議だ。さらに長女は旧帝国大学のおバカさんは憲法で近づく事は許されていない西の横綱、そう、あの「京都大学」で学んでいる。 ま、まさか二人とも四流高校卒の私の子供ではないのではないか!!自分の血液型はB型、カミサンはA型。京大で学ぶ長女はAB型、理数科の長男もAB型・・・う~~~む、”足して2で割った”ような気持ちのいい結果?ではある。あ、算数嫌いでもひとつ思いだした。 マイナス×マイナス=プラス ・・・・そう言うことだったのね。 「先生、掛け算がやっと理解できましたっ。」
Jun 1, 2008
コメント(0)
今日、東京へ行った高校生の息子がお土産を買ってきてくれた。やさしい息子だ。 東京ばな奈 『見ぃつけたっ』東京土産の王道である。しかし、何故東京でバナナなのか?八丈島で栽培し、空輸してバナナのお菓子を作っているのであろうか。謎である。パッケージをよくよく見ると「ばな奈」とある。加藤 馬菜奈(86)さんが、昭和初期に作り始めたお菓子なのかもしれない。(加藤と言う名字にたいした意味はない)8個入り ¥1000 1個 ¥125である。この大きさにして125円、高級洋菓子だ。大間産の本マグロと同等の高級さが垣間見える。低所得者の私が不用意に「口にしてはいけないのかもしれないオーラ」さえ見え始めた。となると、やはり八丈島でのバナナ栽培が有力視されてくる。八丈島へ行った時にバナナの生っているのを見つけたら「見ぃつけたっ」と言わないといけないのだろうか?この歳でか?恥しいを完璧にとおりこしてしまうぞ。八丈島・・・なんと恐ろしい島であろうか。私が築いてきた人格とでも言おうか、人間性を粉々にしてしまうほどの破壊力があるではないか!いや八丈島とは明記されていないので、小笠原諸島全てが危険地帯なのかもしれない・・・。 くだらない話はさておき、これとっても美味しいです。 バナナかすたあどをスポンジケーキでふんわり・・・さすが京都の「八つ橋」、静岡の「うなぎパイ」と並ぶ日本三大御土産銘菓のひとつである。会社名は、 東京バナ奈ワールド・・・ 世界が相手でしたか。 やはり流石である。 -おしまいー
May 30, 2008
コメント(1)
解放された朝、相棒にKEY差込み目覚めさす雨上りの街に響くExhaust soundバイパスの海岸線を東へ 朝靄が俺を包みこむ時の流れに心と身をゆだねる 風を切る音しか聞こえない 何も見えない水平線から昇る太陽 自分の心を取り戻す時いつもの一日が終るそして...愛しい家族の元へちょっとカッコつけすぎました。「夜勤明け」の朝です。
May 30, 2008
コメント(0)

夜8時ごろ佐川急便来宅。 ===3先日発注した「作務衣」が来ました。 真っ黒に見えますが濃紺です。夜なもので・・・。「裏地付定番作務衣」です。早速試着。 「お~~ぉ、ええんでないの?」なんとなく武道家のようである。強そうだ。いまなら誰にでも勝てそうだぞっ!「文句のあるヤツ、でてこいや!」 う、うそですよ~~。誰も出ないでね。いつもジャージやパジャマではカッコ悪いので作務衣は家着にもってこいです。もう2~3着あってもいいかな・・・写真うまく撮れなかったので、興味のある人は下のお店をご覧ください。2~3000円からあるんで、ためしに着てみるのもいいですョ。 作務衣専門 びたみんや
May 27, 2008
コメント(0)
朝型生活より夜型生活の方が同じ食事でも太りやすく、朝型はメタボリックシンドローム対策にもなることが実証的に確かめられたそうですョ。 ・・・無理無理。今コレを読んでるご同輩もね
May 26, 2008
コメント(0)
裏地付定番作務衣家着が、パジャマとジャージしかない(泣)ので「作務衣」を買ってみました。何故作務衣?かといえば・・・ ・値段が安かった(価格 2,499円 ) ・たまには和装も良いかと・・・ ・ジャージに飽きた ・涼しそう ・チョイワル風 ・粋だ ・かっこいい ・日本人 ・持ってない ・似合う? ・カミサンがほれ直す?? ・仏教徒??? といった理由ですかね。昨夜注文したばかりで、いいのか悪いのかまだわかりませんが・・・届いたら「ご報告」しますね。 お店はココ。メールもたいへん親切でした。
May 26, 2008
コメント(0)
[東京 20日 ロイター] サッカーJ1のジュビロ磐田が、6月末で所属クラブとの契約が満了となるスペイン1部、バルセロナのMFエジミウソン(31)の獲得を目指していることが分かった。 過去3度、日本の頂点に立った磐田だが、今季はJ2降格の危機に立たされており、チーム再建の助力として元ブラジル代表主将に白羽の矢を立てた。 当地の報道によると、磐田はエジミウソン獲得に向け、推定年俸150万ユーロ(約2億4300万円)の複数年契約を準備しているという。 一方、スペインの国内メディアは、エジミウソンはビリャレアルへの移籍に動き、すでにメディカルチェックを受けて2年契約にサインする構えと報じている。ドゥンガの次はエジミウソンかぁ・・・。来てくれないかなぁ~、J2に落ちちゃいそうだし
May 23, 2008
コメント(0)
昨日の雨とはうって変わり、今日はイイ天気。ふと庭に目をやると、ドクダミが・・・それも一面・・・すでに『ドクダミ畑』状態。「あ~ぁ、次の日曜日は草取りか。」 ー解説ードクダミのにおいのもとになっているのは「デカノイル‐アセトアルデヒド」という物質です。この物質には、黄色ブドウ球菌や肺炎球菌、白癬菌(はくせんきん)などの細菌や、ある種のウイルスの活動を抑える力があると言われます。私の休日も抑える力があります(泣)。
May 21, 2008
コメント(0)
愛育病院(東京都港区)院長の中林正雄氏が、「産科医療の危機」をテーマにしたセミナーで、この半年間、同病院だけで起きたトラブルの中から13ケースを発表した。 まずは、医療費支払いに関するトラブルから。夫は「病院は金がなくとも妊婦を診るのが当然。失業中だから入院費は払えない」「この病院で診察しないなら、他病院へのタクシー代を払え」など発言した。この夫は以前にも、暴力的行為で問題になったこともあり、強固な態度を崩さなかったたため、病院側は都立病院に患者の受け入れをお願いし、公用車で送ったという。 また男性であるがために受難にあった医師も。分娩経過観察のため、妊婦の内診をしたところ、同席の夫がセクハラであると抗議。やむなく女性医師に交代させたという。当直医が男性だけなのに、女医の診察を強硬に求められるケースなど、男性医師をめぐるトラブルは多いといい、同病院では、産婦人科志望者が減少する中、特に男性が減っている一因ではないかと憂慮している。 このほかにも、出産に立ち会った夫が、陣痛時の妻を見て「こんなに痛がっているのに、何もしてやれないのか」と苦情を言う▽個室希望の患者に4人部屋しか空きがないことを伝えると、夫が「個室を用意しろ。どこかに部屋はあるはずだ」と大声で壁をたたき、スタッフを威嚇。この場合は、翌日には個室に移動できることを説明し納得してもらったが、一晩中、屈強な男性医師と守衛とで夫を見張っていたという。 一方、こちらは妻の“威嚇行為”の例。患者本人から「付き添いの夫に食事を出してほしい」との要望があり、病院側では実施していないと説明したところ、「高い室料を払っているのに、ありえない。これは詐欺だ」「マスコミにこの病院はこんなことをしてやると流してやる」と発言した。このように弁護士や報道、インターネットという言葉を使って、病院側を脅すケースは多いという。 中村院長は「こうしたクレームは、医療機関への不信感がもとで起きている。病院側も、診察内容など十分な説明が必要」としたうえで、患者側にも「社会的に未熟な部分がある。社会ルールや医療に関する理解をもう少し深めてほしい」と希望している。さらに根本的解決の一つとして、「小中学校での性教育の充実をはかり、出産に関することなど、性に関する基礎知識を子どものころから正しく教えることが必要なのでは」と提言した。【江刺弘子】 5月20日12時2分配信 毎日新聞世の中にこんなにたくさんおバカさんがいるとは・・・。オドロキましたです、ハイ。
May 21, 2008
コメント(0)
またまたバスに乗り、京都駅へ。17時30分の新幹線は間に合わないだろうと思ったが、バスが満員で途中から「駅直行バス」になってくれた(満員なのでバス停で停車しない)ので、余裕で間に合いました。娘と別れ、駅のホームへ・・・「あ~~~ぁ」また明日から、あの街での暮らしとあの会社での仕事が待ってます。(地獄への護送電車だなぁ・・・)などと思いつつ、新幹線に乗り込む。(でもお父さんガンバルぞーーーーッ!)なんて言う気持ちは、やっぱりクルクル空回り状態だったので、静かに車内販売のビールを待つ。19時ごろ無事帰宅。京都は、何度行ってもすぐまた行きたくなります。みんなそう思うんだろなぁ。でなきゃあんなに観光客いませんよね。誰もがあの風景と街並みと時間の流れが好きなんです。金、カネ、かね・・・いつから日本人ってこんなんなっちゃったんだろね。 -おわりー
May 19, 2008
コメント(0)
もうすぐ帰宅時間。特に何も話さなかったけど、一人暮らししてだいぶ成長したようですね。自分の目指す道に向って頑張って欲しいと思う。成功の反対は、失敗ではなくなにもしないこと。そして、夢は見るためではなく叶えるためにあります。応援してるよ。 PS. 彼氏と仲良くやれよ。まだ心の準備ができていないので、紹介されると困るけど・・・(笑)大文字山を望む
May 18, 2008
コメント(0)
くつろぐのなら、やっぱりローソファー ←ココをクリック!ビデオを見ながらそのまま寝てしまうほど気持ちいい。 風邪をひかないように気をつけてね!
May 17, 2008
コメント(0)
大学を出て「吉田神社」へ。神楽岡とも。標高121mほどで東山三十六峰の一つ。 何か催しをやっていて、騒がしいので山道(丘道?)散策する。木々の新緑が、日常の喧騒を吹き飛ばし、心を癒してくれそうなとてもいい場所。こんな場所が近所にあれば毎日来てしまいそうです。ここ一カ所で全国の神社にお参りしたことになるらしいですョ。そう言えば、京大受験生にとって「吉田神社」ってヤなジンクスがありましたよね・・・付き添いで受験についていった妻にあわてて電話したのを思い出しました(笑)山の東側の竹中稲荷神社も吉田神社の末社です
May 16, 2008
コメント(0)
ふたたびバスに乗り、京都大学へ。我が子がよくもまぁ合格したと一年経ってもそう思う。あれだけ頑張ってたんだから当然か、な。 「努力すれば、夢は叶う。」 娘に教わりました。人生振り返ると、努力なんかしたことないなぁ・・・この学舎で勉強以外にもいろんなこと経験し、体験して下さい。それが君の人生の間違いなく糧となるはずです。「おバカさんは入っちゃダメ光線」が時計台から出ている気がして入れずに佇む。 パンドラの匣のショッピング ヒマでしたら寄ってみて下さい。
May 15, 2008
コメント(0)
北野天満宮着。さすがに修学旅行の生徒さんが多いです。でもね、「やる事やったよ~、もうなんにも頭に入りません・・・」と言うくらいお勉強してから、神頼みしましょう。そんな人には必ず、菅原道真公も微笑んでくださいます。「東風 吹かば 匂い起こせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ」次は梅の季節に来よう・・・めずらしくスーツ着てます。
May 14, 2008
コメント(0)
「一日乗車券カード」を購入し、妻と娘3人でバスに乗る。(3回乗れば元は取れるので、観光の際は購入すべし!常識か・・・。)今回は北野天満宮へ行く事にした。(娘が京都に住んでいるので行くたびに一ヶ所じっくり見ることにしている。)しばらくすると、バスが混んできた。初老の男性が目の前に。 「どうぞ。」躊躇せず声を掛け、すっと席を立ち譲る妻。当然?かもしれないが、なかなか出来る事ではない。そういう母親の後姿を見て育ってきたからこそ、子供達は反抗期もなく育ってくれたのかもしれない。そんな女性と知り合い結婚できたこと・・・素直に感謝したいと思う。500円です。均一運賃220円なので・・・でしょ。
May 12, 2008
コメント(0)
京都駅を出て、バス乗り場へ。家を出るときは雨模様の天気でしたが、京都ではなんとか傘はいらなさそうです。京都駅に着いていつも思うこと・・・「この駅舎どうなのかなぁ・・・」だいぶ慣れましたけど、ハーフミラーガラスやアルミパネルを多用した造形。建設から10年近く経った今でも否定的な意見も少なくないらしいですね。普段利用される方は不便でしょうけど、大正時代の2代目の駅舎がすきです。(写真でしか知りませんが・・・)個人的には・・・「京都タワー」も・・・好きではないです。バス乗り場にて。
May 11, 2008
コメント(0)
妻とふたり、こだま533号で京都へ。駅で娘と待ち合わせてジェイアール京都伊勢丹で開催されている、木梨憲武さんの「色の世界展」を見にいく。う~~ん、才能のある人は一芸にもニ芸にも秀でている! んですね。5月18日(日)までやってますよ。興味のある方は是非・・・。
May 11, 2008
コメント(0)
明日の11日、久しぶりに京都へ出かけます。目的は・・・ 娘に会いに。 木梨憲武さんの「色の世界展 -NORITAKE KINASHI EXHIBITION 2008-」を見に。 そして、鐘馗さんをさがしに・・・ 京都・・・いいですよね。 時間と空気が違います。
May 10, 2008
コメント(0)

テレビを買いましたSONYの「BRAVIA KDL-46F1」 そう、永ちゃんがコマーシャルやってるアレです!家電量販店で店頭表示価格320,000円前後するので悩んだ末、「価格.com」で検索し価格とショップ/評価を吟味して、ネットで購入しました。気になるお値段は、266、000円也!差額でテレビ台も購入。40,000円の物が20、000円ほどで買えました。運送屋さん到着(やはりヤマト運輸がベストです)。デカっ! こんなでかいダンボール見たの何年ぶりか・・・45年前に生れてすぐ祖母にベビーベットを買ってもらって以来だ。(ホントか?)重さ30kgほどなのでウッチラコッチラひとりで居間へ運び入れる。お~~~~~~ッ。さらに大きく見える。我が家の「ネズミの額」(ネコ以下)ほどの居間に、ダンボールの壁が出現してしまった。ダンボール解体! いよいよ中身を出すもう一度お~~~~~~ッ。例えようも無いほど大きい。(画面右下の青いのはMILD SEVEN) さすが46型である。 今迄のテレビがカーナビのようだ。(ウソ)まるで「エアーズロック」。見たことないけど・・・地デジにセット、テレビをつける。さらにお~~~~~~ッ。はいびじょん、ふるHD、もーしょんふろー、らいぶからーくりえーしょん・・・、変換忘れるぐらいスゲ~画像も彩パンも 「う、美しい!きれいだ!ワンダホ~!」まるで家の中に彼女がいるようだ。 感動、感激、歓喜、漢方、あめあられ・・・「シネマモード」にしてDVDを見てみる。 「LAST SAMURAI」オマケにお~~~~~~ッ。まるでTOHOシネマズである。自分とトム・クルーズ・・・あまりにも似ている。他人ではないだろう、たぶん。(はぁ?)真実はさておき、片手に、ソファーでくつろげばまさにPREMIERスクリーン。あとはブルーレイディスクと5.1chサラウンドsystemか・・・でもONKYOのアンプとリンクしてないんだよな~、なんとかしてよSONYさん。 -おしまいー
May 8, 2008
コメント(0)
埼玉県のビデオ販売店で、DVD約4500本が盗まれているのが見つかりました。 6日朝、春日部市のビデオ販売店で、大量のAVがなくなっているのを、出勤してきた経営者の男性が見つけました。警察が調べたところ、DVD約4530本、1940万円相当が盗まれていることが分かりました。犯人は、鍵がかかっていないトイレの高い窓から侵入した可能性が高く、現場の状況などから、警察は内部の事情に詳しい者の犯行とみて調べを進めています。 ANN(テレビ朝日系) すごい本数だぞすごい金額だぞ いったいなんに使うんだ? ・・・・・・・・その通りです。売るんだろうね
May 7, 2008
コメント(0)
結局徹夜してしまった・・・・・そろそろ寝ます、おやすみなさい
May 6, 2008
コメント(0)

カッコいいのでつい買ってしまった・・・オマケに安っ!(高そうに見える) 逆輸入でしかもSEIKO ブランド。深みのあるブルーが美しいパイロットクロノグラフ、なによりかっこいい!盤面の青がホントにすごく綺麗で、とても1万円の腕時計には見えませんッ。バンドも以外とちゃんとしてたし、調整も無料でしてくれました。この深いブルーはネットで見るより、遥かに文字盤が綺麗ですよ。黒にしようか最後まで悩んだんだけど、青で大正解(^^)v今なら 9,430円 (税込 送料別)です。欲しい人は下記まで・・・人気商品らしいので急いだほうがいいです。まだあるかなぁ・・・なかったら、ゴメンナサイ。 加藤時計店
May 5, 2008
コメント(0)
明日から夜勤なので、本屋さんへ行って文庫本買ってきました。 志水辰夫 著 『冬の巡礼』著者のハードボイルドなスタイルの文体が好きです。『行きずりの街』ですっかりファンになりました。朝までに読み終わるかなぁー
May 5, 2008
コメント(0)
今日から仕事再開。ゴロゴロ、グダグダしていたのでヘトヘトです連休で楽しいのは、連休前ですね・・・あ~ぁ、イイ事ないかな~~~~~~~~~~~~。
May 5, 2008
コメント(0)
5月2日の朝日新聞経済欄、ついに載っちゃいましたね 静岡空港 見えぬ成算主要施設建設費 490億円、半分の245億円は国の空港整備特別会計からの補助。最終的には地方交付税で穴埋めさせて頂きます。つまり、国土交通省&総務省に造ってもらいました。 ◎みなさんの税金いっぱい使わせて頂きましたケドね。エヘッ就航予定は、 全日空 那覇 1往復 札幌 1往復 日本航空 福岡 3往復 札幌 1往復 アシアナ航空 ソウル 1往復 となっておりますッ。各線の搭乗率が100%でも年間300、000、000円の赤字ですけど・・・何か?あ、それから小型機を使用しますので修学旅行には使えません私は隣の愛知県にある「セントレア」を利用するだろな~。先日、妻と娘がアメリカへ遊びに行った時は成田でした、何故?べ・ん・りだから。 阪大准教授のお話 「需要予測は大体大きく作るから、思ったより赤字は大きくなる。 仮に客足がスタート時の半分になったら飛行機は飛んでくるのか。」県内最大企業スズキの鈴木修会長のお話 「業務ではほとんど利用しないと思う。」 ・・・なるほどねぇ~。それから、静岡は第二東名も造ってもらってます。普段は快適に走行できますけど、盆・正月に渋滞するから。「渋滞」いやでしょ?その時のためにねッ。 ◎ガソリン税ジャブジャブ使ってます。テヘッ。それからそれから、エコパなんて言うのもあります。そう!ワールドカップやったあのスタジアムです。Jリーグのチームが2チームもあるのに、ホームスタジアムにしていません。陸上競技場なので、サポーターの入るゴール裏の見難いコトったらありゃしない。その上、山の中にあるもんだから、駅からトボトボトボトボ・・・・・・・登り坂を歩かされ試合前にヘトヘト。子供はぐずるし・・・それから行ってない。 場所もスタジアムも変だぞー!静岡って「サッカー大国」だよね。ワールドカップやったスタジアムがなんでサッカー専用じゃないの???不思議~~~~。羨ましいぞ、埼玉スタジアム2002。話がそれましたが、最後に・・・改正地方交付税法が成立して、「地方再生対策費」が配分されることが決まりました。対策費を受け取る自治体No.1は・・・ 「浜松市」で~す。 12億5400万円也!!もっと困っている自治体多いと思うけど・・・いっただきま~すっ。・・・でもね、あとできっと痛い目にあうぞ! 静岡県 ~静岡県民であることを誇れない、むしろ恥しい県民より~
May 4, 2008
コメント(1)
今日は目が覚めたら雨でした。ふと二階の窓から外を見ると、幼い子供が小さな黄色い傘の中でナイショ話してました。ベットから抜け出し、我が家の小さな本棚へ。手にしたのは・・・ 川端康成 「掌の小説」川端康成の短編集、550ページあまりの本の中に122編が収録されてます。そう、『雨傘』を思い出したんです。 儚く、淡い恋・・・ 少女の羽織に触れた少年の指に伝わる体温・・・繊細で詩情豊かなすばらしい作品です。たかが3ページの中に凝縮されています。「雪国」「古都」があまり好きではなくて川端作品は敬遠していたのですが、みなさんも一度読んでみて下さい。淡い気持ちを持っていたあの頃に誰もが戻されてしまうと思いますよ。自分が川端康成と同じ日本人である事を誇りに思い、何故、ノーベル文学賞を受賞したか納得できます。
May 2, 2008
コメント(0)
2ヶ月ぶりの日記更新です。う~ん、なんかね・・・肉体的にも精神的にも疲れてたからかな。 なんてね。もうすぐ5月11日(日)、母の日です。みなさんなにかプレゼントとか考えてますか?自分にとって母の日は、懺悔と後悔の日です・・・迷惑や心配ばかりかけ、おまけに死に目にも会えなかった。病院に着いた時、母はすでに旅立ってました。病室で10分ほど母と二人きりになる時間がありました。自分を待っていたんだろうと思う。「ごめん、間に合わなかった・・・」「親孝行できずにごめん」「心配ばかりかけて・・・ごめん・・・」気がつくと、母の手を取り、一人ごとのように声に出して話しかけてた。 謝ってばかりだった。最後に「お疲れ様。・・・いままでホントに・・・ありがとう。」素直に、普通に言えた。でも遅いんです。恥しいかもしれませんが一年で唯一、お母さんに「ありがとう」って言っても驚かれない日です。言えなくても・・・その日ぐらいは、目を見て笑顔でいろんなコト話そうよ。過去の日記ですが・・・雨の日に思い出す母の優しさ、そして花火大会。 読んでもらえたら、うれしいです。 -完ー
May 1, 2008
コメント(0)
![]()
「象の背中」本読んで泣き、映画館で見てボロ泣きした作品。DVDが19日発売と言うことで、予約してしまった・・・●●ビデオのようにひとりでこっそり見ないとヤバイ作品です。泣きたいオジサン諸氏は、是非どうぞこの作品、役所宏司が最高ですよ。■10%OFF+送料120円■象の背中 DVD【スタンダード・エディション】08/3/19発売【解説】 末期の肺ガンで余命半年と宣告された男が、残された時間でこれまで出会った人々と再会しようとする感動作。秋元康が手がけた初の長編小説を原作に『g@me.』の井坂聡が死を目前にした一人の男の赤裸々な思いを描く。末期ガンに侵されながらも今を生きる幸せを噛みしめて生きる主人公を『バベル』の役所広司。その夫を献身的に支える妻を20年ぶりの映画出演となる今井美樹が好演する。生と死を真正面からとらえたテーマが感慨深い。(シネマトゥデイ) 【あらすじ】 これまで何不自由なく暮らしてきた48歳の中堅不動産会社部長・藤山幸弘(役所広司)は、人生の円熟期を迎えようとしていた。ある日突然、医師に肺ガンで余命半年と宣告されてしまう。これまでの人生を振り返った藤山は延命治療を選択せず、今までに出会った大切な人たちと直接会って、自分なりの別れを告げることを決意する。(シネマトゥデイ)
Mar 4, 2008
コメント(0)

高校生の息子が、風邪だと思ったら咽頭炎で4日も学校を休んでしまった。俺が時々この咽頭炎になるもんだから遺伝したんだろうね。(実の息子と証明されたようだ。たぶん・・・)この咽頭炎と言うヤツは、うがいすればすぐ良くなるんだけど、うがいしないとなかなか熱が下がらないんだよな~(知らずに無理して咽頭炎が、咽頭膿瘍になり一週間寝込んだのは、私です・・・泣)うがいといえば「イソジンうがい薬」が、有名です。(病院で処方されるのも100%これですよね)風邪の予防にもなり効果バツグンなんだけど、みなさんこれでガラガラすると・・・「オエッ~」ってなりません?馴れると快感なんですけど・・・(ウソ)。でもこれに含まれるヨウ素という成分はスゴイヤツで・・・ヨウ素は人にとって必須元素である。人体に摂取、吸収されると、ヨウ素は血液中から甲状腺に集まり、蓄積される。海洋の中にある日本では食生活の中で海藻などから自然にヨウ素の摂取が行われるが、大陸の中央部ではヨウ素を摂取する機会がほとんどないので、ヨード欠乏症による甲状腺異常が多く発生した。アメリカではFDAの規定により食塩の中に一定量のNaIが混入させてある。また、モンゴルでは日本からの援助で国民にヨウ素剤を服用させた結果、甲状腺異常の患者を激減させた。中国では食塩にヨードの添加を義務付けている。また、日本ではヨードを含有することをうたった鶏卵が売られている。『ウィキペディア(Wikipedia)』よりおまけにこんなすごいヤツが日本にとって貴重な輸出資源って知ってました???これも『ウィキペディア(Wikipedia)』よりやるなァ、日本!数少ない(唯一か?)輸出資源で、世界中の人を 「オエッ~」って言わせちゃってるんだもんな~~~。もし世界中で、風邪とかインフルエンザが大流行したら、ヨウ素がひっぱりだこになって・・・んで、「ヨウ素の先物取引」が行われて・・・日本人は産油国みたいに大金持ち ウッホ~~~~~そんでもって横浜あたりに、七ツ星ホテル乱立!!! ・・・ないない
Feb 27, 2008
コメント(0)
イージス艦と漁船の海難事故から2日たった。自衛隊は情報を小出しにし、その情報すら本当の事なのかどうかもわからない・・・「漁船に気づいたが、至近距離で回避が間に合わなかった」らしい。「俺様が通るからおまえらどけ!」と航行していたのではないのか。イージス艦はそんなに偉いのか?1400億円もする最新鋭艦だからか??そんな船なのに航跡すら記録してないのか???百歩譲ってどちらに非があるにせよ「あたご」の艦長は会見の場に出て、話をする義務があるはずではないのか。ワケのわからん幕僚幹部が出てきて、あーだこーだ言うだけ。ふざけるな!ウソを並べるぐらいならおまえらも海に出て吉清さん親子を冷たい海から助け出せよ。インド洋で給油が再開されたが、そんなもんやってる場合じゃねーだろ。自衛隊は国民の生命を守るのが任務じゃなかったのか?沖縄の海兵隊にしろ、今回の事故にしろ本当に腹が立つ。何故みんなもっと怒らないのか・・・腹が立つよりむしろそれが哀しい・・・
Feb 21, 2008
コメント(1)

夜勤明けで極楽気分で風呂に入り、「サッパリ~」とか「生き返ったなァ・・・」とか独り言を言っていると ピンポーン 誰か来たと思ったら、お隣の奥さん・・・(俺が一人でいるの知ってて・・・まさか・・・禁断の・・・)とか俺が0.5秒ぐらい考えていると、 奥様 「水が溢れてますよ!」 俺 「」外へ出て、隣の家との間を見に行くと、四角い[排水マス]と言うのかなあ・・・ *内部はブログが汚れるので公開できません。これが4~5個家の西側にあるんだけどその全てから、中東の石油のように 「どばどばーッ」と溢れている。お隣の奥様にお礼を言いつつ、家に入る。どこかでパイプが詰まったのか?いや最近、犬走りの周りの地盤が下がってきたのでパイプが破断したのか?しばらく考え、 1.業者に頼む。 2.引っ越す。 3.自分でなんとかする。 ・・・カネが無いので、3に即決。ホームセンターへ行き、スコップ・軍手・ゴム手袋etcを買ってくる。一時間後作業開始!フタを開ける。 くさっ想像していた以上の美臭が鼻腔を刺激してきた。 (た、大変な仕事かもしれない・・・) ここで気付く俺。スコップ等買ってしまったので後には引けない! 意を決し、再開。ゴム手袋をはめ、手を突っ込む。 「ううううお~~~っ」美臭はフルパワーとなり、さらに得体の知れない固形物も俺を襲ってきた!涙目になりつつ、中のパイプに手を入れるが、詰まってるふうではない。こんどはパイプの破断を考え、雪が降りそうな天気にもかかわらず、汗だくで地面をほじくりまわすが、こっちも問題なさそう・・・やはりどっかで詰まってるな・・・と判断。庭の隅にある下水道につながるマンホールみたいなの *内部はブログが汚れるので公開できません。こいつを開けてみる。中はなんともなし。という事は・・・最後の[排水マス]とマンホールの間で事件はおこっているようだ。しばし休憩、カミサンに状況報告する。 妻 「あぁ?ホントに??じゃよろしくね。」 俺 「・・・。」人のたいへんさも知らないで・・・「事件は現場でおこってるんだっ!」つーんだよなぁ [排水マス]とマンホールの間の距離約5メートル・・・どうしよう・・・。そうだ!ホースを突っ込もう!10メートルあるホースリールを持ち出し(以後使えなくなるが・・・しかたない)、[排水マス]から挿入する。が手応えなく、ズンズン入る。じゃあと言う事で、マンホール側からやる事にする。しかし、マンホール深さ1メートルくらいある。しかたなく頭突っ込み作業。なれとは恐ろしいもので、フルパワー美臭はなんともなくなってきた。1.5メートルぐらいのところで、手応えあり!ホースでは無理なので、庭木の長い枝を切り取り、しなりを利用し、横穴に突っ込む。ゴボゴボ・・・ゴボゴボ。。。どっっっばぁぁぁぁ~~~~~「うわ~~~!ぎゃーーーーー!!」 お風呂に2回入ったと言う今日の日記でした。
Feb 18, 2008
コメント(2)
これからに期待しましょうよ。でもこの次何かあったら、すぐに爆発&炎上しちまうからなぁ~・・・ 「独占インタビュー! 涙の謝罪会見」 見逃してしまった方はこちらです。 http://jp.youtube.com/watch?v=1FjbGiRsVcs (コピペしてネ)
Feb 7, 2008
コメント(0)
歌手の倖田來未(25)が先月のラジオ番組で「35歳をまわると羊水が腐ってくる」と失言し、ホームページ(HP)で謝罪した件で、倖田が出演する「キリンチューハイ 氷結」のCM放送が当面自粛されることが4日、分かった。また、7日放送のテレ朝系「徹子の部屋」は、倖田の活動自粛を受け、局では延期を決定(スポーツ報知)みなさんはどう思いましたかねぇ?男の私からしても、非常にムカツク話です。ラジオ番組内での話の前後はわかりませんが、常に人を上から見て、自分より下の人間がいる・・・多分彼女はこういう考え方の持ち主なんでしょうねぇ。人として人間としてどうなんでしょう?チャラチャラしたアイドルではなく、カッコよくて歌がうまくて好きなアーティストのひとり(けっしてエロの部分ではない!)だったのに非常に残念です。謝罪はHPじゃなく、公の場できっちりやろうよ。しかしキリンの対応は早かったなぁ~ さすがキリンビール いいぞ!キリンビール やるなぁ~~キリンビール よっ!日本一!!キリンビール ・・・でも我が家は、アサヒスーパードライですけどね。 -おわりー
Feb 5, 2008
コメント(0)
原油高、サブプライムローンによる世界同時株安・・・アメリカ、中国、ヨーロッパの話は出てくるが日本の事は世界の表舞台に登場してこない。つまり、もはや「経済大国 日本」は世界の人からみればとっくに終っている。この国は主要国の中で財政が最悪の水準にある。なのに高齢化で膨張していく社会保障費を捻出していかねばならない。だけどこの国の無策っぷりったら見事だ。何年たっても道路をつくる事しか考えていない国会議員がいる。ガソリン税の政府案は、特定財源のまま10年間延長するもの。ど~してもそうしたいらしい。地域間格差を減らすためにも59兆円もの巨額で道路を作る・・・「ふざけんじゃねーぞ、この野郎ッ」あえて問う。例えば第二東名。建設には10兆円もの大金を使うらしい。盆暮れの帰省ラッシュと行楽シーズンの渋滞解消のためだけにだ。どうしても造らなければならない重要な地方の道路の前になぜあんたたちは着工させたんだ!行楽シーズンの渋滞解消のほうが、地方より重要なのか!! バッヂを付けてるみなさん国民の方を見て下さい。 100円で買っていたものが、130円になり買うのをやめたおばあさんがいます。 ビールが大好きなお父さんが、発泡酒に変えました。 熱があってもクビになるので、会社を休めないお母さんがいます。気付いているはずです、このままじゃこの国ヤバイ事を・・・父と母が借金して買った山・・・二人だけで、3年がかりで、鍬とスコップで畑にした土地に、今日も巨大な第二東名の橋脚が立ち並んでいます。
Jan 23, 2008
コメント(0)
「ガンダム」制作費800億円! でも、時速8キロしか走れない■アルミ合金板が4万3千875枚必要 記事を書いたのは千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター所長の古田貴之さん。科学技術振興機構のホームページ「SciencePortal」(サイエンスポータル)の「からくり人形とロボット」のコーナーに掲載されている。 記事によるとアニメの「ガンダム」は身長18メートルで43.4トンの設定。古田さんはその表面積を計算し、アルミ合金板(ハニカム構造)が4万3千875枚必要とした。値段は87億7千500万円。メインコンピュータは、IBMのブルージーンというスーパーコンピューター、1億7,100万円。動力は軍用ヘリ「アパッチ」のエンジンで7機分。399億円。加工・制作費が263億2千500万円と見積もり、それらすべてを合計するとだいたい800億円弱になるのだとしている。 ただし、この「ガンダム」は、空も飛べない、人間も乗れない、ただ歩いたりするだけのもの。しかも二つ問題があるというのだ。その問題とは、巨大になると、足の太いロボットにならざるをえないこと。足をつく瞬間に自分の体重の120%~140%の圧力が地面にかかるためだ。体重43.4トンだと、素早い動きはできず、時速8キロくらいしか走れないという。さらに、費用対効果では問題があるのでは、と疑問を投げかけている。戦車の5億円~8億円、航空機の200~300億円と比較してのものだ。 1月21日19時5分配信 J-CASTニュース ・・・ガンダム 改め ガンダメ -終ー【ガンダム】HY2M HYPER HYBRID MODEL1/12 RX-78-2 GUNDAM「アムロ行きまーす!シャアか!こちらを見付けたな!」1/12(150cm)の大迫力玄関にあったら、カックイイなぁ~~
Jan 22, 2008
コメント(0)
<BPO>フジ27時間テレビ「ハッピー筋斗雲」で意見書 NHKと民放でつくる第三者機関「放送倫理・番組向上機構」(BPO)の放送倫理検証委員会(委員長・川端和治弁護士)は21日、フジテレビ系で昨年7月28日に放送された「FNS27時間テレビ」で、番組制作上の倫理違反があったとする意見書をまとめ、フジに手渡した。(毎日新聞)ほ~ら言わんこっちゃない。細●●子も、江●●之もテレビに出たり、本をバンバン出したり大々的にやるのはこれぐらいにしておいて欲しい。困っている人、悩んでいる人、苦しんでいる人・・・世の中にはいっぱいいます。いや、全ての人みんなそうです。それを商売にしてはいけない!とは言いません。話を信じて救われる人もたくさんいるはずです。ああいうのはもっと細々とやるもんです。豪邸に住んだり、チャラチャラ身に漬けたり・・・、金儲けの道具に使っちゃダメです。テレビ局もそろそろやめようよ、こう言う企画とか番組は。俺、いつも思うのだが・・・人の前世とか未来のコトとか・・・そんなのわかるワケねーじゃん。
Jan 21, 2008
コメント(0)
日テレに53000円いただきました何故かってアレですよ! 「踊るさんま御殿」 の体験談に採用されたんですだけどもだっけど・・・家族にこづかいあげて、外食でおごってやって、ひんぱんにコンビニ行って気がつけば財布の中身は3000円結局、あぶく銭なんてこんなもんですね・・・
Jan 17, 2008
コメント(1)
やはり朝青龍は強かった。175日ぶりとなる注目の土俵で、豪快過ぎる復活劇だ。過去6戦全勝と“カモ”の琴奨菊戦。鬼の形相で仕切ると、相手は蛇ににらまれたカエル。気合十分の立ち合いは右の張り差し。左四つで押し込まれたが、もろざしになって逆襲し、最後は右四つから力ずくの上手投げ。163キロを投げ捨て仁王立ちした。(スポーツ報知)強い男が帰ってきてくれました。なんだかんだとパッシングをあびましたが、やっぱり横綱は強けりゃいいんですよ。横審のメンバーに 「彼には品位も品格もない」 「直ぐにでも、引退するべきなのよ」とほざいている人がいるが、俺に言わせりゃあの人にこそ「女性の品格」と言う本があるのでぜひ、絶対、もれなく、間違いなく読んで欲しい。と言うよりも、理由はおわかりかと思いますが・・・ 「お願いだからテレビに出ないでくれ~」 (ゆ、夢に出てしまうじゃないかああああ!)そんなことより、【最強ヒールの横綱】がいたってイイじゃないか会場は“朝青龍フィーバー”に沸いた。当日券売り場には、発売前から392枚のプラチナチケットを求め長蛇の列。整理券はすぐさばけ、キャンセル待ちを含めると500人が殺到した。一番乗りのファンが並んだのは午前3時7分。同8時10分から売り出した自由席は、同9時8分には完売した。懸賞金は、初日としては史上最多の119本(朝青龍は29本)。TBSラジオが、結び2番を異例の生中継した。(同)みんな待ってたんだね
Jan 14, 2008
コメント(0)
明日は仕事です・・・今日は休みだったんだけど、日曜日の休日出勤はやめてくれ~しかも3連休の方もいるはず。勤労意欲0%・・・まぁ不況で会社があぶないっ! と言うよりマシか・・・
Jan 12, 2008
コメント(1)
朝から。しかも霧がすごい・・・。ホントに冬なのか4月上旬の気温らしい。裸足で家の中を歩きまわってもなんともない。大丈夫か、地球? 100年後が心配だぞ。145歳の冬もこたつでみかん食べたいぞ。 ・・・生きてね~よ。 -おわりー
Jan 12, 2008
コメント(1)
これ結局、娘に買ってあげましたよ。 妻いわく、 「買ってあげれば? 甘いなあ、ホントにっ」 続けて・・・ 「あたしのは?」 ・・・ないです、ハイ。
Jan 11, 2008
コメント(0)
明日はどうやらですかねバイクで通勤する身としては、冬の雨はヒジョーにツライです。基本的には雨の日・・・好きなんですけどね その理由は...やっと金曜日! あと一日がんばりましょう。
Jan 10, 2008
コメント(0)
全81件 (81件中 1-50件目)

![]()