PR

Profile

Eureka22

Eureka22

Calendar

Free Space

free counters


無料アクセス解析

Favorite Blog

販売中 Zoff福袋2026… New! うっかり0303さん

連続テレビ小説『ば… New! レベル999さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

March 23, 2006
XML
カテゴリ: FOODS
昨日のスイーツ話の詳細を書いてみようかと。


(だって、毎回体重増を覚悟しないと出来ない荒技の連続)
攻めてるけど、今回はかなりハードでした。

昨日も書いたけど表参道を中心に攻めてきたよ。
以前は勤務地ってことで、けっこうあちこちぶらぶら
していたけど、最近はかんなりご無沙汰。
久しぶりの表参道にワクワク♪♪

まずは今注目のスポット 表参道ヒルズ へ。


六本木ヒルズのような巨大な敷地でもないし
様々な建物が混在しているわけでもないし
観光でいくこともないかな。

土地柄に相応しいハイセンスなお店が入っているけど
特別また行きたいってほどではなかったかな~
安藤忠雄の建物ってやっぱりどこか似るのかな?
淡路島の夢舞台の回廊スペースにどことなく似た感が。
建物全体を巡る通路そのもののデザインが美しいんだよね。
ちょうど開店時間についたら、さすがに人だかりが
できていて、開店と同時に皆が入ったもんだから
エスカレーターは混み合ってしまいました。

それでもそんな状況は最初だけ。
観光気分で訪れた家族連れやお年寄りはそうそうに
どこかに消えてしまったし、その後はまあ落ち着きを
取り戻しました。

↓表参道ヒルズ
http://www.omotesandohills.com


お洋服やさんや雑貨やさんは、まあまあって感じ


気軽にテイクアウトできるジェラートやさんがあったので
早速お味見。
フロマージュカルテット というジェラートは
ゴルゴンゾーラやパルミジャーノなど4種のチーズが
はいっていてまるでチーズそのもの♪
ブルーチーズ系が苦手な人は不向きかもしれないけど
チーズ好きにはたまらないお味かもね。
クルミと蜂蜜がかかっていてウマウマ~
ベリーソースがかかっているタイプもあったよ。

もう一つ頼んだ シオキャラメル はキャラメルのほろ苦さと
塩味が絶妙!さらにローストしたナッツのキャラメリゼを
砕いたものがトッピングされていて、これがまた美味しい♪
実はレジの横にキャラメリゼされたナッツの
大きな大きな板(?)があって、それがむちゃくちゃ
美味しそうにみえたの!
で、店員さんにこのナッツが食べられるのはどれ?
ってきいて注文したのだ。
てっきり板が破片のように突き刺さって
添えられてくると思っていたので、
砕いたちっちゃめのかけらにちょっとがっかり。
けど塩味のする不思議なジェラートはくせになりそう・・
ただ量としてはもっとあっても良かったな。
値段は800円前後。
これを高いとみるか、安いとみるか・・・。

↓ジェラテリア「ナチュラルビート」
http://www.naturalbeat.com/gelateria.htm


*****************************

次はランチとデザート目当てにいった
イタリア料理&イタリア菓子専門店 ソル・レヴァンテ
でもランチは並んでいたので、
お土産用にお菓子だけ買って帰ったの。
ただ後から調べたら、ここのランチはかなり
コストパフォーマンスが良いらしく、次の次くらいの
順番だったから、並んででも食べれば良かったかなと
ちと後悔。

本当はケーキ
(ショーケースの中はプチケーキがたくさんあったの!)
も食べてみたかったけど、ここは焼き菓子にトライ!
関西の和菓子屋が親会社らしいんだけど、
なかなかいいお味でした。
トルタ アイ ノーチ エ ノッチョーラ (舌噛みそう!)は
ヘーゼルナッツとクルミ、アンズに蜂蜜の入ったお菓子。
トルタ ピエモンテーゼ
はヘーゼルナッツとクルミ、アーモンドにトウモロコシに
これまたアンズや蜂蜜で甘さを出していて
甲乙つけ難し。

お店にはきれいな女性がたくさん来てました。

↓ソル・レヴァンテ
http://www.sol-levante.jp/


*****************************

おばあちゃまの誕生日祝いをかねたケーキってことで
選んだのがカリスマパティシエの店 ピエール エルメ パリ 青山本店
本当はここではチョコを
買いたかったけど、ケーキもすばらしいの~!!
イスパハン (=薔薇)っていうケーキは
フランボワーズとライチ、薔薇のクリームを
鮮やかなバラ色のマカロンで挟んで、トップには
薔薇の花びらが一枚飾られているの。
名前どおりの美しさ♪
それとライチの食感と甘さと香りに驚き!
こういう風にケーキに使われるとは想像できなかったっす!

ミルフィーユもパイ生地とクリームがしっかりと
合わさっていて、重みがあるの。
以前、パークホテル東京の「タテル ヨシノ」で
作ってもらった誕生日用のミルフィーユも濃厚な
クリームで作ったずっしり重たいミルフィーユだったな。
簡単に崩れたり、生地とクリームがバラバラになったり
しないで、生地のサクサク感は残しつつ、ずっしり。
フランスでのミルフィーユはこんな感じなのかな?
ピエール・エルメには、 プラリネクリーム マスカルポーネ
クリーム
の2種類のミルフィーユがあるので
比べてみるのもいいかも。

味はどちらも甘め。
お店の内装もすごく素敵だったよ。
色とりどりに並べられたマカロンが魅力的♪

店内にはセレブマダムのお姿がちらほら。
嫌味がない、ほんと素敵な奥様だったよん。

↓ピエール エルメ パリ 青山本店
http://www.pierreherme.co.jp /


*****************************

で、最後、羽田で立ち寄ったのが 「ピエール・マルコリーニ」
今度こそチョコレートを買おうと思ったのに
今度はアイスクリームに目移り。
チョコ アールグレイ のアイスと
グレープフルーツ のソルベをお買いあげ♪
ソルベはかなり美味しかった。ほかの種類も試してみたい!!
チョコアイスはふたをあけるとカカオが香りたつけど
やっぱりアイスじゃなくて、チョコを買えば良かったなって感
じ。カカオ豆の原産の違いを味わってみたいなー♪
高いのは覚悟の上。次回はアソートボックス買うぞ!

↓ピエール・マルコリーニ
http://www.pierremarcolini.jp /


*****************************

センターのお土産は 旬風 の期間限定
アールグレイ のパウンドケーキ。
旬風は洋菓子界のカリスマ、牧野氏プロデュースの店らしい。
実はあんまり期待してなかったんだけど、
思いの外おいしかった♪
紅茶に浸したかのような、しっとりとした生地に
プルーンがはいっていて、取り合わせの良さにびっくり♪
外箱がなぜか白木の木箱だったから、高級そうに見えたみたい。
みんなにはとっても好評だったよーん♪
期間限定発売っていうのに弱いので
選んでしまったけど当たりでした。
クルミのパウンドケーキもくるみがたっぷり!
店員さんが「クルミがゴロゴロ入ってますよ」といった
言葉に嘘はなかった(笑)

↓旬風
http://www.mamanlatona.co.jp/syumpoo/index.htm



まあ、とにかく東京スイーツは日々進化しているわけで
五感に訴えてくるものが明らかに違うんだよなー
でも、よく見ると似たものもたくさんあって
その中から美味しいものを選ぶのは大変!
主要駅ではないところに、実はもっともっと美味しい
お店があると思われるので、とてもじゃないけど
極めきれないT(;_;)Tオテアゲェー

ま、だからこそ毎回新たなものに挑戦できて
楽しいんだけどね。

さてと減量はじめないとな・・・・・とほほ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 24, 2006 01:10:50 AM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:東京スイーツ天国(03/23)  
ミリオン さん

六本木ヒルズは素敵ですね。行くのが大好きです。頑張って下さい。今日の朝は、「チョっちゃん」の再放送の第62回を見ました。 (June 3, 2025 03:14:07 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: