PR
Comments
Category
Calendar
Eurekaママについてはいろいろご存じかと
思いますが
またしても、やってくれました・・・![]()
今回、帰省してまた 新たな事実が発覚!
![]()
正確には帰省するちょっと前にわかったことなんだけど・・・
実はいま・・・・
実家にはモンゴルの女の子が長期滞在中!

これはモンゴルのサルラック。
びっくりして意味なく、モンゴルの画像のせちゃったよぉ!![]()
い、いつのまにそんなのことになっていたんだ・・・・・![]()
聞いたところ、チニーさんに頼まれて預かることになったそうな。
モンゴル旅行でお世話になったからってことなんだろうけど・・・
なぜうちはいつもこうなんだろ・・・・
けれど残念なことに、あたしはその女の子に会えなかったの。
あたしが帰省するのと入れ違いで、その子は関西に住むお姉さんの家に
行っちゃったんだよね。
あたしが一日長く滞在するか、一日早く戻れば良かったんだけど。
日本語が堪能なのでコミュニケーションには苦労はないとのことですが
食べ物の好き嫌いが多いのが大変だとか。
Eurekaママは放置主義なので、食べられないというなら放っておくしもう十分大人の女性なので、特にあれこれとは世話はしてないとのこと。
下宿人みたいなもんね
、とはEurekaママの弁。
あっそ・・・![]()
まあ、特に大きな問題なくやっているようなので、ママのお好きなように。![]()
さらに
「Eurekaに会いたいっていう人がいるから、帰ってくるの待ってたのよ」っていうので
ふらふらとママの後をついていったら、そこは 台湾料理店
。
最近ママと仲良くしているという台湾人女性を紹介されたの。
この台湾料理店を営んでいて、女手一つで息子さんを育てているという肝っ玉母さん
あたしのことえらく気に入ってくれて、
「わたし娘がいないから、Eurekaちゃん、わたしの娘みたいだよ!!」
だって![]()
ほんと日本でがんばっている働き者のお母さんなの。![]()
お店に集まってくるお客さんも台湾や中国の人が多いんだ。
ママさんの人柄と懐かしい母の味のする台湾料理が人気の秘密。
台湾から直接取り寄せているという食材をわけてもらって
家で調理したんだけど、またその話は次の機会に。
台湾料理が大好きっていうと
「じゃあ、今度台湾行こう!あ、わたし、深セン大好きね!きれいよ、深セン行こう!」
って話になっちゃって・・・・
あれ? チニーさんと出会ったのも去年のお正月明け
じゃなかったっけ?
で、 夏にはモンゴル行くことになって、バッタァとの珍道中となる羽目に・・・
となると、 今年は台湾か
はたまた 深センか

よくわからないけど、こんなところらしい・・