PR

Profile

Eureka22

Eureka22

Calendar

Free Space

free counters


無料アクセス解析

Favorite Blog

販売中 生活応援米10… New! うっかり0303さん

連続テレビ小説『ば… New! レベル999さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

August 31, 2007
XML
カテゴリ: FOODS

『スペイン実験料理店 後編』

前編を読んでいない方は コチラ

~   *  *  ~

PLATOS

フォアグラとコンソメ








フォアグラとコンソメのスープ

「フォアグラなんて、ないじゃん!」

そう思うよね?

フォアグラのこってりとした身を想像していただけに
あれれ???って目をこすったけど
後のせでフォアグラがやってくる様子もなし。

そう、実はこの左に見えるパウダーがフォアグラ。

しかもこのパウダー、冷たくしてあるの!びっくり

温かいコンソメスープにこの冷たいフォアグラパウダーを
混ぜ混ぜ・・・・しちゃだめ!

そう、混ぜないのがこのお店のルール、なんだって。

「温かさと冷たさを一緒に味わってほしい」

なので、スプーンにすくったコンソメスープに
そーっとフォアグラパウダーをのせて
そのまま、ゴックン!ぺろり

ほよ~、たしかにフォアグラでござるよ、ニンニン。大笑い

それにしても食感は液体なのに
フォアグラだなんて、なんともいえない奇妙な感じ。

スープひとつにも実験魂感じる一品でした


ここで一つ注意。クール

なぜこういう風に食べないといけないのかとか
フォアグラをパウダーにする意味はあるのかとか
そーいうことは考えずに、素直にいただきましょう大笑い

どーしても知りたい人は直接、シェフに聞いてみてね



続いてお魚料理

スズキのポワレ 白菜のソース 新ザーサイ添え

ここに来て、フレンチと中華がタッグを組んで登場!

白菜の甘みにザーサイがピリ!
なかなかこの組み合わせ、いけるかも



お肉料理

ウサギのシヴェ


うさぎのシヴェ


お肉料理は

・和牛テールのテンプラニーリョ煮込み
・フィレ肉のステーキ
・イベリコ豚のソテー
の中から選べるの。

テールも気になったんだけど、ウサギをチョイス。

シヴェってよくわからなかったけど
「赤ワインで煮込んだソースで、お肉はとーっても柔らかですよ
っていう説明に惹かれてしまったの

ほんとにこのお肉、
ナイフをいれるとホロって崩れるぐらい柔らかくて・・・
でもそこはやはりウサギ。
赤ワインソースに負けない野生的なお味が
感じられるのよね

田舎ではウサギはなかなか食べる機会がないので
まあ、肉食獣としては良いチョイスだったかと。

ただ、ピンチョス、タパスに比べると
おとなしい感じがしたメイン2品。

ここにきて、大人の落ち着きを取り戻したのか?


って思ったけど
いやいや、この料理、最後まであなどれない大笑い

さあ、 怒濤のスイーツ攻め 、いってみよう!



POSTRES

桃とはちみつのアイス
ローズマリー風味のバージンオイルがけ

桃とはちみつのアイス

十分甘みのある桃にはちみつアイス
これにかかってるソースがまた甘いんだな~

これは結構甘いモノが苦手な人には苦しいのでは?
メインの後だけに、結構、ボディブロー、くらっちゃった号泣

しかも続いて出てきたのが

抹茶あずき

これも画像なし。

実はこの組み合わせ、ちょっと苦手。
なので、これについてはただ
「甘かった」
としか感想が無くて・・・ごめんなさい。

この極道コンビじゃなくって、極甘コンビに
さすがに甘いモノ大好きのあたしも
ちょっとヤバいかも・・

って思ってたところに

このコースのフィナーレを飾る
プティフルールの登場



PETIT FOURS


オリーブのマドレーヌ

ロッシェ

どちらも一口サイズのまさにプティフルール。

さきほどとは反対に甘さを押さえ気味。
特にオリーブのマドレーヌは
甘さをほとんど感じさせないお菓子。

この2品で口直しをした後は
こんなカワイイお菓子達にトライ!

ホワイトチョコのムース

ホワイトチョコのムース


まるでソフトクリームのよう!
ムースといっても固めに仕上げているので
ソフトクリームのように溶けだしたりはしないよ

チョコバナナ


チョコバナナ



お祭りの夜店で売ってる、あのチョコバナナを期待していたあなた
あたしと同類

一見似てるといえば似てるっていうか
あのチョコバナナを意識していると思うけど
カリカリの薄焼きクッキーをチョコでコーティングして
さらにナッツをトッピング。

でもね、バナナの味がしたような気がするの。
これ、実はうすーーーーーーくスライスしたバナナ

うーん、どっちなんだろ・・・

すいません、違っていたらいつでも訂正するから
今回はこれでご勘弁を。

それにしても、うさぎの耳みたいでCUTE



カボチャの種のシナモン風味


カボチャの種

シナモン大好きなあたしは実は
一番これが気に入ったかも
シナモンをまぶしただけのシンプルなお菓子。

たっくさん盛りつけてあったので
これを食べては他のお菓子をつまんで・・・
ってな感じで食べてました

で、事前に見ていたメニューの中で
一番、訳わからなかったのが・・・

チュロス ピペット

チュロスは知ってる。


ピペットも知ってる。



でもなんでこの二つの単語が並ぶわけ

で、正解が・・・




チュロスペピット
なんじゃこりゃ?

これ、どうやって食べるのが正解かは不明。
あたしはね、こんな風に食べてみた。

1.ピペットの先を加える
2.そのまま口をスライドして、チュロスをパックン
3.その状態で、ピペットの元をぐぃーっと押す
4.チュロスのチョコレートがけの出来上がり

パピコをくわえて、チュウチュウやっていた子供の頃みたい大笑い

このプティフルール6品は
一度にテーブルの上に並べられたの。

「どれから食べよっかな~」ってワクワクしちゃったよハート



そしてオオトリ登場!

メルカド1


こぼれないカプチーノ



カップをひっくり返すと・・・・


こぼれないカプチーノ

ほら、そこには
ホイップ状になったカプチーノのお花が咲いてました

たしかに「 こぼれないカプチーノ 」だ




お店からこんなサービスが。

おまけ
どうもありがとうございました

というわけで、これで終了


さすがにお腹いっぱいで苦しい~

でも


美味しかった~ 楽しかった~ 面白かった~



みなさんにも楽しんでもらえたかな?

スイーツ攻めで、胸焼けしてない?

朝からホットチョコレートにチュロスを浸して
食べるスペイン人らしく
甘いモノはたーっぷり

でも、楽しければOK!
やってみたいからやる!

みたいな精神の一端を感じるお料理でした。

~   *  *   ~

遅くなってしまって本当にすみません

本物のお店ではこんなに待たせたりしませんので
ご安心を。スマイル


旬香亭グリル デ・メルカド

こちらのお店です。

最後まで読んでくれてありがとう!
応援のポチよろしくお願いします♪

banner_04.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 1, 2007 01:50:17 AM
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: