PR

Profile

Eureka22

Eureka22

Calendar

Free Space

free counters


無料アクセス解析

Favorite Blog

19日0時 NIKE公式50… New! うっかり0303さん

新東京水上警察 第… New! レベル999さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

October 31, 2007
XML
カテゴリ: No Category

ART5

diorama table

これみて、みて、みて~!! ハート

ってなんだかわからないよね?

これ、今日、出会った
とっても楽しい、素敵なアートなんだぽっ手書きハート

日常で使われているカップやスプーン、ロープで
テーブルの上に街を作ろう

っていうのがテーマ。

テーブルの上にモノを置くことで、好きな街を作っていけるんだよウィンク

それでは遊び方を説明しよう!スマイル

dioramatable.jpg

それぞれをテーブルに置いた時の効果は以下の通り



コーヒーカップ&ソーサー:周りに木々やお花が家が現れ、街を作る

ナイフ&スプーン&お箸:車が現れ、走り出す

ロープ(その1):線路になり、繋げていくと列車が現れ、ロープに沿って走り出す

ロープ(その2):ロープで輪を作ると池になり、鳥が飛んできて、池で泳ぎ始める

キャンディ&チョコ&パンの欠片:どこからともなく犬が現れて、走ってきて食べようとする




好きなように配置することで
テーブルの上に楽しい街ができあがっていくの

ちゃんと犬の鳴き声とか、鳥のさえずりといった音響効果まであるんだよ

写真、ちょっと大きめに載せてみたんだけど
カップやスプーン、箸が置いてあるの、わかるかな?

鳥が池にいるの、わかる?


これいま、あたしの街でやってるアートプロジェクトの一つなんだけど
こういう芸術なら、誰もが気軽に楽しめること間違いなし!

仕組みは全然わからないけど
色がとってもキレイで
ロープを輪にすると、すーっとテーブルの上が青味を帯びてきて
池ができあがって、鳥の鳴き声が聞こえたと思うと
パタパタと鳥が飛んでくるの

何本もロープを繋げて大きな池を作ると
飛んでくる鳥の数も増えるんだよ

このプロジェクトでは他にもたくさん楽しい作品が展示されていたので
また次回、ご紹介しようと思います

芸術の秋ってことで、ねウィンク

最後まで読んでくれてありがとう!
おきに召しましたら、ポチよろしくお願いします♪

banner_04.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 1, 2007 12:13:12 AM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『こんな楽しいアート、見つけました♪』 -part1-(10/31)  
lovecoffee60  さん
>キャンディ&チョコ&パンの欠片

走ってくるのは犬ではなくて、私だったりする~?(爆) (November 1, 2007 12:44:02 AM)

面白っ・・・・  
pizza★  さん
アンニョン♪

初めて見せて頂きました!!
面白い~~
だけどどういう仕組みになってるのか\(◎o◎)/!
普通に売っているの??

鳥が飛んで来たり....犬も??
勿論電源を入れてですよね~
興味津々だーーー(^-^)


(November 1, 2007 08:20:32 AM)

Re:『こんな楽しいアート、見つけました♪』 -part1-(10/31)  
ちゃーける  さん
こんにちは~♪
そうだ!!そうだ!!!そうでしたぁ~!!!
今は、秋♪芸術の秋でございましたぁ~~♪
もー、私は、食欲ばっかりで、昔グラフィックをかじった欠片の欠片もトーンとなくなっていましたわ~~(爆
いや~ん!!楽しそうなアートですね~~
近くにあったら私もやってみたいです♪
どんなのが作れるかなぁ~ (November 1, 2007 03:44:59 PM)

Re:『こんな楽しいアート、見つけました♪』 -part1-(10/31)  
zunchi さん
わっほー久しぶり!
でごめんね:-)

これはあれだね!あそこだね!
続き楽しみにしておりまするぞ☆ (November 1, 2007 10:47:40 PM)

Re:『こんな楽しいアート、見つけました♪』 -part1-(10/31)  
見ているだけじゃイメージわきません・・・。
私って、アート感覚ないのかなぁ?

実際にやってみると、はまっちゃうんだろうなぁ~ (November 1, 2007 11:12:40 PM)

Re:『こんな楽しいアート、見つけました♪』 -part1-(10/31)  
なんだかとっても夢がありますね~*
素敵、素敵!
私もやってみたいですよ。
どんな仕組みになっているのでしょうね。
こんなテーブルだったら、お子様は飽きないでしょうね。
(でもご飯に集中できないですね!)
(November 2, 2007 06:42:29 PM)

Re[1]:『こんな楽しいアート、見つけました♪』 -part1-(10/31)  
Eureka22  さん
lovecoffee60さん こんばんは!

テーブルの上にlovecoffeeさんの姿が浮き上がって来るんですか?(笑)
それはそれで怖いような楽しいような~(爆)
(November 3, 2007 01:25:13 AM)

Re:面白っ・・・・(10/31)  
Eureka22  さん
pizza★さん こんばんは!

一応文化庁のコンペ入賞作品です。
商品化は・・売ってたら買いたいですか?(笑)
暗いお部屋においてあったんですが
ほんとこの花も鳥も、色彩がとってもカワイイんですよ~♪
(November 3, 2007 01:27:17 AM)

Re[1]:『こんな楽しいアート、見つけました♪』 -part1-(10/31)  
Eureka22  さん
ちゃーけるさん こんばんは!

グラフィックやっていたんですか~?
芸術家さんだったのですね!
あたしなんて美術の成績さいあく~(爆)
でもこういうの見に行くの好きなんです♪
芸術って妄想できるから好き~!
ついつい夢中になっちゃいますよ!ほんと楽しいんです、これ。 (November 3, 2007 01:29:04 AM)

Re[1]:『こんな楽しいアート、見つけました♪』 -part1-(10/31)  
Eureka22  さん
zunchiさん こんばんは!久しぶり!元気かい?

無理しちゃだめだかんね。

そうそう、あれあれ、あそこあそこ♪
楽しいからまた明日にでも行ってみようって思ってるんだ。
けどこのイベント全体としての盛り上がりはよくわからない・・・循環バスはとりあえずガラガラだよ(爆)
まあでも、周りを見てると、それなりにこの時期芸術を楽しんでいるみたい♪
続きお楽しみに~! (November 3, 2007 01:31:46 AM)

Re[1]:『こんな楽しいアート、見つけました♪』 -part1-(10/31)  
Eureka22  さん
とみちゃん (^_-)-☆さん こんばんは!

伝えるのが下手ですみません・・・
でもこれは見て楽しむより、触って、自分で作っていくっていうタイプの楽しさ。
次回またいろいろと紹介するつもりなんですが
うまく伝えられるといいな~

(November 3, 2007 01:54:50 AM)

Re[1]:『こんな楽しいアート、見つけました♪』 -part1-(10/31)  
Eureka22  さん
くり かのこさん こんばんは!

これ一度手に取ると、やみつきですよ~!
タイトル通り、テーブルの上にオリジナルの町ができあがっていく楽しさ!
それになんといっても、薄暗い部屋の中に置いてあるので、このテーブルの表面が放つ色合いがとってもキレイ!
絵もカワイイし、きっとくりかのこさんならやみつきです(笑)
たしかにこんな楽しいテーブルではご飯は食べられませんね(笑)
(November 3, 2007 01:57:37 AM)

Re:『こんな楽しいアート、見つけました♪』 -part1-(10/31)  
snowshoe-hare  さん
初めて見ました。
色がきれいだし、実物に画面がついて来て勝手に世界が広がっていくのが面白そう~。

一日中遊んでいるかも(笑 (November 4, 2007 01:26:40 AM)

Re[1]:『こんな楽しいアート、見つけました♪』 -part1-(10/31)  
Eureka22  さん
snowshoe-hareさん こんばんは!

これ文化庁のコンペ受賞作品なんですよ。
ほんと暗闇の中に浮き上がる町は
とってもキレイで・・・
あっちこっちに自分でモノを動かしていると
ついつい時間がすぎていってしまいます(笑)
まだまだあるので次回お楽しみに!
(November 4, 2007 10:41:55 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: