とみちゃん.さん こんばんは!

あらら・・・一体どうやったらそんなことに(苦笑)
でも、人生もブログも何度でもやり直しききますから(笑)
あとでまたお気に入りに登録しておきますね!
(November 13, 2007 10:57:48 PM)

PR

Profile

Eureka22

Eureka22

Calendar

Free Space

free counters


無料アクセス解析

Favorite Blog

18日0時 30%OFF ビ… New! うっかり0303さん

絶対零度~情報犯罪… New! レベル999さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

November 12, 2007
XML
カテゴリ: FOODS

今日は京都のお土産のご紹介

まずはこちらをご覧あれ

十六五1

青蓮院前にある甘納豆の名店

「十六五」 きらきら日本茶

こちらの 渋皮付き栗甘納豆 でございます。

本店は京都祇園南座の前にあるけど
こちらの支店と2店のみの販売。

素材の味を大切にしているので
デパートでは絶対に買えない一品。

で、この渋皮付きの栗甘納豆なんだけど

「こちらの商品は売り切れ次第終了とさせていただきます。」

と言われてしまうと、もう買わずにはいられない

ちょうど新栗が入る時期なので
美味しさもひとしおとのこと。

うふふふ・・・・・ぺろり

この大きさにもうっとりなんだけど手書きハート
お味の方も・・・

「美味でございますぅぅ~」大笑いハート
by大奥(古っ!)

お店構えも京都の和菓子屋らしく、
とってもステキなのに
写真撮ってくるの忘れちゃった!

そしてなにより、こちらの包みを見て!


十六五2

『生 涯 楽 在 舌 上』

今日のタイトルにもなっているこの言葉。

素晴らしいじゃありませんか!

「一生涯、舌の上に楽しみが在る」

うーん、ステキ

美味しいもの好きとしては
これを座右の銘にしたいぐらいウィンク

あ~、やっぱり京都は懐が深いな~

あとはこんなものを買ってきました。

塩八つ橋

創業318年
「本家西尾八つ橋」



『塩八つ橋』

今年の8月に発売以来、注目の新・八つ橋。

従来のニッキを使ったものとは一線を画してるって感じ。
300年の歴史の中でも、八つ橋に塩を使ったのは初めてとのこと。

甘さ加減がほどよいので、ぜひお試しを!

甘さが押さえられているのでお酒にも合うみたいだよ。

いまはどの八つ橋メーカーも季節限定商品としては
栗八つ橋をおしているけど
栗は甘納豆を買ったので、こちらをチョイスしました♪



『志津屋』

志津屋

今回は右上のイチゴが練り込まれたパンがヒット手書きハート

和三盆を使ったクリームパンもなかなかgood!

創業55年、今も進化しているパンやさんです。




私用で6時間ほど京都に滞在してきたんだけど
観光はまったくできなかったの・・・

観光目的じゃないから、当たり前といえば当たり前だけど。

まだ紅葉は始まっていなかったから
そんなに人出も多くなかったような・・・

来月の頭にでもまた遊びに行こうかな~ウィンク

最後まで読んでくれてありがとう!
おきに召しましたら、ポチよろしくお願いします♪

banner_04.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 13, 2007 11:02:32 PM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『生涯楽在舌上』 -京都のお土産-(11/12)  
八橋か~、中学の修学旅行で買ったきりだな~。
なぜか木刀も買ってしまったなあ。
俺のクラスメートなんかおみやげに何本も
木刀買ってる奴いたもんな~。 (November 12, 2007 10:04:04 PM)

こんばんわ。  
舞妓舞  さん
はじめまして、こんばんわ。
スイーツのタグから飛んできました。おいしいものにつてのブログを書いているので良かったら、遊びに来てください。
(November 12, 2007 10:22:21 PM)

こんばんは~(^.^)/~~~  
とみちゃん「ドジ」やってしまいました(>_<)
書きかけ日記が消えてしまう所じゃなく
家族日誌全部が消えてしまいました。トホホ~
今日、再々出発しました。
オッチョコチョイのとみちゃんに
また、お付き合いのほど宜しくお願い致します。
(November 12, 2007 11:47:46 PM)

Re:『生涯楽在舌上』 -京都のお土産-(11/12)  
snowshoe-hare  さん
八つ橋の新商品ですか~。食べてみたーい!
黒八つ橋で「うーん??(私はニッキが好きなもので)」と思ったのですが、これはちょっと期待できそう^^

渋皮付き栗甘納豆はもう何年も食べていません。どんな味だったかも忘れてしまいました(TT) (November 13, 2007 12:12:58 AM)

Re:『生涯楽在舌上』 -京都のお土産-(11/12)  
じいじぃ  さん
栗甘納糖か~♪
南座の向かいということは、四条通りよね。
この前を何度も通っているはずなのに!次回この界隈を歩いた時は絶対買ってこよう!
ところで、八つ橋と言えば聖護院かおたべだと思ってたけど、ここのも美味しそうやわ~
これもチェックしとこ♪ (November 13, 2007 01:34:01 AM)

う・う・う・・・  
pizza★  さん
おはようございます!!

京都....行ってないな~~(@_@;)
そろそろ紅葉の始まる時期...人出が過ごそう~
京都は静かに周りたいのだけれどこの時期は無理ですねぇぇぇ....

甘納豆....でかっ\(◎o◎)/!
でもでも....ちょっと苦手で...お豆類が苦手....
ごめんなさい~~

でも八つ橋は大・大・大好き♪
世間では塩ブーム!!八つ橋も塩バージョンですね!
食べたい~絶対に食べたい~

京都はスイーツの宝庫!!
東京のスイーツは??
雷おこし&東京バナナかな~笑い)

(November 13, 2007 07:14:34 AM)

Re:『生涯楽在舌上』 -京都のお土産-(11/12)  
lovecoffee60  さん
青蓮院は大好きな寺院です。
こじんまりして静かで・・・
でも由緒正しさが伝わってきますよね。
除夜の鐘を突いたこともあります。

でも、その甘納豆屋さん知りませんでした・・・
栗の甘納豆、食べたいっ!!!

京都は遠いので、銀座鹿の子にでも行ってきます・・ (November 13, 2007 10:20:39 PM)

Re[1]:『生涯楽在舌上』 -京都のお土産-(11/12)  
Eureka22  さん
まるちゃん仮面さん こんばんは!

修学旅行、京都だったんだね。
木刀ってお部屋のインテリアのため?
それとも友達と遊ぶため?
買ったことはないけど、そーいえばお土産やさんに
そーいうものが売っていたような・・今はどうなんだろ?
塩八つ橋、かなりイケるよ! (November 13, 2007 10:54:47 PM)

Re:こんばんわ。(11/12)  
Eureka22  さん
舞妓舞さん こんばんは!はじめまして。

ご訪問&コメントありがとうございます。
美味しいモノって幸せな気分になります♪
またお邪魔しますね~!
良かったらまた遊びにきてください!
(November 13, 2007 10:56:31 PM)

Re:こんばんは~(^.^)/~~~(11/12)  
Eureka22  さん

Re[1]:『生涯楽在舌上』 -京都のお土産-(11/12)  
Eureka22  さん
snowshoe-hareさん こんばんは!

ニッキ好きの方は「八つ橋じゃない!」って思うかなぁ?でもこれはこれで結構イケますよ!
世の塩ブームにのっかった商品ではありますが
定番になればいいんだけど・・
ちなみにあたしも黒八つ橋はNGでした(苦笑)

栗甘納豆。。これもまたザ・日本の味!ですよね。
このお店で3人の外国人の方が買って帰ってましたよ。
美味しいモノに心引かれる気持ちは万国共通♪♪ (November 13, 2007 11:01:05 PM)

Re:『生涯楽在舌上』 -京都のお土産-(11/12)  
美味しいものがたくさん紹介されている~(興奮)!
塩の八橋が気になります。
最近、塩ブームですものね。
あぁ、どんな味なのでしょう~。

京都も紅葉の季節になると、たくさんの人でにぎわうのでしょうね。
今年は暖かいから、紅葉の時期もずれてきているんですよね。
以前、京都で舞妓体験したのを思い出しました(笑)。
白塗りが大変だったんですよ~。
(November 15, 2007 12:20:10 AM)

Re[1]:『生涯楽在舌上』 -京都のお土産-(11/12)  
Eureka22  さん
じいじぃさん こんばんは!

大の甘納豆好きっていうわけでもないんだけど
青蓮院から東山駅に向かって歩いていたら
このお店の前にこの栗甘納豆が飾られていて
まるで吸い寄せられるように店内へ(笑)
普通の栗のもあったけど、やっぱり渋皮~!って
迷わず買っちゃった♪
八つ橋ってほんといろんなメーカーあるよね。
この西尾も結構大手だから、すぐ見つかると思うよ。
京都は美味しいものが多くて困るぅ~!!! (November 15, 2007 07:39:05 PM)

Re:う・う・う・・・(11/12)  
Eureka22  さん
pizza★さん こんばんは!

京都はほんと冬以外はいつも混んでいるような・・・
それでも平日となれば少しはましかと。
紅葉はまだまだでしたよ。
来週末あたりからかな~?

この甘納豆、栗なんですけどだめですか?
小豆とはまた全然違うので栗が嫌いでなければ
一度おためしくださいませ♪

こちらの塩八つ橋、八つ橋らしくないといえばないのですが、これはこれで結構イケます!
こぶりな包装もいいですよね。
ちょびっとずついろいろな味が楽しめますよ<西尾八つ橋。

ほんと京都は美味しそうなお菓子や食べ物がたくさんあって目移りしちゃいます~!!( (November 15, 2007 09:24:14 PM)

Re[1]:『生涯楽在舌上』 -京都のお土産-(11/12)  
Eureka22  さん
lovecoffee60さん こんばんは!

青蓮院で除夜の鐘ですか~
いいですね~♪
あたしは夜間のライトアップで訪ねた時に
紅葉と松の彩りの美しさに言葉を失いました。
平日の夜で、連休も終わっていたので
ゆっくり鑑賞できましたよ。
こちらは大楠の木の近くにあるお店です。
とっても小さな店構えなのですが、風情があって
外国の方も思わず足を止めていました。
今度京都に行かれるときは是非♪ (November 15, 2007 09:26:57 PM)

Re[1]:『生涯楽在舌上』 -京都のお土産-(11/12)  
Eureka22  さん
くり かのこさん こんばんは!

塩八つ橋、かなり注目度高いですね~!!!
マスコミなどでもどんどん取り上げられているようですから、新たな八つ橋の味として定番になるかも!?
ここは小さなパッケージで売っているので
いろいろな味を少しずつ試せるのも魅力です。

紅葉シーズン、年々遅れているような気がするのですが・・・クリスマスのイルミネーションと紅葉のライトアップが一度に楽しめるなんて・・やっぱり変ですよね?
舞妓さん体験したことあるんですか!!!???
あたしもやってみたかったんですが、未経験。
いまさら・・やるなら芸妓さんならOK!?(爆) (November 15, 2007 09:30:42 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: