まるちゃん こんばんは!

モンゴルの女の子とどんなこと話したの?
ゲルの話やモンゴルの料理の話をしたら
モテモテになっちゃった?(笑)
まだまだ役立つお話するから、またそのお店にいってみてね♪ (December 13, 2007 09:01:31 PM)

PR

Profile

Eureka22

Eureka22

Calendar

Free Space

free counters


無料アクセス解析

Favorite Blog

19日0時 NIKE公式50… New! うっかり0303さん

新東京水上警察 第… New! レベル999さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

December 6, 2007
XML
カテゴリ: MONGOLIA



モンゴル人と旅したモンゴル。
その4日目のお話。

vol.36




テレルジの森でたっぷり森林浴をした後
ウランバートルに向かって帰ることにしたEureka一行。

でもやっぱり寄り道したくなるのが世の常、人の常。スマイル

ということで、今度はモンゴルの河原で水遊びすることに。

バッタァにどっかに川?って聞いたら

いきなり道路を外れて、草原を爆走!

やっぱりこういう時、バッタァの車って頼りになるのよね~


そしたら、ほら、モンゴルの川です!


モンゴルの川1

モンゴルには海がないんだけど
水に困るってことはないんだそう。

というのも山に降った豊富な雪があるから。

雪や氷が溶けだして、大きな川となり
その川が緑の大草原を作り出していくんだと。

バッタァが言うのには、モンゴルに流れ込んでくる川はないけど
全ての川はモンゴルから他国に流れていくんだって。びっくり

モンゴルから流れる水がなくなったら
近隣の国は困るだろうな~クール

水際ならではの心地よい風が吹き
鳥のさえずりが聞こえる中で
バッタァと河原で水遊び

いやでも、夏でもっぱり結構詰めたい~!!

バッタァ



これって日本でも同じように遊ぶよね。スマイル

うちのダーさまも得意で、かーなり遠くまで飛ばせるよウィンク

バッタァも上手、上手手書きハート

3人で水切りしながら遊んでいると
突然のお客様ぽっ

モンゴルでカヌー

お~~~~い大笑い

手を振ったら、振り返してくれたよ~ウィンク

ヨーロッパの方に見えたけど、こうしてカヌーで旅してるの!?

ほんと外国人って旅の仕方に余裕があるっていうか
様になっているっていうか・・・

羨ましいな~ハート



モンゴルの川2

ゆったりと流れていく川の様子を見ていたら
日本のあの歌を思い出しちゃった。

そう、昭和の歌姫

「ひばりお嬢」

あ~あ~、川の流れのよ~に~

おばあちゃんが好きな歌なんだよね

しかしほんと静かな処。

こんなところでキャンプしたいな~

さ、お昼すぎには町に戻りたいし、そろそろ出発!

ところが、ちょっと走ったところで
またもや車を停めさせてしまったあたし。

だって、窓の外みていたら、こんなのが見えたんだもん!


放牧2

え?なんだかよく見えない??しょんぼり


じゃ、これならどうだ!ウィンク


放牧1

羊と山羊の群、発見!大笑い

これかなり望遠で撮影したもの。

大きな丘の頂から麓までながーーーーーーーーい列が出来てたの。

車を降りて、彼らのもとに駆け寄ろうとしたんだけど
見た目よりずっと遠く、高いところにいる彼ら。

丘を駆け上がっているうちに、どんどん移動しちゃうんだ。

あんなにすばしっこいっけ???

もっと近くで見たいよ~!!

バッタァはなんでこんな「小さな羊の群」に
あたしが喜んでいるのか解せないらしい。

この時はわからなかったけど、
ほんと、こんなのは全然ちっちゃい、ちっちゃい(笑)

「いっぱいいる~!」って思ったけど
最後にはこんな風景には慣れっこになってしまったのだ大笑い

さていっぱい遊んだからお腹も空いてきたぞ~ぺろり



Eurekaトラベルです。

次回は

『HOTEL MONGOLIA-朝青龍ゆかりの場所-』

お楽しみにウィンク



モンゴル旅日記

backgreen.gif nextgreen.gif

葉っぱ6.gif葉っぱ5.gif葉っぱ1.gif葉っぱ2.gif葉っぱ3.gif葉っぱ4.gif


※お知らせ※

カウンターみていたらそろそろ

「123456」

っていう番号が並びそう。

もし常連さんがこの番号をGETしたら
お知らせ下さいね

木曜夜のアクセスはいつも以上に楽天さん以外が多いんだよね。

かなり厳しい??








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 20, 2008 02:37:46 PM
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『河原遊びと動物たちの群』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.36(12/06)  
この間忘年会の2次会でクラブに行った時
隣にモンゴル人の女子がついたので、
役にたちました。
どうもありがとう!(笑) (December 6, 2007 10:30:15 PM)

うわぁ~~  
最後の羊さんと山羊さんのお写真、すっごく好き~~
色んな服(模様?)のコが居るんだねぇ(*^m^*)かわいいかわいい*
すごいよねぇ~、こんなのはちっちゃいんだ?
お山の方からこんなのがわらわら~っと現れたら、嬉しくて笑い転げてしまうかも~!

それにしてもヨーロッパの方たちはすごいねぇ*
ヨーロッパからカヌーでやってきてモンゴルを旅してるんだね~
ほんとヨーロッパの方々は旅の仕方に余裕があるよね~~
・・・って、そんなわきゃぁないっ! byタモリ   (December 6, 2007 11:05:48 PM)

Re:『河原遊びと動物たちの群』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.36(12/06)  
『☆彡夢』  さん
とりあえず「123156」でした (^^ゞ

"お嬢"は私の母も大好きです♪ってか、
若い頃は顔も歌声もかなーり似てました。

でも、この木と雲の写真いいですねー。
なんか雄大さが伝わってきます。

あと、バッタァさんの後姿見て、
あるある探検隊の人かと思ってしまった ^m^ オットシツレイ…
(December 7, 2007 12:26:06 AM)

大空・・・  
pizza★  さん
おはようございます!!

4枚目の写真の空の大きさに....
まるで一枚の絵のようですね!!
カレンダーになりそう~~(*^^)v

羊の群れ....ハイジになってみたーーい♪

雄大なモンゴル魅力ですね!!





(December 7, 2007 07:13:04 AM)

Re[1]:『河原遊びと動物たちの群』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.36(12/06)  
『☆彡夢』  さん
アタタ今度は行き過ぎて「123472」だった(>д<)
やっぱ、むつかしーですねー!

しかし今時の新しいケータイは、PC画面のブログが普通に見られるんですね、記事アップもできそうだし、すごいなー。

『☆彡夢』さん
>とりあえず「123156」でした (^^ゞ

>"お嬢"は私の母も大好きです♪ってか、
>若い頃は顔も歌声もかなーり似てました。

>でも、この木と雲の写真いいですねー。
>なんか雄大さが伝わってきます。

>あと、バッタァさんの後姿見て、
>あるある探検隊の人かと思ってしまった ^m^ オットシツレイ…
-----
(December 7, 2007 05:56:57 PM)

Re:『河原遊びと動物たちの群』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.36(12/06)  
残念・・・「123456」過ぎてました~!

川に石投げて、何段飛ぶかよくやったわ。
私は三段ぐらいしか飛ばなかったけどね~
バッターは何段とんだかな?

(December 7, 2007 06:26:00 PM)

Re:『河原遊びと動物たちの群』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.36(12/06)  
lovecoffee60  さん
強いて言えば、北海道の風景に似ているかしら~?
でも、どこでもないモンゴルの風景なんでしょうね~♪
広大で、何にも無い・・・
そこが素敵~! (December 8, 2007 10:26:12 PM)

Re:『河原遊びと動物たちの群』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.36(12/06)  
snowshoe-hare  さん
123456は遥か前でした・・・。
初めて羊やヤギの群れを見ると興奮しますよね~。
動物がいるだけで写真撮りに走りますもん。

何度か行くと慣れっこになってしまってイカンなーと思います。
群れの規模で「あ、この群れの持ち主は動産(動くから’不動産’ではない…笑)が多いな」なんて皮算用してしまって、ますますいけません^^;

日本人がヨーロッパ人並みに長いお休みが取れるようになるのはいつの日なんでしょうね。 (December 9, 2007 12:33:20 AM)

Re:『河原遊びと動物たちの群』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.36(12/06)  
ちゃーける  さん
モンゴルの山羊さんたちは、こんな広い草原でのびのび育ってるんだし、チーズもおいしいのかなぁ~。
山羊のチーズは苦手なのですが(笑
そんなことをふと、思いました。

しかし、ほんとに諸外国の人の休暇は優雅ですよね~。たいがいロングバケーションです~。羨ましいなぁ~。カヌーは苦手だけど、筋肉痛が治るくらいゆったりと滞在してみたいものです~(笑 (December 9, 2007 02:27:41 PM)

Re:『河原遊びと動物たちの群』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.36(12/06)  
じいじぃ  さん
>でもやっぱり寄り道したくなるのが世の常、人の常。
>>>やっぱそれがトラベルトラベラーの基本なのかいね?

このキレイな清流も、地球温暖化と共に小さくなってしまうんだろうか?とちょっと悲しくなってきた。
何年か後に再訪した時に、同じように羊と山羊が群れていて、同じように川がとうとうと流れてくれてれば良いね。 (December 9, 2007 11:54:58 PM)

Re[1]:『河原遊びと動物たちの群』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.36(12/06)  
Eureka22  さん

Re:うわぁ~~(12/06)  
Eureka22  さん
chocolat*chocolatさん こんばんは!

うん、いろいろな子がいるんだよ~!!
もう遠くからみてるだけじゃ物足りなくて
ちかづきたくなること請け合い♪
もう少ししたら、もっと近くで撮った写真があるから公開するね♪

そうそう、ヨーロッパからロシアを超えてモンゴル入りしてたって、そんなわきゃーない(爆)
でもこの二人、いったいどこから現れて
どこに向かっていったのか・・ほんと不明なんだもん!
いかにもアウトドアな旅行者ですっていうよりも、どこにでもいるようなカップルってところがまたカッコイイよね~♪ (December 13, 2007 09:05:40 PM)

Re[1]:『河原遊びと動物たちの群』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.36(12/06)  
Eureka22  さん
『☆彡夢』さん こんばんは!

うーん、300番違いでしたか!
人の動きっていうのか、カウンターの動きって
ぜんぜん読めませんよね~!
気にしているときはあんまり進まないのに
あれ?っていうまにキリ番が過ぎていて・・
今回も誰だかわかりませんでした(苦笑)

この風景写真、あたしも好きなんですよ~
モンゴルってどこも自然ばかりだから
どこをどう切り取っていいのかわからなくなるんです(笑)

おかあさんもこの雄大な川の流れをみたら、思わず美声で歌っちゃうと思いますよ♪

バッタァはシャイな人だと思ったんですが
実はいろいろ知ると面白い奴だとわかってきました~またこの先で披露しますね(笑) (December 13, 2007 09:08:59 PM)

Re:大空・・・(12/06)  
Eureka22  さん
pizza★さん こんばんは!

この写真、あたしも結構気に入ってるんです~♪
モンゴルの景色はどれも雄大なんですけど
なかなかそれを写真に収めるのって難しいですよね。

羊かわいいでしょ??
もちろんユキちゃんもいましたよ。
あ、ペーターも(笑)
これからもう少し進んだら、ペーター入りの写真も
おみせすることができると思います♪
(December 13, 2007 09:48:46 PM)

Re[2]:『河原遊びと動物たちの群』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.36(12/06)  
Eureka22  さん
『☆彡夢』さん たびたびコメントありがとうございます!

キリ番ってほんと狙うの難しいですよね~
次回は何番にするかまだ決めていませんが
ぜひ懲りずにチャレンジしてください!
夢さんのところも狙いますね♪
ケータイからもじゃんじゃんみにきてやってくださいませ♪
あたしのボロケータイは無理だろうな・・・
(December 13, 2007 09:54:39 PM)

Re[1]:『河原遊びと動物たちの群』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.36(12/06)  
Eureka22  さん
とみちゃん.さん こんばんは!

今回もキリ番の人がいなかったみたいです。
こう考えるととみちゃんのところで3万をゲットしたのはすごいなーって思っちゃいました♪

あたしも3段ぐらいですよ~
でもバッタァは10段以上はいっていたと。
ちなみにうちのダーさまも軽くいきます。
っていうか、川の反対側まで届いたことも(笑) (December 13, 2007 10:07:17 PM)

Re[1]:『河原遊びと動物たちの群』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.36(12/06)  
Eureka22  さん
lovecoffee60さん こんばんは!

北海道も広いけど、でもやっぱりそこは島国規模。
大陸はやっぱ違うって気がします。
写真だけで伝えるのは難しいですね。
シンガポールや韓国もいいけど
こういう何もない場所、言葉も通じない場所を
修学旅行先に選べばいいのになー、なんてふと思いました。 (December 13, 2007 10:16:29 PM)

Re[1]:『河原遊びと動物たちの群』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.36(12/06)  
Eureka22  さん
snowshoe-hareさん こんばんは!

次回のキリ番、何番に設定するかわかりませんが
また狙ってみて下さいね~♪

2日目にみた群と比べたらはるかに多いのに
これすらまだまだ小さいというのでびっくり!
でもほんと、もっと大きい群はあるんですよね。
まさに動く財産(笑)
捕らぬ狸の皮算用じゃないですが、羊で皮算用はしちゃいますね(爆)

そちらでは感覚としてはやっぱりヨーロッパに近いですか?<休暇のとりかた。
赴任先にもよるでしょうが、海外赴任していると日本に帰ってきてからの生活がより息苦しく感じるかも知れませんね。
まさにワーキングプアな状態、どうにかしてほし~!
(December 13, 2007 10:56:17 PM)

Re[1]:『河原遊びと動物たちの群』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.36(12/06)  
Eureka22  さん
ちゃーけるさん こんばんは!

そうなんですよ~、この大自然にはぐくまれて
しかも美味しいハーブをたっくさん食べて育っているので、お肉にも臭みがないし、チーズも。
といいたいところですが、モンゴルにはいわゆるあたしたちが食べてるような西洋チーズとはちょっと違うんです。
ちゃーけるさん、食べられるかなぁ?

外国の方たちとは「休み」の感覚が全然違いますよね。
リゾートでもあくせくしがちな日本人。
必死に働いたところで年金は誤魔化されるし
どうにかしてほしいです、まったくぅ!!! (December 13, 2007 11:00:52 PM)

Re[1]:『河原遊びと動物たちの群』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.36(12/06)  
Eureka22  さん
じいじぃちゃん こんばんは!

やっぱ寄り道好きってところがトラブルを招く原因なのかな??
ちゃんと調べて、コレって予定をたてることが基本?
たしかにそれはあるかなと思うよ。
みんなすごく勉強してるもん。

これから発展していく国にとっては自然よりも
どれだけ経済が発展するかばかりに気を取られちゃうんだよね。後になって後悔することになるんだけど、いままさにその成長過程にある国にとってはわかっていても止められないというか・・・
モンゴルも同じ撤をふまないといいんだけどね。
ただ都市部はすでに公害問題が発生してるっていうから、日本と同じなのかなぁ?
(December 13, 2007 11:06:06 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: