PR
Comments
Category
Calendar
富山の旅
宇奈月温泉&魚津
黒部峡谷鉄道
旅行会社のツアーだと
立山-黒部アルペンルート
を縦断した後に
宇奈月温泉
で トロッコ列車
に乗って終了
といった感じだと思うけど
Eurekaトラベルは
まだおまけがつくんだよ
でもその前に
・
・
・
・
簡単に 宇奈月温泉
の紹介を。
こちらが JR
の宇奈月駅前
トロッコ列車とは別の駅。
吹き上げているのは水ではなく温泉です
さすが温泉の街
町中には公衆浴場もあるし
こんな足湯も2カ所あります。
こちらは
足湯「おもかげ」
チューリップが植えられているのが
富山らしいよね。
日帰りの観光客のみなさんでしょうか?
とっても楽しそうにおしゃべりしてる
温泉街の入り口には
想影橋というのがあるんだけど
そこの展望台はなぜかスペイン建築家がデザイン
HPより拝借
前の晩、この橋まで散歩にきたんだけど
明るい時間にもう一度みようと立ち寄ってみたら・・・
サ、サ、サル出現!![]()
あたしたちが車から降りた途端
どこからか現れて、あたしたちを威嚇するの
かわいいサルもいるけど
この子は最初から敵対ムード・・・
しかもあたしを狙ってる!?
ダーはサルも怯えているからこっちを威嚇するんだよっていうけど
襲われたらどうするの~!!??
でも、サルに負けたら女がすたる!
にらみ合いの末、退散したのはもちろんサルくん
それにしても、温泉街にサルがいるなんて・・
あ~、怖かった・・・![]()
あ、そうそう忘れてた!
この日の朝食
朝食も部屋食です。
白いご飯の他に、おなかに優しい朝粥もついてるの。
この朝食の中でも自慢の一品がお豆腐。
富山の清水の中で生まれた手作り豆腐。
で、これを辛子でいただく。
冷や奴に辛子って・・・したことありませんでした!
悪くないけど・・・
でもやっぱりお豆腐は食べ慣れた生姜とかお醤油がいいかな~
このあたりは辛子で食べる方が一般的なのかな?
お豆腐はとっても美味しかったよ
それからとろろもついているし
(麦ご飯じゃなかったけど)
お腹にとっても優しい朝食に、大満足![]()
![]()
普段は朝ご飯抜きですが
こういう旅の朝食で
正統派な丁寧に作られた和食を出されると
嬉しくなっちゃうね![]()
富山といえばこれまた有名なのが
蜃気楼
みてみたいよね~
宇奈月温泉から次の目的地へ向かう途中、
蜃気楼の街として有名な魚津までは
すぐなので、途中で立ち寄ってみることに。
海の駅 蜃気楼
が・・・やはりそこは自然現象
行ったら見られるっていうものでもなし
この日は蜃気楼出現率50%となっていたけど
やっぱりダメでした![]()
蜃気楼を撮ろうと
でっかいカメラを持ったおじさんんたちが
たっくさんきていたよ~
でも、みんなとっても暇そう・・・・
あーやって、一日、待機してるのかな?
おじさんたちに付き合って
蜃気楼出現までここにいる時間はないので
今回は縁がなかったと諦め
予定どおり、目的地に向かうことに。
でもその前に、せっかくきたんだもん
お土産やさんによろっと。
そこでゲットしたのがコチラ
河内屋特製
揚げStickチェダーチーズ
雑誌BRUTUS
「日本一のお取り寄せはどれだ?」
(2007)
のチーズかまぼこ部門で
グランプリを獲得
松任谷正隆、秋元康、酒井順子、佐藤可士和
などそうそうたる審査員がイチオシ!
しかもあの料理の鉄人でおなじみ(ふる!)の
岸朝子先生も絶賛![]()
魚の街、魚津だけにかまぼこの素材は間違いありません!
それにコクのあるチェダーチーズをいれて
揚げた揚げチーカマ。
日持ちがしないのが難だけど
これ、オススメ
北陸を代表する蒲鉾専門店の老舗
河内屋
機会があればお試ししてみてね![]()
楽天さんでも買えちゃうよん![]()
揚げスティックチェダーチーズ
さあ、富山の旅も
次の目的地で最後です
富山旅日記
『富山湾から地球が見える!』-富山日記 … June 12, 2008 コメント(30)
『富山の海の幸は山の恵み!?』-富山日記vo… June 9, 2008 コメント(25)
『花の子ルンルンinとなみチューリップ… June 7, 2008 コメント(32)