三毛猫アイリスの♪唯我独尊★

三毛猫アイリスの♪唯我独尊★

PR

Profile

M-65

M-65

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Freepage List

2012.02.28
XML
テーマ: ニュース(99389)


設楽隆一裁判長は、本社が販売店に対して、余分な新聞を一方的に送りつけ、強制的に購入させている事実はないと認定した上で、「基本的な確認作業を怠り、過大な数字を漫然と掲載して、読売新聞の信用や名誉を毀損きそんした」と述べ、計385万円の支払いを命じた1審・東京地裁判決を支持、新潮社側の控訴を棄却した。

 問題となったのは、2009年6月11日号に掲載された記事。「読売新聞の場合、全国レベルでは30%から40%ぐらいの“押し紙”があり、年間では360億円が“不正な”収入ということになる」などと報じたのに対し、判決は「正当な根拠のない乱暴な臆測」と述べた。さらに、新潮社が訴訟を起こされた後に追加取材を行ったことについて、「記事の正確性を検証するための努力は、本来、記事掲載前に行われるべきなのに、新潮社は基本的な確認作業を怠り、黒薮氏が書いた扇情的で過大な数字を漫然と掲載し、読売新聞の信用や名誉を毀損した」と批判した。
(読売新聞)




同級生に新聞販売店の息子が2人いました。




新調の記事は荒っぽく、裁判では読売が勝ちましたが、読者のところに届かない新聞が販売店に山積みになっていることなど周知の事実。読売新聞の発行部数は1千万部などということになっているのですが、発行部数=購読部数ではありません。8がけかそれ以下で考えるのが常識です。




「余分な新聞を一方的に送りつけ、強制的に購入させている」事実はないと認定されたそうですが、「余分な新聞を(暗黙の)了解のもとに送りつけ、購入させている」のは事実です。押し紙は20%ぐらいと考えればいいと思われます。



にほんブログ村 猫ブログへ

ブログランキング

ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.28 22:43:01
コメント(0) | コメントを書く
[事件・事故・ニュース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Comments

M-65 @ Re[1]:日本一辛い酒、山法師の爆雷辛口(06/11) 小波来さんへ ありがとうございました。 …

Favorite Blog

今日のチロ New! ちい9814さん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: