さしあたって ただの日記 \(●×●)\

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年03月12日
XML
カテゴリ: 芋焼酎

きらきらきら~っと
ダイヤモンドダストの輝き!
カットの細かいクリスタルガラスのきらめき!


さわさわさわぁ~っと
光の粒が崩れ落ちて
その先に芋実がほっくりと浮かび上がる!


   なに、これ!


繊細な、本当に繊細な水飴細工があって、
口に含んだ瞬間にクシャって融け崩れて、

イメージが画像として浮かび上がった時、


   これが3号タンクなのか!


その驚きとショックは頭殴られたみたい!
目から星が飛び出しそう!




もう、ずいぶん前にお店で
23号タンクを口にしたことがある。
あの時は黄色いイメージが浮かんで、
古酒のまろやかさこそあったけど、
そんな大きな感動もなかった。
まぁ、名前を飲んだだけだったのかな。
開栓して、どのくらいの時間が経過してたのかわからないし、



しかし、今回オフ会に登場した3号タンクは
紛れもなく、永きの眠りの起こし立て!
栓を開けたときの香りは上品で、おとなしめ....
でも、それが、ひとたび口に入った瞬間の衝撃たるや!
....ウチの目には星が飛んでいたに違いない!





これが3号タンク!!!
これが3号タンク!!! posted by (C)健康mama





貯蔵によって、維持できる芋の風味は10年が限界と
ものの本で読んだし、ある杜氏さんからもそう聞いていた。
だから、なおのこと、この3号タンクの味わいに
どれだけ大切に保管されてきたのかを思わずにはいられない。


2001年の23号タンク出荷以来、
2007年まで毎年続いた古酒櫻井のシリーズ....
5番目に当たるのかな....


おそらく、二度と口にすることはないだろうと思う。
そうねぇ、古酒櫻井としては
これからも存在するかもしれないけど、
たぶん、あの時感じた煌めきはあの時だけのもの....
だからこそ、あの光の感触は忘れたくないと....



櫻井さんの首周り
櫻井さんの首周り posted by (C)健康mama






にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ
にほんブログ村

いろんな蔵元さんからいろんな形で古酒が出てるけど、
芋焼酎の古酒販売の歴史はほんの15年くらい....らしい。
ある意味、時の悪戯、偶然の産物....
そもそも古酒が旨いって最初に気づいたのは
シンプルに飲み手だったんだっていうから、面白いな♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月12日 15時52分16秒
コメント(15) | コメントを書く
[芋焼酎] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:R156 古酒櫻井 3号タンク (櫻井酒造)(03/12)  
あんと。  さん
古酒櫻井3号タンクは何年前のものになるんですか?
  (2009年03月12日 18時44分14秒)

Re:R156 古酒櫻井 3号タンク (櫻井酒造)(03/12)  
残りが少ない桜井古酒
飲める機会は、どんどん減っていくわけで^^;
貴重な体験ができて、羨ましいですよ~

空き瓶はどなたが持ち帰ったのでしょう?

(2009年03月12日 18時59分38秒)

Re[1]:R156 古酒櫻井 3号タンク (櫻井酒造)(03/12)  
健康mama  さん
あんと。さん
>古酒櫻井3号タンクは何年前のものになるんですか?
> 
-----
2005年発売当時で12年貯蔵といわれてますので、
瓶詰めされてからの期間を加えると、仕込から16年経ってるといっていいのかな^^
(2009年03月12日 19時06分16秒)

Re[1]:R156 古酒櫻井 3号タンク (櫻井酒造)(03/12)  
健康mama  さん
凸げんげん凸さん
>残りが少ない桜井古酒
>飲める機会は、どんどん減っていくわけで^^;
>貴重な体験ができて、羨ましいですよ~

>空き瓶はどなたが持ち帰ったのでしょう?
-----
まさか、飲める機会があろうとは思いませんでした。
うわさに違わぬ美味さでした....
本当に貴重な体験をさせていただきました。
まったくもって、ありがたいことです。

空き瓶は....乞われて青森に旅立ったと思います^^
(2009年03月12日 19時10分23秒)

Re:R156 古酒櫻井 3号タンク (櫻井酒造)(03/12)  
ジャグマン  さん
私も最初に飲んだのが、3号タンク!
鹿児島から1合程残った瓶を、自宅まで持ち帰りましたよ^^;

とにかく旨い♪
(2009年03月12日 19時16分55秒)

Re:R156 古酒櫻井 3号タンク (櫻井酒造)(03/12)  
luna_khan  さん
ほんの少しでもいいから,残して欲しかったなぁ

でも,いつかは,チャンスがあるでしょう!!!

(2009年03月12日 20時06分05秒)

Re:R156 古酒櫻井 3号タンク (櫻井酒造)(03/12)  
今年の9月、お江戸へ行く予定です。
櫻井古酒持って行く予定です。
是非会いたいです。 (2009年03月12日 21時58分08秒)

Re:R156 古酒櫻井 3号タンク (櫻井酒造)(03/12)  
ペコ酎  さん
3号タンクは偶然今年購入できたんです。
しかし、開栓することもできずにそのまま
保管しちゃってます。(>_<)
(2009年03月12日 22時38分12秒)

Re:R156 古酒櫻井 3号タンク (櫻井酒造)(03/12)  
べら味  さん
私も今 金峰櫻井の3年前のものんでます。
これも美味しいですね~。
開けないでもう5年とっておいたらよかったかも(笑 (2009年03月12日 23時51分10秒)

Re:R156 古酒櫻井 3号タンク (櫻井酒造)(03/12)  
ほんと、不思議なお酒ですよね~
(2009年03月13日 00時01分08秒)

Re:R156 古酒櫻井 3号タンク (櫻井酒造)(03/12)  
酎けん  さん
や・や・やばい・・・

ど・ど・どうしよう・・・

3号タンクが~~~! (2009年03月13日 12時31分42秒)

Re:R156 古酒櫻井 3号タンク (櫻井酒造)(03/12)  
HANG ZERO  さん
うらやましいです...
古酒の櫻井...
何種類か飲んだけど...
全部おいしかった記憶しかないです... (2009年03月14日 16時19分37秒)

Re:R156 古酒櫻井 3号タンク (櫻井酒造)(03/12)  
雨降師  さん
古酒櫻井はまだ未飲です。
日記を読んでいるだけで興味津々です~
(2009年03月15日 18時48分13秒)

Re:R156 古酒櫻井 3号タンク (櫻井酒造)(03/12)  
のう天気 さん
趣味のみで福島県一の焼酎屋を営んでいます。
宜しくお願いします。
お互い頑張りましょうヾ(=^▽^=)ノ
http://noutenki.ebb.jp/ (2009年03月15日 22時48分45秒)

Re:R156 古酒櫻井 3号タンク (櫻井酒造)(03/12)  
いもやん さん
私は26号タンクがやってきました!!
開栓できるかが問題なのですが。。。
欲を言えば23年貯蔵酒が飲みたいです・・・ (2009年03月16日 22時49分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: