全128件 (128件中 1-50件目)

下道で、1時間かけ、茨城の霞台へ。。気がつけば、初めてのコースで、アコーディアゴルフ系列のお手入れが行き届いたとてもいいコースでした。距離は、短めで、特に大きな特徴もなく、今回pointでplayしたので、とても安くでround出来たのは、luckyでした。。何よりもカート乗り入れOKは、本当に最高です!午後スルーで、特に詰まる事もなく、のんびりplayで楽しかったです!今日の成績は、練習不足が全てです!週1回必ず練習する癖を付けたいです!少なくとも、せめて前日くらいはね。。。上達する日は、すべて練習にかかってます!今年の平均は、87以下で収めたいのに、早速くじけました。
2009年06月01日
コメント(41)

今年初のroundとなりました。。。相手は、えちうらの長柄くんと、がーはーです。。久しぶりなので、感が鈍ってそうでしたが、以外となんとかなるもんです。結果は、palooza vs えちうら paloozaの勝利でした。。が、リベンジ戦がすぐに控えているので、そろそろ本腰入れて練習します。。。ハワイでの合宿が効いています。。。まったく半年クラブ握らなくても、練習しなくても、round出来てしまうんですね。。。後半は、疲れでぐだぐだでしたが。。。睡眠&休みは大事です!コースは、正直特徴もなく、面白みはありませんが、普通にroundするには、いいと思います。。次は、来週調整ROUNDに行ってきます。。PS/柏に引っ越して来て、GOLFが近いので、本当に楽!!高速乗らずに、ROUND出来るなんて、HAWAII以来です。
2009年05月22日
コメント(0)

寒い日々の影響で、かれこれ、11月1日より全くCLUBを握らない日々が続いております。。。2/20にスズキLAPIN 納車されるまでは、GOLFは、完全お休みです!話変わって、我が家にスコティシュフォールドの赤ちゃんがやってきました。。。名前は、小龍(こたつ)男の子です。が、元気すぎて毎日が大運動会です!我が家にやって来た2週間前は、本当に小さかったんですが、あっというまに大きくなり、カレーパンマンみたいな顔のわんぱく坊やになりました。。。将来のうちの店の看板店長になる予定です!
2009年02月08日
コメント(5)
今年から思い切って転職!といっても、職種は同じ業界ですが、今度は、千葉県柏を拠点にするので、目黒から昨年末忙しい中をぬって、柏に引っ越してきました。驚いたのは、目黒で2DK駅から2分の40平米くらいの物件だったのが、柏駅徒歩20分の物件が、2万以上安くて、4LDK 築10年の1軒屋になりました。今は快適な1軒屋LIFEで且つ、GOLF練習場も、都内と違って距離もあり、しかも、1球8円といたれりつくせりです!って、まだCLUBはここ3ヶ月握ってませんが。。。。早く暖かくならないかな~~~。気がつくと、うちの近所にアコーディア系列の練習場発見!!!!POINT貯まったりするのかな??今年は、茨城も近くなったことだし、春からGOLF再開です!そのまえに、車を買わないと!今、ダイハツMOVEコンテと、スズキLAPANで悩んでおります!今の軽自動車って、ターボだと、本当に性能がいいですね。。しかも、税金が安い安い!どっちが、いいだろうか??
2009年01月06日
コメント(3)

1.5 ROUND 朝食昼食つき6000円PLANでの利用。。。前日宿泊しているので、朝食つきは、助かります。。。コースは、戦略性は低く、名物HOLEがある訳でもなく、2NDが打ち上げになるHOLEが気になるくらいで、BRINDになるHOLEもさほどなく、コースガイドに目を通さなくても、なんとかなるコースでした。。ここ最近、難しいコースばかりROUNDしていたので、ちょっと退屈さを感じてしまいました。コースメンテは、普通です。でも、2食付いて、1.5R 6000円なら、全然満喫出来ました。サウナもよかったです。この日は、100Y以下のGAMEが絶不調!AW&SWがまったく距離感が定まらず、もったいないROUNDでした。。。。しばらく、仕事が続くし、すっかり大嫌いな冬が来ました。。GOLFもしばし、お休みです。。。DWD 2008....
2008年11月01日
コメント(3)
NSAJ ROUND 終了後、宿泊した旅館福松。。。【プラン適用】 限定!本館川側トイレ付【最激安!素泊りプラン】予約受付日 2008-10-21(火)宿泊施設名 鬼怒川温泉 佳祥坊 福松宿泊施設の住所 栃木県日光市鬼怒川温泉大原1060部屋のタイプ 【本館川側和洋室又は和室トイレ付】(hj)×1部屋【本館川側和洋室又は和室バス無トイレ付】ご利用人数 部屋あたり 2人(大人2人)合計料金 3980 円これに、入湯税が、150円かかりますが、本当に安かったです。ただ、ROUND終了後、普通CHECK IN しに行くと思いますが、こちらのPLANだと、21:00以降のCHECK IN となりますので、3時間ほど、時間をつぶさなくてはいけなくなりました。が、1000円追加で払えばCHECK IN させてもらえます。。。宿は、温泉街の旅館らしく、普通の和室で、次の日、朝8:00からのROUNDを予定していたので、本当に、温泉に入って、寝るだけのうちらには、充分でした。お風呂は、露天風呂/サウナも付いていて、24時間使用可能だったので、よかったかな~~/ちょうど、楽天POINTも貯まっていたので、本当に助かりました。出発前は、口コミCHECKして、かなり心配しましたが、割り切って使用すれば、全然よかったです!宿泊も、客の使用目的によって、色々なPLANがあったほうが、いいと感じました。若かりし頃、海外をバックパックで、旅していたときに、普通のMOTELやら、YOUTH HOSTELやら、BACKPACKES HOTELやら、色々料金やHOSPITALITYに併せて、宿泊していたのを思いだします。。だけに、こういう従業員は少ないけれど、最低限の料金内で、最低限のサービスをするHOTELって、もっと増えるといいな~って思いました。また利用します!こうやって、考えると高速料金って、本当に高いですね~~~。昨日麻生さんが、首都高速を除く、高速料金一律1000円案を挙げていて、思わず、大賛成してしまいました。。。地方の活性化は、これからの日本にとって、かなり重要だと感じてます!みんながみんな東京に集まりすぎて、どうするんでしょうね。。。
2008年10月31日
コメント(2)

楽しみにしていた、NSAJ....絶好のGOLF日和に!!!行きの途中で、佐野藤岡で朝食バイキングを食べて、食べ過ぎの状態で、10:20頃、NSAJ到着!すると、結構空いているみたいで、そのまま、NEW OUT~IN BACKTEEからのスルーPLAYへ。コースはというと、戦略性が高く、最高でした!マスター室で、小冊子(コースガイド)があるんですが、それがないと、ROUND出来ません!!一日中POCKETから出して目を通してました。。12&15でGREENがつながっている光景、あの本場を思いだしますね。。(TVでしか、みたことありませんが)))OUTは、ほとんどのCOUESEで池が絡み、しかも、BKが数多く、点在します!むちゃくちゃ1打1打を考えされられるいいコースで、大たたきする要素が盛りだくさん!8番では、池に捕まり、大たたきしました。(PINの位置が、手前池すれすれだったため、やっぱり狙ってしまいました!)ただ、残念ですが、このPLANだと、OLD COURSEはROUND出来ず、ちょっと、残念でしたが、次は、1.5R PLANでお伺いします!入り口4番16番昨日の新陽に続き、戦略性の高いコースは、やはり楽しいですね!しかも、4000円って。。これからも、こういうPLANがんばって探さねば!DANCE WITH DRAGON 冬使用!
2008年10月28日
コメント(2)
久しぶりに、神奈川日吉の梅里の打ち放題へ。。。明日は、矢板のNSAJ (ニューセントアンドリュース)でのROUNDだけに、じっくり調整いたしました。。NSAJの4000円PLANを楽天GORAで見つけ、即予約!こちらが、詳細。。。●お得な11時スタート1.0Rプレープラン●使用コースは OUT・INコースの使用となります。●現金による前金制となります。●お風呂・ロッカーの使用はできません。●ラウンド状況によりターン時にお待ちいただく場合もございます。●2サム保障・割り増しなし●ラウンド終了後のクラブ清掃・バッグ運搬等はプレーヤーセルフとなります。●1.0Rを基本としますが、日没の場合はその時点をもって終了となります。残念ながら、OLD COURSEのROUNDは出来ませんが、あのNSAJが4000円でって、LUCKEY!!!こういう、無駄のないPLANが今後も増えるといいなって思います!詳しくは、こちらから、ニューセントアンドリュースで。次いでに、明後日矢板CCも予約入れて、準備は万端!一つ心配なのが、宿泊。。。こちらの旅館な、なんと、2名で、素泊まり4000円!!!!温泉つきで、鬼怒川の福松という旅館。。。大丈夫だろうか~~~。。。
2008年10月27日
コメント(2)

ようやく、仕事が落ち着き、出張帰りに、名古屋に寄って、今日は、岐阜の新陽カントリーへ。シニアの方との、ROUNDなので、レギュラーからのROUND...こちらのコース、池が多く、特にOUTは、7番アイランドグリーンがあったり、6番ティーショットが、飛距離によって、3方向あったり、特に、8番は、池をぐるっとまわって、ROUNDしたり、とにかく、面白いです。日本で今まで、ROUNDした中で、一番面白かったと言っても過言ではないくらい、コースマネージメントの面では、楽しめます。でも、なにげに、面白かったのは、GREEN....基本的にほとんど、手前から受けているので、手前からのぼりを残す感じで攻めると、さほど気にならないのかもしれませんが、奥に付けてしまうと、もう大変でした。。。でも、人間って、どうしても、PINをDEADに狙ってしまうんですね。。。今日は、馬鹿みたいに上に上に付けてしまい、寄せきれず、大たたきの連続でした。でも、本当におもしろいコースでした。今日は、GOLFって、少し離れてしまうだけで、こんなに感覚ってなくなるのかって、感じました。やはり、月1回のROUND,週1回の練習は、絶対にCLEARしようと思いました。1ヶ月クラブを握らないだけで、もう大たたきです!またまた、出直しですが、このコースは、記憶しているうちに、また来ます!最高に楽しかったです!6番で、右池をティーショットで、万振りして超えたときは、ちょっとうれしかったな~~~。素振りも大事ですよね。。。PAT練習は、毎日欠かさないようにこれで!
2008年10月21日
コメント(4)
番外編。オアフで朝10:00過ぎくらいからやっている、AM 1210 のラジオ。。すごく面白いです。なぜって、日本でいう、子供相談番組が、おじいちゃんおばいちゃんVERSIONになって、うだうだ、日頃の日常をラジオのパソナリティーの人に相談します。例えば、、1。昨日買ったおくらの外側が黒いんだけど、どうしてだろう??? そうすると、LISTERから、返答が。。。 やれ、うちでも、黒かっただの、どこどこのSUPERで買ったら、大丈夫だ の。。。2。死ぬ前に、とにかくおいしい寿司屋にいきたいけど、どこがいいかね~~等々、本当に質問が日常的で、回答もLISTENERだけに、思いも寄らない回答が多い多い。。。先日、アラワイの沖縄料理やさんのマスターや、KINAさんから聞いたんですが、あれは、すべて、電話がつながったものから、繋ぐようで、だけに、どういう質問や回答なのか、聞くまで分からないらしい。。。放送局も、度胸あるなと思いつつ、聞いていると、とにかく、質問回答が、面白くて、さんまのからくりTVで以前やっていた、おじいさん達の珍回答を思い出します。。。オアフでレンタカー借りたら、一回聞いてみてください。車の自動車運転関係。。。1。オアフの交通渋滞は、ひどい。。明け方、6:00ごろGOLFに向かう道中、WAIKIKIに向かうHWは大渋滞です。夕方や、朝の通勤RUSHは、要注意!!!!ただ、通常観光できてるうちらは、朝WAIKIKIから下りなので、問題ないですが。。2。方向指示器は、あまり出さないやつが多い。。。3。交差点は、進入した順に優先権がある。。 ですので、右折だろうと、左折だろうと、信号機がない場合、気をつけて!今回の走行距離が、2週間レンタカー借りて、450 MILEと500 MILE..な、なんと、知らず知らずに1500KMも走行してました。。話し変わって、BEACH もたくさんありますが、、、1.カイルア2.ププケア 3.マカプウ4.ラニアケア5.ハナウマ6.SUNSET7.マカハ8.カヘ勝手に好きな順に並べてみました。最後に、個人的にHAWAIIでGOLF ROUNDするなら、是非1回公営ゴルフ場で、PLAYして欲しいな~~て、思います。コースは、決していいコースではありませんが、予約もせず、一人で、ぶらっと来られる現地の方とのROUNDって、結構楽しいです。みなさん、カートも使わずにMY手引きカート、もしくは、担いでROUNDしてますが、雑談を交え、HAWAIIの方々って、本当に南国の親切な方が多いので、楽しいです。以上、HAWAII GOLF 旅行記でした。。。
2008年09月26日
コメント(0)

今回ROUNDした全20ROUNDで使用した、15 GOLF COURSE比較してみました。個人的な意見ですが、コース選びに(特にカマアイナ料金面)で参考にしてください。一覧にしましたが、$525免許取得にかかってしまいましたが、KAMA'AINA(RESIDENT)と観光客(NON-RESIDENT)料金で、今回$1000の差額が出たので、充分どころか、$500得しました。。。本当に、免許取得してよかったです。 公営コース※5段階順位コースコース戦略性距離が長いフェアーウェー広いコースメンテナンスグリーン料金綜合一言1EWAVILLAGES3232.5354この料金なら完璧お勧め!2KAHUKU1.5342152.5海一面!リンクス3PALI3332252.5UPDOWNの激しいコース4WESTLOCH2332252芝が。。。いまいち。。。5ALAWAI1.5232352いかにも、河川敷6TED不評だったんで、ROUNDせず。一般コース※5段階順位 コースコース戦略性距離が長いフェアーウェー広いコースメンテナンスグリーン料金綜合一言1マカハリゾート454.54455谷/海絶景。距離もたっぷり。2コーラルクリーク4.5555555FW広く、GREEN早い。3カポレイ5545545水と緑の調和が最高!4 マカハバレー 43.544454.5海/谷ともに絶景!料金面最高にGOOD! 5エバビーチ3.5444.5454.5海沿いなのに林間コース風6タートルベイ54.544.53.534リンクス風/料金高め。。。7ロイヤルクニア43.54444.54平坦/ハザード多め8ハワイカイ43333.553.5風との戦い!9パール443.52.5343PEARL OPENの会場10ミニラニ33.533353林間コース/雨多い地域* **オアフには、まだまだたくさんのコースがありますが、今回PLAY出来たなかでの、評価をいたしました。。。金額一覧BAGTAG...DANCE WITH DRAGON...
2008年09月25日
コメント(3)
いよいよ、帰国日を迎えました。。。今回宿泊に利用させてもらった、EWA HOTEL WAIKIKI..http://www.ewahotel.com/jpn/index.html海沿いではありませんが、BEACHまで2BLOCK...キッチン付きの部屋があるので、長期滞在には、とても、いいです。問題なのは、セイフティーボックス1DAY$2...部屋に、付いているのに、有料、しかも、この金額。。。駐車場の1DAY$10も、ちょっと高い。。。部屋からの市内通話は、無料でした。。GOLFの予約でかなり使ったので、それはよかった。。。FRONTも、日本語はなせる方が、常にいるので、英語の苦手な方は、いいと思います。さて、昨晩詰め込んだ、大荷物。。HONOLULU空港で、予想通り、エクセスバケージでCHARGEされてしまいました。。買い物し過ぎ!!!!!!荷物預け、2Pで4PIECES..重量が、な、なんと、72KG...30KG 1個 15KG 2個 12KG 1個30KGのGOLF BAG(中にTUMIのBAGと通常のGOLF BAGが入ったもの)で、$32分チャージされてしまいました。実は、それ以外にも、手持ち(機内持ち込み)のBAGが、4個。。。おそらく、全部で、80KG超えてたと思います。ちなみに今回利用したのは、CHINA AIRLINEで、NORTHのマイレージが貯められたのがよかったです。あ、今日インディージョーンズ4機内でやってました。成田から京成電車乗り換え中、乗り換え駅でうどんのだしの香りが、本当に帰国したんだな~~って、実感しました。
2008年09月24日
コメント(2)

とうとう1ヶ月のHAWAII生活も今日が滞在最終日となりました。明日朝日本へ帰国する前に、サークハワイを見に。。。http://www.cirquehawaii.com/最初の20分ほど、前説がありますが、、そこで、いかにも、アメリカンという、前説(お客さんの盛り上げ)が入りますが、それが、本当に面白かったです。。。そこで、すっかり盛り上がったところで、いざSHOW...STAGEは、6間X2間くらいの小さな舞台でしたが、出来る範囲内で、シルクドソエイユ出身の出演者??も含め、演目をこなしてました。。見に行く方のために、特にねたばらしはいたしませんが、軽い気持ちで見に行けば、楽しいと思います。。。中身は、実際、6:30から休憩はさんで、8:10。ま~~、小さな町のエンターテインメントって感じで面白かったです。。。ロビー帰国前に、マウイジムのサングラスをもう一個購入。。。GOLF海で、本当に視界がクリアーでよかったのと、2個目は、20%OFFにするよって言う定員のコメントが頭から離れなくて、わざわざ、行ってきました。。。。最後のDINNERは、チーズケーキファクトリーへ。。。。美味しかったですが、やはり、量が多い!!!!食い過ぎで、死にそうです!!!消化するために、アラワイの練習場で、打ってこようか悩んでるところです。今回DINNER外食したのは、たったの、2回でした。。あとは、すべて自炊しました。。ホテルにキッチンがついていたので、、、おかげで、食費ははなりSAVE出来ました。。。だって、こんなステーキ肉$6とかで、ドンキホーテで売ってますからね。。ビールもかなり安いし、毎日STEAKでしたが、かなりSAVE出来ました。個人的に、このソースとても美味しくて、かなりお勧めです。韓国風です。さ~~、これから、荷づくりですが、、、、今回かなり大量の買い物をワイケレのOUTLETでしてしまったのと、まさかの、GOLF BAG購入でかなり大変なことに。。。せっかく、免許取ったことだし、またすぐに戻ってきます。それでは、ALOHA...HAWAII...
2008年09月23日
コメント(1)

レンタカー最終日つまり、HAWAII GOLF最終日が訪れました。昨日の昨日まで、最後はどこでPLAYするか決めかねてましたが、今回、一番、コストパフォーマンスが高く、HAWAIIを楽しめる(風景&雰囲気)コースとして、マカハバレーをCHOICE....残念ながら、本日は、日曜日ということもあって、料金はお高めでしたが、EWAや、WAIKIKIに近いエリアだと、更に高いので、マカハにいたしました。ざっくり、$50&REPLAY(追加1ROUND)$20ということで、2ROUNDしてきました。ただ、さすが日曜日、、、午前中は、よかったんですが、午後は、全HOLE待ち時間が伴い、最後は、だらだらでしたが、思い残すことないように、満喫してきました。。。今日は、ROUNDのコース紹介はありません。ROUND REPORTは、前回のを参考にしてください。でも、今回1ヶ月の滞在計 20ROUND.....さすがに、マカハリゾート3ROUNDした際には、成長を感じました。。。今後の課題もしっかりみえました。。分かってはいますが、やはり、GOLFはSHORT GAME....僕は、結構飛ばしやなんですが、いかんせん、PAT3PATの多さ、アプローチのつまずきが本当に目立ちました。。。。これから、料金や総合評価を各GOLF場でまとめてみたいと思ってます。これから、HAWAIIでGOLFをとお思いの方、、、是非参考にしてください。日本に帰ってからは、重点的に、PAT & アプローチの練習!!!!NO.1ROUNDNO.2ROUND
2008年09月22日
コメント(1)

今日は、公営ゴルフコース(ムニシパル)第5弾 パリゴルフコース へ。こちらのコース残念ながら、今月23日まで、芝の張り替え作業??なのか、9HOLEしか、OPENしておらず、一応、滞在日が、23日までなので、最後まで、粘って待ってみたものの、、、結局、終わらず、ですので、本日、9HOLEのみ、PLAYしてきました。よければ、IN 2回ROUNDも可能だったんですが、いかんせ、いいコースばかりROUNDしてきた後だけに、、、、、今日は、9HOLEで退散いたしました。。。コースは、パリの山の中だけあって、いかにも、UPDOWNの激しいコース。公営コースの中では、景色もよく、面白いコースだと思います。が、この地域、山岳地帯だけに、天候がいまいち。。。今回、たまたま、晴れましたが、FWは、結構ぬかるんでました。。もうクラブがドロドロでした。。。とはいえ、、値段が値段だけに、、、ハーフ$12カート付きですから(休日料金要ID)。。。今日は、公営コースだけに、現地の方々とのROUND...DONさんというカルフォルニアから仕事できている人と、フレッドさんという現地の方。。。DONさんは、HAWAII運転免許もなく、HAWAII IDもなして、受付で交渉して、現地料金で、PLAYしてました。。やるな、、おやじ。。。。知らない現地の方とのPLAYって、また新しい発見があり、おもしろいですね。。。でも、GREENは、やはり、、、、もうちょっとなんとかならんもんかと。。。さて、こんな感じです。NO.10NO.11NO.12受付最後にスコアカード今日は、7:00からハーフだった関係で、9:00には終了、そのまま、カイルアビーチへ。。僕の一番のお気に入りBEACHです。DANCE WITH DRAGON やっぱり、高い気がするけど、COOL!結構、いろいろなところでROUNDしてると、GOLF BAG目立つらしく、COOLと言われます。もちろん、DANCE WITH DRAGON!!
2008年09月21日
コメント(2)

残す日もあと僅か。。。。今日は、ミリラニGOLF CLUBへ。。。場所柄海とは縁遠い場所で、予想通り、HAWAIIのリゾートとはかけ離れた、日本でもよく見かける、林間コースで、特に、名物HOLEもなく、たんたんと、日本でPLAYしているように、PLAYしました。。。本当に、特に記憶やイメージも残ってなくて、わざわざHAWAIIまで来てって感じでした。でも、KAMA'AINA(現地料金)で12:00以降だと、$31だったので、ま~~よしとしました。コースは、正直、公営がちょっとよくなったって感じのメンテナンスで、FWはずすと、ベアグランドで、久しぶりで、今日は、つまらないMISS SHOTを連発してしまいました。こういう、芝の薄いとこからでも、しっかり、打ち込めるように練習しないと、うまくならないと実感しました。今日は、さらりと、、NO.13 こんな感じのHOLEがひたすら続きます。。。受付BAGTAG有料で、$4もしました。。が、ついつい購入してしまいました。また 振り出しかな。。。。今回、HAWAIIでPLAYして、実感したこと。とにかく、子供達が、こういう安いコースや、公営のゴルフコースで、PLAYしているのを見かけます。子供達といっても、本当に大人顔負けのSHOTを連発します。これだけ、GOLFという環境(特に、PLAY料金)が、恵まれていれば、当然、すぐにうまくなるし、改めて、日本人がPGAで勝てないのは当然だと実感します。日本のGOLF場で見かける光景って、くたくたな200Yも飛ばないDRIVER SHOTに、まわりの金魚が、"NICE SHOT 社長””って、、、、、GOLFって、もっと、カジュアルな、誰でも楽しめるSPORTSになって欲しいと、日々願ってます!だって、こっちのSPORTS SHOPには、サンダルのSPIKE付きGOLF サンダルが売ってます。。。それくらい、誰でも、簡単にできるSPORTSになって欲しい今日この頃です!夜は、タンタラスの丘へ、夜景を見に行ってみました。日本人ツアーのお客さんがたくさんいました。まずまず、きれいでしたが、5分もしないうちに帰りました。そんなもんです。。
2008年09月20日
コメント(0)

今日は、マカハリゾート(通称マカハウエスト)へ。。。http://www.makaharesort.net/golf.aspリゾートって感じのコースではありませんでしたが、先日PLAYしたマカハバレーのお隣で、こちらも、谷と海に囲まれた絶景コース。コース戦略性は、イースト(マカハバレー)より、高く、いかんせ、距離が長い長い!!!今日は、周り放題を利用し、なんと、人生初の1日3ROUND達成です!カートFW乗り入れとはいえ、本当に疲れました!回り放題は、カマアイナレートで、$65です!こんなきれいなコースで、かなりお得でした!簡単に。15番SHORT NO.17 SHORTNO.18に向かう橋からの谷の景色NO.1ちょっと、BREAK.....かるがも日陰で休憩中。。。NO.4NO.7BAG TAGは、CHECK INのさいに。。。ここの、FRONTの方々、とても、親切で、最初1ROUND$49で予約してたんですが、空いていたので、1ROUND終了後、REPLAYを、回り放題に変更してくれました。ただ、3ROUNDは、思った以上に疲れました。練習場は、芝からだったと思いますが、、ROUNDのことしか、記憶にない。。。今日は、1ROUND CHAMPIONSHIP TEE 7040Y残りは、2ROUNDは、MIDDLE TEE 6414YでPLAY...ハワイで初めて、レギュラーで充分と感じるほど、BACKは長かった!!!!!
2008年09月19日
コメント(2)

今日は、今回唯一のリゾートコース タートルベイの、アーノルドパーマーコースへ。http://jp.turtlebayresort.com/golf.htm当然、今までのコースとは、客としての待遇がまったく違いましたね。。到着後、CHECK IN して、STARTまで、10分くらいしかないにも関わらず、スターターの若者が、練習場での練習を進めてくれました。こちらは、直接芝から打てるし、しかも無料。。。。もう少し早く行けばと後悔しながら、7:02STARTだけに、しょうがないと割り切り、スタート。コースは、完全にリンクス風で、BUSHっぽいところがあったり、風も強かったり、いろんなハワイのコースとは全く趣きが変わって新鮮でした。CHECK IN の受付の方が、”この時期、あまりGREENの状態がよくなくて、ごめんね”って、言ってましたが、確かに、HOLEによっては、芝が薄いところもありましたが、ま~~、僕なんかには充分でした。スターターの人が、START前にBAGTAGをくれますが、シルバーのタートルベイのロゴでした。とても、COOLで、しかも、何を勘違いしたか、2SETくれました。LUCKEYだったから、チップはずんでしましました。今回は、通常のカマアイナで$68と、もちろん、かなりの高額でした(オアフでは))さて、コースです。まず練習場。NO.7 2ND地点にクリークが流れていて、しっかりGREENで止めないと、1ペナです。NO.9 ばかみたいにでかい大木に捕まりました!NO.11 右DOGLEG かなり難しいHOLEでした。NO.15 カップの位置が、GREEN奥2YARDくらいの位置に。。。そんなのアマチュアにどうしろと。。。NO.17 一番の名物HOLEです。2ND地点大小のBKに囲まれ、飛ばしすぎたり、してしまうと、BKです!!!TEE SHOTから、かなり気を使う名物HOLEです。1打目BK地獄の手前におくと、こんな2NDが待ってます。ちなみに、不思議な光景です。NO.17GREEN上からは、BK群が、いっさい見えません。。。気持ちよく、NO17上がると、目の前は、海です!最終LONG HOLE 2ND 池超え残り、220Yくらいでしょうか。。もちろん、池超え狙います!結果!!どうやら、超えたようですが、、その先は、BK....言ってみると、少しこぼれてましたが、バーディーとれて、満足!最後にSCORE BOARDがお出迎え。楽しい一日でした。7:00台は、11:00前には終わるので、一日を楽しむには、最高でした。戦略性に富み、クリーク/池/バンカー盛りだくさんなので、SHOTの正確性が、かなり求められます。さすが、トーナメントコースです!!!!!ROUND後、そのまま、タートルベイリゾートのラグーンで、ちょっぴり、シュノケして、そのまま、NORTHのラニアケアビーチへ。。。亀がビーチ沿いにうじゃうじゃいて、驚きました。もちろん、数匹は、ビーチにあがってきてました。というより、波に流されてきたって感じでした。亀って、波に身を任せているように、波にザップンザップンのまれてましたが、連中もとても、気持ち良さそうでした。そのまま、帰路途中DOLEで、ギネスBOOKにのっているという、迷路に挑戦して、ご帰宅。もちろん、かなり、くたくたです。明日も早いけど、しっかりあそぼっと。。。
2008年09月18日
コメント(0)

今日は、カポレイへ。http://www.kapoleigolfcourse.com/course.htmさすがに、人気のトーナメントコース。。昨日までのように、4時間以内のROUNDとは行きませんでしたが、本当にいいコース。。コースメンテナンス&コースFACILITYは、今までの中ではダントツでした。水と緑の調和が見事で、OUTは、住宅街に隣接した、平坦な広めのコースというイメージでしたが、INは池が数多く絡む、難しいコースでした。いかんせ、風が。。。すごく強い一日でした。GREEN&FWどこをとっても、いいメンテナンスでした。今日は、通常のKAMA'AINA料金で、今までで一番高い$55でした。でも、充分にその価値はありました。日本人観光の方が多いコースですね。。。スターターに、日本人の方がいて、丁寧にGSPカートの説明をしてくれました。FW乗り入れ可能で、GSP搭載カートは、本当に助かりました。こういう難コースでこそ、90きりたかった!!!!でも、ハワイでGOLFデビューっていう方が、とても、多いみたいです。どうしても、そこで詰まってしまうので、やはり、ある程度練習してくることをお勧めしたいのと、なんといっても、PLAYは、さっさと4649!!!!久しぶりに時間かかったな~~~PRO SHOPももちろん、かなりの充実。。BAG TAGはFRONTで。。結構、ひまわり柄のかわいい柄です!まずは、入り口から。こちらが1番TEEに入る導線で、ちょっとした景観。さて、1番3番9番2ND地点。左いっぱいにカップがきってあって、手前滝、左池への斜面を怖がらず狙えるか、度胸試し。10番池に囲まれたTEEこちらが、カートのGPS TEESHOT池まで、280Yフォロー。。。悩む。。14番TEE 池に囲まれた難しいHOLE18番2ND地点 また滝本当に戦略性の高いいいコースでした。スターターの方も、いろいろCLUB拭いてくれたりしっかりしたGOLF CLUB..みなさん、こういうコースでは、ちゃんとスターター等にチップ忘れずに!!!!って感じでした。あと、愚痴ですが、、、カップをきる位置が、HOLEによって、すごく難しい!!17番2段GREENの坂の途中とかって、素人には、むり!でも、絶対また挑戦します!ROUND終了後、今回ROUNDする予定のない、最高級のコオリナリゾートへ。。。リゾート内最高にいいですね。。。宿泊者利用のラグーンで、すっかり、シュノケ楽しんできました。とても、のんびりできれいな海でした。GOLF COURSEは、今回KAMA'AINAでも、$80くらいだったので、予約せず、PRO SHOPだけ覗いてきましたが、基本PLAY FEE含め、商品も高い!!!!!$50近辺で、他はROUND出来るので、貧乏人はやっぱり、PLAYしません。DWD パンツこれでROUNDって。。すごい!
2008年09月17日
コメント(0)

今日から、レンタカー復活して、GOLF生活再開です。まず、ハーツのレンタカーで驚きが一つ。現地のハーツKAMA'AINA料金と日本のWEB予約では、1週間予約の比較。KAMA'AINA(現地人用の料金)$265 保険無し日本のWEB $190 (保険付き)すごく差がついて、初めて、KAMA'AINA料金負けました。なんだかんだ、追加の任意保険税金等足すと、$300行ってしまいましたが、それでも、WEB予約のほうが、$100以上安い計算になりました。また、いい学習になりました。。。あと、全然関係ないんですが、一番安い4DOOR セダンオーダーしたのに、FORDの4駆が来ました!LUCKYでしたが、燃費が悪い悪い!!!もしかして、このご時世にUNLUCKEYだったかも。。。。さて、GOLFです。今日は、ROYAL KUNIAです。月曜割引を利用し、$45でPLAY.http://www.royalkuniacc.com/course/royalkunia.asp?HID=644&TM=2011&RN=774533通常KAMA'AINAは、$55??くらいみたいです。比較的平坦で、ハザード盛りだくさん、距離短め(6500Yあるように思えなかった))、FW広かったり、狭かったり、GREENまずまず、いわゆる、平均点以上のいいコースって感じです。。OUT9番のSECOND 地点 打ちおろし眺め実によかったです。とりあえず、ハワイカイ&パールより、メンテナンスもよく、いいコースでした。あと、空いてました。。あっと、いうまに、終わってしまってSCOREもよくないし。。。って感じですかね。でも、また来たいコースです。PRO SHOPもうちょっとがんばって欲しいかな。。。BAG TAG CHECK IN で言えばくれましたが、蜂のキャラクターかわいいですね。。。まずは、10番START HOLE.18番2番 右一面池です。4番BK地獄 6番GREENから見た風景眺めのいい9番 右手前の池 結構ききます。今日は、3PAT8回BKから、3回OUT出来ず、これが、いたかった。。。また、また、出直し!TUMI COOL!
2008年09月16日
コメント(0)

ぶらぶらshoppingしていたら出会ったサングラス。Maui jimのサングラスですが、こちら全商品Polarized lensesといって、偏光レンズサングラスなんですが、例えば、これをつけてビーチとかで、ぼ~~と海を見ていると、海面がギラギラせず、中が透き通ってみえます。簡単にこういう感じです。こちらが、Polarized こちらが通常の見え方。つまり、こっちHAWAIIのきれいな海とかだと、亀や魚が、水面にいれば、見えます!GOLFだと、太陽のギラツキが減り、視界良好になります!!!今は、オークレーとかからも、出ているようですが、マウイジムは、こちらHAWAIIのブランドみたいで、商品はMADE IN JAPANなので、とても、性能がよいです。まず、軽い!!!!値段は、$100~350くらいで、フレームもすごく軽量化されていて、お勧めです。あと、無料永久保証がついてますが、日本に支店はないらしく、もし壊れたら、渡された、ハワイの工場リストのどれかに送ってくれって言われました。面倒くさそうなので、壊さないようにしよっと。。とりあえず、GOLF/MARINE SPORTSとかに、絶対いいと思います!これで、$150でした。残念ながら、楽天での取り扱いはありませんでした。もっと、日本で発売してほしいと思った今日この頃でした。あと、個人的にカラカウア通りのTHE STUPID FACTORYこちらで、くだらないT-SHRTIS/GOODS好きな方お勧め。http://www.davidandgoliathtees.com/これがCOLLECTIONすることにしてみた缶バッチ。。。。
2008年09月15日
コメント(0)

オアフには、たくさんのTUMI SHOPがあります。なかでも、ワイケレのOUTLETは、爆発的に安かったです。こちらのGOLF BAG な、なんと、$199でした。OLD MODELとはいえ、ちょっと、驚きでした。HEAD COVER 付いてるんですね。楽天だと、この金額。もちろん、NEW MODELです!!!他にも、こちらのキャリングケースを買って、これで、TOTAL $492って。。ここで、ちょっと裏技!ワイケレSHOPPING CENTER は、VISA会員限定のVIP COUPON BOOKといのが、もらえます。どうやってって、VISAのWEBから、VISA EMAIL CLUBへ進み、COUPON BOOKをVISA PASSPORT をPRINT OUT,,,,そのまま、INFORMATION CENTERでCOUPON GETすれば、店によって、OUTLET金額から、更に、20~60%くらいの DISCOUTが受けられます。TUMIは更に20% OFFでした。もちろんVISA会員のみですよ。。。アラモアナや、DFSなんかよりも、どこの店も全然安いです!ちなみに、こちらがキャリングケース。これもOLD MODELですが、全然OKです!楽天だと、もちろんNEW MODEL!これは、さすがに高くて買えませんでした。でも、すごくかっこいいです!さすが、OUTLETです。手帳ですが、本物のナンバープレートだそうです。鑑定書が付いてました。これは、TUMIではありませんよ。
2008年09月15日
コメント(0)

金土日と、GOLFを離れ、一旦SHOPPING&BEACHを楽しみ、だらだらMODEへ。。。この日は、アロハフェスティバル前夜祭。。。19:00頃から、カラカウア通りに一面屋台が並びました。。。夕飯は屋台を食べ尽くそうと思いましたが、いかんせ、こちらの食事の量ときたら、、、とにかく多い!!!!と言うことで、ゆでトウモロコシと、こちらのリブとエビの炒めものを食すことにいたしましたが、やはり、多い!!!!こちらが、前夜祭の風景。そのまま、翌日朝10:00過ぎ頃から、パレードがスタート。。(予定では、9:00となっていたので、待ってたんですが、さすがHAWAII,,,時間通りなんて、ありえません)結局、2時間ちょっとくらいの行進が、カラカウア通りで行われました。今年のテーマは、フラだったそうです!ま~~、だらだらだらだら続くので、のんびりBEACHからまったり見てればよいかと。。って感じでした。島別対抗戦??なのか、各島の方々が旗を持って行進してましたが、でも、のんびりいい休日でした!こんなにBEACHにいたら、こんなに真っ黒に。。。
2008年09月14日
コメント(0)

パールカントリー終了が、10:40だったので、今回のレンタカーも今日までだったこともあり、思い切って、こちらewa beachに電話。http://www.ewabeachgc.com/enter.htmlそしたら、現在、芝の張り替え作業が、先週から始まっていて、それでもいい方に関しては、先週から明日まで$30でPLAYさせているようで、この金額にそそられて、そのまま、EWA BEACH へ。。。今回は、SINGLE PLAYなので、現地のおばさんと一緒になるはずが、途中渋滞に巻き込まれ到着が遅れ、ご一緒できず、しかも、な、なんと、現地で定年退職されたおじいさん達20名くらいの団体の後ろになってしまい、SHOCK....長い待機になるなと思い、スターターのおっさんとずっと、おしゃべり。。。スターターの人って、いい人多いですよね。。。。そしたら、かなりLUCKYな事が起る!!!!!まず、スターターのおやじ曰く、張り替え作業が、ほぼ終了していて、コースは、本当に最高の状態だよって。。。まじ~~~、張り替えのおかげで通常カマアイナ料金$51が、$30で出来て、しかも、SINGLE...次に、この時間に突然の大雨。。。。。一旦、どこでも、PLAYが中断しているみたいで、スターターの所に何組かは、引き上げてきているし。。。更に、前の定年退職軍団も、”今日はやめて明日にしよう”って。。。つまり、雨があがれば、前はがら空き。。。案の定、15分もすれば、雨は一旦あがり、だ~~れも、先に見当たらない状態で、SINGLE PLAY!!!!!スターターのおじさんも、”あんたはLUCKEYだよ””って。だが、世の中、そんなに甘くない。。雨は、降ったり止んだり。。。。でも、雨対策は、万全なので、PLAYに支障もなく、だ~~~れもいないコースで、ゆ~~~くりROUND!!!!コースですが、最高にいい状態でした。もちろん、雨なので、カート乗り入れは出来ませんでしたが、やはり、気持ちがゆっくりしているせいか、DRIVER/3Wが絶好調で、ほとんど、FW近辺だったので、全く苦にならず。。。。コースは、フラットで海は、まったく見えません。(名前はEWA BEACHですが))FWも広く、池が程よく配置され、しっかり距離もあり、充分楽しめました。平坦なのが、やはり、一番楽だし、SHOTもしやすいし。。(アマチュアですから)今回がおそらく、今までで、一番お得だったかも、しれません。GREENも全HOLE上がったあと、練習して、芝目を理解するようにまわり、アプローチなんかも。。。いやいや、本当にいいROUNDでした。。。すごく練習になりました!!!ただ、こっちのカートに雨よけのビニールはなく、クラブ/バッグはびしょぬれになりました。現地の方は、みんな小さなバック用の傘をゴルフバックの上にさしてました。あれ欲しいと思いましたが、日本では、いりませんね。。BAG TAGは、CHECK IN のさい、くれっていればくれました。。。まずは、門ここが、4番だったかな??11番13番池超えPAR314番 一つの大きな池を10/13/14番で囲んでます。こっちの人って、スコールが来ると、帰ってしますんですね。。それとも、雨はやまないと判断したのかな。。その場合、返金されないと思うんだけどな~~。ど~なんだろ??今週1週間で、9ROUNDして疲れました。。人生初めてこんなに濃厚にROUNDしたな~~。。。DWD 2008MODEL SO COOL!!!
2008年09月13日
コメント(0)

今日は、生憎の小雨まじりでしたが、PEARL COUNTRYへ。http://www.pearlcc.com/golfcourse.htmlワイキキからは、20分ちょっとです。こちらのコース今年春先、石川遼くんがPROとしての第一戦した会場。毎年、春先PEARL OPENをしているトーナメントコースだけあって、かなり期待して行ったんですが、、、、残念ながら、コースコンディションは、あまりよくありませんでした。GREENの芝も薄く、FWは、HOLEによっては。。。。7:00STARTで一切、前にも詰まることなく、スムーズにPLAY出来て、10:40には、終了したのは、よかったです。コースとしては、OUTのパールハーバーを一望できるのは、とても気持ちいいです。ブラインドのHOLEがいくつかあって、結構トリッキーなイメージが残ってますが、これといって、名物HOLEはないかな。。。強いて言うなら、5番DOGLEGは難しかったかな。。トーナメント時期に行ってみたら、また違うのかな。。。今回は、KAMA'AINA レート通常料金で、$45でPLAYしました。10番11番FWなんですが、、、こんなものが大量にまかれていました。。11番GREENからの眺め まずまずの絶景15番GREENからの眺め18番GREEN脇のSCORE BOARDPROSHOP GOODS は結構充実してました。今回は、ポロシャツ購入で、CAP & SHRITS全品20%OFFにひかれてしまいました。BAG TAGは、有料で$1.5でした。1月くらいは、きっとトーナメント時期なので、いいコースだと思います。僕も愛用してます、DANCE WITH DRAGON!かっこいいですね。。まずは、格好だけでも///
2008年09月12日
コメント(0)

今日は、EWAのコーラルクリークへ。http://coralcreekgolfhawaii.com/先日PLAYした、WEST LOCHとEWA VILLAGESを抜けて、5分ほど。。アーリーバードの予約を取り、現地のゴルファーに交じり、PLAYと電話予約では言われましたが、気がつけば、2サム。。朝6:00日が昇る前に、結構なGOLFER達がいました。アーリーバードだと、$39(要免許)って、かなりお得でした。。。さ~、コースですが、とてもいいコースでした。特に印象的だったのが、GREENの早さ。。。こんな感じに、各GREENに今日の状態がアナウンスされてます。とにかく、早くて、難しかったです。フェアーウェーもかなり広く、逆にOBはなかなか、出せないと思います。ただ、EWA特有住宅地の中のコースなので、HOLEによっては、高級住宅と隣接しています。こちらは、どのコースもNETがないので、かなりドキドキしますが、ここは、住宅地が隣接していると、わざわざ、フェアーウェーに的(狙いどころ)が出ていて、分かりやすいかも。。HAWAIIは、もし住宅に打ち込んで、窓とか割ったら、打った人間の責任です。(日本はどうだか知らないんですが)コース内は、ハザードがたくさん。。。池,BKと嫌な位置に配置されています。コースメンテは、HAWAIIで今までのPLAYしたなかで、最高満点でした。18番かな。。。一番印象的なところは。。。まわりが、池に囲まれて。。。さて、こんな感じです。。まず、スターターの後ろに練習場ですが、こちらも、人工芝でした。こちらが、10番池超えで、なんか浮いてました。その右手に、18番GREENが見えますが、池に囲まれてます。12番11番はHAWAII最長らしいです。14番18番ROUND終了後、PROSHOPを覗きましたが、この日バーバリーが30%OFFでした。あと、商品もかなり、品揃え豊富で思わず購入しました。オークレーのSHIRTS $50バーバリーのJACKET $320 30%DISCOUNTあと他にも欲しいものたくさんでした。BAG TAGは、FRONTでCHECK IN のさい、言えばくれました。スコアカードとにかく、いいコースでした。。
2008年09月11日
コメント(0)

今日は、クアロア牧場で、乗馬した後、ハワイカイの薄暮プレーへ。http://www.hawaiikaigolf.com/index.htmコースによって、もちろん違いますが、こちらの薄暮のSTARTは、13:30以降なので、夕暮れが、18:30過ぎという事を、考えるとぎりぎりROUNDかなって思い、予約。というのも、HAWAIIでは、結構薄暮ありますが、どのコースも、1ROUND保証はなく、コースによって、14:00以降だったり、14:30以降だったり。。。案の定、うちらがSTARTしたのが、13:45終了が、18:00過ぎで、なんとか、ROUND出来た感じでした。。。今日は、乗馬のち時間が空いたので、練習場で練習することに。。。こちらが、練習場で残念ながら、人工芝からでした。1 BAG $4でした。さて、ROUNDですが、今日は、免許取得でお世話になった、KINAさんとのROUND..やはり、現地の方は、違います。コース/風/芝/GREENを知り尽くしているので、もうほれぼれするアプローチと、寄せ1の繰り返しです。とにかく、PATがすごい!!!!3PATなんて、絶対にしませんね。こっちは、ほぼ毎日6回前後の3PATしてるのに。。。特に感動したのが、17番183Y強烈なAGAINSTの中で、DRIVERをハーフスイングで、ひく~~く打って、1 ON 楽々PAR...僕は、4Uで、打ち上げて、風に流され、BKへ。。。最終HOLE GREENで僕のあまりにひどいPATTINGに対し、ハワイの芝の読み方をレクチャーしてくれました。。。とにかく、ハワイの芝目はきつく、傾斜より、芝目をしっかり、読まないと、芝目が傾斜に逆らうくらい(ちょっと大げさか)でも、芝目の読み方のコツを、しっかり教えてくれました。これで、明日から、大丈夫かも。。。なんて。。コースです。起伏はなく、フラットですが、とにかく、風が強いです。。もう高い球は、すぐに持って行かれます。。。あと、池やBKが巧みに配置されていて、今日は、完全にはまりました。。降参です。コースメンテは、昨日のマカハのほうが、よかったかな。。。でも、充分いいコースかつ、戦略性に富み、楽しかったです。7番13番 もう1回行きたい!これで、$32って。。。運転免許とっておいて、本当によかったです。そう、運転免許でKAMA'AINA(現地人)でクアロアの乗馬もDISCOUNTされました。他にも、いろいろ安くなりそうです。入り口。1番3番11番今日は、初めてご一緒させてもらうKINAさんにいいとこみせないとと思い、力んでしまいました。。改めて、SHORT GAMEの下手さ、特にPAT(芝の読み方)が、全くダメだと分かり、いい勉強になりました。ありがとうございました。KINAさん。。
2008年09月10日
コメント(0)

今日は、いよいよ公営コースから、パブリックコースのマカハバレーへ。http://www.makahavalleycc.com/index.htmlホノルルから、60分、7:00到着後、そのまま、BACK TEE からのROUNDへ。とりあえず、ガラガラでした。ですので、のびのびゆっくりのROUND!一度も詰まることなく、絶景を楽しみながらのROUND..コースは、昨日まで、公営だっただけに、最高のコンディション。しかも、マカハバレーの絶景と、海を眺めながらで、し、しかも、これで、$36...さらに、ROUND終了後、受付のおやじが、”もう1ROUND $10で、さらに、3ROUND目からは、FREEだぜって。。。もちろん、行ってしまいました。ONE MORE ROUND...行く前に、RESTAURANTで、LUNCHを取りましたが、料金がすごく良心的でした。日本もこれくらいだと、たすかるのに。。。日本食もありましたよ。2 ROUND終了後は、カート FAIRWAY乗り入れ可能とはいえ、くたくたでした。ざっくり、コースですが、FAIRWAYの起伏があり、GREENも難しく、戦略面では、かなり楽しめました。コースメンテナンスもよかったです。では、まずは、入り口。左にいくと、別のMAKAHA RESORT GOLF COURSEです。受付。1番からの眺め。練習場は、天然芝から打てます。2番HOLE3番HOLE.海が一望できます。7番HOLE17番豪快なうちおろし。最終HOLE 名物HOLEです。タグが、$2でした。他にもPRO SHOPでGOODSがいろいろと。。マカハバレーに向かって打つSHOT、とても気持ちよかった!!!!すごく、おすすめです。受付では、日本人の方がいらっしゃいました。どうやら、お客さんも、日本の方が多いようです。
2008年09月09日
コメント(1)

公営ゴルフ第4弾、エバビレッジです。http://www.co.honolulu.hi.us/des/golf/ewa.htm先日いった、WEST LOCHから数分の、EWAの町なかです。最初に今までの公営コースなかで、断然一番いいコースでした!これで、休日カート料金込みで、$24は、かなりお得です(ID要)!フェアーウェーは、先日のWEST LOCHより、芝が全然いきいきしていたし、GREENは、ま、こんな感じかなって。池あり、DOGLEGあり、ただ、海は一切見えませんでした。距離もあり、公営で、1番です。だけに、帰国前に絶対もう1回来ます!さて、コースですが、エバの住宅街に潜むコースで、とにかく、風が終日強いです。早速1番START HOLEで、右が、住宅が並ぶHOLEで、風に流され右に行ってしまいました。コースは、戦略性に富み、充分楽しめます!入り口2番HOLE 結構きれいな風景7番??だったかな。。成績。41PATが、いかんです!
2008年09月08日
コメント(0)

今日は、朝5時起きして、northのカフクゴルフコースへ。こちらも、公営コースで、朝6:30には、もう何組かSTARTしてました。ここは、9HOLEしかありませんが、なんといっても、海沿いのリンクス風な作りで、自然の状態が、そのまんまのコース。こちらが、受付で、とても、古い感じの掘建て小屋です。とりあえず、うちらの前にSINGLEで来ていた、現地のおじさんがひとりでいたので、話しかけて一緒にROUNDすることに。なんといっても、目の前は、一面海です。もちろん、海風も強く、手強いコースかと思いきや、以外と、落とし穴(ハザード)がないので、それほど、難しくはありません。受付からの景色。7番 右は一面海です。4番打ちおろしです。3番からの景色です。9HOLE2回まわって、祝日料金で、14$はかなりお得でしたが、いかんせ、遠い!ワイキキから、70分かかります。こちらは、電動カートがありません。手引きのみのPLAYとなります。そのまま、ROUND後、NORTHの海でシュノケして、GO HOME!大変疲れました!
2008年09月07日
コメント(0)

公営コースのウエストロックゴルフコースです。まず、いきなり、迷いました。日本と違って、方向の看板なんて、ないので、コースは見つかっても、受付探しに一苦労。今日は、まるまる、1周して、ようやくわかりました。HW1降りて、FORT WEAVER RDに入って、受付は、左です!11:06 予約を一応、取っておいて、朝9:00に行って、練習場で練習してから、roundするつもりが、練習場が、CLOSE!しかも、受付のおやじったら、”今日って、練習場やってんだっけ??”って、俺に聞くな!そしたら、受付のおっさんが、だったらもうROUNDすればとのことで、早速ツーサムでのPLAY!予約なんて、こりゃ~、いらないなって実感!コースは、先日行ったアラワイより、芝がはがれていて、お粗末な感じですが、戦略性は、池あり、DOGLEGありと、アラワイより、おもしろい感じ。ただ、距離は、短く、とにかく、ヤーデージが分かりにくく、感で打ってました。コース風景とにかく、よく芝がはがれてます。が、しっかり、FW KEEPすれば、気になりません。もちろん、カート乗り入れOKですよ!8番だったかな??コースによって、こんな感じで、左右池で狭かったりします。ま~、カート入れて、$20だけに、文句は、言えません!グリーンはずすと、ベアグランドからのSHOTが増えるため、しっかりHITさせないといけないという緊張感が出ます。16番左は、一面高級住宅街が並びますが、引っ掛けて、どうやら、打ち込んでしまったかもしれません。。。。コース間の距離があるので、手引きはきついと思いますので、カートにしたほうが、無難!スコアカードです。
2008年09月06日
コメント(0)

明日から、7日連続ROUNDですALA WAI ROUND後は、ワイキキ近辺で、散歩し、ビーチでゴロゴロし、ハナウマでシュノケしといった感じで、休養十分です!そんな散歩をしていたら、こんなGOLF SHOPに出会いました。ハナゴルフhttp://www.aloha-street.com/whatshot/2008/07/post-451.htmlこちらで、こんなCAPを購入いたしました。売り場にあるそれぞれのCAPに、違う絵が書いてあるとても、HAWAIIチックなCAPです。ちなみに、WEBのものだと、$100くらいで、今回購入したものが、$49&$69でしたひとつひとつが違う絵(値段もばらばら)なので、すごく悩みました!記念に持ってこいでした!さらに、タートルベイ(パーマーコース)$65ミニラニゴルフコース $31(早めの薄暮13:00)EWA VILLAGES $12以上のコースの予約もとれ、準備万端です
2008年09月05日
コメント(0)

まずは、まずは、手始めにワイキキビーチから徒歩10分 アラワイゴルフコースへ。徒歩で、9:30頃、受付に行き、waiting listに名前をのせてもらい、うちらで、56/57という番号をもらい、待機。こちらが、受付。その間、練習場で練習し、10:30過ぎに名前を呼ばれ、11:00前いざ、プレー。一緒のラウンドに、日本から観光の会社員の方と、現地の定年退職されたおじいさんとの、プレイ。コースはというと、日本でいう、河川敷のような感じ。平坦で、これといって、癖もなく、練習ラウンドには、もってこいな感じ。こちらが、コース風景。この先が、1番ティー。。ただ、、甘く見ました。平坦だから大丈夫と思い、電動カート16ドルをけちり、手引きカート4$にしたのは、いいのですが、、、、日本でいつも、平坦なところで、カートでしか、プレイしたことない人間が、いきなり、こんな日差しが照りつけるところで、18HOLE 手引きによるスルーは、都会人には、無茶です。後半は、完全にバテバテで、歩くのがやっとでした。おかげで、後半ボロボロです。終了は、15:45 終わってからの、売店のビール、世界で一番 おいしかった!(ただの、缶ビールですが)出直しですね。これが、スコアブック。これで、プレーフィー12$です!!!(IDあればですよ)グリーン 固くて、とても、よくのびます!あと、風は、やはり、強く、もろに影響を受けます!でも、楽しかったです!安いから、また、行きます
2008年09月03日
コメント(0)

5日目無事にGOLF ID 取得いたしました!こちらです取得したのは、ワイキキのAla Wai Golf Courseです。今日は、ID取得後、練習場で練習のみしてきました。人工芝からでしたが、200ヤード以上あり、とても、広々でした。しかも、ホテルから徒歩10分で、こんなゴルフ場なんて、そりゃ~~、世界一混んでいるって、ギネスにのるのも、分かります!しかも、プレイフィー12ドルって。。練習場の料金は、70球500円くらいです。公営ゴルフの詳細は、こちらのサイトです。http://www.co.honolulu.hi.us/des/golf/alawai.htmそれでは、早速これで、公営ゴルフ、電話予約を試みました。噂とおり、アラワイは、一切予約がとれませんでした!しかしながら、とりあえず、6つあるうちの2つWest Loch Golf ClubKahuku Golf Courseの、予約をとれました 情報でしたが、現地のシニアの方々は、1ヶ月前から、予約ができるらしい。このID取得の現地の人間は、1週間前からしかとれないので、これは、アラワイ予約は、相当困難ですね。とりあえず、1週間前から予約とれないので、残りは、毎日予約を入れていきます!そのまま、勢いにのって、本日電話で、HAWAII KAY GOLF COURSE $32(薄暮プレー)CORAL CREEK GOLF COURSE $39 (アーリーバード)KAPOLEI GOLF CLUB $55ROYAL KUNIA COUNTRY CLUB $45PEARL COUNTRY CLUB $45予約いたしました。一番楽しみにしていた、TURTLE BAY RESORT パーマーコースは、現地の人間は、2週間前からしか、予約不可と言われ、また後日TRY してみます!この金額で出来るなんて、免許さまさまです。プレイは、来週末からですので、しっかりラウンドリポートいたしますこれから行かれる方々の参考にしてくれればと思います
2008年08月31日
コメント(0)
4日目GOLFの前に、、、今日は、シュノーケリングを楽しみに、ハナウマ湾へ。。朝、7:40に部屋を出て、8番バスに乗り、ワイキキウェートゲート公園まで行き、22番バス8:00発のハナウマ湾行きのバスへのって、9:00 到着!ちなみに、ここだと、始発なので、楽々座って行けました!早速入り口で入場料を払うところで、昨日取得した、運転免許提出すると、な、なんと、入場無料!早速、GOLF以外で恩恵を受けました!さ~、入場して5分ほどの、館内の注意事項のビデオをみて、いざ、園内へ!とにかく、絶景&魚の種類の豊富さには、驚きました!ずっと、海のなかで、いろいろな魚を見てました。難点は、ビーチ近辺に売店がなく、手ぶらで行ってしまったおかげで、DRINK一つ買うのに、なが~~いなが~~い上り坂を上るのが、大変でした。次は、持っていこっと。あと、ロッカー5ドルは、TOO MUCH EXPENSIVE!!!帰りのバスですが、バス停の時刻表とおりに、来ました。20分ほど前から並びましたが、座って帰れました!平日だからかもしれませんが。。。ちなみに、シュノーケリングセットは、先日スポーツオーソリティーで購入。足ひれの種類が、たくさんあって、悩みましたが、ゴム製のまずまずのやつを買って正解でした。プラスティックの安いのと、すご~~く悩みましたが、全く苦労が違いますね。。。マスクとヒレで、73ドルでしたが、1ヶ月もいれば、レンタル代も考えて、もとは、とれそうです!明日は、いよいよ、GOLF ID 取得&GOLF 予約DAYです!
2008年08月30日
コメント(0)

やりました!満点合格の末、ハワイ運転免許取得いたしました!こちらが、本免許になります!ざっくりですが、免許取得に関しての流れです。僕の場合、まず、出発前にこちらのサイトで申し込みhttp://www.aloha7.com/nana/details.php/308/こちらの費用は、500ドルで、出発前に日本の住所宛に、学科の試験問題が届きます。約160問前後の問題集で、これを、2回ほど目を通しておけば、全然クリアーできます。問題は、この問題集からそのまま出題されます!1日目社会保障番号(Social Security Number)取得しに、政府機関へ出向きます。こちらの、nanaのキナさん(正確には違うみたいですが)だと、昼間出向く前に、簡単に実地テストコースを見せてくれて、走行させてもらって、その後、夕方政府機関に向かいます。そのほうが、混雑がなく、待ち時間も少ないようです。2日目朝、学科試験合格後、再度、コースで練習です。こちらが、学科試験の会場です。3日目6:30から、試験所で、実地試験のため、並びます。ならんでいる風景です。こちらでのテストは、車両は、受ける人の持ち込みとなり、レンタカーは不可です。助手席に試験官が同乗し、実際走行は、15分です。ちなみに、試験所openは、8:00ですが、6:30の時点でうちらの前には、5名並んでました。8:00まで並んでいる待ち時間を利用し、再度、練習をします。8:00 open して、実際テスト受けたのが、9:00ころだったと思います。以前は、インターネットの予約を受けていなかったので、夜中から並ぶ方々が、多かったようですが、今は、ネット予約がある関係で、以前より、並ばなくなったようです。しかし、ネット予約だと、1ヶ月待ちとかになるので、やはり、朝並ぶのが、いいようです。実際合格して、免許発行までは、ほんの数十分でした!実際、自分で受けられる方がとても多いようですが、ほとんどの方々が、何度か落ちてます。やはり、停止場所等、減点となる場所等をしっかり把握したほうが、全然いいのと、なんといっても、落ちると、1週間受けられないので、滞在期間が決まっている方は、是非、申し込んで、受けられたほうがいいと思います!さ~~、次は、土曜日に公営ゴルフ場のアラワイゴルフ場に行って、GOLF IDをGETして来ます!このIDがあると、公営を予約するさい、他の観光客とかより、早く、予約がとれますので。。。。改めて、今回免許取得に関して、協力してくれたKINAさん、、、親切にご指導いただいて、本当にありがとうございました。。。。おかげで、残りの25日かな??GOLF生活が完璧にPLANがたちそうです。いかんせん、落ちたら、1週間試験受けれなかっただけに。。。本当に、お願いしてよかったです。以上、免許取得日記でした!
2008年08月28日
コメント(0)

2日目、今日は、運転免許の学科の試験でしたが、30問中29問正解で、無事クリアーし、仮免許取得です!問題は、明日の実地試験です!そのため、学科修了後に、みっちり、nanaのキナさんと実際走るコースを走りました。。。簡単に、なぜ、運転免許を取得するかというとですが、、、、kama'aina (カマアイナ)(現地の方々)という意味で、現地の方々のための料金が、ハワイには、存在します。どういったものが、割引がきくかというと、ゴルフホテル - 時期によります。レンタカーハワイウォーターパークなどの入場料 等といった、ものに現地の人間用の料金が存在し、観光で行くものよりも、安くで利用できるようになっております。ハワイ州発行の免許を取得すると、その、kama'ainaとして、利用できるようなので、今回取得に励んでおるわけで、ございます!特に、GOLFに関しては、まったく料金が異なりようです!ですので、今回の長期滞在を利用して、まずは、免許取得にはげんでおります!(僕も、いろいろな方のブログ等で、情報入手しましたが。。。)さ~、明日です。がんばります!ちなみに、これが、仮免許です!
2008年08月28日
コメント(0)
いよいよ、上陸しました!HAWAII です!まずは、自動車免許取得のため、そのまま、nanaという免許取得に手助けしてくれるところにお世話になり、今日は、まず、実際走るコースの下見&走行をいたしました。http://www.aloha7.com/nana/conditions.phpnanaのキナさんという方が、とても親切に教えていただき、明後日の実地に向け、視界良好です!そのあと、社会保障番号(Social Security Number)取得のため、 ダウンタウンの政府機関へ夕方から行きました。キナさん、今日は、ありがとうございました!今日は、飛行機で一睡もせず、映画3本も見てしまったので、これから寝ます!さ~、ゴルフ三昧の旅、いよいよ、幕開けです!明日は、学科テストです!
2008年08月27日
コメント(0)
先月プレーした際に頂いた、無料券を使用してのプレイ!無料って最高です!今回予約した際に、トラブってしまった関係で、予約が入っておらず、朝から、クラブバスも来ないし、大変でしたが、スタッフの方々が、とてもいい対応してもらったので、問題なくプレーできました。猫 大きくなりましたね!猛暑だったので、この日は、1.5で終了しました。また 来ます!
2008年08月20日
コメント(0)
今月末より、1ヶ月 GOLF 旅行に、HAWAIIへ行ってきます。もちろん、裕福な人間ではないので、現地で公営ゴルフ場のみを利用してきます。そのために、とりあえず、現地のDRIVER LICENSE を取得します。そうすると、ROUND FEE な、なんと、12ドル!!!あとは、電話で予約して、全6コースを出来る限りROUND してきます。一生懸命、各コースの情報GETしようと思い、検索しましたが、なかなかないので、毎日ROUND後、BLOGに残していくぞ!とりあえず、出発まで、あと、2週間。いろいろ調べなきゃ!
2008年08月09日
コメント(1)

猛暑の中でのPLAY後半OUT 2番グリーンで、雷で中断そのまま、なんと、雷雲が停滞し、2時間もの中断!!!しかも、コース内のどこかで、落雷し、人生初めて落雷を目の辺りにしました!まるで、スタンガンのでっかいバージョンみたいに、周りは、真っ青で、すごいびっくりしました!!!!雷って、落ちるんですね!さて、PLAY のほうですが、、、、あまり触れたくないくらい豪快でした。OB 6発!!!過去に記憶がありません!そのくせ、フェアーウェーキープ 50%OB か、まっすぐかって感じの PLAY でした。コースは、短めですが、短いPAR4 は、狭めに出来ていて、正確なSHOTが求められます。ハザードは少なめなので、さほど、大たたきする訳は、ないはずです。なのに。。。残念ですが、また来ます!露天風呂最高でした!
2008年08月06日
コメント(0)
![]()
練習してきました梅里変わりましたね以前は、平日3時間打ち放題だったのが、時間を選べるようになってました。料金システム/カードもすっかり変わって、フロントも広くなり、一新したな~~って思っていると、よ~~~く、考えたら、値上げがうまく、目立たないようにシステムチェンジしていた。。。ちょっと、ショックさて、先日ドライバーをまたもや、買い替えましたそれに伴い、3Wも揃えました。フックフェイスで、ドローが打ちやすく、方向性が安定して満足してます。僕のH/Sは、50ですが、シャフトは、Sを使ってます。以前ナイキ460でXを使っていたんですが、堅さが気になってましたが、このくらいがちょうどよかったです購入先は、ゴルフパートナーで、持っていたナイキ460を10000円で売って、以上2点を、5万で購入!しかし、10000円は、ショックでしたさ~~、練習練習!!!
2008年07月03日
コメント(0)

晴天に恵まれ、今日は、アジア取手カントリーへ前日の夕方に予約を入れて、朝7:00台の予約をGET!車がGETできなかった為、電車で行くことに。。朝5:55の電車で、出発し、7:30取手駅でゴルフ場のバンPICK UP で到着し、そのまま、西コースへ2 ROUND 完走目指して、どんどんROUNDしていく。。最初のハーフ終了時点(10:00過ぎ)に早速ランチバイキング。。味は、正直あまり。。。。って感じですが、文句は言いませんよ。。それから、OUT~INで1.5制覇した時点で、4:15 慌てて、フロントに駆け込んで、もうハーフINをラウンドし、終了時点で、18:00..もう、くたくたでしたが、これで、な、なんと5310円!!!!都内の練習場で、無駄に5000円使うより、全然お得で、練習になりました。残念だったのは、ラウンド終了後、お風呂に入って、帰ろうとした18:30 バスはもうありませんでした。が、駅まで、タクシーで1500円くらいなので、タクシーで帰りました。猫の小屋が、あります。(西ティーショット近辺)そこには、子猫5匹前後、子供の猫5匹前後、親??5匹前後の猫ファミリーがいます。とても、かわいく、餌を求めて、人間に寄ってきます。。つかの間の休憩でしたコースですが、すべて真っ平らで、グリーンも重たく、OB無しの1ペナなので、大たたきする心配がありません。西は短いですが、練習だと思えば、最高に楽しめます。夕方は河川敷特有の風が強くなり、面白くなります。楽天GORA3年連続予約TOPの理由が、分かります。ただ、初心者がかなり多いので、ボールがいろいろな方向から飛んできますので、ご注意を!
2008年07月01日
コメント(0)

ひどいGOLFでした。。。。雨の中でのPLAYですが、今日は、ぼろぼろすぎてさて、コースですが、完全に初心者向けの簡単なコース?ってイメージだったんですが、いざあがってみるとひどいひどい。。特に特徴のあるHOLEはなく、まっすぐでハザードも少なめ、距離も短めといった、スコア狙いにもってこいなコース。3パット 7回でも、もっとひどかったのが、58°SWのみが、ダフりまくりで、我を見失ってしまいました。こういう経験ってないですか?DRIVERも、普段ドローのボールなのに、この日は、ひたすらまっすぐ飛び、FWキープできず。。。完全に、出直しです!!!
2008年06月22日
コメント(0)

7ヶ月ぶりに再開です!今日は、太平洋美野里コースにやってきました。本日は、午後スルーでのPLAYで絶好のGOLF日和でした。こちらのコース、とにかく、グリーンのお手入れが最高で、アプローチの距離感が実に難しかったです。あと、ハザートの配置が実にうまく出来ていて、な、なんと、池に4つも落としましたし、BKにも、6回入れました。上級者の方々、面白いので、おすすめです。さて、到着後、練習場でまず練習しようとしたら、DRIVER の使用禁止は、ちょっとショックでした。今日の詳細です。久しぶりだったので、ま~こんな感じでしょうが、以外にも買い替えたDRIVER が絶好調でした。ただ、、お風呂のサウナが終わっていて残念でした。
2008年06月18日
コメント(0)
今日は、11時前の遅めのスタート。だけに、残り3ホールは、人生初めてのナイターでのプレイでした。ナイターって、以外とボールもしっかり見えるし、気分が変わっていいですね。。コースはというと、今回は、南~西で回りましたが、バックティーからでも、南は、ドライバーを必要とするコースが、3ホールくらいで、短めでした。でも、フェアーウェーのうねりや、グリーンのアンジェレーションと、簡単そうで難しかったところもありました。ただ、OBがなく、すべて1ペナだけに、大たたきの心配はないです。南2番 打ち降ろしで、1オン可能なホール、、でも、刻みが正解!(スコアガイドそのままですが)9番 西の9番と大きな池をはさんで、隣接する名物ホール。 ティーショットも、西の9番とお隣で、右サイドは、全面池!西5番 向かい風の影響で、400ヤードとさほど、距離はないのに、2nd 180ヤードも、4番 ユーティレティー(22°)でショート8番 この頃ナイターで、右サイドは、池。グリーン全方に満月が浮かび、池とナイターの照明と マッチして、絶景。。9番 今度は、左一面池。なんといっても、露天風呂は、最高でした。眼下に広がる西9番のグリーンと池。最高の休日でしたが、ドライバーの調子が悪いので、練習します!この日の成績!フェアーウェーキープ 42%パーオン 38%ボギーオン 38%この日は、なぜか、9番アイアン使用機会、3回あり、3回とも、だふりました。。。なぜ!!この日は、バンカーからのショットが、4回も。。過去に、こんなにバンカーに入れたあまり記憶にない!<南>HOLE123456789TOTALYARD4133224933143521965211763003087PER44544353436SCORE66556364647Pat22132222319<西>HOLE123456789TOTALYARD2913565041694004295021742973122PER44534453436SCORE45554572441Pat21231241218
2007年11月24日
コメント(0)
ドライバーをナイキに買い替えて、3度ラウンドした結果、フェアーウェーキープが、今年これまでの51%から、28%に落ち込み、更に、2発づつのOBが出ていた。練習場でのフィーリングは、いいのだが、やはり、コースだと、7割の力でコントロールしようとするため、シャフトXに変えたのが、あっていないと思うその為、梅里の打ち放題で、450球、打ってみました。。。今迄にない、ボールがスライス気味になっていて、徹底的に、ビデオ撮影で、スイング矯正しました!70台への、道のりは、やはり、遠いな
2007年10月11日
コメント(2)
10時IN スタート。山の上のコースですが、コース自体結構フラットで、ところどころ、いい景色に出会えます。お昼ご飯は、ご飯おかわり自由で、たくさん食べてしまいました。簡単に気がついたコースの特徴。4番 PAR 5 ティーショットは、打ち降ろしで、250ヤード先にクリーク。 クリーク超えを狙って力んで、右の崖に。。。打ち降ろしは、気持ちがいいです。5番 PAR3 崖越え。6番 PAR4 右ドッグレッグで、フェイド系のボールで攻めると、グリーン手前まで、いけますが、 グリーン手前のバンカーはかなり難しい!9番 PAR5 教会の階段 と呼ばれる、バンカー群。これにいれると、出すだけになりそう。。 ティーショットで、250以上飛ぶ方は、左の林の一番右の大きな木超えが可能!今日のプレイ。前半3HOLE 続けて、1メーター弱のパットを外し、3パット。これが痛かった!OB2発。フェアーウェーキーぷ 21%パーオン 33%ボギーオン 44%精神的なもろさが、もろに出ました。出だしの3連続3ぱっとを、最後迄、引きずる結果に。<IN>HOLE101112131415161718TOTALYARD4873954073751493893631504863201PER54443443536SCORE66653573647Pat33322212220<OUT>HOLE123456789TOTALYARD3461733725031433263943414763074PER43453444536SCORE53574456544Pat22311221115
2007年10月08日
コメント(0)
水戸インターから、距離はありますが、初めての挑戦。10時半からスタートで、桜~梅と回りました。最終組でのプレイでしたが、5時くらいに終了。前半ハーフは、丸々3時間!あきらかに、詰めすぎかな。 コースは、グリーンのボールマークが、かなり気になります。あれは、いただけません。距離は、たっぷり、フェアーウェーも広く、飛ばしや向き。特徴のあるコース梅8番 超打ち降ろしのPAR3 この日は、120ヤード前後で、僕は、100ヤードを狙って、50度のウェッジで、フルショット! 距離は、ぴったりでした。2番 300ヤードの短いPAR4 距離的には、1ON 可能かと思いましたが、グリーンまわりが、実に狭く、OB!あとは、これと言って、大きな特徴がなく、覚えていません。。。ブッシュに蛇がいました。。今日の成績。フェアーウェーキープ 35%パーオン 33%ボギーオン 50%0B 2発。<桜>HOLE123456789TOTALYARD4473621874005291885943713673445PER44345354436SCORE54655364745Pat22421232321<梅>HOLE123456789TOTALYARD5233113833944251445001553963231PER54444353436SCORE66554374444Pat22232122117桜3番の4 PAT が本当に痛かった。。。 DANCE WITH DRAGON!
2007年10月07日
コメント(0)
ゴルフ再開して、早1年半。ですので、タイトルを、70台への道!に変更しました。今週末は、水戸のカバヤ 本庄での、こだま神川での、プレイ!今年の平均が、90なので、ここで踏ん張って、80台になれるようスコアメイクに取り組もう!しかし、水戸って、お手頃ないいコースたくさんありますね。
2007年10月04日
コメント(0)
全128件 (128件中 1-50件目)